JPH0274581A - 耐熱・耐酸化性高強度部材 - Google Patents

耐熱・耐酸化性高強度部材

Info

Publication number
JPH0274581A
JPH0274581A JP63223758A JP22375888A JPH0274581A JP H0274581 A JPH0274581 A JP H0274581A JP 63223758 A JP63223758 A JP 63223758A JP 22375888 A JP22375888 A JP 22375888A JP H0274581 A JPH0274581 A JP H0274581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistant
nitride layer
heat
layer
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63223758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735314B2 (ja
Inventor
Naoyuki Furuyama
直行 古山
Megumi Nakanose
中之瀬 恩
Kazunori Kawasaki
和憲 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63223758A priority Critical patent/JPH0735314B2/ja
Publication of JPH0274581A publication Critical patent/JPH0274581A/ja
Publication of JPH0735314B2 publication Critical patent/JPH0735314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【9.明の目的】 (産業上の利用分野) 本発明は、高強度であって、しかも耐熱性および耐酸化
性にも優れていることが要求される構造体の部分1部品
および製品の素材として好適に利用される耐熱・耐酸化
性高強度部材に関するものである。 (従来の技術) 近年、構造体の部分9部品および製品を構成する素材に
対する要求特性が一段と厳しくなり、従来の金属系の材
料や樹脂系の材料ではこのような要求特性に十分対応し
きれなくなってきており、セラミックス系の材料が盛ん
に開発され、また、繊維強化金属(FRM)やmta強
化セラミックス(FRC)、さらには炭素all/炭素
複合材(C/C材)などの複合材料が開発され、そして
実用に供されるようになってきている。 このC/C材は、軽量でかつ高強度であるため比強度の
点においてすぐれており、また耐熱性および耐酸化性が
比較的良好であって熱による損耗や強度低下が従来の金
属系の材料に比べてかなり少ないものであるので、宇宙
航空機器用部材や原子力設備用部材などのごとく苛酷な
条件下にさらされる用途に適しているものといえる。 このC/C材の製造方法としては、カーボン繊m/フェ
ノールやグラファイト繊維/フェノール、カーボン繊維
/ビー2チやグラファイト繊維/ピッチなどといった素
材を一次焼成により炭化あるいは黒鉛化し、さらに高密
度化するためにビ7チ含浸と焼成とを繰返すレジンφチ
ャー法や、カーボン1a誰もしくはグラファイトm維で
編んだ骨材に炭化水素を熱分解して生成する炭素を蒸着
する蒸着法(CVD法)などがあり、二次元タイプのC
/C材のほか、三次元タイプ、四次元タイプなどのよう
な多次元に繊維が配向したC/C材の開発もなされてい
る。 このように、C/C材は、従来の金属系の材料に比べる
と、軽量で強度的に優れしかも耐熱・耐酸化性が比較的
良好であり、熱による損耗や強度低下が少ないといえる
が、例えば、宇宙往還機などのように宇宙での活動後に
大気圏に再突入するような場合には、とくに空力加熱を
受ける部分でかなりの高温となり、C/C材では800
°C位となったところで表面から酸化消耗してくる。 そこで、C/C材の表面における酸化消耗を抑制、する
ための#酸化表面処理法も開発されている。 この耐酸化表面処理法としては、例えば。 10%アルミナ(Al1203 )、30%珪素(Si
)、60%炭化珪素(SiC)からなる粉末をグラファ
