JPH0270318A - 穴あき管形成装置 - Google Patents

穴あき管形成装置

Info

Publication number
JPH0270318A
JPH0270318A JP1202279A JP20227989A JPH0270318A JP H0270318 A JPH0270318 A JP H0270318A JP 1202279 A JP1202279 A JP 1202279A JP 20227989 A JP20227989 A JP 20227989A JP H0270318 A JPH0270318 A JP H0270318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
strip
cutting
forming
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202279A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert A Harrop
ロバート アンソニー ハロップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meltog Ltd
Original Assignee
Meltog Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meltog Ltd filed Critical Meltog Ltd
Publication of JPH0270318A publication Critical patent/JPH0270318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/12Making tubes or metal hoses with helically arranged seams
    • B21C37/126Supply, or operations combined with supply, of strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/12Making tubes or metal hoses with helically arranged seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/12Making tubes or metal hoses with helically arranged seams
    • B21C37/127Tube treating or manipulating combined with or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/156Making tubes with wall irregularities
    • B21C37/157Perforations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5185Tube making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • Y10T82/16426Infeed means
    • Y10T82/16442Infeed means with means to circumrotate tool[s] about work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明は、らせん状に巻かれた、穴あきの、シートメタ
ル管を形成するための装置に関する。特に、本発明の管
の一つは、圧力に対する相当な抵抗を示す゛ため、流体
フィルタのコアおよび/またはシェルとしての使用に特
に適していると信じられているが、その他の応用法もあ
ると思われる。
そのような管を形成するための現在までに知られた機械
とは対照的に1本発明の装置は、少なくとも望ましい形
態においては非常に有利であり、各種の幅であって様々
な寸法の穴を有するストリップ・メタルから、広節囲の
直径と長さを有する管を形成するために容易に適応させ
ることかできる。
本発明の一局面に従うと、シートメタル・ストリップか
ららせん状に巻かれた穴あき管を形成するための装置で
あって、−船釣に円筒形であってカンチレバ一方式で装
架されたメントレルと、シトメクル・ストリップに連続
的に長さ方向(こ穴をあけ、そのストリ・ツブを、マン
ドレルの軸に対して斜めである角度でマンドレルに送り
込むための手段と、マンドレルをマンドレルの軸の周囲
に回転させるための手段とで構成された装置が提供され
ている。
穴あけ手段が、ざらに、それぞれのストリ・ツブの締を
同時に反対側に折り戻し、そのことによって、折り戻さ
れTh縁がマンドレルの表面に一緒に持ち込まれたとき
、連結されCらぜん状シームを形成するための手段で構
成されていることか望ましい、従って、本装置は、さら
に、マンドレルにa[しており、そのことによって、マ
ンドレルと結合しで、折り戻されたストリ・ν/の緯そ
連結させ、らせん状シームを形成するシーミング・ホイ
ール手段で構成することができる。
マンドレルの軸と、穴あけ手段と前送り手段との間のス
トリップの経路の方向との間の角度を、要求される通り
、巻上げらせんのピッチだけ変動させることができるよ
うにマンドレルが装架されることが望ましい。
また、マンドレルには、ストリップがらせん形状に形成
される周囲を有する形成部分と、らせlり状jこ巻かれ
たストリップが送り込まれるときに旧う送り出し部分が
あり、形成部分の直径が形成部分の直径より小さいこと
が望ましい。
送出し部分の直径が形成部分の直径より小さい分量が、
材料の加工を原因として形成ステーションで発生する加
熱と膨張の後に発生するストリップ材料の収縮の度合に
関係する分量であることが望ましい。
形成部分と送出し部分はそれぞれ、一定の直径であって
Ill接しでいるため、上記両部分の間にショルダが疋
められている。形成部分の長さは、ストリップがらせん
状に巻かれるとき、ストリップの重なり縁が共に上記シ
ョルダの区域内に来るように、ストリップの幅に対して
選択されCいる。
マンドレルの構造は、本発明の別の局面を形成しでおり
、本発明に従うと、シート材料ストリップかららせん状
管を形成するための装置であって、らせん状に巻かれた
管を定めるために縁が重なるまで、マンドレルの周囲に
ストリップを形成するように、マンドレルの軸に対1、
)て斜めである角度でマンドレルにストリップを連続的
に、長さ方向に送り込むための手段を何するらせん管形
成磯にカンチレバ一方式C装架されるようになった、−
船釣に円筒形であるマンドレルで構成され是、シート材
料ストリップかららせん状管を形成する茫めの装置か提
供されており、この装置の特徴は、ストリップがらせん
形状に巻かれる周囲を有する形成部分と、らせん状に巻
かれたストリップが送り込まれるとにに治う送出し部分
とを有することであり、上記送出し部分の直径は構成部
分の直径より小さいことである。
マンドレルの自由端には、軸に直角である切断リングが
備わっていることが望ましく、この装置はざらに、管を
