JPH027310Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027310Y2
JPH027310Y2 JP5173284U JP5173284U JPH027310Y2 JP H027310 Y2 JPH027310 Y2 JP H027310Y2 JP 5173284 U JP5173284 U JP 5173284U JP 5173284 U JP5173284 U JP 5173284U JP H027310 Y2 JPH027310 Y2 JP H027310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
brake
friction pad
caliper
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5173284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162749U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5173284U priority Critical patent/JPS60162749U/ja
Priority to KR2019840013296U priority patent/KR860002823Y1/ko
Publication of JPS60162749U publication Critical patent/JPS60162749U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027310Y2 publication Critical patent/JPH027310Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として自動二輪車、自動車等の車
両に用いられるデイスクブレーキ装置に関する。
従来、この種装置として、キヤリパ基部とその
キヤリパ基部より延びてブレーキデイスクを跨ぐ
第1および第2腕部を持つブレーキキヤリパを備
え、摩擦材とその摩擦材を接合した裏金とよりな
る第1および第2摩擦パツドを、両摩擦材をブレ
ーキデイスクの両面にそれぞれ対向させて第1腕
部とブレーキデイスクおよび第2腕部とブレーキ
デイスク間にそれぞれ配設し、第1摩擦パツドの
裏金を第1腕部に保持された押圧部材に、また第
2摩擦パツドの裏金を第2腕部にそれぞれ当接さ
せたものが知られている。
前記第1および第2摩擦パツドは、例えばハン
ガピンを介してブレーキキヤリパに吊持されてお
り、こうしたものでは制動時摩擦材がブレーキデ
イスクに摺接すると、特に第2摩擦パツドが振動
して制動鳴音を発生することがある。
また前記ハンガピンは第1および第2腕部に貫
通させ、その突出端にサークリツプ等を装着して
ハンガピンの抜止めを行つているので、ハンガピ
ンの両端部がブレーキキヤリパ外面に露出してそ
の外面が煩瑣となるだけでなく、部品点数も多く
なつて不経済である。
さらに前記ブレーキキヤリパのキヤリパ基部と
第2腕部は一体に成形されているので、生産性の
面で、鋳型の形状が複雑となつて型代が高くつく
といつた不具合がある。
本考案は上記に鑑み、第2摩擦パツドの制動鳴
音を低減し、またハンガピンのブレーキキヤリパ
からの露出を無くし、さらに生産コストの安価な
前記デイスクブレーキ装置を提供することを目的
とする。
上記目的は本考案によれば、前記ブレーキキヤ
リパを前記キヤリパ基部と前記第2腕部との間で
分割し、前記第2摩擦パツドの裏金に前記ブレー
キデイスクの半径方向に突出する取付部を延設
し、該取付部を前記キヤリパ基部と前記第2腕部
間に挟んでこれら三者をボルト結合し、前記第1
摩擦パツドを吊持するハンガピンを前記両裏金を
貫通させて、該ハンガピンの一端部を前記第1腕
部の盲孔に嵌合し、また前記ハンガピン他端部の
拡大頭部を前記第2腕部の盲孔に嵌合して前記第
2摩擦パツドの裏金により抜止めすることにより
達成される。
以下、図面により本考案の一実施例である自動
二輪車用デイスクブレーキ装置について説明する
と、図示しない車輪と共に回転するブレーキデイ
スク1の一側には、基端をフロントフオーク2の
支持ブラケツト3に固着された固定ブラケツト4
が配設される。固定ブラケツト4には所定の間隔
をとつて一対の支持ボルト51,52がブレーキデ
イスク1の中心線と平行に突設され、それらボル
ト51,52に嵌着したスリーブ6(第2図)にブ
レーキキヤリパ7が摺動自在に支承される。
ブレーキキヤリパ7は、キヤリパ基部8とその
キヤリパ基部8より延びてブレーキデイスク1を
跨ぐ第1および第2腕部91,92を持ち、キヤリ
パ基部8および第1腕部91は一体に成形され、
第2腕部92はキヤリパ基部8に対して分割し得
るように構成される。キヤリパ基部8と第2腕部
2とはキヤリパ基部8を貫通して第2腕部92
螺着された一対の締付ボルト10により結合され
る。前記支持ボルト51,52には第1腕部91
支承される。
第1および第2摩擦パツド111,112は、摩
擦材121,122とその摩擦材121.122を接合
した裏金131,132とよりなる。第1摩擦パツ