イト製のレトルト内でC/C材のまわりに詰め、アルゴ
ン雰囲気中において約1650℃で加熱してC/C材の
表面をSiCに転化させ、この後の冷却過程で、C/C
材とSiCとの間における熱膨張差によって微少なりラ
ックを生ずるので、この微少なりラックをテトラエチル
オルトシリケート(TE01)で処理して5i02で含
浸するようにした耐酸化表面処理法があった。また、S
iCに生ずる微少なりラックをシリコン改質剤で処理し
て5tO2で含浸するようにした耐酸化表面処理法もあ
った(例えば、TEO3処理に関しては、CERAMI
CBULLETIN  VOL、60.No、11(1
981)に記載されている。)。 (発明が解決しようとする課題) このようなC/C材の表面にTEO3処理を行ったSi
C被覆層を設けた場合には、C/C材が空力加熱を受け
て酸化消耗するのを防止し、より高温での使用が可能と
なるが、およそ1400℃位に達すると表面のSiCが
酸化して5i02となり、この5i02がおよそ170
0℃位で溶融して航行中に飛散することにより消耗され
る。 したがって、例えば、空力加熱を受けることによって1
700℃を超えるような温度に加熱されたときでも十分
に耐えうる部材が必要とされる場合には、上記の表面に
TEO3処理を行ったSiC被覆層を設けたC/C材で
は要求を十分に満たすことができないという課題があっ
た。 (発明の目的) 本発明は、このような従来の課題にかんがみてなされた
もので、構造部材として必要な高強度を有していると共
に、耐熱性およびrk4m化性にも優れており1例えば
、空力加熱を受けることによって1800℃を超えるよ
うな温度に加熱されたときでも酸化消耗が少なく十分に
耐えることが可能である軽量な耐熱・耐酸化性高強度部
材を提供することを目的としている。
【発明の構成】
(課題を解決するための手段) 本発明の第1請求項に係る耐熱・耐酸化性高強度部材は
、炭素繊維/炭素複合材の表面部分の一部ないしは全部
に窒化アルミニウム層を有する構成となっていることを
特徴としており1本発明の第2請求項に係る耐熱・耐酸
化性高強度部材は、炭素[i/炭素複合材の表面部分の
一部ないしは全部に窒化アルミニウム層を有し、前記窒
化アルミニウム層の表面部分の一部ないしは全部に酸化
ハフニウムおよび酸化ジルコニウムのうちから選ばれる
被覆層を有する構成となっていることを特徴としており
、本発明の第3請求項に係る耐熱・耐酸化性高強度部材
は、炭素ia維/炭素複合材の表面部分の一部ないしは
全部に窒化イツトリウム層を有する構成となっているこ
とを特徴としており、本発明の第4請求項に係る耐熱・
耐酸化性高強度部材は、炭素繊維/炭素複合材の表面部
分の一部ないしは全部に窒化イツトリウム層を有し、l
l77記窒化イツトリウム層の表面部分の一部ないしは
全部に酸化ハフニウムおよび酸化ジルコニウムのうちか
ら選ばれる被覆層を有する構成となっていることを特徴
としており、上記のような耐熱・耐酸化性高強度部材の
構成を前述した従来の課題を解決するための手段として
いる。 本発明に係る耐熱・耐酸化性高強度部材において、基材
となる炭素繊m/炭素複合材(C/C材)は、その製造
方法において特に限定されず、例えば、強化材となる炭
素繊維には平織や綾織したものが用いられ、マトリック
ス結合材としてはフェノール系、フラン系、ピッチ系な
どのものが用いられ、カーボン繊維/フェノール、グラ
ファイト繊維/フェノール、カーボン繊m/ピッチ。 グラファイト繊m/ピッチなどといった素材を一次焼成
によって炭化あるいは黒鉛化し、さらに高密度化するた
めにピッチ含浸と焼成を繰り返すレジン・チャー法や、
カーボン繊維またはグラファイト繊維で編んだ骨材に炭
化水素を熱分解して生成する炭素を蒸着する蒸着法や、
それらのMlみ合わせ法などによって製造されたものが
適用され、C/C材の製造方法は特に限定されない。 そして、このC/C材の表面部分の一部ないしは全部に
窒化アルミニウム(A文N)層を有するものとするに際
しては、−実施7h様において、密閉容器内に、C/C
材からなる基材とAINを収容したるつぼとを設置し、
密閉容器内を例えば10−’Torr程度に減圧しそし
てArが電離した雰囲気にして前記C/C基材の表面を
スパッタ洗浄する前処理を行う0次いで、るつぼ内のA
JljNに対しEBガンにより電子ビームを照射して前
記A!lNを蒸発させ、前記スパッタ洗浄しそして予熱