切断するために切断リングと協力するためにマンドレル
の自由端の周囲をM星状に運動するために配薗された、
調節可能な切断手段で構成することかできる。
本発明の別の局面に従うと、ジ−トメクル・ストリップ
かららせん状に巻かれた管を形成するための装置であっ
て、−船釣に円筒形であってカンチレバ一方式で装架さ
れたマンドレルと、マンドレルの軸に対して斜めである
角度でマンドレルにシートメタル・ストリップを連続的
に、長さ方向に送り込むための手段と、マンドレルの周
囲にマンドレルを回転させるための手段とで構成された
装置が提供されている。
本発明のまた別の局面に従うと、シートメタル・ストリ
ップかたらせん状に巻かれた管を形成するための装置で
あって、−船釣に円筒形であってカンチレバ一方式で装
架されたマンドレルr構成されている装置が提供されて
おり、マンドレルの自由端には マンドレルの軸に直角
に切断リングが備わっている。この装置はざらに、管を
切断するために切断リングと協力するためにマンドレル
の自由端の周囲を遊星状に運動するためにN1された、
調節可能な切断手段で構成されている。
以下、本発明の実施例を、例を使用し、添付図面を参照
しで説明する。
添付図面に、特に第1図に示されている通り、本装置は
、まだ穴がおいていなし)スチール・ストノ・ツブのロ
ールを保持するための自由に回転することができるリー
ル2を支持するフレーム(図示されていない)と、リー
ルの軸に対して垂直である方向にリールかめ間隔を取っ
て置かれでおり、第2図にざらに詳細に示されCいる協
力影形成切断ローラの袴のユニット4とで構成されてい
る。
下記に再度述べる通り、ユニット 4のローラは、軸を
リール2の軸と平行にし、一方が他方の上になるように
配列されており、対の中のt部ロラは、リール2上に装
架されたシート・スチル・ストリ・ツブのロールの前縁
が両ローラの間に導入されたとき、ストリップがロール
から引出され、矢印6の方向に送り出されるように、電
気モターで駆動される。
形成ユニット4の下流には、上下fこなった平坦なプレ
ート8の対があり、ローラに押されてストノツプか通過
するユニット 40間のニップと実質上同じレベルに、
水平で浅い案内通路をその対の間に定めでいる。下記に
述べる通り、ユニ・シト4のローラは、@終曲に結合シ
ームを形成するため、ストリップのM+曲げで、それぞ
れ上向き方向のフランジと下向き方向のフランジにする
ので、プレート8は、採用されるストリ・ツブより幅か
狭くなる。その結果、フランジは案内通路の横方向に突
出する。
プレート8は、ユニット4のざらに下流において、第5
A図に示すユニ・シトで(lh害される。ストリップの
フランジは、下記でざらに詳細に説明する通り、上記の
妨害により、0−ラ 160.162によって曲げられ
て明白なフックとなり、それらのフックは、猾に、相互
に連結するように配列される。
第3図を参照して詳細に説明すると、−船釣に円筒形で
あるマンドレル10は、プレート8の下流に、矢印6の
方向に対してある角度を取り、マンドレル10の下側を
プレート8のnの通路とは(よ同しレベルに置いて配置
されている。マンドレル10はその端12によって、カ
ンチレバ一方式で装架されており、図示されでいない電
気モーターによりマンドレル10の軸の周囲を回転する
ようになっている。一部の実施例においては、マンドレ
ルを静止させることができる。
マンドレルの下には第一デフレクタ・プレート14が配
置されており、一般に、マンドレルの軸に対して斜めに
なでいる。下記で詳細に説明する通り、プレート14の
下面は凹面であり、マンドレルの周囲の1周の4分の1
にわたってストリップの締を案内するための一定の深さ
の通路令マント1ノルの下側と共に定めるため、マンド
レルの曲面に従っている。
凹面となった下面i:S:有する第二デフレフ勺・プレ
ート16が、マンドレルの上方に、やはりマンドレルの
軸に対()で斜めに配置されている。このプレートは、
マンドレルの表面と共に、一定の深さの別の通路を定め
る。プレート16は、プレート14を離れるストリップ
の縁ヲ受入れる位置にあり、ストリップがマンドレルの
周囲のざらに半周を通る方向に向ける。
第1図と第4図に示す通り、デフレクタ・プレート14
と16は曲面であるため、ストリップが0−ラ・ユニッ
ト4がらの圧力の下で、両デフレクタプレートにより、
マンドレルの円周の周囲にらせん状に向けられるとき、
両プレートの凹面はストリ・ツブの縁の輪郭に従う。
マンドレルの下には、矢印6の方向と平行な平面上にあ
るように、また、マンドレルの表面に圧力を加えるよう
に、シーム形成0−ラ18が、マンドレルの軸の周囲を
回転するように装架されている。下記で詳細に説明する
通り、ローラ18の機能は、管を定めるため、ストリッ
プのそれぞれのフランジ付き縁がマンドレルの周囲にら
せんを描くストリップの連続長さ部分と重なって平行で
ある間係になったとき、第5図に示す通り、ストリップ
のそれぞれのフランジ付きat−緒に固定することであ
る。
第6図を参照しで、マンドレルの自由:420を詳細に
説明する。ここでは、管を管の軸に対しT:直角に切断
するため、端20の周囲のフレーム22A上に遊星運動
用に装架されたカッタと協力する円周上の、Siを、嬉
20が櫂供することを示すだけで十分である。管の最初
の直角切断がひとたび行なわれると、力・ンタの連続動
作によって、正円筒形である菅の、一連の長さ部分が作
られることになることか理解されるであろう。
形成・穴あけユニット4は、リール2かうストリップを
引出し、マンドレル(こ送り込むための駆動手段としで
も働くが、そのユニット4の重要部分の詳細を、第2A
図から第2[図まCに示す、第2A図は部分的断面図で
あり、上部ローラの下部部分と下部ローラ22の上部部
分を示すが、単純にするため、作動時よりも大きなn隔
で各ローラを示しである。各ローラは 一連のディスク
が装架された中心軸で構成されてあり、下部ローラ22
を形成するディスクには、下部シャ2ト中のキーウニと
整列するためのキースロットか備わっている。
下部ローラ22の中央部分は、切断ディスク24と26
の対で構成されており、各対は、直径が小さいスペーシ
ング・ディスク28によって隔てられている。第2B図
は、カッタ・ディスク26の1個の詳細を示しでいる。
この図は、カッタ・ディスクの外周が、同じ円弧に対す
る中間ラント32から突出した一連の歯30で構成され
ていることを示している。歯の緯34は半径に対して傾
斜している。切断ディスク24のそれぞれは、ディスク
24と26の対がその対のキーウェーを整列させて配列
されたとき、ディスク26の歯30がディスク34の歯
30に対して間に来で、ディスク24のランド32と整
列することを除き、第28図に示されたディスク26と
同一である。
ローラ20の中央部分は、0−ラフ2上のスペーサ28
に相当する厚さの、一連のブレーン・リング31で構成
されている。それぞれのリング31に、ローラ22上の
カッタの1つの対の力・ンタ24の歯30と協力するた
めの第一の切断縁33と、使用時に(よ、0う22上の
力・ンタの1111対のカッタ26の歯30と1a力す
るための第二の切断縁35がある。切断リング31の間
には、ローラ22の力・ンタの対24と26の組合わせ
た厚さに相当する厚さのスペーサ37がある。
