JPH0272337A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0272337A
JPH0272337A JP63223820A JP22382088A JPH0272337A JP H0272337 A JPH0272337 A JP H0272337A JP 63223820 A JP63223820 A JP 63223820A JP 22382088 A JP22382088 A JP 22382088A JP H0272337 A JPH0272337 A JP H0272337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
exposure
photographing
aperture
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223820A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Miyamoto
了介 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63223820A priority Critical patent/JPH0272337A/ja
Publication of JPH0272337A publication Critical patent/JPH0272337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オートフォーカス(AF)機構。
自動露出(AE)機構を有し、且つ調光式閃光器(スト
ロボ)を内蔵するカメラに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、オートフォーカス機構を持った調光式ストロボ内
蔵電子スチルカメラが知られている。これに依るとAF
センサ(距離センサ)により被写体までの距離が測距さ
れ、近距離程大きく絞り、遠距離では開放側へ絞りを開
いていく様に段階的にその距離に応じて絞りが決定され
、且つストロボの調光をして撮影が行なわれている。
(発明が解決しようとする課題) 然るに、今例えば、遠距離の被写体を閃光器を使用して
撮影する場合、被写体が充分用るいとAEセンサーによ
って判断されたとしても、AF機能により測距されて、
遠距離と判断されるので、カメラの絞りは不所望にも自
動釣に開放となって然も閃光器の発光が行なわれるため
に、露出オーバーとなってしまうという問題があった。
これは、特にCCDカメラに於いてはラチチュードか少
ないためい甚だしい露出オーバな画像となってしまう。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕そこで本発明
は遠距離撮影に於いてストロボ1!影モートに撮影者が
カメラをセットしてもカメラ自蔵のAE(露光)センサ
による測光によって被写体がかなり明るいと判断された
場合は、全くのAE種機能みに基づき絞り込んで撮影す
ることにより露出オーバーとなるのを防ぐようにしたも
のである。
このため、AEセンサが成る所定値以上の明るさを検知
した場合に、距離センサに依る絞り設定機能を禁止し、
且つ通常のAEモード撮影状態に切換える回路を付加し
、更にこの切換えられたAEモード撮影状態で得られた
絞り値をシャッタスピード値とによる露出制御に切換え
る様にした。
(実 施 例) 第1図は本発明実施例による電子スチルカメラのブロッ
ク図である。1が、カメラ全体のシステムコントロール
を行なうCPU、2がレンズ、絞り、シャッターのメカ
機構の駆動を行なうドライバ、3が調光式閃光器、4が
オートフォーカス機構用測距センサー(AFセンサー)
、5が自動露出機構用露出センサー(AEセンサー)、
6が閃光器の調光センサー(EFセンサー)、7が外光
の色温度を測る潤色センサー(以下AWBセンサー)で
ある。8は撮影モード、トラックナンバー、時刻1日付
、ICなどの情報を表示するための液晶表示器、9は記
録媒体であるビデオフロッピーFDを回転させるシート
モーター16の駆動及び記録のための磁気ヘットHの駆
動のドライバー 10は撮像素子、11は信号処理系、
12は画像記録系である。13は機械的スイッチ群より
なる人出力インターフェース、14はバッチV −11
5は液晶表示器及び時計のためのリチウム電池である。
16はビデオフロッピーを回転させるシートモータ、1
7はレンズ、18は絞り、19はシャッターである。2
0.21はレリーズの2段式スイッチSWI、SW2で
ある。
22は、撮影モード、露出補正1時刻1日付。
IDなどの設定モード選択スイッチ、23はフィールド
/フレーム切換スイッチ、24は時刻1日付、IDなど
の設定桁選択スイッチ、25.26は、時刻1日付、I
D設定用のアップ、ダウンスイッチである。27.28
は1枚撮り、速写、セルフ、タイマ撮影などの撮影モー
ド選択スイッチ。29は、カメラの動作を禁止するロッ
クスイッチ。30.31は、ストロボの撮影モードを選
択する第1.第2スイツチ。32は、逆光時の露出補正
スイッチ。33は誤書き込み禁止づめが折れていること
を検知する誤り書込み防止スイッチ。34はビデオフロ
ッピーが入ったことを検知するフロッピー装填完了スイ
ッチ、35は、ヘッド位置を認知する52TRスイツチ
である。
36.37.38は、レンズの位置を認知するコード板
である。39.40は各々テレ、ワイドレンズ切換スイ
ッチである。
まず、閃光器を用いない通常のAE撮影シーケンスにつ
いて説明する。
第1段レリーズスイッチ20のON操作が検出されると
、CPtJlはAFセンサー4により、被写体までの測
距を行ない、一方AEセンサー5により測光を行なう。
その測光値によってあらかじめもっているプログラム線
図に従って、絞りとシャッタースピードの組み合わせを
決定する。そして、AWBセンサー7によフて測色を行
なう。次に、第2段レリーズスイッチ21のON 13
作が検出されると、AFセンサ4からの距離情報より、
CPUIはドライバー2を介して、レンズ17を合焦の
位置に駆動する。同時に、測光演算より決定した絞り値
に絞り18をセットする。シャッター19を走行させて
、CCD 10面上に露光する。露光終了後、CCD面
情報は信号処理系11を通って記録系12から、ヘッド
Hを介してビデオフロッピーFDに記録される。
第2図のフローチャートを使って本発明実施例の説明を
する。#1において第1段レリーズスイッチ20のON
操作が検出されると、#2へ進んで、AFセンサー4に
よって測距を行なう。モして#3て、AEセンサー5及
びAWBセンサー7によって、測光及び測色を行なう。