した状yEのC/C;!!材の表面部分り一部ないし全
部にAuNを蒸着させて、例えば、25〜50pm程度
の厚さの窒化アルミニウム層を被覆したものとする手法
を採用することができる。 そして、必要に応じて、N2ガスを加圧源とする熱間等
静圧圧縮(HIP)を行うことによって、例えば200
0℃程度の高温で例えば2000Kgf/cm2程度の
圧力で加圧し、窒素が不足しているアルミニウム中休の
部分が存在している可能性がある窒化アルミニウム層に
N2を供給して、未反応のAnが存在しない窒化アルミ
ニウム層に形成するとともに、C/C材に対する窒化ア
ルミニウム層のなじみをさらに良好なものとする。 このように、C/C材の表面部分に窒化アルミニウム層
を有するものとすることによって、構造材として必要な
高強度を有し、耐熱性および耐酸化性にも優れたrtI
4熱・耐酸化性高強度部材となる。 また、C/C材の表面部分に窒化アルミニウム層を有す
るものとする他の実施態様においては前記密閉容器内の
るつぼに、AIHの代わりにAMを入れておくと共に、
密閉容器内でNが電離した状態にし、C/C材の表面部
分をスパッタ洗浄したのち、前記Anに電子ビームを照
射してAIを蒸発させ、このAnが雰囲気中のNと結合
した窒化アルミニウム層をC/C材の表面部分に形成さ
せるようにすることもできる。 この場合、密閉容器内の雰囲気は例えば10″Torr
程度の減圧雰囲気であることから、蒸発したすべてのA
nがAuNに反応しない金属Auを含んだ窒化アルミニ
ウム層がC/C材の表面に形成される可能性があるが、
このようなときには、前述したと同様にしてN2ガスを
加圧源とする熱間等静圧圧縮を行い、金属A見のすべて
を窒化することにより、耐熱・##耐酸化性優れた窒化
アルミニウム層が形成されるようにすることも望ましい
。 さらに、C/C材の表面に窒化アルミニウム層を有する
ものとする他の実施態様においては、C/C材の所要表
面にA見N粉等を置いた状態にすると共に加熱装この内
部を真空、ArまたはN2雰囲気にし、例えば2350
°C位まで誘導加熱を行うことによってAuN粉を溶融
状態とし、凝固後にC/C材の表面部分の一部または全
部に窒化アルミニウム層が形成されているものとするこ
ともできる。この場合、窒化アルミニウム層がC/C材
の少なくとも表面部分に一部浸透しているような形態と
することももちろん
【IT能である。 また、誘導加熱の際の雰囲気は当初において真空または
Arとし、途中から例えばl 、5atm程度のN2雰
囲気として、純金Jdj、A!;Lのない窒化アルミニ
ラL・層を形成させるようになすこともできる。 そして、この場合にも、誘導加熱による窒化アルミニウ
ム層の形成後に、N2ガスを加圧源とした熱間等静圧圧
縮を行うようにすることによって、窒化アルミニウム層
のC/C基材に対するなじみ性がより一層良好なものと
なるようにすることも必要装応じて望ましい。 また、A交N粉等の代わりにA9.粉等をC/C2人材
の所要表面部分に置いた状態にすると共に誘導加熱装置
の内部を例えば1.5atm程度のN2’R囲気にして
、誘導加熱を行うことにより、Auを溶融しかつ必要に
応じてC/C3材の表面部分にA見を一部含浸させると
ともにN2と反応させ、これによってC/C材の表面部
分の一部ないしは全部に窒化アルミニウム層が形成され
るようになすこともできる。 この場合、誘導加熱装置の内部をN2雰囲気とせず、誘
導加熱によってC/C材の表面部分にA1層を形成させ
、その後N2ガスを加圧源とする熱間等静圧圧縮によっ
てC/C材の表面部分に窒化アルミニウム層を形成させ
るようにすることもできる。 さらに、C/C材の表面部分に窒化アルミニウム層を有
するものとする他の実施態様においては、溶融したA2
中にC/C材を浸漬し、その後N2ガスを加圧源とする
熱間等静圧圧縮を行ったり、N2雰囲気中で誘導加熱を
行ったりして、C/C材の表面部分に窒化アルミニウム
層を形成させるようにすることもできる。 さらにまた、C/C材の表面部分にイオンブレーティン
グによってA1層を形成させ、その後同様にN2ガスを
加圧源とする熱間等静圧圧縮を行ったり、N2雰囲気中
で誘導加熱を行ったりすることにより、C/C材の表面
部分に窒化アルミニウム層を形成させるようにすること
もできる。 このように、C/C材の表面部分に窒化アルミニウム層
