JPH027392B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027392B2
JPH027392B2 JP11690984A JP11690984A JPH027392B2 JP H027392 B2 JPH027392 B2 JP H027392B2 JP 11690984 A JP11690984 A JP 11690984A JP 11690984 A JP11690984 A JP 11690984A JP H027392 B2 JPH027392 B2 JP H027392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
compound thin
substance
electron beam
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11690984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60262964A (ja
Inventor
Kenichiro Yamanishi
Akira Shuhara
Takashi Tsukasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11690984A priority Critical patent/JPS60262964A/ja
Publication of JPS60262964A publication Critical patent/JPS60262964A/ja
Publication of JPH027392B2 publication Critical patent/JPH027392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/221Ion beam deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は化合物薄膜蒸着装置、とくに形成さ
れる化合物薄膜の高品質化に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図及び第2図に
示すものがあつた。第1図は従来の化合物薄膜蒸
着装置を模式的に示す概略構成図、第2図はその
主要部の一部を切り欠いて内部を示す斜視図であ
る。図において、1は真空排気装置、2は例えば
酸素等の反応性ガスが充填されているガスボン
ベ、3は反応性ガスを真空槽10に導入するため
のリークバルブ、4はノズル穴40付密閉型るつ
ぼで、中に蒸着用の物質11、例えば亜鉛等が充
填されている。5はるつぼ加熱用フイラメント、
6はイオン化用フイラメントで2000℃位に熱せら
れ、ここから放出される電子12は電子引き出し
電極7により加速され、物質11のクラスタ14
を衝撃し、その一部をイオン化する。13はイオ
ン化されたクラスタイオン、8は加速電極、9は
基板、15−a及び15−bは熱シールド板であ
る。
次に動作について説明する。
真空排気装置1によつて真空槽10内が
10-6Torr台の真空度になるまで排気した後、リ
ークバルブ3を開き反応性ガス(ここでは酸素)
を導入する。次いでるつぼ内の蒸気圧が数Torr
になる温度(物質11がZnの場合500℃位)まで
るつぼ加熱用フイラメント5から放出される電子
をるつぼ4に衝撃することによつて加熱すると、
物質11は蒸気化し、ノズル穴40から真空中に
噴射する。この噴射する物質蒸気はノズル穴40
を通過する際に凝縮し、クラスタ14と呼ばれる
塊状集団が形成される。このクラスタ14状の物
質蒸気は、次いでイオン化用フイラメント6から
放出される電子12によつて部分的にイオン化さ
れ、クラスタイオン13となり、さらに電界によ
る加速をうけて基板9に衝突する。一方、基板9
付近には反応性ガスが存在し、基板9付近でクラ
スタ状の蒸着物質と反応性ガスとの反応が進行す
るため反応性成物である化合物(ここではZnO)
薄膜が基板9上に蒸着することになる。
従来の化合物薄膜蒸着装置は以上のように構成
されているので、高品質の化合集薄膜を形成する
ためには、真空槽内の反応性ガスの分圧を高く保
たなければならず、また低い分圧で化合物薄膜を
形成しようとする場合は、基板全体を常に高温に
保つておく必要があつた。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、化合物薄膜の形成
時に、化合物薄膜に電子ビームを照射する電子ビ
ーム発生装置を真空槽内に設けることにより、真
空槽内の反応性ガスの分圧を低いレベルに保ち、
かつ基板温度を低い温度に保つたまま高品質の化
合物薄膜が形成できる装置を提供することを目的
としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第3図はこの発明の一実施例による化合物薄
膜蒸着装置を模式的に示す概略構成図であり、図
において、16は電子銃、17は電子銃16より
発生した電子ビームを集束、偏向するための集束
偏向手段であり、レンズ系を示す。18はこれら
電子銃16、集束偏向手段17よりなる電子ビー
ム発生装置を示し、化合物薄膜の形成時に化合物
薄膜に電子ビームを照射する。
その他は従来と同一のものを示す。
次に動作について説明する。
真空排気装置1によつて真空槽10内が
10-7Torr台の真空度になるまで排気した後、リ
ークバルブ3を開き反応性ガスを少量導入する。
次いで、るつぼ4内の蒸気圧が数Torrになる温
度までるつぼ加熱用フイラメント5から放出され
る電子をるつぼ4に衝撃することによつて加熱す
ると、物質11は蒸気化し、ノズル穴40から真
空中に噴射する。この噴射する蒸気はノズル穴4
0を通過する際に凝縮し、クラスタ14と呼ばれ
る塊状集団が形成される。このクラスタ14状の
蒸気は、次いでイオン化用フイラメント6から放
出される電子12によつて部分的にイオン化さ
れ、クラスタイオン13となり、さらに電界によ
る加速をうけて基板9に衝突する。一方、電子銃
16より発生された電子ビームは蒸着開始と同時
にレンズ系17を用いて基板9上全面に走査照射
され、蒸着物質により形成される薄膜の表面のみ
を加熱し、更に基板9付近に存在する反応性ガス
を電離または励起することにより、蒸着物質との
反応性を高め、基板9上に高品質な化合物薄膜を
形成することができる。
従つて、真空槽中の反応性ガスの分圧を低く保
ちながら高品質の化合物薄膜が得られるので、反
応性ガスによる装置の寿命低下を防ぐことがで
き、更に反応性ガスの消費量が減るために、ラン
ニングコストの低減がはかれる。
また、上記のように蒸着物質により形成される
薄膜の表面のみを加熱するので、基板温度を低く
保つことができ、多層膜の形成にも特性を損なう
ことなく、非常に有効である。
第4図はこの発明の一実施例による蒸着装置に
より形成された薄膜の透過率(曲線A)及び従来
装置により形成された薄膜の透過率(曲線B)を
示す特性図であり、実験条件はどちらも、硫化亜
鉛(ZnS)基板上に弗化鉛(pbF2)薄膜を形成す
るものであり、膜厚は基板両面に1.5μm、蒸着速
度は100Å/min、基板に照射されるイオン電流
は150μA、基板温度は120℃で行なつた。また、
この発明の一実施例による蒸着装置において、基
板に照射される電子電流は200μAである。
このような条件においてそれぞれの装置の加速
電圧を3.0kVにして成膜した結果、形成された薄
膜の赤外線(10μm波長)の透過率はこの発明に
よるものの場合、96%、従来のものの場合は50%