実際には、ローラ20と22の軸は第2A図に示されて
いるより近いため、対24と26のカッタのそれぞれは
、O−ラ20の1lliiリング31の間のスペースに
入る。その結果、シート・メタルがリール2から両ロー
ラーの間に導入されたとき、リング31の緯35に対し
て噛み合ったO−ラ26の歯30がメタルを切り道み、
一方では、歯30の長さと幅に相当する、一連の長方形
の凹みを長さ方向に形成する。
同時に、第2F図に閉じて後で詳細に説明する通り、カ
ッタ24の歯30は別のリング31の緯33と協力して
メタルを切断し、力・ンタ26によって作られた連の長
方形の凹みに対して互い違いのm係であって反対の方向
に向いた一連の長方形の凹みを形成する。
結果は、第26.20.2Eと2Fの各図に示された穴
あきストリップ材料の部分で見ることができる。
平面図において、ストリップは、平行で断続的なチャン
ネルa!示している。チャンネルaは、ストリップの長
さ方向に走ってあり、宕のないストリ・ツブ材料のラン
ドbによって隔てられている。
すべてのチャンネルは同様であり、実質上ランドbの平
面上にあるマウンドeによって隔てられた比較的平坦な
ベース部分Cと dによって定められている0両方のベ
ース部分の各端がら、メタルは上方に傾斜し、7ウンド
eを作っでいる。ベース部分Cの片側から、メタルは、
ランドbの一つに対して上向き傾斜面fヲなし、一方、
ベース部分Cの他の側と近隣ラッドの間には、メタルの
切断1こよって形成された開口9がある。逆に言えば、
メタルは上記の+amランドからベース部分dの片側に
対して下方に傾斜面をなしており、一方、上記へ−ス部
分と最初に挙ザたランドbの間には開口りがある。横方
向断面図から見ることができる通り、ストリップの下側
には、1本の横方向線に治い、ストリップの一方の綿に
面して一連の開口があり、一方、第2F図から明瞭に理
解することができる通り、wAI!シた線に沿って、一
連の開口がストリップの他の緯に面していることを理解
することができる。
ローラ22のそれぞれの端は、直径、厚さと輪郭の相違
する一連の形成ディスク38と40で構成されており、
一方、ローラ20の両端には一連のディスク42と44
があり、0−ラが、力・νりの対24と26ヲ手段とし
てストリップを切断し変形するように設定されたとき、
第2E図と第2F図に示す通り、〇−ラの一端のディス
ク3Bと42は結合し、ストリップの一縁を形成して、
上方に曲げられたフランジF1にし、一方、やはり第2
E図と第2F図に示す通り、ディスク40と44は結合
して、ストリップの他の綿を曲げ、下方に向いたフラン
ジF2を形成する。
マンドレル10の詳細を第3図に示す、マンドレル10
は、実質上一定の直径であり、ショルダ・フランジ54
と11i間ショルダ530間に広がった管形成部分50
と、隙間ショルダ53と自由i52の間に広がった送出
し部分51とで構成されている。自由gM52かう離れ
て部分56があり、マンドレル10はその部分56を手
段とて装架されている。この部分56には、わしが切ら
れた中心ポア58がある。使用時、゛?マンドレル定位
フに保持し、マンドレルを回転させるiIi!動装at
取付けるネジは、このボア58に収容される。
マンドレルの自由端52には一連のリングが形成されて
おり、以下で詳細に説明するねじの付いた軸ポア64中
に取付けられたボルト62ヲ手段として、マンドレルに
固定されている。
第4A図は、マンドレルの軸に垂直なマンドレルの断面
図である。この図は、すでに挙げたらせん形成デフレク
タ14と16を示している。デフレクタ14と16は、
例えば、厚さ3.5mmの燐青銅製であり(これとは別
の材料と寸法を使用することができる)、すでに挙げた
通り、マンドレルの軸の方向に対して斜めであり、実際
には平坦でなくて曲面である。ただし、第4A図に示さ
れている通り、デフレクタ14と16の凹面は、マンド
レルの軸に沿って見た場合、マンドレルの軸を中心とす
る締の真の円弧であり、それらの円弧の直径がマンドレ
ルの直径より大きい程度は、形成されるメタル・プレー
トの厚さの2倍よ互いくらか大きい。
この装置を使用する場合、第2F図にXで示す通り、メ
タル・ストリップの前縁が直角に切断されていると仮定
し、マンドレルが形成0−ラ・ユニット4の軸に対して
ある角度で配置されていることを想起すると、ストリッ
プは、先ず、下部デフレクタ14が百かれでいる場所に
あるマンドレルの緑の1個(こよってマンドレルに近づ
く、この縁は、藁1図に示された配列においては、上か
ら見た場合、左手の締しである。この緑において、第2
F図に示す通り、7ランジは、マンドレルから離れて下
方に曲げられている。ストリップの平坦部分S+(第2
F図)は、デフレクク14の下縁とマンドレル自体の間
のギヤ・リブ72に入り、フランジs2はデフレクク1
4の外側を通り、マンドリルの外面と、マンドレルの周
囲の1周の4分の1文にわたる凹面74との間の均等な
キャップ中に向けられる。マンドレルがある角度を取っ
ているため、ストリップの縁が、ストリップの幅の約4
分の1だけ、マンドリルの長さ方向に同時に移動するよ
うに配置されていることが理解されるであろう、ストリ
ップの縁は、下方デフレクタ14ヲ離れると、マンドレ
ルと上部デフレフ916の半円表面76との間の相当す
るギャップに入るため、ストリップはマンドレルの円周
の他の半分の回りで変形され、ギャップ80において、
下方に向いて現れる。
この時までに、ストリップの縁は、ストリップの幅の4
分の3だけ、マンドレルの長さ方向に移動しており、歪
められで、4分の3回転にわたる円形経路中に送り込よ
れCいる。このメタルは一般に弾′iが低いので、スト
リップには、ギレップ80を離れた復、マンドレルの表
面に従う傾向がある。その結果、ストリップは回転を完
成し、マンドレルの長さ方向の、ストリップの幅一杯の
並進を完成する。したがって、第4C図に示す通り、ス
トリップの、最初に挙げた緯F2は、前端において外側
に曲げられたフランジ、と共に、反対側のHFIと整列
し、連続的に延びるらせんの最初のヘリ・ソクスが形成
される。ストリップの送込みの方向は6で、マンドレル
の回転方向は6xで、マンドレルに治ったらせんの送込
み方向は6Yで、それぞれ示されている。ヘリ・シクス
を形成する行動を通しで、マンドレル自身は、らせん状
ストリップの方向に、らせん状ストリップの速度とほぼ
同じ速度で回転する。
それぞれの端F1とF2が一緒になったとき、第2E図
に示すフランジはそれぞれ、マンドレルに向がう方向と
マンドレルから離れる方向に曲がり、相互に噛み合う、
この地点には、第5D図と第5E図に示すシーミング・
ローラ90が、マンドレルの方向に、マンドレルと表面
接触しで回転するように配列されている。0−ラ90に
は、2個の平行円周リブ92か備わっている。リブ92
の間隔と突出は、リブ92が相互に噛み合ったフランジ
をスピシさせ、第5E図と第7図に示す通り、フランジ
を押1/潰り。
てf゛なシーム5帽こするように選ばれる。第5E図で
は、ローラ90の周辺面は鎖点線で示されている。
上記の通り、らせんの最初のへり・ンクスが成形され終
ったとき、ロールから引き出されたストリップの各連続
長さ部分は、穴をあけられ、ローラ20と22によって
前方に送られ、らせん状管の長さを増すので、形成され
た管7の前縁はマンドリルの自由端52に向かっで進み
