JPH0274463A - 舵取装置 - Google Patents

舵取装置

Info

Publication number
JPH0274463A
JPH0274463A JP63226759A JP22675988A JPH0274463A JP H0274463 A JPH0274463 A JP H0274463A JP 63226759 A JP63226759 A JP 63226759A JP 22675988 A JP22675988 A JP 22675988A JP H0274463 A JPH0274463 A JP H0274463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pinion
rack
torsion bar
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63226759A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Miyoshi
三好 真二
Shuzo Hiragushi
周三 平櫛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP63226759A priority Critical patent/JPH0274463A/ja
Publication of JPH0274463A publication Critical patent/JPH0274463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車に装備される舵取装置に関し、更に詳述
すればラック・ピニオン式の舵取装置に関する。
〔従来技術〕
自動車の舵取装置としては、ラック・ピニオン式の舵取
機構を有するものが広く使用されている。
これは操舵輪に連なる入力軸に連動連結したピニオンと
該ピニオンに噛合されたラック軸とからなり、操舵輪の
回動操作に伴う前記ピニオンの回動により前記ラック軸
をその軸長方向に移動させて舵取動作を行うものである
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このような舵取機構においては、ピニオンと
ラック軸との噛合部におけるバックラッシュによって対
向歯同士が当接して打音が発生したり、また、電動式の
パワーステアリング装置においてはバックラッシュによ
って操舵の応答性が低下し、快適な操舵感覚が得られな
いという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、ピニ
オンとラック軸との噛合部における打音の発生を防止し
、応答性に優れた快適な操舵感覚が得られる舵取装置の
提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る舵取装置は、操舵輪が連動連結されたピニ
オン軸に舵取用のラック軸を噛合させてある舵取装置に
おいて、前記ピニオン軸は捻り手段を介して同軸上に連
結された2軸よりなり、前記捻り手段を捻った状態で各
軸に形成したピニオン歯を前記ラック軸のラック歯に噛
合させてあることを特徴とする。
〔作用〕
2つのピニオン軸は捻り手段が捻られた状態でラック軸
と噛合されることにより、2つのピニオン軸の夫々には
捻り手段の捻れに抗して相反する周方向へ回転される力
が加えられ、各ピニオン歯は夫々ラック軸の移動方向に
作用する方向でラック歯と密接に噛合される。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に
説明する。第1図は本発明に係る舵取装置(以下、本発
明装置という)を電動式のパワーステアリング装置に適
用した要部を示す縦断面図である。ハウジング4内には
、これの上部側に図示しない操舵輪と連動連結される上
端部を突出させた入力軸3が挿入配備してあり、該入力
軸3は、トーションバー5を介してピニオン軸1と連結
しである。入力軸3の外周部分にはポテンシオメータを
用いてなるトルクセンサ6が装備してあり、該トルクセ
ンサ6は操舵輪に加えられる操舵トルクをトーションバ
ー5の捻れによる人力軸3とピニオン軸lとの回動量の
差に基づいて検出する。
ピニオン軸1は、前記捻り手段たるトーションバー10
を介して同軸上に連結された上軸1a及び下軸1bから
なり、各軸は同形同寸同歯数のピニオン歯を有し、各軸
のピニオン歯の両方に亘ってラック軸2のラック歯を噛
合させている。ここで上軸la及び下軸1bはトーショ
ンバーICを捻った状態、即ち各軸を相反する方向へ少
し回転させた状態でラック軸2に噛合させてある。
ラック軸2はこれの軸長方向を車両(図示せず)の左右
方向に位置させ、これの両端部に各別に配した玉継手及
びリンク部材等(共に図示せず)を介して左右の図示し
ない車輪と連結させるようになしである。
前記下軸1bの下端部には、傘歯車7が固装させてあり
、該傘歯車7には図示しない傘歯車が噛合されるように
なっており、該傘歯車には操舵補助用のモータ(図示せ
ず)の駆動力が減速機を介して伝達される。
さて、以上の如く構成された本発明装置においては、運
転者が操舵輪を回動させると、トーションバー5が捻れ
ることによって入力軸3とピニオン軸1との回動量に差
が生じる。トルクセンサ6はその回動量の差に基づいて
操舵トルクを検出する。操舵補助用のモータはこの操舵
トルクの大きさ及び方向に応じて正転、又は逆転するよ
うに制御される。これにより傘歯車7が回動されてピニ
オン軸1が回動し、ラック軸2が軸長方向に移動される
ことによって前述した如く舵取動作が行われる。
第2図はピニオン軸1と、ラック軸2との噛合部分の説
明図であり、ピニオン軸1は、上軸1aと下軸1bとを
トーションバー10を捻った状態でラック軸2に噛合さ
せているので、各軸にはトーションバー10の捻れを打
ち消そうとする力が相反する周方向へ加わっている。つ
まり、ラック軸2のラック歯には上軸1aのピニオン歯
と、下軸1bのピニオン歯とが相反するラック軸2の軸
長方向へ夫々付勢され隙間なく噛合されているのである
この結果、舵取動作の為にラック軸2がa方向へ移動さ
れる場合は、ピニオン軸1の上軸1aのピニオン歯が、
またb方向へ移動される場合は、下軸1bのピニオン歯
が夫々ラック歯と密接に噛合されているので、バックラ
ッシュによる打音が生じることなく、応答性良く舵取動
作が行われる。
〔効果〕
以上の如く本発明に係る舵取装置においては、同軸上に