を有するものとすることによって、構造体の強度はC/
C材によって保持されるとともに、#熟・耐酸化性は窒
化アルミニウムによって良好なものとなる。そして、例
えば、1700℃程度の高温において4時間程度の長時
間さらされるようなJi:i j、lにおいては、Au
;LNの一部がAl2O2に変化し、C/C材よりも熱
膨張係数の大きいA l 203が形成されて、熱膨張
係数の差による君離を生ずることもありうるが5例えば
宇宙往還機の再突入の場合のごと<10分ないしは20
分間というような短時間の場合にはさほどの支障はなく
十分に優れたFM熱・耐酸化性を有するものとなってい
る。 次に、前記窒化アルミニウム層の表面部分の一部ないし
は全部に、酸化ハフニウムおよび酸化ジルコニウムのう
ちから選ばれる被覆層を41するものとするに際しては
1例えば、上記酸化ハフニウム(HfOz)および/ま
たは酸化ジルコニウム(ZrO,、)の粉末を用いたプ
ラズマ溶射を行うことによって、例えば、O,l−0,
2mm程度の厚さのHfO2やZrO2よりなる被覆層
を形成させる。 したがって、酸化ハフニウム(HfO2)の融点は約2
800℃、酸化ジルコニウム(Z r 02 ) (7
)融点は約2700℃であッテ、耐熟拳耐酸化性に著し
く優れたものであり、酸素を含有する高温度の雰囲気中
で酸化消耗を生じたときには、酸化ハフニウム粉末およ
び/または酸化ジルコニウム粉末を用いたプラズマ溶射
を再度行うことによって1表面部分に窒化アルミニウム
層を有するC/C材の再使用が可能となる。 次に、C/C材の表面部分の一部ないしは全部に窒化イ
ツトリウム(YN)層を有するものとする実施態様にお
いては、密閉容器内に、C/C材からなる基材とYNを
収容したるつぼとを設置し、密閉容器内を例えば10−
’Torr程度に減圧すると共にArが電離した雰囲気
にして基材表面をスパッタ洗浄し、次いでるつぼ内のY
Nに電子ビームを照射して前記YNIA発させ、基材の
表面部分の一部ないし全部にYNを蒸11′させて。 例えば、25〜50gm程度の窒化イツトリウム層を被
覆したものとする手法を採用することができる。 そして、必要に応じて、N2ガスを加圧源とした熱間等
静圧圧縮を行うことによって、例えば2000℃程度の
高温でかつ2000Kgf/Cm2程度に高温加圧し、
YN分子の安定化をはかるとともに、C/C材に対する
窒化イツトリウム層のなじみをさらに良好なものとする
。 このように、C/C材の表面部分に窒化イツトリウム層
を有するものとすることによって、構造材として必要な
高強度を有し、耐熱性および耐酸化性にも優れた耐熱・
耐酸化性高強度部材となる。 また、C/C材の表面部分に窒化イツトリウム層を有す
るものとする他の実施態様においては、前記密閉容器内
のるつぼに、YNの代わりにYを入れておくとともに、
密閉容器内でNが電離した雰FM気に形成しておき、C
/C材の表面をスパッタ洗浄したのち、前記Yに電子ビ
ームを照射してYを蒸発させ、このYが雰囲気中のNと
結合した窒化イツトリウム層をC/C材の表面部分に形
成させるようにすることもできる。 そして、この場合にも必要に応じてN2ガスを加圧源と
する熱間等静圧圧縮を行うことによって、YN分子構造
の安定化をはかると共に、窒化イツトリウムのC/C材
に対するなじみを良好なものにできるようにすることも
望ましい。 さらに、C/C材の表面に窒化イツトリウム層を有する
ものとする他の実施態様においては、C/C材の所要表
面にYN粉等を置いた状態にすると共に加熱装置の内部
を真空、ArまたはN2雰囲気にして誘導加熱すること
により、YNを溶融状態とし、凝固後にC/C材の表面
部分の一部ないしは全部に窒化イツトリウム層が形成さ
れているものとなすようにすることもできる。この場合
、窒化イツトリウム層がC/C材の少なくとも表面部分
に一部侵透しているような形態とすることももちろん可
能である。また、必要に応じてN2ガスを加圧源とした
熱間等静圧圧縮を行うようにして、窒化イツトリウム層
のC/C材に対するなじみをさらに良好なものとするこ
ともできる。 また、上記実施態様の場合には、YN粉を用いているが
、C/C材の所要表面にY粉を置いた状態にすると共に
加熱装置の内部を例えば1.5atm程度のN2雰囲気
にして、誘導加熱することにより、Yを溶融しかつ必要
に応じてC/C材の表面部分にYを一部含浸させると共
にN2と反応させて、C/C材の表面部分の一部ないし
