JPH0272221A - 等速自在軸継手 - Google Patents

等速自在軸継手

Info

Publication number
JPH0272221A
JPH0272221A JP63220434A JP22043488A JPH0272221A JP H0272221 A JPH0272221 A JP H0272221A JP 63220434 A JP63220434 A JP 63220434A JP 22043488 A JP22043488 A JP 22043488A JP H0272221 A JPH0272221 A JP H0272221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate rotating
driving shaft
rotating member
elastic connecting
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63220434A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadatomo Kuribayashi
定友 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K Seven Co Ltd
Original Assignee
K Seven Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K Seven Co Ltd filed Critical K Seven Co Ltd
Priority to JP63220434A priority Critical patent/JPH0272221A/ja
Publication of JPH0272221A publication Critical patent/JPH0272221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/60Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は等速自在軸継手に関し、特に低コスト化が可能
で且つ大継手角が可能な等速自在軸継手に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
自在軸継手は原動軸と従動軸とが角度(継を角)をなす
各種回転駆動力伝達機構において広く利用されている。
この様な継手の代表的なものとしていわゆるフック型の
自在軸継手がある。
しかし、該フック型の継手は不等速継手であり、回転力
伝達が円滑ではなく、更に回転速度が大きくなると振動
及び騒音を発する等の難点がある。
そこで1等速自在軸継手が用いられる。
該等速自在軸継手の代表的なものとしていわゆるバーフ
ィールド型のjlI手がある。この継手は原動軸及び従
動軸の先端にそれぞれ3次曲面の複・数の溝を形成した
部材を取付は原動軸側部材の溝と従動軸側部材の溝との
間にポールを介在させ該ポールをケージを用いて所定の
位首に配置させるものである。
しかして、この等速自在軸継手は、ポール溝が複雑であ
り高精度加工を要し、コスト高になるという難点がある
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、低コ
スト化が可能で良好な等速性を有する等速自在軸継手を
提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 未発11によれば、上記の如き目的は、原動軸端部と従
動軸端部との間に1または複数の中間回転部材が1列に
配置されており、これら原動軸端部、中間回転部材及び
従動軸端部のうちのそれぞれ隣接する2つの要素の組に
関し、一端が第1の要素の外周部に取付けられ1つ他端
が第2の要素の外周部に取付けられた少なくとも1つの
弾性連結部材により連結されており、該弾性連結部材は
第1要素側半部と第1要素側半部とが第1要素または第
2要素との接続状態を含めて鏡面対称性を有し、全ての
弾性連結部材は同等であり、且つ上記第1要素と上記第
2要素とはこれらの間に配置された球状体を上記弾性連
結部材の弾性力に基づさ挟持することにより各要素の回
転中心を常にこれら2要素の中間点で交わらせる相対M
動を可能とする自在継手にて接続されており、またE記
各弾性連結部材は全ての隣接2要素の組に関し共通の一
体物を用いてなるものであることを特徴とする1等速自
在軸継手、 により達成される。
また、本発明によれば、上記の如き目的は、原動軸端部
と従動軸端部との間に1または複数の中間回転部材が1
列に配置されており、これら原動軸端部、中間回転部材
及び従動輪端部のうちのそれぞれ隣接する2つの要素の
組に関し、一端が第1の要素の外周部に取付けられ且っ
他端が第2の要素の外周部に取付けられた少なくとも1
つの弾性連結部材により連結されており、該弾性連結部
材は第1要素側半部と第2要素側半部とが第1要素また
は第2要素との接続状態を含めて鏡面対称性を有し、全
ての弾性連結部材は同等であり、且つ上記第1要素と上