ド111は、その摩擦材121をブレーキデイスク
1に対面させてブレーキデイスク1と第1腕部9
間に配設される。
第2摩擦パツド112は、その摩擦材122をブ
レーキデイスク1に対面させてブレーキデイスク
1と第2腕部92間に配設される。その裏金132
はブレーキデイスク1の半径方向に突出する取付
部11aを延設させており、その取付部11aは
キヤリパ基部8と第2腕部92間に、キヤリパ基
部側に断熱材18を当てて前記締付ボルト10に
より挟着される。これにより裏金132は第2腕
部92に内面に密接してブレーキキヤリパ7と一
体化される。
第1摩擦パツド111を吊持する一対のハンガ
ピン15は、両摩擦パツド111,112の裏金1
1,132に形成されたピン孔141,142を貫
通し、各ハンガピン15の一端部は第1腕部91
の内面に開口する盲孔191に嵌合され、また各
ハンガピン他端部の拡大頭部15aは第2腕部9
の内面に開口する盲孔192に嵌合される。これ
により各ハンガピン15の両端部が第1および第
2腕部91,92の外面に露出することが防止され
る。第2摩擦パツド112の裏金132において、
そのピン孔142口縁は拡大頭部15aに当接し、
したがつて裏金132により各ハンガピン15の
抜止めがなされる。
第1摩擦パツド111の裏金131には、第1腕
部91の一対の油圧シリンダ16に摺合された押
圧部材としての一対の作動ピストン17がそれぞ
れ当接し、両作動ピストン17により第1摩擦パ
ツド111をハンガピン15に対し摺動させてブ
レーキデイスク1に押圧することができる。
次にこの実施例の作用について説明すると、第
2図において、いま図示しないブレーキマスタシ
リンダより各油圧シリンダ16に圧油を供給すれ
ば、第1摩擦パツド111が作動ピストン17に
押圧され、ブレーキデイスク1の一側面に圧接
し、次いでその反作用によりブレーキキヤリパ7
がスリーブ6に沿つて左方へ摺動するため第2摩
擦パツド112がブレーキデイスク1の他側面に
圧接し、かくしてブレーキデイスク1に制動がか
けられる。この場合第1腕部92側はそれと裏金
132との二重構造になつているので、十分は剛
性を有し、ブレーキキヤリパ7を分割式に構成し
ても強度上何等問題はない。
制動時第1摩擦パツド111に作用する制動ト
ルクは一対のハンガピン15に支承されるが、各
ハンガピン15は第1および第2腕部91,92
両持ち支持されているので、それらハンガピン1
5が折損するようなことはない。また第2摩擦パ
ツド112に作用する制動トルクは一対の締付ボ
ルト10に支承される。
さらに第2摩擦パツド112の裏金132は第1
腕部92内面に密接してブレーキキヤリパ7と一
体化されているので、制動時第2摩擦パツド11
の振動が少なく、したがつて制動鳴音を低減す
ることができる。
制動中に第2摩擦パツド112に発生する摩擦
熱は断熱材18によりキヤリパ基部8側への伝導
を阻止されるので、断熱材18はベーパロツク現
象防止手段として有効に機能する。
摩擦材121,122の摩耗により第1、第2摩
擦パツド111,112を交換する場合には第1図
下方の支持ボルト52を固定ブラケツト4から外
し、ブレーキキヤリパ7を上方の支持ボルト51
を中心に第1図時計方向に回動させ、その後各締
付ボルト10を外せばキヤリパ基部8より第2腕
部92を分割し、また各ハンガピン15も盲孔1
1から抜くことができるので、パツド交換作業
を容易に行うことができる。
さらに断熱材18をキヤリパ基部8と第1腕部
2間に挟着するので、その断熱材18の取付け
に当り何等取付部材を必要としないといつた利点
がある。
以上のように本考案によれば、第2摩擦パツド
は、その裏金をキヤリパ基部と第2腕部間に挟着
してブレーキキヤリパと一体化されているので、
制動時における第2摩擦パツドの振動を少なくし
て制動鳴音を低減することができる。
またブレーキキヤリパは分割式に構成されてい
るので、一体型ブレーキキヤリパに比べて鋳型の
形状が単純となり、型代が安い等生産コストを安
価にし得る利点がある。
さらにブレーキキヤリパを分割式に構成して
も、その第2腕部側はそれと第2摩擦パツドの裏
金との二重構造となつているので、十分な剛性を
有し、強度上何等問題はない。
さらにまた、ハンガピンの両端部がブレーキキ
ヤリパの外面に露出しないので、その煩瑣さを無
くして外観を良好にすることができ、またハンガ
ピンの抜止めを第2摩擦パツドの裏金により行う
ので、抜止めのために特別な止め具が不要とな
り、部品点数を減らして経済性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体の側面図、第2図は第1図−線断面図
である。 1……ブレーキデイスク、7……ブレーキキヤ
リパ、8……キヤリパ基部、91,92……第1、
第2腕部、10……締付ボルト、111,112
…第1、第2摩擦パツド、11a……取付部、1
1,122……摩擦材、131,132……裏金、
15……ハンガピン、15a……拡大頭部、17
……押圧部材としての作動ピストン、191,1
2……盲孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤリパ基部と該キヤリパ基部より延びてブレ