は全部に窒化イツトリウム層が形成されるようになすこ
ともできる。 この場合1.誘導加熱装置の内部をN2雰囲気とせず、
誘導加熱によってC/C材の表面部分にY層を形成させ
、その後N2ガスを加圧源とする熱間等静圧圧縮を行う
ことによって、C/C材の表面部分に窒化イツトリウム
層を形成させるようにすることもできる。 次に、前記窒化イツトリウム層の表面部分の一部または
全部に、さらに酸化ハフニウムおよび酸化ジルコニウム
のうちから選ばれる被rrJ層を有するものとするに際
しては、例えば、上記酸化ハフニウム(Hf 02 )
の粉末や酸化ジルコニウム(ZrO2)の粉末を用いた
プラズマ溶射を行うことによって、例えば、0.1〜0
.2mm程度の厚さのHfO2やZrO2よりなる被覆
層を形成させる。 そして、この実施態様における耐熱・耐酸化性高強度部
材において、酸化ハフニウム(HfO2)の融点は約2
800℃、酸化ジルコニウム(ZrO2)の融点は約2
700℃であって、+1 熱・耐酸化性に著しく優れた
ものであり高温の酸化雰囲気中においた場合にYが一部
酸化してY2O3となり、このY2O,はZr02(7
)安定化に寄グーするものとなる。また、表層部分の酸
化消耗を生じたときには、酸化ハフニウム粉末および/
または酸化ジルコニウム粉末を用いたプラズマ溶射を再
度行うことによって、表面部分に窒化イツトリウム層を
有するC/C材の14使用が1丁能となる。 (発明の作用) 本発明に係る耐熱・耐醇化性高強度部材は炭末繊維/炭
素複合材(C/C材)の表面部分の一部または全部に、
融点が約2300℃でかつ低熱膨張係数の窒化アルミニ
ウムおよび融点が約2600″Cでかつ低熱膨張係数の
窒化イツトリウムのうちから選ばれる窒化物層を有する
ものであるから、C/C材を基材としていることにより
高強度を有するものとなっており、かつまた表面部分に
高融点でかつ低熱膨張係数の窒化物層を有していること
により耐熱性および耐酸化性が良好であってしかも表層
部分の剥離が生じがたいものとなっている。 また、必要に応じて、前記窒化アルミニウム層および窒
化イツトリウム層のうちから選ばれる窒化物層の表面部
分の一部または全部に、融点が約2800℃の酸化ハフ
ニウムおよび融点が約2700℃の酸化ジルコニウムの
うちから選ばれる被″8!層を有しているものとした場
合に、耐熱性および耐酸化性はより一層優れたものとな
っている。そして、この場合に、C/C材の熱膨張係数
と、酸化ハフニウムおよび酸化ジルコニウムの熱膨張係
数との間に差は存在するが、これらの間に8膨張係数の
小さい窒化アルミニウムや窒化イツトリウムが介在して
いるので、高温時における熱膨張係数の差にもとづ<i
q#のおそれは、著しく小さなものとなる。 (実施例) 次に、本発明に係る耐熱・耐酸化性高強度部材の実施例
を比較例とともに説明する。 実施例1 厚さ1.5mmのC/C材とAiNを収容したるつぼと
を密閉容器内に設置し、この密閉容器内を10−T o
 r rノA r’rfl離雰囲気にして、前記C/C
材の表面をスパー、夕洗浄し、EBガンよりるつぼ内の
A!;LNに対して電子ビームを照射することによって
、このAINを蒸発させ、450℃に予熱したC/C材
の表面にAINを401Lmの厚さで付着させ1次いで
熱間等静圧圧縮により温度2000℃、圧力2000K
gf/cm2の条件での加熱加圧を行って、C/C材の
表面部分に窒化アルミニウム層を有する実施例1の耐熱
・耐酸化性高強度部材を作製し、後記する評価試験に供
した。 及凰Aヱ 実施例1において作製したC/C材の表面部分に窒化ア
ルミニウム層を有する耐熱・耐酸化性高強度部材の表面
部分に、酸化ハフニウム粉末を用いたプラズマ溶射を行
うことによって、窒化アルミニウム層の表面部分に厚さ
0.18mmの酸化ハフニウム層を有する実施例2の耐
熱・耐酸化性高強度部材を作製し、後記する評価試験に
供した。 実施例3 実施例1において作製したC/C材の表面部分に窒化ア
ルミニウム層を有する耐熱・耐酸化性高強度部材の表面
部分に、酸化ジルコニウム粉末を用いたプラズマ溶射を
行うことによって、窒化アルミニウム層の表面部分に厚
さ0.18mmの酸化ジルコニウム層を有する実施例3
の#熟・耐酸化性高強度部材を作製し、後記する評価試
験に供した。 実】1九A 厚さ1.5mmのC/C材とYNを収容したるつぼとを