記第2要素とは一方に固定された凸球面部材と他方に固
定された該凸球面部材の受け部材とを上記弾性連結部材
の弾性力に基づき突当てることにより各要素の回転中心
を常にこれら2要素の中間点で交わらせる相対!!動を
iり能とする自在継手にて接続されており、また上記各
弾性連結部材は全ての隣接2要素の組に関し共通の一体
物を用いてなるものであることを特徴とする、等速自在
軸継手、 により達成される。
[実施例1 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明による等速自在軸継手の−実施例を示す
一部省略概略側面図である。
第1図において、2は原動軸であり、2′はその回転中
心である。また、4は従動輪であり、4′はその同転中
心である。これら原動軸2と従動軸4とは互いに一端部
(フランジ部)が対向し且つ回転中心2′、4′が合致
する様に配置されている。5は中間回転部材であり、5
′はその回転中心である。中間回転部材5は上記原動軸
端部と上記従動軸端部との間に回転中心5′が上記原動
軸回転中心2′及び従動輪回転中心4′と合致する様に
配置されている。
:52図は上記第1図の原動軸端部を回転中心方向に中
間回転部材側から見た図であり、第3図は上記第1図の
中間回転部材を回転中心方向に従動軸側から見た図であ
る。
第2図に示される様に、原動軸2の端部には外周を3等
分する位置に径方向のピン6a、6b。
6cが固定されている。尚、第1図ではピン6b、6c
は図示を省略されている。また、第3図に示される様に
、中間回転部材5には外周を3等分する位置に径方向の
ピン9a、9b、9cが固定されている。尚、第1図で
はピン9b、9cは図示を省略されている。
同様に、従動軸4の端部には外周を3等分する位置に径
方向のピン8a、8b、8cが固定されている。尚、第
1図ではピン8b、8cは図示を省略されている。
上記ピン8a、8b、8cはそれぞれ上記ピン6a、6
b、6cに対応する位置に配置されており、上記ピン9
a、9b、9cもそれぞれ上記ピン6a、6b、6cに
対応する位置に配置されている。
そして、上記ピン6a、ピン9a及びビン8aハピアノ
線10aにより接続されている。該ピアノ線は、全体と
してS字形状をなしており、両端をピン6a、8aに固
定され且つ中央をピン9aに固定されている。該ピアノ
ii 10 aはピン6aとピン9aとの間のitの部
分10a−1とピン9aとピン8aとの間の第2の部分
10a−2とからなり、これら第1部分及び第2部分は
いずれもU字形状をなしている。
上記81部分10a−1の原動軸側半部と中間部材側半
部とは鏡面対称性を有し、上記第2部分10a−2の中
間部材側半部と従動軸側半部とは鏡面対称性を有する。
更に、これら第1部分1Oa−1と第2部分10a−2
とは同等の形状及び特性を有する。また、第2図及び第
3図に示される様に、該ピアノ線10aはそれぞれ原動
軸2、中間部材5及び従動軸4の周方向に沿って延びて
いる。該ピアノ線の径はたとえば1.0〜3.0mmで
ある。
同様にして、上記ピン6b、ピン9b及びピン8bはピ
アノ線10bにより接続されており、上記ピン6c、 
ピン9c及びピン8cはピアノ線IOCにより接続され
ている。ピアノ線lObは第1部分10b−1と第2部
分10b−2とからなり、ピアノ線10cは第1部分1
0cm1と第2部分10cm2とからなり、これらピア
ノ線は上記ピアノ線10aと同等である。
原動軸2の端部と中間回転部材5との間には球状体16
が配tされており、原動軸2の端部及び中間回転部材5
には球状体16の受け部材としての球面座が設けられて
いる。そして、これら2つの球面座により球状体16が
挟持されている。この挟持状態は、原動軸端部と中間回
転部材5とを接続するに際し弾性変形せしめられたピア
ノ線IQaNlocc7)第1部分10a−1〜10c
m1の弾性力により維持されており、かくして自在継手
構造が形成され、原動軸回転中心2′と中間回転部材回
転中心5′とが常に球状体16の中心P、において交わ
る相対運動が可能となる。尚、該中心P1は原動軸端部
と中間回転部材5の中間点に相当する。
また、中間回転部材5と従動軸4の端部との間には球状
体17が配置されており、中間回転部材5及び従動軸4
の端部には球状体17の受け部材としての球面座が設け
られている。そして、これら2つの球面座により球状体
17が挟持されている。この挟持状態は、中間回転部材
5と従動軸端部とを接続するに際し弾性変形せしめられ
たピアノ線10a 〜10cの第2部分10a−2〜1
0cm2の弾性力により維持されており、かくして自在
継手構造が形成され、中間回転部材回転中心5′と従動
軸回転中心4′とが常に球状体17の中心P2において
交わる相対運動が回走となる。
尚、該中心P2は中間回転部材5と従動軸端部との中間
点に相当する。
次に1以上の様な本実施例において、原動軸回転中心2
′と従動輪回転中心4′とが傾いた一般の場合(即ち継
手角がO以外の場合)につき説明する。
第4図は継手角が0以外の場合の本実施例の動作を説明
するための概略図である。尚、ここでは原動軸2の端部
と中間回転部材5との関係のみ示し、該中間回転部材と