、最少にはマンドレルの自由端52を越える。
マンドレル10には、フランジからの互層がOである場
所に、ショルダ53が形成されている。距MOは、スト
リップがマンドレルに送り込まれるときの角度に等しい
tだリストリップに対して傾斜した方向で測定した場合
のストリップの幅に相当する互層であるため、事実上、
シうルダ53は、第4C図に示す通り、締フランジF1
とF2が重なって相互噛み合いする場所であり、実際に
、押し潰しローラ18が謂かれる場所である、らせん状
ストリップの近辺に来ることになる6 上記の通り、ストリップがマンドレルに送り込まれ、ら
せん状1こなると、実際に、メタルは、特にメタルが高
速で機械を通して送り込まれた場合と同し傾向の働きに
よって加熱される。この加熱が原因となって、メタルは
僅かに膨張する0例えば、メタルがマンドレルの送出し
端51に達するなど、その債、メタルが冷却する機会械
がある場合、メタツには収縮する傾向があるので、もし
、送込み部分5Iの直径か形成部分50の直径と同しで
ある場合は、らせん状に巻かれた管が送出し部分51上
に固まる傾向があり、その結果、機械の破壊に至ること
かある。従って、送り出し部分51の直径は、形成部分
50の直径より十分な隙間!たけ小ざく作られてあり、
したがって、シうルダ53か存在することになる。この
F4間量は極めて小さく、例えば、上記の固まり効果を
回避するためには、1ミリメートル未満のオーダーの隙
間量で十分とすることができる。
材料の加熱は、材料の加工を原因とするものである。特
に、ラセン形成が行なわれている間、フランジF2がガ
イド14と16によって捕えられて保持される位置にフ
ランジF2がることによるものである。
第54.5Bと50の各図を参照すると、これらの図面
は、ユニ・ント4の形成ローラによってストリ・ツブの
繍に形成されたチャンネルが、上記チャンネルからフッ
ク状構造を形成する1ζめに、その復ざらに歪められる
方法を示す役を果たしている。
第5A図は、形成ローラ 160と 162か装架され
ている装置l@示している。この装置は、垂直軸62X
と66Xの周囲に回転させるために上記ローラ 160
と 162を支持するスタントロ0Xで構成されている
。ローラ 160と 162は、反対の方向を向いてい
ることを除き、同し構造である。各0−ラは。
ディスク部分160xと円錐部分160Yとで構成され
ており、ディスク部分160xと円錐部分160Yの間
にはショルダ16ozが形成されてあり、すでに形成さ
れたストリップの縁は、ジグ・フィンガ68Xを手段と
して反射され、ショルダ16ol中に入る0図示の通り
、ロー5162と協力するジグ・フィンガ 70Xがフ
ィンガ68Xに対して反対側に位置しているが、これは
、第2F図に明示する通り、それぞれのチャンネル「1
とF2が反対方向にあるがらである。
第5B図は、ストリップが形成ユニット4がら現れたと
きのチャンネルF1とF2の輪郭形状を示し、一方、M
SC図は、ローラ 160と 162を有する装置を通
過するときにチャンネルが受けた追加変形を示す、繍フ
ランジS2が、大きな程度にまで、また、チャンネルF
1の7ランジs3と同様に、内側に向けてフック状とさ
れているため、第4c図を参照してすでに説明()た通
り、ストリ・ツブが巻かれる場合、フランジS2と83
が相互に引っ掛は合うエレメントを形成することを、第
5図から知ることができるであろう。
一連の第6図ヲ誉照すると、切り離しユニット22^が
示されている。切り離しユニット 22Aは、正面図で
ある第6A図と横方向断面図Cある第6B図に示された
カム・リング100、および、正面図である第6C図と
横方向断面図である第60図に示された回転ユニット 
102で構成されている。
支持リング100は、従来の方法で、マンドレルの自由
端52に、マンドレルの軸に対して直角に、剛性に装架
されている。第6A図と第6B図に示す通り、ライング
 100は一般に環状形状であり、その環の中心は、マ
ンドレルの中心上にある。リング100の内周面は斜角
付きであり、角度付きローラ106によって斜角付き面
 104と接触する回転ユニット 102のためのベア
リングを提供する硬化表面を提供するように処理されて
いる。
回転ユニット 102自身は一般的に環状であり、その
外周108には、切断行動の問、リング +00と共に
回転ユニット 102ヲ同軸回転させる1こめのVベル
トを収容するV型溝110が備わっている0回転ユニッ
ト 102はまた、環自身の軸と平行Cある軸の周囲を
回転するために装架されており、環の内周から内側に突
出した切断ホイール 112で構成されている。切断ホ
イール 112の機能は、マンドレルの端52と協力し
、形成されれた管を、形成された管の軸に対して直角に
切断することである。
切断ホイール +12は、スロット 122壱通っで摺
動部材 140に至るボルト 120を手段として調節
可能に装架された部材124に装架されている。同様に
、反対側の圧力ホイール114は、同様に摺動部材+3
0に調節可能に装架された部材118に装架されている
0部材118と 124は、スロット 122とボルト
 +20のおかげで調節可能であるため、マンドレル上
に形成される、a径が非常に相違する管にこの切り離し
ユニットを適用ツることができる。これは、第6C図に
示す通り、ボルト +20を緩め、部材IIn上方に摺
動させ、部材124を下方に摺動させること1こより、
切断ホイール 112と圧力ホイール 114は環の軸
に近付くように雨猪化され、従って、マンドレルの表面
に近付くからである、ただLノ、力・シタ 112とホ
イール 114が管1こ接触する(GWにある場合を除
くすべての場合において、ポルト 120は部材118
と 124と共に締付けられるので、切断が行なわれて
いるときを除き、マンドレル上に形成される管は、回転
装置と支持リング 100の中心を通して、マンドレル
の自由@52かう外側に突出することができる。
tMI/J部材 130と 140は垂直案内ストリッ
プに対して摺動することができ、摺動部材 140の下
向き運動と摺動部材+30の上向き運動がばね144の
圧力に抗する0両摺動部材は、部材 11Bと 124
を支持する他に、部材 102の回転軸に対して傾斜し
た軸上にホイール+06も支持する。ホイール 106
はすでに参照されており、第6F図に詳細に示されてい
る。
管を切断することか要求された場合、マンドレルへのス
トリップの送込みが停止される。管の切断の要求は、第
1図に示す検出装置 180に管の端が接触することに
よって示すことができる。そこで、回転ユニット 10
2は矢印142(第6BI71)の方向に軸方向に変位
されるため、表面+04のM径の大きな方の端の周囲に
1lfiされていたローラ 116は、その表面の直径
が小さい方の端に前進的に移動し、ばね 144の圧力
に抗しで、それぞれの摺動部材130と 140ヲ内側
に変位させる。?B材118と124の位置が正確に調
節されている場合、この追加運動は、切断ホイール 1
12と圧力ホイール 114を管との接触1こ持込むた
めに、および、管を越えて、直径の反対側の位置におい
てマンドレルの端52に用意された対応切断縁との切断
噛み合いに持込むために十分である。このとき、切断部
