JPH08334682A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH08334682A
JPH08334682A JP7158800A JP15880095A JPH08334682A JP H08334682 A JPH08334682 A JP H08334682A JP 7158800 A JP7158800 A JP 7158800A JP 15880095 A JP15880095 A JP 15880095A JP H08334682 A JPH08334682 A JP H08334682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation value
exposure
auxiliary light
data
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7158800A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okada
雅樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7158800A priority Critical patent/JPH08334682A/ja
Publication of JPH08334682A publication Critical patent/JPH08334682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被写体存在確率補正データを使用することに
よりAF補助光が届かないような遠距離でも、低輝度の
被写体、コントラストの低い被写体、動きの速い被写体
などに対して、オートフォーカスを行うことが可能なカ
メラを提供すること。 【構成】 1は焦点距離の変更が可能な撮影レンズ、2
は露光制御手段としてのシャッタ、3は測距、測光、測
色手段を有す固体撮像素子、4はサンプルホールド回
路、5はA/D変換回路、6は記憶装置制御回路、7は
インターフェース回路、8は外部に取り付けられた記録
装置、9はAFを行う際の補助光装置、10は全体制御
装置、11は全体制御回路に内蔵された記憶装置、12
はスイッチ群である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オートフォーカスを
行う電子カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、低輝度の被写体、コントラストの
低い被写体、動きの速い被写体などに対してオートフォ
ーカスを行うことは困難で、AF補助光を利用してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、被写体距離が遠い時にはAF補助光が届か
ず、それでも届くようにAF補助光の光量を上げるに
は、電流を増やす、およびまたは、高価なLEDを使用
する等の対策が必要になる。
【0004】本発明の目的とするところは、被写体存在
確率補正データを使用することによりAF補助光が届か
ないような遠距離でも、低輝度の被写体、コントラスト
の低い被写体、動きの速い被写体などに対して、オート
フォーカスを行うことが可能なカメラを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本出願に係る発
明の目的を実現する構成は、請求項1に記載のようにA
F評価値として、撮影画像の鮮明度を用い、画像が最も
鮮明になるようにフォーカスレンズを制御するオートフ
ォーカス動作において、AF評価値を補正するためのデ
ータを記憶し、補正されたAF評価値でオートフォーカ
スを行うカメラにある。
【0006】この構成によれば、低輝度の被写体、コン
トラストの低い被写体、動きの速い被写体などに対し
て、オートフォーカスが可能になる。
【0007】また、本出願に係る発明の目的を実現する
具体的な構成は、前記AF評価値を補正するためのデー
タは被写体距離に対応するものである。
【0008】この構成によれば、AF補助光が届かない
ような遠距離でもオートフォーカスが可能となる。
【0009】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、前記AF評価値を補正するためのデータ
をテーブルとして記憶するものである。
【0010】この構成によれば、AF評価値を補正する
ためのデータを必要なとき、いつでも取出すことができ
る。
【0011】本出願に係る発明の目的を実現するさらに
他の具体的な構成は、前記AF評価値を補正するための
データを関数式として記憶するものである。
【0012】この構成によれば、AF評価値を修正する
ためのデータの修正が容易にできる。
【0013】さらに、本出願に係る発明の目的を実現す
るその他の具体的な構成は、前記AF評価値を補正する
ためのデータを学習式として、過去に合焦した時の被写
体距離に対応する補正データを増やして行くものであ
る。
【0014】この構成によればAF評価値を修正するた
めのデータがより正確になる。
【0015】
【実施例】
〔第1の実施例〕まず、本発明の第1の実施例の構成図
を図1に示す。図1において、1は焦点距離の変更が可
能な撮影レンズ、2は露光制御手段としてのシャッタ、
3は測距、測光、測色手段を有す固体撮像素子(撮像セ
ンサ)、4はサンプルホールド回路、5はA/D変換回
路、6は記憶装置制御回路、7はインターフェース回
路、8は外部に取り付けられた記録装置、9はAFを行
う際の補助光装置、10は全体制御装置、11は全体制
御回路に内蔵された記憶装置、12はスイッチ群であ
る。
【0016】次に、本発明の第1の実施例における全体
制御装置10の制御フローチャートを図2に示す。図2
中、まず、S1において、SW1がONの時にはS2に
進み、そうでない時はS1に戻る。そして、S2では絞
りを開放にして、最高速の電子シャッタによってプリ露
光を行い、その時の信号レベルからオートフォーカス動