従動軸4との関係は同様であるので省略する。ここでは
、原動軸回転中心2′と従動軸回転中心4′とが角度2
θだけ傾いている場合が示されており、原動軸回転中心
2′と中間回転部材回転中心5′とが角度θだけ傾いて
いる。
第4図において、原動軸2の回転中心2′に垂直で几つ
ピン6a〜6c(第4図において、これらのうちの1つ
のピンが6で示されている)を含む平面20と中間回転
部材5の回転中心5′に垂直で11つピン9a〜9c(
m4図において、これらのうちの1つのピンが9で示さ
れている)を含むモ面22とが角度θだけ傾いている。
原動軸2が回転するとその回転力はピン6a〜6c、 
 ピアノ線第1部分10a−1〜10cm1及びピン9
a〜9Cを経て中間回転部材5へと伝達され、該中間回
転部材は回転中心5′のまわりに回転する。該回転にと
もない上記ピン9は上記平面22内で1記回転中心5′
のまわりに回転することになる。
第4図において、Aは原動軸側のピン6と中間回転部材
側のピン9との距離が最も遠い位置にある状態を示し、
Bは原動軸側のピン6と中間回転部材側のピン9との距
離が最も近い位置にある状態を示し、C,Dは原動軸側
のピン6と中間回転部材側のピン9との距離が中間の位
置にある場合を示す、尚、ピアノ線10は原動軸側半部
と中間回転部材側半部とが鏡面対称的であるので、変形
しても各状態において鏡面対称性が維持され、その対称
面は上記平面20と上記平面22との中間の平面24で
ある。また、球状体16の中心P1は常に上記平面24
上に存在することになる。
第4図では代表的な4つの状態に関し説明したが、それ
以外の場合も同様である。
本実施例においては、原動軸側から中間回転部材側への
駆動力伝達はピアノ線10a−10cの第1部分10a
−1〜10cm1を介してなされるが、該ピアノ線部分
は原動軸側半部と中間回転部材側半部とが鏡面対称性を
有するので、その駆動力伝達位置は平均的にちょうど中
央部であるとみなすことができる。従って1本実施例に
おいては、原動軸2と中間回転部材5とはこれらの間の
動力伝達位置が常に原動軸回転中心2′と中間回転部材
回転中心5′との対称面上に位置するという等遠軸継手
の条件が満たされる。
また、継手角θが連続的に変化する場合にも、各瞬間に
おいて上記″iP速軸継軸継手件が満たされる。
以上、原動軸2と中間回転部材5との関係につき説明し
たが、該中間回転部材と従動軸4との関係も同様であり
、等遠軸継手の条件が満たされる。
従って、本実施例においては、原動軸2と従動軸4とは
等遠軸継手の条件を満たす。
以上の様な本実施例によれば、ピアノ線10a〜10c
により原動軸2と中間回転部材5と従動軸4とを一括し
て連結しているので、2段の等遠軸継手であるにもかか
わらず、構成部品の数が少なく低コスト化が可能である
。また各段の継手角をそれ程大きくすることなしに全体
の継手角を大きくすることができる。
また、本実施例によれば、ピアノ線10a−10cが原
動軸2.中間回転部材5及び従動軸4の外周面に沿って
配こされているので、装置のコンパクト化が実現される
本実施例では弾性連結部材としてピアノ線が3木用いら
れており、円滑な駆動力伝達のためにはこの様に3本あ
るいはそれ以」二であるのが好ましい8尚、複数のりi
性連結部材を用いる場合には周方向に均等に配置するの
が好ましい。
第5図は上記実施例における中間回転部材5の変形例を
示す概略側面図である。
本変形例では、中間回転部材5の両端面には凸球面部材
28.27が突設されており、該凸球面部材が上記実施
例の球状体16.17と同様の役割を果す、従って、上
記実施例の中間回転部材5及び球状体16.17のかわ
りに本変形例の中間回転部材5を用いることによっても
、同等の効果を肖ることができる。
[発明の効果] 以上の様な本発明の等速自在軸継手は、構造が簡単であ
り且つ製造が簡単であるので十分な低コスト化が可能で
あり、また大きな継手角を実現することができ、更に良
好な等速性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による等速自在軸継手を示す一部省略概
略側面図であり、第2図及び第3図はそれぞれその原動
軸端部を回転中心方向に中間回転部材側から見た図及び
中間回転部材を回転中心方向に従動軸側から見た図であ
る。 第4図は本発明による等速自在軸継手の動作を説明する
ための概略図である。 第5図は本発明による等速自在軸継手おける中間回転部
材を示す概略側面図である。 2:原動軸、     2′:原動軸回転中心、4:従
動軸、    4′:従動軸回転中心、5:中間回転部
材、 5′:中間回転部材回転中心、 6.6a〜6c、8.8a〜8c。 9.9a〜9c:ビン、 10.10a 〜10c:ピアノ線 16.17:球状体、 26 、27 :凸球面部材。 第1図 第4図 Q 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原動軸端部と従動軸端部との間に1または複数の
    中間回転部材が1列に配置されており、これら原動軸端
    部、中間回転部材及び従動軸端部のうちのそれぞれ隣接
