JPH0273284A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPH0273284A
JPH0273284A JP63223420A JP22342088A JPH0273284A JP H0273284 A JPH0273284 A JP H0273284A JP 63223420 A JP63223420 A JP 63223420A JP 22342088 A JP22342088 A JP 22342088A JP H0273284 A JPH0273284 A JP H0273284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
user
copy
worker
inhibition mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223420A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishii
宏明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63223420A priority Critical patent/JPH0273284A/ja
Publication of JPH0273284A publication Critical patent/JPH0273284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写袋Uに関し、特に紙幣等の複写を禁止す
る機能を有する複写装置に関する6[従来の技術] 近年、多色原稿をきわめて忠実に再現できるカラー複写
装置が開発されたため、簡単に紙幣等の偽造ができるお
それがでてきた。そこで、パターン認識等を用いて紙幣
や有価証券等の複写を禁止することが提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の提案の複写装置では、
一般の使用者の簡単なメンテナンス操作で容易にその複
写禁止を解除できるものであったり、複写開始キーの入
力により簡単に複写動作を回復できるものであったので
、紙幣等の偽造などの不正使用を十分に防止できないと
いう欠点があった。
そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、複写禁
止の使用不能状態からの回復は限定された特定の作業者
のみができるようにして、一般の使用者の不正使用を確
実に防止できるように図った複写装置を提供することに
ある。
み、複写禁止の解除を行うようにしたので、一般の使用
者の不正便用が確実に防止できるとともに、誤認識によ
り使用不能状態となったときには特定の作業者により迅
速に複写モードに回復できる。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、複写が禁止さ
れた原稿を識別して複写動作を停止し、以後を使用不能
状態にする複写装置であって、回復動作をする作業者が
特定の作業者か否かを判別する判定手段と、判定手段が
あらかじめ許可された特定の作業者であると↑11則し
たときにのみ、使用不能状態から複写可能状、態に回復
させる制御手段とを具備したことを特徴とする。
[作 用] 本発明は、上記構成により、複写禁止対象の原稿を認識
して一旦複写禁止となった後では、特定の作業者による
複写禁止解除要求である場合の[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明実施例の基本構成を示す。第1図におい
て、Aは複写が禁止された原稿を識別して複写動作を停
止し、以後を使用不能状態にする複写装置本体である。
Bは回復動作をする作業者が特定の作業者か否かを判別
する判定手段である。
Cは判定手段Bがあらかじめ許可された特定の作業者で
あると判別したときにのみ、前記使用不能状態から複写
可能状態に回復させる制御手段である。
第2図は本発明の一実施例の複写装置の具体的な回路構
成を示す。第2図において、1は原稿画像を光学走査系
を介してCCD (電荷結合素子)等の光電変換素子に
より読み取る画像読取部、2は画像読取部1から出力さ
れた画像信号をγ補正やシェーディング補正、下色除去
等の各種画像処理を施す画像処理部、3は画像処理部2
から出力するデジタルカラー画像信号を基にレーザビー
ム記録方式やインクジェット記録方式等を用いて記録媒
体(用紙)上に忠実に原稿画像を記録再生する画像出力
部である。
4は画像読取部lからの画像イ=号を基に、あらかじめ
用意したパターンデータとの比較により原稿の種類を判
定する画像認識処理部、5は磁気カードやICカード等
の登録カードを用いて使用者の10(identifi
cation)番号を人力するユーザro2織部である
。6は使用者が本装置へ指示を与えるための操作部であ
り、コピースタートキー81.コピー禁止ランプ62、
複写禁止モード解除キー63およびテンキー64等を有
する。
7は本装置の全体の制御を司るマイクロコンピュータ(
以下、CPLIと称する)であり、プログラムメモリ(
nov) aにあらかしめ格納された第3図。
第4図または第5図に示すような制御手順(プログラム
)に従って、本発明に係る制御動作を実行する。9はC
pH7の制御で使用するバックアップメモリであり、複
写禁止モードフラグを立てる領域91および禁止解除を
許可されたIC番号(群)をあらかじめ記憶する記憶類
y1.92等を有する。
次に、第3図および第4図のフローチャー1・を参照し
て本発明の実施例の動作を説明する。
まず、第3図のステップS1において、コピースタート
キー61のキー人力が操作部6からありたら、次のステ
ップS2においてバックアップメモリ9をアクセスして
複写禁止モードフラグのデータを読み取る。続くステッ
プS3において、そのデータを基に複写禁止モードか否
かを判断し、複写禁止モードの場合はステップS4で複
写禁止モードである旨をコピー禁止ランプδ2を点灯す
ることにより表示し、第4図のステップ521へ進む。
ステップS3で複写禁止モードになっていなければ、次
のステップS5へ進んで画像読取部1の原稿読取を開始
させ、ステップS6のブリスキャンシ」作で画像読取部
lから得られた画像信号を基に、ステップS7で画像認
識処理部4により読取原稿の種類の認識を行わせる。
続いて、ステップS8において、画像認識処理部4の認
識結果に基いて複写禁止対象の原稿か否かを判定し、複
写禁止対象の原稿(例えば、紙幣)でなければ、ステッ
プS9で通常のコピーシーケンスで複写処理を行い、画