密閉容器内に設置し、この密閉容器内を10−’Tor
rのAr電離雰囲気にして、前記C/C材の表面をスパ
ッタ洗浄し、EBガンよりるつぼ内のYNに対して電子
ビームを照射することによって、このYNを蒸発させ、
450℃に予熱したC/C材の表面にYNを40pmの
厚さで付着させ2次いで熱間等静圧圧縮により温度20
00℃、圧力2000Kgf/cm2の条件での加熱加
圧を行って、C/C材の表面部分に窒化イツトリウム層
を右する実施例4のll1iJ熱・耐酸化性高強度部材
を作製し、後記する評価試験に供した。 実施例5 実施例4において作製したC/C材の表面部分に窒化イ
ツトリウム層を有する耐熱・耐酸化性高強度部材の表面
部分に、酸化ハフニウム粉末を用いたプラズマ溶射を行
うことによって、窒化イツトリウム層の表面部分に厚さ
0.18mmの酸化ハフニウム層を有する実施例5の耐
熱・耐酸化性高強度部材を作製し、後記する評価試験に
供した。 実施例6 実施例4において作製したC/C材の表面部分に窒化イ
ツトリウム層を有する耐熱・耐酸化性高強度部材の表面
部分に、酸化ジルコニウム粉末を用いたプラズマ溶射を
行うことによって、窒化イツトリウム層の表面部分に厚
さ0.18mmの酸化ジルコニウム層を有する実施例6
の耐熱・N酸化性高強度部材を作製し、後記する評価試
験に供した。 比較例1 厚さ1.5mmのC/C材を何んら表面被覆することな
く比較例1の供試材として後記する評価試験に供した。 比較例2 密閉容器内で、厚さ1.5mmのC/C材のまわりに、
10%A文20330%5i−60%SiCからなる粉
末を詰め、Ar雰囲気中で1650℃に加熱して、C/
C材の表面をSiCに転化させ、冷却過程でf!J膨張
係数差により発生するクラック中に、テトラエチルオル
トラ9ケー) (TE01)で処理してSiO,+を含
浸させた比較例2の供試材を作製し、後記する評価試験
に供した。 比較例3 厚さ1.5mmのC/C材の表面部分に、酸化ジルコニ
ウム粉末を用いたプラズマ溶射を行うことによって、厚
さ0.18mmの酸化ジルコニウム層を形成させたが、
冷却過程で酸化ジルコニウム層にクラックが生じて剥離
したため、後記する評価試験に供することはできなかっ
た。 11す価試験例 実施例1〜6において作製した供試材と、比較例1.2
において用意した供試材とについて1600℃XIO分
の大気中プラズマトーチ加、9.1700℃×lO分の
大気中プラズマトーチ加熱、および2000’QX10
分の大気中プラズマトーチ加熱を行って、加熱後の酸化
消耗量(1平方メートルあたりの重量減少量)を調べる
ことにより耐熱・耐酸化性を評価した。この結果を第1
表に示す、なお、m1表における( )内の数値は、重
量減少量により算出した板厚減少量を示している。また
、「使用不能」とは、板厚減少h1が1mm以上であっ
たものを示している。 第1表に示すように、C/C材の表面部分に窒化アルミ
ニウム層を有する実施例1および窒化イツトリウム層を
イIする実施例4の場合には、これらの層を有しないC
/C材そのものである比較例1の場合に比べて、耐熱・
耐酸化性がかなり向」−シていることが明らかであり、
窒化アルニミウム層を有する実施例1の場合にはC/C
材表面にSiC被覆およびTEO3処理を施した比較例
2の場合よりも耐熱・耐酸化性に優れていることが認め
られ、窒化アルミニウム層の表面部分にさらに酸化ハフ
ニウム層および酸化ジルコニウム層をそれぞれ被覆した
実施例2および実施例3の場合、ならびに窒化イツトリ
ウム層の表面部分にさらに酸化ハフニウム層および酸化
ジルコニウム層をそれぞれ被覆した実施例5および実施
例6の場合には、耐熱・耐酸化性がさらに向上している
ことが認められ、宇宙往還機の大気圏再突入時において
1900−1950°C程度にまで温度上昇した場合に
も十分に耐え得るものであることが確かめられた。
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明に係る耐熱−耐酸化性
高強度部材は、炭素mm/炭素複合材の表面部分に窒化
アルミニウム層または窒化イツトリウム層を有し、必要
に応じてそれらの上にさらに酸化ハフニウムおよび酸化
ジルコニウムのうちから選ばれる被覆層を有する構成と
なっているものであるから、炭素繊維/炭素複合材を基
材とすることにより高強度が得゛られると共に、熱膨張
係数が炭素mm/炭素複合材の熱膨張係数に近い窒化ア