材 102は部材100上で回転しでおり、回転部材 
102の回転運動は、管の周囲を巡って切断動作が継続
することを保証する。
矢印142の方向の圧力が解除されると、第6C図に示
す通り、ばね 144は摺動部材130と 140を゛
それぞれ下方と上方に押しやるので、カッタ・ホイール
 112と圧力ホイールは管から解除され、傾斜面+0
4上に乗る0−ラ 106は、矢印 142の方向とは
反対の方向に回転ユニット 192を変位させる。
第3図を参照すると、マンドレルの自由端52には、切
断O−ラ 112と協力するための硬化された切断縁1
50が備わっていることが示されている。
簿い管 152がディスク 154の周囲に配置されて
おり、ディスク 156によって定位薗に保持されてい
る。管の切断の間、環152の線回転ユニット 102
の回転に対して切断ローラ 112のそれぞれ前と復に
装架されたO−ラ 118と協力し、この協力は、切断
線の両側における管材料の僅かな内側への歪みに備える
藁7図は、ある長さの、らせん状に巻かれた管を示す、
この管は、フィルク・カートリッジ用のコアまたはシー
スを形成するものである。結果としで、らせんのコイル
を確実に接続する手段を形成するヘリカル・シームSM
ヲ備えた、きれいであって効果的な製品が得られる。
本発明は、説明した機械類において、また、仕上がり製
品において、多数の局面を提供し、そのような局面のい
ずれもが本発明を構成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、らせん状に巻かれた穴あき管を形成するため
の装置であって、切断・形成ユニット、フランジ返1ノ
と加圧ローラ、マンドレル、デフレクタ・プレートと切
断ユニ・ントで構成された完全な装置の平面図である。 第2A図は、切断・形成ユニ・ントの詳細図である。 第2B図は、第2A図のユニットの切断リングを示す。 第20.20と2Fの各図は、それぞれ、穴あき材料の
平面図、長さ方向断面図と横方向断面図を示す。 第2F図は、切断され成形された後であるが、らせん状
に巻かれる前の、ある長さのスチール・ストリ・ツブを
示す。 第3図は、マンドレルの側面図を示す。 第4A図は、マンドレルの端面図であり、デフレクタ・
プレートを示す。 第48図は、マンドレルを省略した、デフレクタ・プレ
ートの側面図である。 第4C図は、マンドレルにコイル巻きされているストリ
ップを示す。 第5A図は、フランジ返し0−ラを運ぶユニットの端面
図である。 第5B図と第5C図は、それぞれ、返しの前後のフラン
ジを示す。 第50図は、フランジ加圧ローラの断面図である。 第5E図は、加圧後に相互連結したフランジを示す。 第6A図は、切断ユニ・ント用カム・リングの平面図で
ある。 第6B図は、カム・リングの断面図である。 第6C図は、切断ユニット用回転ユニットの平面図であ
る。 第60図は、回転ユニットの断面図である。 第6E図は、回転ユニットの装架0−ラの詳細を示す。 第7図は、らせん状に巻かれた管の、ある長さの仕上り
製品の透b1図である。 メルトラグ リミテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平坦なストリップまたはウェブ材料かららせん状に
    巻いた管を形成するための装置であって、 a)材料を材料の長さ方向に送り込むための手段と、 b)自由縁フランジを有する上向きチャンネルおよび/
    または自由縁フランジを有する下方きチャンネルを、材
    料のそれぞれの縁に形成するための手段と、 c)曲面である形成マンドレルと、 d)上記マンドレルの曲面に従っており、保持隙間を定
    めるように上記マンドレルに対して装架されている案内
    縁を有するプレート案内手段とで構成されており、 上記送込み手段、形成手段、マンドレルとプレート案内
    手段は、材料が上記マンドレルの軸に対してある角度で
    上記マンドレルに送り込まれるように材料を送り込むよ
    うに、また、上向きチャンネルまたは下向きチャンネル
    の一方は、材料が送り込まれたとき、マンドレル表面に
    対して材料を保持して材料をらせん状にさせ、マンドレ
    ルの周囲に1個のらせんが完成したとき、上記チャンネ
    ルのフランジを材料の他の縁上のチャンネルに向かわせ
    るようにプレート案内手段を受入れるように配列されて
    いる装置 2、請求項1に従った装置であつて、 e)らせん状シームを形成するためにらせん状に巻かれ
    たとき、材料のそれぞれの縁の自由縁フランジを一緒に
    掴むための手段が含まれている装置 3、請求項2に従った装置であつて、上記掴むための手
    段が、材料の表面に対して接線方向に横たわっており、
    チャンネルを相互適合関係で受入れる溝から成る圧力ロ
    ーラで構成されている装置 4、上記請求項のいずれかに従って装置であって、 f)上記自由縁フランジを内側に折り返えすように変形
    させるための手段が含まれており、上記変形手段は、材
    料の送込みの方法に対して、形成手段とマンドレルの間
    に位置している装置 5、請求項4に従った装置であって、上記変形手段は、
    マンドレルが貫通する形状作りジグで構成されている装
    置 6、請求項5に従った装置であって、上記形状作りジグ
    が、形成されたエッジング・ローラと相補形状作りフィ
    ンガで構成されている装置 7、請求項1に従った装置であって、上記形成手段が、
    材料が貫通するニップを定める相補形状作りロールで構
    成されている装置 8、請求項7に従った装置であって、上記チャンネルの
    間で上記材料に穴を形成するための構造が上記ロールに
    備わっている装置 9、請求項8に従った装置であって、上記ロールが切断
    歯を有するディスクで構成されており、隣接ディスクの
    歯が互い違い配列である装置 10、請求項1に従った装置であつて、上記プレート案
    内手段が、マンドレルの90°の角度に対していてマン
    ドレルかららせん状に延びている案内縁を有する四分円
    プレートと、マンドレルの180°の角度に対していい
    てマンドレルかららせん状に延びている案内縁を有する
    正反対の案内プレートで構成されている装置 11、請求項1に従った装置であって、 g)らせん状に巻かれた管をある長さに切断するための
    切断手段が含まれている装置 12、請求項11に従った装置であって、上記切断手段
    が、切断ヘッドと、上記切断ヘッドのための装架手段と
    、管がマンドレルの軸上にある間に上記切断ヘッドを装
    架手段上とマンドレルの軸の周囲に回転させ、上記切断
    手段をして管をある長さに切断させる回転支援手段と、
    切断手段を回転させるための駆動手段とで構成されてい
    る装置 13、請求項12に従った装置であって、上記マンドレ
    ルが、管を切断するために上記切断手段と協力するため
    の位置に置かれた切断エッジで構成されている装置 14、請求項12に従った装置であつて、上記切断手段
    は、切断対象である管が通過する中心を有する管状コン
    ポーネントを形成するために協力する1対の半円状コン
    ポーネントと、上記コンポーネントを強制的に離すばね
