JPH0273243A - コマ番号特定用マーキング装置 - Google Patents

コマ番号特定用マーキング装置

Info

Publication number
JPH0273243A
JPH0273243A JP22527888A JP22527888A JPH0273243A JP H0273243 A JPH0273243 A JP H0273243A JP 22527888 A JP22527888 A JP 22527888A JP 22527888 A JP22527888 A JP 22527888A JP H0273243 A JPH0273243 A JP H0273243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative film
frame
frame number
printing
image frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22527888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Suzuki
宏昌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP22527888A priority Critical patent/JPH0273243A/ja
Publication of JPH0273243A publication Critical patent/JPH0273243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各画像コマのコマ番号と特定するためのコマ
番号特定用マーキング装置に関する。
〔従来技術〕
一般に顧客から依頼されたネガフィルムの現像に際して
、複数の長尺状ネガフィルムを長平方向に連結し、連続
的に現像処理を行うようになっている。現像処理が終了
したネガフィルムは、ノツチャパンチャに装填され、各
画像コマの焼付時の補正情報やコマ番号等の画像データ
を定め、紙テープ、磁気テープ、フロッピーディスク等
の記録媒体へ記録する。ここで、同時プリントの注文を
受けている場合は、各画像コマを順次焼付装置の焼付位
置へ位置決めし、印画紙へ画像を焼き付ける。この際に
例えば、紙テープを焼付装置へ装填し、焼付装置のネガ
フィルムの搬送に同期して紙テープから画像データを読
み込むことにより、適正な焼付処理を行うことができる
印画紙への焼付が終了すると、ネガフィルムは半透明の
ネガフィルムシートの保護袋へ挿入され、印画紙と共に
顧客へ返却することになるが、長尺状のネガフィルムを
そのまま返却するのではなく、所定コマ毎(通常は6コ
マ毎)に切断している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、同時プリントは自動的に次々と焼付処理
が行われているため、途中で実際に焼付している画像コ
マのコマ番号と紙テープ等の記憶媒体から読み取ってい
る画像データのコマ番号とが一致しているか否かを確認
することかけできない。
また、顧客から焼増しの注文があると、ネガフィルムは
6コマ毎に切断された短尺ネガフィルムとされているた
め、指定された画像コマの選定が困難となる。特に似通
った画像コマが連続して撮影されているときは、誤って
異なる画像コマを焼付することもあり、作業性がよくな
い。一方、顧客においても焼増し注文する画像コマを指
定する際に、コマ番号を誤認することもあり、しばしば
苦情の原因となる。
本発明は上記事実を考慮し、画像コマのコマ番号を確認
する行程を設けることなく、焼付処理時等に画像コマの
コマ番号を認識し易くすることができるコマ番号特定用
マーキング装置を得ることが目的である。
〔課題を解決するだめの手段〕
請求項(1)に係るコマ番号特定用マーキング装置は、
撮影済ネガフィルムの所定コマ毎の画像コマに対応して
コマ番号を特定するだめのマークを付与するマーキング
手段を備えている。
請求項(2)に記載の発明では、前記ネガフィルムをネ
ガフィルムシートへ収納する際に切断される所定コマ数
毎にマークを付与することを特徴としている。
請求項(3)に記載の発明では、前記コマ番号特定用マ
ーキング装置が、撮影済ネガフィルムの各画像コマの焼
付時の補正情報及びコマ番号を含む画像データを記憶媒
体に記録すると共に各画像コマに対応してネガフィルム
の幅方向一端に画像コマの位置を特定する第1のノツチ
を付与するノツチヤパンチヤに備えられていることを特
徴としている。
請求項(4)に記載の発明では、前記マークが、前記第
1のノツチと同一の第2のノツチであり、ネガフィルム
の幅方向他方の端部に付与することを特徴としている。
〔作用〕
請求項〈1)に記載の発明によれば、マーキング手段に
より、長尺状のネガフィルムの所定コマ毎にその画像コ
マコマのコマ番号と特定するマークを付与するので、コ
マ番号の確認が容易となる。
また、請求項(2)に記載の発明では、前記所定コマ数
を長尺状のネガフィルムを切断する所定コマ数と一致さ
せることにより、ネガシートへの袋詰め後に前記マーク
を整列させることができ、焼増し注文等の場合のコマ番
号の選択も容易となる。
さらに、請求項(3)に記載の発明では、前記コマ番号
特定用マーキング装置を、撮影済ネガフィルムの各画像
コマの焼付時の補正情報及びコマ番号を含む画像データ
