JPH0137235Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137235Y2
JPH0137235Y2 JP14782484U JP14782484U JPH0137235Y2 JP H0137235 Y2 JPH0137235 Y2 JP H0137235Y2 JP 14782484 U JP14782484 U JP 14782484U JP 14782484 U JP14782484 U JP 14782484U JP H0137235 Y2 JPH0137235 Y2 JP H0137235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
arm
caliper
friction
friction pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14782484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14782484U priority Critical patent/JPS60164132U/ja
Priority to KR2019840013296U priority patent/KR860002823Y1/ko
Publication of JPS60164132U publication Critical patent/JPS60164132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137235Y2 publication Critical patent/JPH0137235Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は、主として自動二輪車、自動車等の車
両に用いられるデイスクブレーキ装置、特にキヤ
リパ基部とそのキヤリパ基部より延びてブレーキ
デイスクを跨ぐ第1および第2腕部を持つブレー
キキヤリパを備え、摩擦材とその摩擦材を接合し
た裏金とよりなる第1および第2摩擦パツドを、
両摩擦材をブレーキデイスクの両面にそれぞれ対
向させて第1腕部とブレーキデイスクおよび第2
腕部とブレーキデイスク間にそれぞれ配設し、第
1摩擦パツドの裏金を第1腕部の油圧シリンダに
摺合された作動ピストンに、また第2摩擦パツド
の裏金を第2腕部にそれぞれ当接させたものの改
良に関する。
(2) 従来の技術 前記第1および第2摩擦パツドは、例えばハン
ガピンを介してブレーキキヤリパに吊持されてい
る。
(3) 考案が解決しようとする問題点 こうしたものでは制動時摩擦材がブレーキデイ
スクに摺擦すると、特に第2摩擦パツドが振動し
て制動嗚音を発生することがある。
また第2摩擦パツドの裏金と第2腕部との当接
面積が比較的広いので、制動中第2摩擦パツド側
で発生した摩擦熱がその裏金、第2腕部およびキ
ヤリパ基部を通じて第1腕部側に伝導し、それが
第1摩擦パツド側で発生した摩擦熱と共に油圧シ
リンダのブレーキ油を加熱してベーパロツク現象
を発生するおそれがある。
さらに前記ブレーキキヤリパのキヤリパ基部と
第2腕部は一体に成形されているので、生産性の
面で、鋳型の形状が複雑となつて型代が高くつく
といつた不具合がある。
本考案は上記に鑑み、第2摩擦パツドの制動嗚
音を低減し、またベーパロツク現象を防止し、さ
らに生産コストの安価な前記デイスクブレーキ装
置を提供することを目的とする。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 本考案は、前記ブレーキキヤリパを前記キヤリ
パ基部と前記第2腕部との間で分割し、前記第2
摩擦パツドの裏金に前記ブレーキデイスクの半径
方向に突出する取付部を延設し、前記キヤリパ基
部に断熱材、前記取付部および前記第2腕部をこ
の順序で重合してこれら四者をボルト結合したこ
とを特徴とする。
(2) 作用 制動時には、作動ピストンにより第1摩擦パツ
ドを押圧すると、そのパツドがブレーキデイスク
の一側面に圧接し、次いでその反作用によりブレ
ーキキヤリパが作動ピストン側に移動して第2摩
擦パツドがブレーキデイスクの他側面に圧接して
ブレーキデイスクに制動がかけられる。その際第
2摩擦パツドに発生した摩擦熱は断熱材によりキ
ヤリパ基部側への伝導を阻止され、また第2摩擦
パツドはその裏金をキヤリパ基部と第2腕部間に
挾着されてブレーキキヤリパと一体化されている
ので第2摩擦パツドの振動が少なく、したがつて
制動嗚音が低減される。
(3) 実施例 図面は、自動二輪車用デイスクブレーキ装置を
示し、図示しない車輪と共に回転するブレーキデ
イスク1の一側には、基端をフロントフオーク2
の支持ブラケツト3に固着された固定ブラケツト
4が配設される。固定ブラケツト4には所定の間
隔をとつて一対の支持ボルト51,52がブレーキ
デイスク1の中心線と平行に突設され、それらボ
ルト51,52に嵌着したスリーブ6(第2図)に
ブレーキキヤリパ7が摺動自在に支承される。
ブレーキキヤリパ7は、キヤリパ基部8とその
キヤリパ基部8より延びてブレーキデイスク1を
跨ぐ第1および第2腕部91,92を持ち、キヤリ
パ基部8および第1腕部91は一体に成形され、
第2腕部92はキヤリパ基部8に対して分割し得