像出力部3で用紙上に画(p出力し、正常終了する。一
方、ステップS8で複写禁止対象の原稿であると判定し
た場合は、ステップSIOにおいてバックアップメモリ
9をアクセスして、複写禁止モードフラグに対し、複写
禁止モートの設定をする。続いて、上述のステップS3
に戻り、ステップS3が肯定判定となるので、複写処理
を行わずにステップS4でコピー禁止ランプ62を点灯
し、第3図のステップ521に進む。
ステップ521では、複写禁止モードを解除する意志が
あるか否かを、複写禁止モード解除キーε3のキー人力
があったか否かで判定し、このキー63の人力がない場
合は、そのまま終了する。従って、この場合は、その後
にコピースタートキー61が再び押されても、ステップ
51−52−53→54−521 と進むこととなり、
複写動作は再開されない。
ステップS21において、複写禁止モード解除キー63
のキー人力があった場合は、次のステップ522におい
てユーザ10認識部5からエーザ■0番号を人力し、次
のステップ523において、上述の人力した10番号と
、バックアップメモリ9内の複写禁止解除が許可されて
いる登j31D番号群とを比較することにより、ユーザ
10認識部5から入力されたID番号が複写禁止解除が
許されているID番号か否かを判定する。このステップ
S22での判定結果により、複写禁止解除が許されてい
ない一般の使用者の10番号であるとされた場合は、そ
のまま処理を終了する。従って、この場合は特定の10
番号が入力されるまで複写禁止が解除されず、複写不能
のままの状、@を保つこととなる。
他方、ステップ523において、複写禁止解除が許可さ
れた特別のID番号であると判定したときには、ステッ
プ524に進み、バックアップメモリ9の複写禁止モー
ドフラグをリセットして、複写許可モードにした後、第
3図のステップS1に戻る。
これにより、複写機能は正常に回復し、次にコピースタ
ートキー61が人力されれば、複写禁止原稿でない限り
、正常な複写動作が行われ、正常終了する(ステップS
1〜S3. S5〜S9)にのように、本実施例では、
複写禁止となった後では、特定の作業者のID番号が人
力されない限り、複写動作は再開されず、これにより一
般使用者の不正防止が図れると同時に、誤認識等により
使用不能状態になった場合でも特定の作業者により迅速
に複写モードに回復できる。
上述の本発明実施例では、複写禁止解除の作業者識別手
段としてID番号を使用したが、本発明はこれに限定さ
れず、例えば操作部6のテンキー64から暗証番号を入
力し、この人力した暗証番号とバックアップメモリ9に
あらかじめ格納した特定の明証番号とを比較することに
より、複写禁止解除の可否を判断することができる。
第5図のフローチャートはこのように暗証番号を利用し
て作業者を判別する場合の動作手順を示し、本実施例の
場合はステップ532.533の処理のみ異なり、他の
動作は第3図および第4図で示した上述の実施例とまっ
たく同様である。すなわち5、上述のステップ521が
肯定判定となったときには、次のステップS32で操作
部6から暗証番号を人力し、次のステップS33でその
入力した暗証番号とバックアップメモリ9に格納されて
いる暗証番号との一致をみて、人力された暗証番号が複
写禁止の解除が許可されている番号か否かを判定する。
ここで、否定判定ならそのまま処理を終了し、肯定判定
なら複写禁止解除処理の上述のステップ524へ進む。
なお、上述の実施例では作業者を確認する手段としてI
D番号や、暗証番号を用いたが、本発明はこれに限定さ
れず、例えば作業者の指紋照合や声紋照合等により確認
してもよいことは勿論である。この場合は、10番号等
の代りに、指紋や声紋第5図は本発明の他の実施例の動
作手順を示すがあらかじめ登録される。
フローチャートである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、複写禁止対象の
原稿を認識して一旦複写禁止となった後では、特定の作
業者による複写禁止解除要求である場合のみ、複写禁止
の解除を行うようにしたので、一般の使用者の不正使用
が確実に防止できるとともに、誤認識により使用不能状
態となったときには特定の作業者により迅速に複写モー
ドに回復できるという効果が得られる。
1・・・画像読取部、 3・・・画像出力部、 4・・・画像認識処理部、 5・・・ユーザID認識部、 6・・・操作部、 7・・・マイクロコンピュータ、 9・・・バックアップメモリ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、 第2図は本発明の一実施例の具体的な回路構成を示すブ
ロック図、 第3図および第4図は本発明の一実施例の動作手順を示
すフローチャート、 第2図 第3図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複写が禁止された原稿を識別して複写動作を停止し
    、以後を使用不能状態にする複写装置であって、 回復動作をする作業者が特定の作業者か否かを判別する
    判定手段と、 該判定手段があらかじめ許可された特定の作業者である
    と判別したときにのみ、前記使用不能状態から複写可能
    状態に回復させる制御手段とを具備したことを特徴とす
    る複写装置。
JP63223420A 1988-09-08 1988-09-08 複写装置 Pending JPH0273284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223420A JPH0273284A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223420A JPH0273284A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273284A true JPH0273284A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16797864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223420A Pending JPH0273284A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0273284A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321466A (en) * 1990-04-17 1994-06-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming equipment with reserve mode to prevent unauthorized cancellation of pending job