#4で、EF第1スイッチ30.EF第2スイッチ31
のストロボモードスイッチを8売み込んで、強制発光モ
ードならば、#11へ進み、強制発光モードでないなら
ば、#5へ進む。
#5において、第2段レリーズスイッチ21のON操作
が検出されると、#6てレンズ17を合焦へ向かって駆
動する。#7で絞り18を駆動して、#8,9でシャッ
ター19を駆動して露光を行なう。最後に#10てビデ
オフロッピーに記録する。ここまでは従来型と何ら変る
ところはない。
然るに本発明に於いては、#11て被写体が明るく例え
ばEV14以上の場合、#5へ戻って以下通常のAEi
M影をする。すなわち、#7の絞り駆動については、従
来の様にAFセンサー4の距離情報によるものではなく
、AEセンサー5のみによって演算して決定された絞り
にセットするのである。
また、#11でEV14未満の暗い場合は、従来の様に
#12へ進んでストロボの充電をスタートさせる。そう
して、#13で充電完了ならば、#14へ進み、充電完
了でない場合は、#3へ戻って測光、測色から行なう。
#14で第2段レリーズスイッチ21のON操作が検知
されると、#6へ進んで、フォーカス駆動を行なう。
次に、#7で、AFセンサー4の距離情報によって、絞
り18を駆動する。そして、#8゜9でメカシャッター
19を同調速度で走行させて、同時に発光して露光を行
なう。
最後に#10で記録を行なう。
第3図−Aが、従来のストロボ撮影時の距離情報による
絞り切り換えの模様を広角レンズで撮影する場合、望遠
レンズで撮影する場合を点線と実線夫々で示す。何れの
場合も遠距離撮影では絞りはF2.F2.5 と開放に
なってしまう。
第3図−Bは同じカメラの本発明によるAE撮影時の絞
りとシャッタースピードのプログラム線図である。
この図から分る様に広角(ワイド)、望遠(テレ)レン
ズ何れで撮影する場合でもEV値14以下ではグラフ下
方に示す様に遠距mttit影で絞り開放となるが、E
V値14以上被写体撮影では途中の絞りはなくグラフ上
方に示す様に距離に関係なく通常のAE撮影に切換わる
〔他の実施例) 本実施例では、明るさがある所定値以上の場合には、距
離情報に関係ない通常のAE撮影に切換えたが、明るさ
に所定値を設けず距離とすへての明るさに応じて、絞り
値を決定して閃光撮影を行なうように制御してもよい。
〔発明の効果] 以上説明した様に、明るく且つ遠距離の被写体の閃光撮
影の場合には、外光優先モードに自動釣に切換えてAE
撮影を行なうことにより、露出オーバーな撮影を防ぐこ
とが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電子スチルカメラのブロック図、第2図
は本発明カメラの作動を示すフローチャート、第3図A
は従来の絞り制御を説明する図、第3図Bは本発明に依
る絞り制御を説明する図である。 1 ・・・ CPU 3・・・調光式閃光器 5・・・自動露出機構用露出(AE)センサ6・・・閃
光器の調光(EF)センサ FD・・・ビデオフロッピ 13・・・人出力インタフェイススイッチ群20.21
・・・レリーズスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 距離センサの情報に基づき光学系の合焦と共にレン
    ズ絞りを調節する機構と、自動調光式ストロボと、自動
    露出センサによる自動露出機構とが付属したカメラに於
    いて、自動露出センサが被写体の充分な明るさを検出し
    た時は上記距離センサによる絞りの調節及びストロボの
    発光を禁止し、自動露出センサのみによる撮影に切換え
    る手段を付加した事を特徴とするカメラ。
JP63223820A 1988-09-07 1988-09-07 カメラ Pending JPH0272337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223820A JPH0272337A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223820A JPH0272337A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272337A true JPH0272337A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16804236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223820A Pending JPH0272337A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272337A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972265A (en) Electronic camera having a controllable light blocking member
JPH01211710A (ja) カメラの夜景撮影装置
JP2505640Y2 (ja) カメラシステム
JP4763941B2 (ja) 表示制御装置及び制御方法、プログラム、記録媒体
JPH0272337A (ja) カメラ
JP2006106201A (ja) カメラ
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP3131434B2 (ja) カメラ
JP2930238B2 (ja) 固体撮像素子を用いた電子カメラの露出制御装置
JP4780877B2 (ja) 電子カメラ及び制御方法
JP4423686B2 (ja) カメラ及び現像システム
JP3145508B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3229982B2 (ja) 分割測光が可能なカメラ
JP2657931B2 (ja) 電子カメラ
JPH02160224A (ja) 電子スチルカメラのフラッシュ発光制御装置
JPH08334682A (ja) 電子カメラ
JPS6271938A (ja) 写真装置
JP4011683B2 (ja) カメラ
JP2899839B2 (ja) 赤外線フイルム用カメラ
JPH02161877A (ja) 電子スチルカメラ
JPH08262529A (ja) 電子カメラ
JP2584192Y2 (ja) 視線入力カメラ
JPH01280735A (ja) 色温度検出装置を備えた撮像装置
JPH06105221A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02168778A (ja) 電子カメラの露出制御装置