    ーキデイスクを跨ぐ第1および第2腕部を持つブ
    レーキキヤリパを備え、摩擦材と該摩擦材を接合
    した裏金とよりなる第1および第2摩擦パツド
    を、両摩擦材を前記ブレーキデイスクの両面にそ
    れぞれ対向させて前記第1腕部と前記ブレーキデ
    イスク間および前記第2腕部と前記ブレーキデイ
    スク間にそれぞれ配設し、前記第1摩擦パツドの
    裏金を前記第1腕部に保持された押圧部材に、ま
    た前記第2摩擦パツドの裏金を前記第2腕部にそ
    れぞれ当接させたデイスクブレーキ装置におい
    て、前記ブレーキキヤリパを前記キヤリパ基部と
    前記第2腕部との間で分割し、前記第2摩擦パツ
    ドの裏金に前記ブレーキデイスクの半径方向に突
    出する取付部を延設し、該取付部を前記キヤリパ
    基部と前記第2腕部間に挟んでこれら三者をボル
    ト結合し、前記第1摩擦パツドを吊持するハンガ
    ピンを前記両裏金を貫通させて、該ハンガピンの
    一端部を前記第1腕部の盲孔に嵌合し、また前記
    ハンガピン他端部の拡大頭部を前記第2腕部の盲
    孔に嵌合して前記第2摩擦パツドの裏金により抜
    止めしたことを特徴とするデイスクブレーキ装
    置。
JP5173284U 1984-04-09 1984-04-09 デイスクブレ−キ装置 Granted JPS60162749U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173284U JPS60162749U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 デイスクブレ−キ装置
KR2019840013296U KR860002823Y1 (ko) 1984-04-09 1984-12-15 디스크 브레이크 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173284U JPS60162749U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 デイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162749U JPS60162749U (ja) 1985-10-29
JPH027310Y2 true JPH027310Y2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=30571045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173284U Granted JPS60162749U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 デイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162749U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162749U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07745Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
JPH05346125A (ja) 車両用ディスクブレーキ
US4068743A (en) Disc brake support structure
JP3409130B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2003194112A5 (ja)
JPH027310Y2 (ja)
JPH0137235Y2 (ja)
JPH018743Y2 (ja)
JP4047489B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのハンガーピン取付構造
KR860002823Y1 (ko) 디스크 브레이크 장치
JPH0317067Y2 (ja)
GB2161226A (en) Disc brake
JPH075302Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JPH0214667Y2 (ja)
JPH09296836A (ja) ディスクブレーキキャリパ
JPS62147133A (ja) 鉄道車両用デイスクブレ−キの制輪子取付け構造
JPS5829308Y2 (ja) 二輪車用デイスクブレ−キにおける固定摩擦パツドの取付装置
JPS6216508Y2 (ja)
JP3629295B2 (ja) ドラムインディスクブレーキのシューリターンスプリング
JP2675061B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0526343Y2 (ja)
JPS5913380Y2 (ja) デイスクブレ−キの鳴き音防止装置
JPS6027225Y2 (ja) デイスクブレ−キの摩擦パツド支持構造
JPS6216507Y2 (ja)
JPS6337531Y2 (ja)