    手段とで構成されており、上記切断手段は上記コンポー
    ネントの一方の上に装架されており、上記回転支援手段
    は上記コンポーネントが運ぶカム・ホイールで構成され
    ており、上記装架手段は上記カム・ホイールと噛み合う
    円錐台カム・トラックを定めていて、カム・ホイールを
    カム・トラックの直径の小さい方の端に向けて移動させ
    、切断手段を移動させて管と切断噛み合いさせるため、
    切断ヘッドをマンドレルの軸方向に強制的に押すための
    手段を含んでいる装置 15、請求項14に従った装置であって、上記コンポー
    ネントの他のものが、切断が行なわれるとき、切断ヘッ
    ドの直径的に反対である位置に管を噛み合わせるように
    する圧力ホイールで構成されている装置 16、請求項1に従った装置であって、マンドレルには
    、ストリップがらせん状に形成される周囲を有する形成
    部分と、らせん状に巻かれたストリップが送り出される
    ときに沿う送出し部分があり、上記送出し部分の直径が
    形成部分の直径より小さい装置 17、請求項16に従った装置であって、送出し部分の
    直径が形成部分の直径より小さい分量が、材料の加工を
    原因として形成ステーションにおいて発生する加熱と膨
    張の後に発生するストリップ材料の収縮の度合に関係し
    た分量である装置 18、請求項17に従った装置であって、形成部分と送
    出し部分それぞれの直径が一定であり、隣接しているた
    め、上記両部分の間にショルダが定められている装置 19、請求項18に従った装置であって、形成部分の長
    さが、ストリップがらせん状に巻かれたときにストリッ
    プの重なり縁が共に、上記ショルダの区域中に来るよう
    に、ストリップの幅に対して選択される装置 20、平坦なストリップまたはウェブ材料かららせん状
    に巻いた管を形成するための装置であって、 a)ストリップの長さの方向にストリップを送り出すた
    めの手段と、 b)マンドレルと、 c)マンドレルの周囲にストリップをらせん状に巻くた
    めの手段と、 d)らせん状に巻かれた管を形成するため、隣接したス
    トリップの縁を接続するための手段と、 e)上記の通りらせん状に巻かれる前にマンドレルを作
    動させるための手段で構成されており、上記作動させる
    ための手段は、マンドレルが貫通するニップを定める相
    補形成ロールで構成されている装置 21、請求項20に従った装置であって、上記ロールに
    は、材料の縁においてチャンネルに通じており、上記チ
    ャンネルの中間で材料に穴を形成するための構造がある
    装置 22、請求項21に従った装置であって、上記ロールが
    切断歯を有するディスクで構成されており、隣接ディス
    クの歯が互い違いである装置 23、平坦なストリップまたはウェブ材料かららせん状
    に巻いた管を形成するための装置であって、 a)ストリップの長さの方向にストリップを送り出すた
    めの手段と、 b)マンドレルと、 c)マンドレルの周囲にストリップをらせん状に巻<た
    めの手段と、 d)らせん状に巻かれた管を形成するため、隣接したス
    トリップの縁を接続するための手段と、 e)らせん状に巻かれた管をある長さに切断するための
    手段で構成されており、上記切断手段は、上記切断を行
    なうために管の周囲を回転するように装架されている装
    置 24、請求項23に従った装置であって、上記切断手段
    が、切断ヘッドと、上記切断ヘッドのための装架装置と
    、管がマンドレルの軸上にある間に、切断ヘッドが装架
    装置上でマンドレルの軸の周囲を回転することができる
    ようにし、上記切断手段が管をある長さに切断すること
    ができるようにする回転支援手段と、切断手段を回転さ
    せるための駆動手段とで構成されている装置 25、請求項24に従った装置であって、上記マンドレ
    ルが、上記切断手段と協力して管を切断するための位置
    にある切断縁で構成されている装置 26、請求項25に従った装置であって、上記切断ヘッ
    ドが、切断対象である管が通過する中心を有する管状コ
    ンポーネントを形成するために協力する1対の半円状コ
    ンポーネントと、上記コンポーネントを強制的に離すば
    ね手段とで構成されており、上記切断手段は上記コンポ
    ーネントの一方の上に装架されており、上記回転支援手
    段は上記コンポーネントが運ぶカム・ホイールで構成さ
    れており、上記装架手段は上記カム・ホイールと噛み合
    う円錐台カム・トラックを定めていて、カム・ホイール
    をしてカム・トラックの直径の小さい方の端に向けて移
    動させ、切断手段を移動させて管と切断噛み合いさせる
    ため、切断ヘッドをマンドレルの軸方向に強制的に押す
    ための手段を含んでいる装置 27、請求項26に従った装置であって、上記コンポー
    ネントの他のものが、切断が行なわれるとき、切断ヘッ
    ドの直径的に反対である位置に管を噛み合わせるように
    した圧力ホイールで構成されている装置 28、シート材料ストリップかららせん状管を形成する
    ための装置であって、縁が重なってらせん状に巻かれた
    管を定めるまで、マンドレルの周囲にストリップを形成
    するため、マンドレルの軸に対して斜めである角度で、
    連続的に、また、長さ方向にストリップをマンドレルに
    送り込むための手段を有するらせん状管形成機中にカン
    チレバー方式で装架されている、一般的に円筒形である
    マンドレルで構成されており、マンドレルには、ストリ
    ップがらせん状に形成される周囲を有する形成部分と、
    らせん状に巻かれたストリップが送り出されるときに沿
    う送出し部分があり、上記送出し部分の直径が形成部分
    の直径より小さいことが特徴である装置 29、請求項28に従った装置であって、送出し部分の
    直径が形成部分の直径より小さい分量が、材料の加工を
    原因として形成ステーションにおいて発生する加熱と膨
    張の後に発生するストリップ材料の収縮の度合に関係し
    た分量である装置 30、請求項28または29に従った装置であって、形
    成部分と送出し部分それぞれの直径が一定であり、隣接
    しているため、上記両部分の間にショルダが定められて
    いる装置 31、請求項28から30までのいずれかに従つた装置
    であって、形成部分の長さが、ストリップがらせん状に
    巻かれたときにストリップの重なり縁が共に、上記ショ
    ルダの区域中に来るように、ストリップの幅に対して選
    択される装置
JP1202279A 1988-08-02 1989-08-02 穴あき管形成装置 Pending JPH0270318A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8818369.4 1988-08-02