ルミニウムまたは窒化イツトリウムを表面部分に有して
いることから、高温酸化雰囲気中での炭素縁m/炭素複
合材の酸化消耗を防止して耐熱・耐酸化性の良好なもの
になっていると同時に、熱膨張係数差に起因する窒化ア
ルミニウム層および窒化イツトリウム層のクラッタない
しは剥離の発生を防ぐものになっており、窒化アルミニ
ウム層および窒化イツトリウム層の表面部分にさらに酸
化ハフニウムや酸化ジルコニウムから選ばれる被覆層を
有するものとすることによって、耐熱−耐酸化性はさら
に向上したものにすることが可能であり、炭素繊維/炭
素複合材と酸化ハフニウムや酸化ジルコニウムとの間に
は熱膨張係数に差があるものの、これらの間に前記酸化
ハフニウムや酸化ジルコニウムの熱膨張係数よりも小さ
い熱膨張係数の窒化アルミニウム層や窒化イツトリウム
層が介在されていることとなるので、酸化ノ\フニウム
や酸化ジルコニウムからなる被覆層のクラックないしは
剥離の発生を防ぐことが可能であり、例えば、空力加熱
を受けることによって1800℃を超えるような温度に
加熱されたときでも酸化消耗が著しく少なく十分に耐え
得るものであるという非常に優れた効果がもたらされる
。 特許出願人   日産自動車株式会社 代理人弁理士  小  塩   豊

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊維/炭素複合材の表面部分に窒化アルミニ
    ウム層を有することを特徴とする耐熱・耐酸化性高強度
    部材。
  2. (2)炭素繊維/炭素複合材の表面部分に窒化アルミニ
    ウム層を有し、前記窒化アルミニウム層の表面部分に酸
    化ハフニウムおよび酸化ジルコニウムのうちから選ばれ
    る被覆層を有することを特徴とする耐熱・耐酸化性高強
    度部材。
  3. (3)炭素繊維/炭素複合材の表面部分に窒化イットリ
    ウム層を有することを特徴とする耐熱・耐酸化性高強度
    部材。
  4. (4)炭素繊維/炭素複合材の表面部分に窒化イットリ
    ウム層を有し、前記窒化イットリウム層の表面部分に酸
    化ハフニウムおよび酸化ジルコニウムのうちから選ばれ
    る被覆層を有することを特徴とする耐熱・耐酸化性高強
    度部材。
JP63223758A 1988-09-06 1988-09-06 耐熱・耐酸化性高強度部材 Expired - Lifetime JPH0735314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223758A JPH0735314B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 耐熱・耐酸化性高強度部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223758A JPH0735314B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 耐熱・耐酸化性高強度部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274581A true JPH0274581A (ja) 1990-03-14
JPH0735314B2 JPH0735314B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16803252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223758A Expired - Lifetime JPH0735314B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 耐熱・耐酸化性高強度部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735314B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107460424A (zh) * 2017-08-23 2017-12-12 成都森钰泓绿化工程有限公司 耐磨耐蚀纳米氮化铝复合涂层