を記憶媒体に記録すると共に各画像コマに対応してネガ
フィルムの幅方向−端に画像コマの位置を特定する第1
のノツチを付与するノツチャパンチャに備えているので
、新たにマーキング装置によるマーキング処理行程を増
やす必要がない。
〔実施例〕
第1図には、本実施例に係るノツチャパンチャ10が示
されている。メインテーブル12は、その装置奥側が高
くなっており、長尺状ネガフィルムの装填台14とされ
ている。装填台14の中央部には、処理ステージ16が
形成され、前面の斜面部18をネガフィルム20が第1
図左側ら右側へと通過するようになっている。すなわち
、処理ステージ16の第1図左側には、層状に巻き取ら
れた未処理(ノツチ付与前)の長尺状ネガフィルム20
が装填された送り出しリール22が設置されている。送
り出しリール22は第1図矢印へ方向へ制御部24 (
第2図参照)からの信号に応じて回転駆動されるように
なっており、この層状に巻き取られたネガフィルム20
の外周から引き出されたネガフィルム20の先端部が巻
掛ローラ26、テンションローラ28を介して、処理ス
テージ16へと案内されている。処理ステージ16には
、案内溝30が形成され、ネガフィルム20は送り込み
ローラ32に巻掛られた後、この案内溝30へと至るよ
うになっている。
テンションローラ28は、アーム34の先端部に軸を介
して軸支されている。アームの後端は前記送り出しリー
ル22に軸支されており、揺動可能となっている。これ
により、ネガフィルム20を弛みなく送り出しリール2
2から引き出して、処理ステージ16へと送り出すこと
ができる。
一方、処理ステージ16の第1図右側には、処理後のネ
ガフィルム20を層状に巻取る巻き取りリール36が設
置されており、処理ステージ16の最下流に取り付けら
れた送り出しローラ38(第2図参照)に巻掛られて、
案内溝30から引き出されたネガフィルム20を順次巻
取るようになっている。なお、送り出しローラ38と巻
き取りリール36との間の経路には、アーム40 (第
2図参照)の先端部に軸を介して軸支されたテンション
ローラ42及び巻掛ローラ44が介在されており、前記
ネガフィルム20の送り出し側と同様に、ネガフィルム
20を弛みなく搬送することができるようになっている
ネガフィルム20は、送り出しリール22と巻き取りリ
ール36の回転駆動の他、これらの駆動トルクよりも大
きい駆動トルクを備えた搬送部46により搬送されるよ
うになっている。搬送部46は、パルスモータで構成さ
れ、処理ステージ16の送り出しローラ38の上流に設
けられており、制御部24からのパルス信号に応じて正
確にネガフィルム20を搬送することができるようにな
っている。
処理ステージ16の送り込みローラ32の下流側には、
画像読取部48が設置されている。この画像読取部48
では、ネガフィルム20の濃淡を検出する機能を有して
いる。検出されたネガフィルム20の濃淡は制御部24
へ供給され、制御部24では撮影された画像コマのエッ
ヂを判別するようになっている。この画像コマのエッヂ
を検出することにより、後述するネガフィルム検定部5
0及びノツチ付与部52での正確な位置決めが行えるよ
うになっている。
画像読取部48の下流側には、ネガフィルム検定部50
が設けられている。ネガフィルム検定部50の裏面には
、制御部24に接続された光源54 (第2図参照)が
設置され、この光源54からの光線によって1コマ分の
画像コマを透過させるようになっている。透過される画
像コマの幅方向中心線と前記画像読取部のエッヂ検出部
との寸法Mは予め制御部24に記憶されており、エッヂ
を検出した時点から所定量搬送することにより、容易に
画像コマをネガフィルム検定部50へ位置決めすること
ができる。
光線によって透過された画像コマは、作業員の目視によ
り画像コマのコマ番号とネガ補正情報(以下データとい
う)とが定められ、そのデータは、処理ステージ16の
前部のメインテーブル12上に載置されたキーボード5
6のキー操作によってキー人力されるようになっている
。キー人力されたデータは、制御部24へ供給され、紙
テープ58にパンチ孔を設けることにより、記録されて
いるようになっている。
紙テープ58は、層状に巻き取られた状態でノツチャパ
ンチャ10の第1図左側側面部10Aに軸60を介して
取り付けられている。紙テープ58は、軸60の上方に
設置された記録部62へと引き出され、記録部62内の
図示しない駆動部により、ネガフィルム20の搬送速度
に応じて搬送され、キー人力に応じたデータが制御部2
4を介して順次記録されるようになっている。記録され
た紙テープ58は、収容箱64へ収容され、保管される
ようになっている。
ネガフィルム検定部50の下流側には、ノツチ付与部5
2が設置されている。ノツチ付与部52には、透明板材
で形成されたゲージ66が配設され、画像コマの中心を
正確に得ることができるようになっている。このノツチ
付与部52の中心線と前記ネガフィルム検定部50の中
心線との寸法Nは、画像コマピッチの整数倍とされてお
り、ネガフィルム検定部50に画像コマが位置決めされ
ているときは、ノツチ付与部52においても画像コマが
位置決めされることになる。従って、この間のコマ数を
予め記憶しておくことにより、ノツチ付与部52に位置
決めされている画像コマのコマ番号を容易に得ることが
できる。
ノツチ付与部52におけるネガフィルム20の裏面側に
は、ネガフィルム20の上側に半円形のノツチ72 (