GB888818369A GB8818369D0 (en) 1988-08-02 1988-08-02 Apparatus for forming perforated tubes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270318A true JPH0270318A (ja) 1990-03-09

Family

ID=10641496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202279A Pending JPH0270318A (ja) 1988-08-02 1989-08-02 穴あき管形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5001819A (ja)
EP (1) EP0353622A1 (ja)
JP (1) JPH0270318A (ja)
GB (1) GB8818369D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122698U (ja) * 1991-04-18 1992-11-04 日本車輌製造株式会社 粒状菌体固定化担体の保持器
CN107243531A (zh) * 2017-07-21 2017-10-13 东北大学 一种蛇形金属扁平管的成形方法及设备

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193374A (en) * 1991-02-20 1993-03-16 Spiro America Inc. Apparatus for cutting spiral pipe
US5257521A (en) * 1992-06-17 1993-11-02 Spiro America, Inc. Apparatus and method for cutting spiral pipe
GB9221093D0 (en) * 1992-10-07 1992-11-18 Protol Ag Improvements in and relating to machines for forming helically wound lock-seam tubing having multiple wall thickness
US5460721A (en) * 1992-12-09 1995-10-24 Goodwin; William R. Helical wound tube
EP0714713B1 (en) 1994-11-30 2000-05-10 Lindab Aktiebolag Apparatus for cutting spiral pipe
US5636541A (en) * 1995-06-23 1997-06-10 Lindab Ab Apparatus for forming and cutting spiral pipe
EP0944444B1 (de) * 1996-10-21 2008-05-28 Mann + Hummel GmbH Einrichtung zum formen eines spiralrohres
US6206205B1 (en) * 1998-10-29 2001-03-27 Donaldson Company, Inc. Pleated filter and support tube therefor
GB9906375D0 (en) * 1999-03-18 1999-05-12 Meltog Ltd Method for manufacture of articles in foraminous sheet materials
SE519376C2 (sv) * 1999-09-06 2003-02-18 Lindab Ab Sätt och anordning för framställning av spiralfalsade rör med luftdysor
US6145732A (en) * 1999-10-20 2000-11-14 Edward A. Akins Cylindrical helical seamed tube and method and apparatus therefore
US6192726B1 (en) 1999-11-05 2001-02-27 Lindab Ab System and method for corrugating spiral formed pipe
US6295853B1 (en) 2000-02-18 2001-10-02 Lindab Ab Spirally formed pipe cutter with driving mechanism to actively rotate inner knife
DE10019397A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Argo Gmbh Fuer Fluidtechnik Filterelement
DE102004063346A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Mann + Hummel Gmbh Konzentrisches Filterelement
JP4855119B2 (ja) 2006-03-28 2012-01-18 テルモ株式会社 フィルタ部材および人工肺
DE102011075759A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Dieter Horländer Stützrohr für einen Ölfilter
CN102229061B (zh) * 2011-06-15 2013-03-20 蚌埠市昊业滤清器有限公司 加工螺旋中心管的进料装置
CN111618121A (zh) * 2020-06-24 2020-09-04 汤松 一种全自动金属软管机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE283508C (ja) *
US2136942A (en) * 1934-10-23 1938-11-15 American Rolling Mill Co Method and apparatus for making helical lock seam culverts
US2282176A (en) * 1939-05-02 1942-05-05 American Rolling Mill Co Method and apparatus for forming helical lock seam pipe
US2516817A (en) * 1946-05-04 1950-07-25 Acieries Ci Devant Georges Fis Pipe cutter
GB642872A (en) * 1948-09-20 1950-09-13 Ernst Ragnar Rosen Improvements in or relating to machines for the production of helical lock-seam pipeor tube
US3122115A (en) * 1960-02-15 1964-02-25 Siegwart Emil Method of and apparatus for making tubes or pipes