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107460424A (zh) * 2017-08-23 2017-12-12 成都森钰泓绿化工程有限公司 耐磨耐蚀纳米氮化铝复合涂层

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735314B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136385B2 (ja) 耐熱耐酸化性高強度部材及びその製造方法
Lee et al. Ablation characteristics of carbon fiber reinforced carbon (CFRC) composites in the presence of silicon carbide (SiC) coating
US6861164B2 (en) Environmental and thermal barrier coating for ceramic components
US20150175487A1 (en) Ultra-Refractory Material that is Stable in a Wet Environment, and Process for Manufacturing Same
Wang et al. Oxidation and ablation resistant properties of pack-siliconized Si-C protective coating for carbon/carbon composites
JP2003506308A (ja) 保護コーティングを有する窒化ケイ素部品
CN110284097B (zh) 环境障涂层及其涂覆方法与应用
CN110330357A (zh) 一种用于连接碳化硅材料的连接材料及其应用
KR100859672B1 (ko) 용사 코팅 방법
JPH0543364A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
CA2031903A1 (en) Multi-layer coatings for reinforcements in high temperature composites
JP4539014B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JPH0274581A (ja) 耐熱・耐酸化性高強度部材
Kebede Carbon-carbon composite application areas and limitations
JPH01136962A (ja) 被覆方法
US5695830A (en) Process for improving the oxidative stability of a composite material having a fibrous reinforcement and a glass, glass-ceramic or ceramic matrix
Torabi et al. RETRACTED ARTICLE: Ablation Behavior of SiC/ZrB 2 Multilayer Coating Prepared by Plasma Spray Method
Mohammed et al. Investigation of ceramic coating by thermal spray with diffusion of copper
JP2976368B2 (ja) 耐熱・耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料
JPH0699865B2 (ja) 複合炭素繊維及びその製造方法
JP3031853B2 (ja) 耐熱・耐酸化性炭素材料
JPH0291270A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素材料およびその製造方法
JP2976369B2 (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料
JPH0274671A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素材料およびその製造方法
JPH11314985A (ja) 耐熱・耐酸化性炭素繊維強化炭素材料