第4図参照)を付与するメインパンチャ68と下側に半
円形の/ツチ74 (第4図参照)を付与するサブパン
チャフ0とが配設されている。
メインパンチャ68は、焼付装置での画像コマの有無の
判別あるいは焼付が必要か否かの判別を行うノツチ72
を付与するものであり、画像コマの幅方向中央に対応し
た位置に付与されるようになっている。一方、サブパン
チャフ0は、焼付後に切断される所定コマ数(本実施例
では6コマ)と同数毎にノツチ74を付与するものであ
る。本実施例では、以下に示すような順でノツチ74が
付されるようになっている。
これにより、ネガフィルム20が6コマ毎に切断された
後においても、コマ番号を認識し易くなり、誤った焼き
増しの注文や隣り合う似通った画像の焼付の際の位置決
めミス等を防止するための目印とすること力(できる。
以下に本実施例の作用を第3図のフローチャートに従い
説胡する。
まず、ステップ100において、変数■を0とした後、
ステップ102へ移行して、搬送部46、送り出しり−
ル22及び巻き取り−ル36を駆動させてネガフィルム
20の搬送を開始する。次のステップ104では、画像
読取部48において、画像コマのエッヂを検出したか否
かが判断され、検出された時点で搬送部46のステッピ
ングモータを所定パルス数駆動させて、画像読取部48
にある画像コマをネガフィルム検定部50へ位置決めす
る(ステップ106)、、ネガフィルム検定部50に位
置決めされた画像コマは光源54からの光線により透過
されており、作業員はこの画像コマを目視により観察し
て、補正情報及びコマ番号等のデータをキーボードのキ
ー操作により入力する(ステップ108)。次のステッ
プ110では、入力されたデータを制御部24から記録
部62へ供給し、紙テープ58ヘパンチ孔を設けること
によって、記録する。次いでステップ112では、ノツ
チ付与部に位置決めされている画像コマのコマ番号がI
+1か否かを判断する。なお、ネガフィルム検定部50
とノツチ付与部52との間隔寸法は画像コマピッチの整
数倍とされているので、この整数に対応して先行してい
る画像コマとされる。従って、ネガフィルム検定部50
で人力したコマ番号を記憶しておき、前記整数コマ前の
コマ番号と比較すれば、容易にコマ番号が1+1か否か
を判断することができる。
ステップ112において肯定判定された場合は、ステッ
プ114へ移行して、サブパンチャフ0を制御して、ネ
ガフィルム20の下側に前記表で示したI+1に対応す
るノツチ74を付与した後、ステップ116で■をI+
6とし、ステップ118へ移行する。また、ステップ1
12で否定判定された場合は、ネガフィルム20の下側
にノツチ74を付与する必要がないので、ステップ11
4.116を飛び越してステップ118へ移行する。
ステップ118では、メインパンチャ68を制御してネ
ガフィルム20の上側の幅方向中央にノツチ72を付与
し、ステップ120へ移行する。
ステップ120では、10−ルのネガフィルム20のノ
ツチ付与が終了したか否かが判断され、否定判定の場合
は、ステップ106へ移行して上記処理を繰り返す。ま
た、肯定判定の場合は、ステップ122へ移行して全て
のネガフィルム20のノツチ付与が終了したか否かが判
断され、否定判定の場合はステップ100へ移行して、
上記処理を繰り返す。また、肯定判定された場合は処理
は終了する。
このように、ネガフィルム20の下側にコマ番号を特定
可能なノツチ74を付与することにより、顧客の焼増し
注文時及び作業員の焼付処理時の目視によるコマ番号選
定の目印となり、画像コマの誤選定を防止することがで
きる。すなわち、顧客からの焼増し注文時はネガフィル
ム20は6コマ毎に切断された短尺ネガフィルム2OA
、20B、20C・・・ (第4図参照)とされている
ので、この短尺ネガフィルム2OA、20B、20C・
・・の1画像コマに必ずコマ番号特定用のノツチ74が
付与されているので、指定するコマ番号と焼付装置の焼
付位置に位置決めされた画像コマのコマ番号との照合が
容易となり、誤って指定されていない画像を焼付ような
誤作業を未然に防止することができる。
また、短尺ネガフィルム2OA、20B、20C・・・
を袋詰めしである場合は、コマ番号特定用ノツチ74は
縦1列に並ぶので、番号を認識しやすくなる。
なあ、本実施例では最初のコマ番号特定用ノツチをコマ
番号” 1”とし、以下6コマ毎としたが、最初のコマ
番号は” 1”でなくてもよい。さらに、本実施例では
コマ番号特定用としてノツチ74を付与したが、ノツチ
74に限らず孔等の他の目印であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明に係るコマ番号特定用マーキン
グ装置は、画像コマのコマ番号を確認する行程を設ける
ことなく、焼付処理時等に画像コマのコマ番号を+JR
し易くすることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るノツチャパンチャの斜視図、第
2図は本実施例に係るノツチヤパンチヤの構成を示す概
略図、第3図はノツチャパンチャの制御フローチャート
、第4図はネガフィルムの正面図である。 10・・・ノツチャパンチャ、 24・・・制御部、 48・・・画像読取部、 50・・・ネガフィルム検定部、 52・・・ノンチ付与部、 70・・・サブパンチャ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影済ネガフィルムの所定コマ毎の画像コマに対