    する2つの要素の組に関し、一端が第1の要素の外周部
    に取付けられ且つ他端が第2の要素の外周部に取付けら
    れた少なくとも1つの弾性連結部材により連結されてお
    り、該弾性連結部材は第1要素側半部と第2要素側半部
    とが第1要素または第2要素との接続状態を含めて鏡面
    対称性を有し、全ての弾性連結部材は同等であり、且つ
    上記第1要素と上記第2要素とはこれらの間に配置され
    た球状体を上記弾性連結部材の弾性力に基づき挟持する
    ことにより各要素の回転中心を常にこれら2要素の中間
    点で交わらせる相対運動を可能とする自在継手にて接続
    されており、また上記各弾性連結部材は全ての隣接2要
    素の組に関し共通の一体物を用いてなるものであること
    を特徴とする、等速自在軸継手。
  2. (2)原動軸端部と従動軸端部との間に1または複数の
    中間回転部材が1列に配置されており、これら原動軸端
    部、中間回転部材及び従動軸端部のうちのそれぞれ隣接
    する2つの要素の組に関し、一端が第1の要素の外周部
    に取付けられ且つ他端が第2の要素の外周部に取付けら
    れた少なくとも1つの弾性連結部材により連結されてお
    り、該弾性連結部材は第1要素側半部と第2要素側半部
    とが第1要素または第2要素との接続状態を含めて鏡面
    対称性を有し、全ての弾性連結部材は同等であり、且つ
    上記第1要素と上記第2要素とは一方に固定された凸球
    面部材と他方に固定された該凸球面部材の受け部材とを
    上記弾性連結部材の弾性力に基づき突当てることにより
    各要素の回転中心を常にこれら2要素の中間点で交わら
    せる相対運動を可能とする自在継手にて接続されており
    、また上記各弾性連結部材は全ての隣接2要素の組に関
    し共通の一体物を用いてなるものであることを特徴とす
    る、等速自在軸継手。
JP63220434A 1988-09-05 1988-09-05 等速自在軸継手 Pending JPH0272221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220434A JPH0272221A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 等速自在軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220434A JPH0272221A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 等速自在軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272221A true JPH0272221A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16751050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220434A Pending JPH0272221A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 等速自在軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272221A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3381497A (en) Universal joint
EP0860622B1 (en) A constant velocity joint
JP4168093B2 (ja) 定速度軸継手およびその制御システム
US3747368A (en) Double universal joint
JP2004517289A (ja) 等速ジョイントおよびその機械伝達部材
JPH02113123A (ja) 偏心軸継手
JPS59226717A (ja) 連結装置
JPS6027851B2 (ja) 軸継手
JPH0272221A (ja) 等速自在軸継手
JP4316289B2 (ja) 駆動軸
JPH0771467A (ja) 可変角度トルク伝達カップリング装置
JPH02138521A (ja) 等速自在軸継手
JPH06221339A (ja) 回転伝動軸用軸継手
JPH03168417A (ja) たわみ軸継手
JP2813365B2 (ja) 等速ジョイント
JPH06337021A (ja) フレキシブル軸継手
JPH01247825A (ja) 等速自在軸継手
JPS58200818A (ja) 偏心軸用接手
JPH02163518A (ja) たわみ軸継手
JPH02113125A (ja) たわみ軸継手
KR100428049B1 (ko) 풀리형 등속조인트
JPH0232491B2 (ja)
JPH02129409A (ja) 偏心偏角軸継手
JPH04145230A (ja) 軸継手
JPH0285523A (ja) 等速自在軸継手