であつた。加速電圧を同じ条件のもとで変化させ
ると、第4図、曲線A,Bに示すような結果がえ
られ、この発明の装置により形成される薄膜は安
定した、高品質の膜が得られることがわかる。
なお、上記実施例では電子ビームは基板9の全
面に照射される場合のものを示したが、レンズ系
17により電子ビームの照射パターンを制御する
ことにより、局所的に化合物薄膜を形成すること
もできる。
また、上記実施例では蒸着装置は、一部がイオ
ン化されたクラスタ状の蒸着物質を発生させるク
ラスタイオンビーム蒸着装置を用いたが、普通の
真空蒸着装置を用いて化合物薄膜を形成するもの
であつてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、化合物薄膜
の形成時に、化合物薄膜に電子ビームを照射する
電子ビーム発生装置を真空槽内に設けたので、真
空槽内の反応性ガスの分圧を低く保ち、また基板
温度を低く保つたまま、高品質の化合物薄膜が形
成でき、装置の寿命低下、ランニングコストの低
減、多層膜の形成等に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の化合物薄膜蒸着装置を模式的に
示す概略構成図、第2図は従来の化合物薄膜蒸着
装置の主要部の一部を切り欠いて内部を示す斜視
図、第3図はこの発明の一実施例による化合物薄
膜蒸着装置を模式的に示す概略構成図、及び第4
図はこの発明の一実施例による蒸着装置により形
成された薄膜及び従来の蒸着装置により形成され
た薄膜の透過率を示す特性図である。 9……基板、10……真空槽、11……物質、
17……集束偏向手段、18……電子ビーム発生
装置、なお、図中、同一符号は同一又は相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の真空度に保持された真空槽内で、物質
    を蒸気化し、この蒸気化された蒸着物質と上記真
    空槽内に供給された反応性ガスとの化合物薄膜を
    基板に形成するものにおいて、上記化合物薄膜の
    形成時に、上記化合物薄膜に電子ビームを照射す
    る電子ビーム発生装置を上記真空槽内に設けたこ
    とを特徴とする化合物薄膜蒸着装置。 2 電子ビーム発生装置は電子ビームを集束、偏
    向する集束偏向手段を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の化合物薄膜蒸着装置。 3 蒸着物質は、真空槽内に物質の蒸気を噴出
    し、上記物質のクラスタを発生させ、このクラス
    タをイオン化し、加速したものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の化
    合物薄膜蒸着装置。
JP11690984A 1984-06-06 1984-06-06 化合物薄膜蒸着装置 Granted JPS60262964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690984A JPS60262964A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 化合物薄膜蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690984A JPS60262964A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 化合物薄膜蒸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262964A JPS60262964A (ja) 1985-12-26
JPH027392B2 true JPH027392B2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=14698643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11690984A Granted JPS60262964A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 化合物薄膜蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462391U (ja) * 1990-10-02 1992-05-28

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274762A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Ulvac Corp 反応蒸着膜の形成装置
US4951604A (en) * 1989-02-17 1990-08-28 Optical Coating Laboratory, Inc. System and method for vacuum deposition of thin films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462391U (ja) * 1990-10-02 1992-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60262964A (ja) 1985-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799454A (en) Apparatus for forming a thin film
JPS59208841A (ja) 蒸気流及びイオン流発生装置
JPH027392B2 (ja)
JPH0456761A (ja) 薄膜形成装置
JP2755499B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS616271A (ja) バイアスイオンプレ−テイング方法および装置
JP2696987B2 (ja) 薄膜製造方法
JPS60262963A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPH0364454A (ja) 蒸気発生源用るつぼ
JPH0236673B2 (ja)
JPS5668932A (en) Manufacture of magnetic recording medium
JPH0445264A (ja) 薄膜形成装置
JPH05179431A (ja) 薄膜形成装置
JPS60124923A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS61247036A (ja) 絶縁性薄膜形成装置およびその方法
JPS6329925A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPS62218558A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPS5992526A (ja) パタ−ン形成方法及び装置
JPH0543783B2 (ja)
JPS62260054A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPH05339720A (ja) 薄膜形成装置
JPH0510423B2 (ja)
JPH01139758A (ja) 薄膜蒸着方法および薄膜蒸着装置
JPH05311407A (ja) 薄膜形成装置
JPS5948939A (ja) 膜形成法及び膜形成装置