    応してコマ番号を特定するためのマークを付与するマー
    キング手段を備えたコマ番号特定用マーキング装置。
  2. (2)前記マーキング手段は、前記ネガフィルムをネガ
    フイルムシートへ収納する際に切断される所定コマ数毎
    にマークを付与することを特徴とする請求項(1)に記
    載のコマ番号特定用マーキング装置。
  3. (3)前記コマ番号特定用マーキング装置は、撮影済ネ
    ガフィルムの各画像コマの焼付時の補正情報及びコマ番
    号を含む画像データを記憶媒体に記録すると共に各画像
    コマに対応してネガフィルムの幅方向一端に画像コマの
    位置を特定する第1のノッチを付与するノツチヤパンチ
    ヤに備えられていることを特徴とする請求項(1)に記
    載のコマ番号特定用マーキング装置。
  4. (4)前記マークは、前記第1のノッチと同一の第2の
    ノッチであり、ネガフィルムの幅方向他方の端部に付与
    することを特徴とする請求項(2)又は(3)に記載コ
    マ番号特定用マーキング装置。
JP22527888A 1988-09-08 1988-09-08 コマ番号特定用マーキング装置 Pending JPH0273243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22527888A JPH0273243A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 コマ番号特定用マーキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22527888A JPH0273243A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 コマ番号特定用マーキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273243A true JPH0273243A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16826824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22527888A Pending JPH0273243A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 コマ番号特定用マーキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0273243A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264683A (en) Method of collating photographic prints with photographic film
US5124742A (en) Photofinishing method and reception apparatus for photofinishing order
US4914471A (en) Photographic printing method, apparatus therefor, and a strip of original film employed in the method and apparatus
US4314757A (en) Photographic printer with automatic paper splice detector
US5227827A (en) Apparatus for and method of splicing photographic films
US4937615A (en) Photographic printing apparatus
US4974394A (en) Cutting and sorting apparatus
JPH0273243A (ja) コマ番号特定用マーキング装置
US5963757A (en) System for processing a photosensitive material
JP2528175B2 (ja) カツタ―ソ―タ―
JPH02214840A (ja) 駒番号照合印字装置
JPH0273255A (ja) 焼増し注文用インデツクスシート
JPS6197656A (ja) ペ−パカツトシステム
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JP2571848B2 (ja) プリント写真用印字装置
JP3038248B2 (ja) 写真フィルム処理装置
JP2610704B2 (ja) 写真焼付け用ネガフイルム搬送装置
JP2685366B2 (ja) 写真処理のための集中管理装置
JPH02213830A (ja) コマ番号印字方法
JP2731306B2 (ja) 写真処理装置
JPS63301951A (ja) 齣番号印字装置
JP2000305242A (ja) 写真フイルムの接合方法、装置、及び画像処理装置
JPH03126947A (ja) ネガ袋への印字装置
JPH10171030A (ja) ピースネガ供給装置
JPH1138590A (ja) 写真処理装置