二分割したピニオン軸をトーションバー等の捻り手段を
介して連結させ、トーションバーを捻った状態で各軸の
両方をラック軸に噛合させてある。これにより各軸はト
ーションバーの捻れに抗する力によって相反する周方向
へ回動され、各軸のピニオン歯は各別にラック軸の移動
方向の一方へラック歯と密着状態に噛合されており、ピ
ニオン軸がいずれの方向に回転されても、分割されたい
ずれか一方のピニオン軸のピニオン歯が回転に対応する
方向でラック歯と密接に噛合されているので、バックラ
ッシュがなく、打音が発生することはない。この結果、
操舵の応答性が低下することもなくなり、良好な操舵感
覚が得られる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る舵取装置の要部を示す縦断面図、
第2図はピニオン軸及びラック軸の噛合部分の説明図で
ある。 l・・・ピニオン軸 1a・・・上軸 1b・・・下軸
 IC・・・トーションバー 2・・・ラック軸 3・
・・入力軸持 許 出願人  光洋精工株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操舵輪が連動連結されたピニオン軸に舵取用のラッ
    ク軸を噛合させてある舵取装置において、 前記ピニオン軸は捻り手段を介して同軸上に連結された
    2軸よりなり、前記捻り手段を捻った状態で各軸に形成
    したピニオン歯を前記ラック軸のラック歯に噛合させて
    あることを特徴とする舵取装置。
JP63226759A 1988-09-09 1988-09-09 舵取装置 Pending JPH0274463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226759A JPH0274463A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226759A JPH0274463A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 舵取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274463A true JPH0274463A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16850170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226759A Pending JPH0274463A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274463A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272876A (ja) * 1985-09-25 1987-04-03 三井金属鉱業株式会社 車輌用ロツク装置における噛合い外れ音除去装置
JPS62101581A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Honda Motor Co Ltd ラツクピニオン式ステアリングギヤ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272876A (ja) * 1985-09-25 1987-04-03 三井金属鉱業株式会社 車輌用ロツク装置における噛合い外れ音除去装置
JPS62101581A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Honda Motor Co Ltd ラツクピニオン式ステアリングギヤ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007159B2 (ja) 電動パワーステアリング装置及びジョイント
EP0189172B1 (en) Steering system for automotive vehicle or the like
JP3531712B2 (ja) 車両用操舵装置
WO2007026801A1 (ja) ステアリング装置及びこれに用いる運動変換装置
US4784234A (en) Motor driven power steering system
JPH0725311B2 (ja) 動力舵取装置
JPH04163278A (ja) 電動式動力舵取装置
JP4056172B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US4842090A (en) Electrically power-assisted four-wheel steering system for vehicles
JP4515834B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0274463A (ja) 舵取装置
JP3815962B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3661086B2 (ja) 電動式舵取装置
JP2001173756A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2949604B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2001151125A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3132947B2 (ja) パワーステアリング装置
JP3952836B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008168679A (ja) ステアリング装置
JPH1148995A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4352325B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3935371B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0537902Y2 (ja)
JPH0274467A (ja) 動力舵取装置
JPH0966844A (ja) 電動パワーステアリング装置