るように構成される。キヤリパ基部8と第2腕部
2とはキヤリパ基部8を貫通して第2腕部92
螺着された一対の締付ボルト10により結合され
る。前記支持ボルト512には第1腕部91が支
承される。
第1および第2摩擦パツド111,112は、摩
擦材121,122とその摩擦材121,122を接
合した裏金131,132とよりなる。第1摩擦パ
ツド111は、その摩擦材121をブレーキデイス
ク1に対面させてブレーキデイスク1と第1腕部
1間に配設される。
第2摩擦パツド112は、その摩擦材122をブ
レーキデイスク1に対面させてブレーキデイスク
1と第2腕部92間に配設され、その裏金132
ブレーキデイスク1の半径方向に突出する取付部
11aが延設される。キヤリパ基部8には断熱材
18、取付部11aおよび第2腕部92がこの順
序で重合され、これら四者8,18,11a,9
が前記締付ボルト10により結合される。これ
により裏金132は第2腕部92の内面に密接して
ブレーキキヤリパ7と一体化される。
第1摩擦パツド111を吊持する一対のハンガ
ピン15は、両摩擦パツド111,112の裏金1
1,132に形成されたピン孔141,142を貫
通し、各ハンガピン15の一端部は第1腕部91
の内面に開口する盲孔191に嵌合され、また各
ハンガピン他端部の拡大頭部15aは第2腕部9
の内面に開口する盲孔192に嵌合される。これ
により各ハンガピン15の両端部が第1および第
2腕部91,92の外面に露出することが防止され
る。第2摩擦パツド112の裏金132において、
そのピン孔142口縁は拡大頭部15aに当接し、
したがつて裏金132により各ハンガピン15の
抜止めがなされる。
第1摩擦パツド111の裏金131には、第1腕
部91の一対の油圧シリンダ16に摺合された一
対の作動ピストン17がそれぞれ当接し、両作動
ピストン17により第1摩擦パツド111をハン
ガピン15に対し摺動させてブレーキデイスク1
に押圧することができる。
次にこの実施例の作用について説明すると、第
2図において、いま図示しないブレーキマスタシ
リンダより各油圧シリンダ16に圧油を供給すれ
ば、第1摩擦パツド111が作動ピストン17に
より押圧されてブレーキデイスク1の一側面に圧
接し、次いでその反作用によりブレーキキヤリパ
7がスリーブ6に沿つて左方へ摺動するため第2
摩擦パツド112がブレーキデイスク1の他側面
に圧接し、かくしてブレーキデイスク1に制動が
かけられる。この場合第1腕部92側はそれと裏
金132との二重構造になつているので、十分な
剛性を有し、ブレーキキヤリパ7を分割式に構成
しても強度上何等問題はない。
制動時第1摩擦パツド111に作用する制動ト
ルクは一対のハンガピン15に支承されるが、各
ハンガピン15は第1および第2腕部91,92
両持ち支持されているので、それらハンガピン1
5が折損するようなことはない。また第2摩擦パ
ツド112に作用する制動トルクは一対の締付ボ
ルト10に支承される。
さらに第2摩擦パツド112の裏金132は第1
腕部92内面に密接してブレーキキヤリパ7と一
体化されているので、制動時第2摩擦パツド11
の振動が少なく、したがつて制動鳴音を低減す
ることができる。
制動中に第2摩擦パツド112に発生する摩擦
熱は断熱材18によりキヤリパ基部8側への伝導
を阻止されるので、油圧シリンダ16内のブレー
キ油が加熱されることがなく、したがつてベーパ
ロツク現象の発生が防止される。
摩擦材121,122の摩耗により第1、第2摩
擦パツド111,112を交換する場合には第1図
下方の支持ボルト52を固定ブラケツト4から外
し、ブレーキキヤリパ7を上方の支持ボルト51
を中心に第1図時計方向に回動させ、その後各締
付ボルト10を外せばキヤリパ基部8より第2腕
部92を分割し、また各ハンガピン15を盲孔1
1から抜くことができるので、パツド交換作業
を容易に行うことができる。
さらに断熱材18をキヤリパ基部8と第2腕部
2間に挾着するので、その断熱材18の取付け
に当り何等取付部材を必要としないといつた利点
がある。
C 考案の効果 本考案によれば、第2摩擦パツドは、その裏金
をキヤリパ基部と第2腕部間に挾着してブレーキ
キヤリパと一体化されているので、制動時におけ
る第2摩擦パツドの振動を少なくして制動鳴音を
低減することができる。
またブレーキキヤリパは分割式に構成されてい
るので、一体型ブレーキキヤリパに比べて鋳型の
形状が単純となり、型代が安い等生産コストを安
価にし得る利点がある。
さらにブレーキキヤリパを分割式に構成して
も、その第2腕部側はそれと第2摩擦パツドの裏
金との二重構造となつているので、十分な剛性を
有し、強度上何等問題はない。
さらにまた、第2摩擦パツドの裏金とキヤリパ
基部との間には断熱材が介装されているので、そ
の断熱材により制動中に第2摩擦パツドに発生し
た摩擦熱がキヤリパ基部側へ伝導することが阻止
され、これによりベーパロツク現象の発生を防止
することができる。その上断熱材はキヤリパ基部
と第2腕部間に挾着されるので、その断熱材の取
付けに当り何等取付部材を必要としないといつた
利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体の側面図、第2図は第1図−線断面図
である。 1……ブレーキデイスク、7……ブレーキキヤ