DE4447246A1 (de) * 1993-12-31 1995-08-10 Samsung Electronics Co Ltd Bilderzeugendes Gerät mit einer programmierbaren Entwicklerkassette
WO2000051338A1 (fr) * 1999-02-26 2000-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de surveillance de donnees, dispositif de surveillance de donnees, dispositif de copiage et support d'enregistrement
US6660834B2 (en) 1997-03-31 2003-12-09 Abbott Laboratories Reagents useful for detecting diseases of the gastrointestinal tract

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321466A (en) * 1990-04-17 1994-06-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming equipment with reserve mode to prevent unauthorized cancellation of pending job
DE4447246A1 (de) * 1993-12-31 1995-08-10 Samsung Electronics Co Ltd Bilderzeugendes Gerät mit einer programmierbaren Entwicklerkassette
US5579088A (en) * 1993-12-31 1996-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having programmable developer cartridge
US6660834B2 (en) 1997-03-31 2003-12-09 Abbott Laboratories Reagents useful for detecting diseases of the gastrointestinal tract
US7087393B2 (en) 1997-03-31 2006-08-08 Abbott Laboratories Methods for detecting CS198 antigen
WO2000051338A1 (fr) * 1999-02-26 2000-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de surveillance de donnees, dispositif de surveillance de donnees, dispositif de copiage et support d'enregistrement
US6807388B1 (en) 1999-02-26 2004-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data monitoring method, data monitoring device, copying device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706283B1 (en) Image processor including copying machine
US6914691B1 (en) Image processing apparatus, data processing method, and storage medium
US7847958B2 (en) Image forming apparatus and control method for preventing unlimited copying of an original document including a storage device
US20040184065A1 (en) Method and apparatus for preventing reproduction of copy-inhibited documents
JPH0283571A (ja) 画像記録装置
US8316415B2 (en) Security document printing system and method of controlling the same
JP2000253241A (ja) データ監視方法、およびデータ監視装置
EP1318459A1 (en) Device operation permitting/authenticating system
US6928190B2 (en) Image discrimination apparatus, copier and image discrimination method
JPH0273284A (ja) 複写装置
JP2004343236A (ja) 画像読み取り装置
JP2000165668A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2004201068A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記憶した記録媒体
JP4561169B2 (ja) 画像照合装置、および画像照合処理プログラム、画像照合方法
JPH03120561A (ja) 画像形成装置
JP2008205747A (ja) 画像処理装置
JPH0774945A (ja) 画像形成装置
JP4012539B2 (ja) 画像形成装置
JPH09282435A (ja) Icカード装置
JP2917523B2 (ja) 複写機を含む画像処理装置
JP2003067745A (ja) 指紋照合装置
JP2000270195A (ja) 画像形成装置
JP2007124318A (ja) 画像形成装置
JPH07154617A (ja) 機密文書管理機能を有する画像形成装置
JPH0662232A (ja) 複写装置