US3132616A (en) * 1961-02-02 1964-05-12 Bentworth Engineers N V Spiral pipe producing apparatus
US3220234A (en) * 1961-12-06 1965-11-30 Harper Laffie Machine for forming helical lock seam pipe
FR1469252A (fr) * 1965-05-03 1967-02-10 Calumet & Hecla Procédé et appareil de tronçonnage de tuyaux
US3753363A (en) * 1969-10-10 1973-08-21 Johns Manville Helically wound tubing
US3772945A (en) * 1972-05-18 1973-11-20 Weldun Tool Engine Co Tube cutoff device
US3982414A (en) * 1973-10-26 1976-09-28 Manufacturers Systems, Inc. Machine for making corrugated flexible cylindrical duct
FR2264607A1 (en) * 1974-03-22 1975-10-17 Haironville Forges Method of forming sound insulation panels - uses rollers with perforation forming teeth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122698U (ja) * 1991-04-18 1992-11-04 日本車輌製造株式会社 粒状菌体固定化担体の保持器
CN107243531A (zh) * 2017-07-21 2017-10-13 东北大学 一种蛇形金属扁平管的成形方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5001819A (en) 1991-03-26
EP0353622A1 (en) 1990-02-07
GB8818369D0 (en) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0270318A (ja) 穴あき管形成装置
US3538728A (en) Method and apparatus for producing flexible metal ducts
US3635111A (en) Apparatus for making perforations in corrugated tubes
DE3421264C2 (de) Vorrichtung zur Herstellung eines Wellrohres
AU685289B2 (en) Apparatus for forming grooves in cylindrical surfaces
EP0109413A1 (en) SCREW-SHAPED PIPE WINDING DEVICE.
US4957586A (en) Apparatus for producing a wound plastic tube
US3132616A (en) Spiral pipe producing apparatus
DE1454989A1 (de) Maschine zum Umboerdeln der Flanschen am Rand von Kunststoffbehaeltern
US4058996A (en) Machine for the manufacture of helically wound metal duct or pipe
EP0515802B1 (de) Schraubennahtrohrwerk zum Herstellen von geschweissten Schraubennahtrohren aus Metallband
DE1924483C3 (de) Vorrichtung zum schraubenlinienförmigen Aufwickeln eines die wandernde Oberfläche eines Wickeldorns bildenden Bandes mit einer der Bandbreite entsprechenden Steigung
DE2028560B2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Schraubennathrohren aus Metallband
DE2754483A1 (de) Vorrichtung zum herstellen von wickelrohren
DE1753651A1 (de) Vorrichtung zum Wickeln fadenfoermigen Verstaerkungsmaterials in Schraubenform
DE2355847A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung biegsamer rohre mit drahteinlage
DE2207043B2 (de) Verfahren zum herstellen von flachbeuteln aus thermoplastischer kunststoff- folie und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4063988A (en) Machine and method for forming continuous tubing
US2313329A (en) Method of producing flexible metal hose
GB2176215A (en) Screens, a method of making screens and apparatus for making screens
DE2820750A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines mit einer verstaerkungswendel versehenen kunststoffschlauchs
AU594046B2 (en) Disc roller mechanism and method for forming helical shapes
DE3431120C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Wellen von Metallrohren
DE3022575C3 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Rohren durch schraubenlinienförmiges Wickeln eines vorzugsweise gewellten Bandes
US2892919A (en) Apparatus for making a filter element