リパ、8……キヤリパ基部、91,92……第1、
第2腕部、10……締付ボルト、111,112
…第1、第2摩擦パツド、11a……取付部、1
1,122……摩擦材、131,132……裏金、
16……油圧シリンダ、17……作動ピストン、
18……断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤリパ基部と該キヤリパ基部より延びてブレ
    ーキデイスクを跨ぐ第1および第2腕部を持つブ
    レーキキヤリパを備え、摩擦材と該摩擦材を接合
    した裏金とよりなる第1および第2摩擦パツド
    を、両摩擦材を前記ブレーキデイスクの両面にそ
    れぞれ対向させて前記第1腕部と前記ブレーキデ
    イスク間および前記第2腕部と前記ブレーキデイ
    スク間にそれぞれ配設し、前記第1摩擦パツドの
    裏金を前記第1腕部の油圧シリンダに摺合された
    作動ピストンに、また前記第2摩擦パツドの裏金
    を前記第2腕部にそれぞれ当接させたデイスクブ
    レーキ装置において、前記ブレーキキヤリパを前
    記キヤリパ基部と前記第2腕部との間で分割し、
    前記第2摩擦パツドの裏金に前記ブレーキデイス
    クの半径方向に突出する取付部を延設し、前記キ
    ヤリパ基部に断熱材、前記取付部および前記第2
    腕部をこの順序で重合してこれら四者をボルト結
    合したことを特徴とするデイスクブレーキ装置。
JP14782484U 1984-04-09 1984-09-29 デイスクブレ−キ装置 Granted JPS60164132U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782484U JPS60164132U (ja) 1984-09-29 1984-09-29 デイスクブレ−キ装置
KR2019840013296U KR860002823Y1 (ko) 1984-04-09 1984-12-15 디스크 브레이크 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782484U JPS60164132U (ja) 1984-09-29 1984-09-29 デイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164132U JPS60164132U (ja) 1985-10-31
JPH0137235Y2 true JPH0137235Y2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=30706049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14782484U Granted JPS60164132U (ja) 1984-04-09 1984-09-29 デイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164132U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571526Y2 (ja) * 1991-01-18 1998-05-18 トキコ株式会社 ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164132U (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05346125A (ja) 車両用ディスクブレーキ
US20070034457A1 (en) Disk brake system for automobile
US4068743A (en) Disc brake support structure
JPH0137235Y2 (ja)
JPH0261656B2 (ja)
JPH027310Y2 (ja)
JPH018743Y2 (ja)
GB2161226A (en) Disc brake
KR860002823Y1 (ko) 디스크 브레이크 장치
JPH0317067Y2 (ja)
JP3266690B2 (ja) ディスクブレーキ
CN217736105U (zh) 液压制动钳、液压制动器以及工程机械
JPS628654B2 (ja)
JP3665099B2 (ja) 鉄道車両用キャリパブレーキ装置における制輪子の戻し装置
JPH0214667Y2 (ja)
JPH0645068Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JP2675061B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH08254234A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH0215056Y2 (ja)
JPS5922340Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPS6325385Y2 (ja)
JPH0611363Y2 (ja) 車両用摺動キャリパ型ディスクブレーキ
JPS6216508Y2 (ja)
JPH0312985Y2 (ja)
JPH0526343Y2 (ja)