作が可能な露光量を求め、その露光量になるように、絞
りと電子シャッタスピードを調整する。この際、絞りは
できるだけ開放になるように電子シャッタスピードを調
整して、S3に進む。そして、S3ではオートフォーカ
ス動作を開始して、レンズの焦点距離を変化させつつ
(AF評価値を求めながら)、S4へ進む。そして、S
4において、被写体の輝度が低い、コントラストが低い
などの問題によって、オートフォーカスを行うためにA
F補助光が必要か否かを判定し、必要であると判断した
時にはS8へ進み、そうでない時にはS5へ戻り、S5
ではオートフォーカス動作を継続して、S6へ進む。そ
して、S6において、合焦したか否か判断し、合焦した
時にはS11に進み、そうでない時はS7へ進む。そし
て、S7ではAF評価値に被写体の存在する確率を表わ
す被写体存在確率補正データを掛け、その値を使用して
オートフォーカス動作を継続して、S5へ戻る。そし
て、S8ではAF補助光を点灯して、オートフォーカス
動作を継続して、S9へ進む。そして、S9において、
合焦したか否かを判断し、合焦した時にはS11へ進
み、そうでない時はS10へ進む。そして、S10では
AF評価値に被写体存在確率補正データを掛け、その値
を使用してオートフォーカス動作を継続して、S8へ進
む。そして、S11ではオートフォーカスロックを行
い、S12へ進む。そして、S12において、SW2が
ONか否かを判断し、ONの時にはS13へ進み、そう
でない時はS12へ進む。そして、S13ではプリ発光
によるプリ露光を行い、被写体と背景の輝度および輝度
差から本露光時の発光量を求めてS14へ進む。そし
て、S14では本発光による本露光を行ってENDとな
る。
【0017】ここで、各ステータスの動作を詳しく述べ
る。まず、S2では絞りを開放、電子シャッタを最高速
にして露光を行い、撮像素子から読み出したデータの中
央部を重視して測光を行う。測光結果がオーバーの場合
には絞りを1段以上絞って同様に測光を行う。測光結果
がアンダーの場合には電子シャッタのスピードを1段以
上遅くして同様に測光を行う。そして、求められた測光
値から仮絞り値を決定する。次に、S3ではレンズを動
かし(オートフォーカス動作)ながらAF評価値を求
め、山登りAFを行って焦点調整を行う。なお、絞りは
できる限り開放にしておく。そして、S4において、S
3でのオートフォーカス時に被写体の輝度が低い、コン
トラストが低い等の問題が無く、オートフォーカスを行
うために、AF補助光は不要であると判断した時にはS
5に進み、そうでない場合にはAF補助光が必要と判断
してS9へ進む。次に、S5ではS、S3で開始したオ
ートフォーカス動作を継続して行い、合焦を目指す。そ
して、S6において、S3で開始したオートフォーカス
動作によって、合焦できるかどうか調べて、合焦した時
にはS11に進み、そうでない場合にはS7へ進む。そ
してS7ではAF評価値に被写体存在確率補正データを
掛けて、その値を使ってオートフォーカス動作を行う。
そして、S8、S9、S10ではAF補助光を点灯した
状態でS5、S6、S7と同様の動作を行う。S11で
は、S6またはS9で合焦した位置でフォーカスロック
する。そして、S13ではプリ露光を行い、撮像素子を
使用して測光を行って被写体の輝度を求め、プリ露光状
態における被写体の露光状態を算出する。そして、S1
4ではS13での露光状態からシャッタスピードを補正
して本露光を行う。なお、レリーズラグタイムを減らす
ために、S14では絞りの変更はできるだけ行わない。
【0018】なお、被写体存在確率補正データは、記憶
装置11に記憶され、被写体距離に対応して設定され
る。データの記憶方法としては、テーブルで記憶しても
良いし、被写体距離に対する関数式として記憶しても良
い。
【0019】〔第2の実施例〕また、第2の実施例で
は、被写体存在確率補正データを学習方式として、合焦
する度に、その被写体距離に対応する被写体存在確率補
正データを増やして行き、多用する被写体距離に合焦し
易くするこもできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載のカメラによればAF評価値を補正するためのデー
タを記憶し、そのデータによってオートフォーカスを行
うことができ、また、請求項2記載のカメラによれば、
被写体距離に対応してAF評価値を補正することがで
き、請求項3〜5によれば、被写体存在確率補正テーブ
ルを使用することにより、AF補助光が届かないような
遠距離でも、低輝度の被写体、コントラストの低い被写
体、動きの速い被写体などに対してオートフォーカスを
行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 2 シャッタ 3 撮像素子 4 サンプルホールド 5 A/D変換回路 6 記憶装置制御回路 7 インターフェース回路 8 記録装置 9 補助光装置 10 全体制御装置 11 記憶装置 12 スイッチ群

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AF評価値として、撮影画像の鮮明度を
    用い、画像が最も鮮明になるようにフォーカスレンズを
    制御するオートフォーカス動作において、AF評価値を
    補正するためのデータを記憶し、補正されたAF評価値
    でオートフォーカスを行うことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記AF評価値を補正するためのデータ
    は被写体距離に対応することを特徴とする請求項1記載
    のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記AF評価値を補正するためのデータ
    をテーブルとして記憶することを特徴とする請求項2記
    載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記AF評価値を補正するためのデータ
    を関数式として記憶することを特徴とする請求項2記載
    のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記AF評価値を補正するためのデータ
    を学習式として、過去に合焦した時の被写体距離に対応
    する補正データを増やして行くことを特徴とする請求項
    2記載のカメラ。
JP7158800A 1995-06-02 1995-06-02 電子カメラ Pending JPH08334682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158800A JPH08334682A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7158800A JPH08334682A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08334682A true JPH08334682A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15679633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7158800A Pending JPH08334682A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08334682A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075878A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Secom Co Ltd 撮像装置
US7071986B2 (en) 2000-06-09 2006-07-04 Minolta Co., Ltd. Digital camera utilizing illumination from a flash light for focus detection and control
US8218069B2 (en) 2008-09-19 2012-07-10 Panasonic Corporation Camera body with which various flash devices can be interchangeably used

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7071986B2 (en) 2000-06-09 2006-07-04 Minolta Co., Ltd. Digital camera utilizing illumination from a flash light for focus detection and control
JP2003075878A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Secom Co Ltd 撮像装置
US8218069B2 (en) 2008-09-19 2012-07-10 Panasonic Corporation Camera body with which various flash devices can be interchangeably used
US8284301B2 (en) 2008-09-19 2012-10-09 Panasonic Corporation Camera body
US8810717B2 (en) 2008-09-19 2014-08-19 Panasonic Corporation Camera body and flash device with compatibility determination of external auxiliary light source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008242226A (ja) 撮影装置、及び撮影レンズの合焦制御方法
JP2007006357A (ja) デジタルカメラ及びデジタル一眼レフカメラ
JP2004184952A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JP2000196953A (ja) カメラシステム
KR100211531B1 (ko) 전자스틸카메라
US4998126A (en) Automatic focus adjustment camera
JP2008203428A (ja) 撮像装置
US5333027A (en) Camera having automatic exposure bracketing device
JP2001021961A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH08334682A (ja) 電子カメラ
JP6544941B2 (ja) 光学機器の制御方法、レンズ装置、撮像装置および撮影システム
JP4060953B2 (ja) 電子カメラ
US20060193619A1 (en) Imaging device
JPH06308588A (ja) ブレ防止機能付きカメラ
JPH09179014A (ja) ビデオカメラのオートフォーカス制御方法
JP2926596B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ
JP2644252B2 (ja) 自動焦点調節カメラ
JP4928236B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JPH08240834A (ja) カメラ
JP2008257083A (ja) 電子カメラ
JP2006178075A (ja) カメラ
JP2007178798A (ja) 光学機器
JP3017796B2 (ja) カメラ装置
JP2001142108A (ja) カメラ
JPH08262529A (ja) 電子カメラ