JPH027007A - 光カプラ - Google Patents

光カプラ

Info

Publication number
JPH027007A
JPH027007A JP15827988A JP15827988A JPH027007A JP H027007 A JPH027007 A JP H027007A JP 15827988 A JP15827988 A JP 15827988A JP 15827988 A JP15827988 A JP 15827988A JP H027007 A JPH027007 A JP H027007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
coupler
fiber
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15827988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544004B2 (ja
Inventor
Juichi Noda
野田 壽一
Hiroaki Hanabusa
花房 廣明
Yoshiaki Takeuchi
善明 竹内
Toshiaki Satake
佐武 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15827988A priority Critical patent/JPH027007A/ja
Publication of JPH027007A publication Critical patent/JPH027007A/ja
Publication of JPH0544004B2 publication Critical patent/JPH0544004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ファイバカップラを用いた光カブラの改良に
関するものである。
(従来の技術) 第2図は従来のこの種の光カブラの一例を示すもので、
複数、ここでは2本の光フアイバ同士を融着し且つ延伸
することにより製造した周知の光ファイバカップラ1を
多数、ここでは4対、その図示しない結合部をガラスや
金属の基板(図示せず)上に固定し、該基板ごとケース
体2に収納するとともに、該ケース体2の両端より突出
した各光ファイバカップラ1のファイバ端部をケース体
2の端面部にて接着剤3により固定し、さらにケース体
2の上面にケース蓋4を装着してなっていた。
(発明が解決しようとする課M) しかしながら、前記光カブラでは光ファイバカップラ1
のファイバ端部の先端に他の光ファイバを接続する場合
、両光ファイバ間を融着接続するか又は両光ファイバの
先端にコネクタを装着して接続しなければならないため
、ケース体2より突出するファイバ端部に充分な長さ(
通常、1〜2m)を残さなければならず、その分、装置
全体が大形となり、また、前述した接続の際にはその余
長処理のため、即ち光ファイバの曲げ部分や接続補強部
分を収容するために大きなスペースを必要としく特に多
対光ファイバカップラを用いた光カブラの場合)、接続
後の光カブラ及び他の光ファイバを架台等に実装する場
合に無駄な空間を作り出し、さらに接続作業に手間や時
間がかかる等の問題点があった。
本発明は前記問題点を除去し、装置そのものを小形化す
るとともに他の光ファイバと接続した場合の収容スペー
スを大幅に小形化でき、しかも接続作業が簡単な先カプ
ラを提供することを目的とする。
(課届を解決するための手段) 本発明では前記目的を達成するため、光ファイバカップ
ラを用いた光カブラにおいて、光ファイバカップラの結
合部を固定的に収納するケースと、該ケースの光ファイ
バカップラのファイバ端部の延長方向の少なくとも一方
に取付けられ且つ前記ファイバ端部を所定の位置に保持
する多芯コネクタとを備えた光カブラを提案する。
(作 用) 本発明によれば、光ファイバカップラの結合部を収納す
るケースに取付けられた多芯コネクタにより光ファイバ
カップラのファイバ端部が所定の位置に保持されるため
、先端に同様な多芯コネクタを装着した他の光ファイバ
に対して該多芯コネクタ同士による接続が可能となる。
(実施例) 第1図、第3図及び第4図は本発明の光カブラの一実施
例を示すもので、図中、10,20゜30.40は光フ
ァイバカップラ、50はケース、60は基板、70.8
0は多芯コネクタである。
光ファイバカップラ10〜40はそれぞれ2本の単一モ
ード光ファイバ同士を同時に融着し且つ延伸することに
より製造した波長1.3μm用の3dB光フアイバカツ
プラであり、その結合係数は50±1%、損失0.2d
B以内である。
ケース50はケース体51及びケースM52からなって
おり、ケース体51は対向する2つの側面51a及び5
1bに連通する収納凹所51cを備え、また、該収納凹
所51cの両側には2本のノックピン53及び54がそ
の両端を前記側面51a及び51bより突出させる如く
取付けられている。
基板60は石英ガラス又は低膨張係数の液晶高分子材料
からなり、前述したケース体51の収納凹所51cに対
応する大きさを備えている。
多芯コネクタ70.80は多数、ここでは8本の光ファ
イバを収納・保持する光フアイバ収納部71.81とと
もに2つのノックピン挿入孔72及び73.82及び8
3を備え、光フアイバ収納部71.81の一端は8個の
独立した光フアイバ素線挿入孔71a、81aを形成し
て−の面74゜84より外部と連通し、また、他端は略
長方形状の開孔71b、81bを形成して前記−の面7
4と対向する他の面75.85より外部と連通し、また
、その中央部分は8個のガイド溝を備えるとともに接着
剤挿入孔71c、81cを形成してさらに他の面76.
86より外部と連通する如くなっている。
次に、前記光カブラの組立てについて説明する。
まず、前述した4対の光ファイバカップラ10〜40を
基板60上にその結合部11.21゜31.41の両端
にてUV系接着剤91.92により固定し、その各ファ
イバ端部12,22゜32.42及び13.23,33
.43を、後述するようにケース体50に多芯コネクタ
70及び80を装着した状態においてその挿入孔71a
81aよりわずかに突出し得る長さに切断する。
なお、ここで、各光ファイバカップラを構成する光ファ
イバの被覆は全て除去されているものとする。
次に、各光ファイバカップラ10〜40を基板60とと
もにケース体51の収納凹所51cにそのファイバ端部
12.22,32.42及び13゜2B、33.43が
端面51a及び51bより突出する如く収納・固定し、
さらに該ケース体51に多芯コネクタ70及び80を、
その端面51aと75及び端面51bと85を対応させ
、ノックピン53及び54の端部がノックピン挿入孔7
2及び73並びに82及び83に嵌合する如く装着する
。この際、各光ファイバカップラ10〜40の各ファイ
バ端部12,22.32.42及び13.23,33.
43は開孔71b及び81bを介して光フアイバ収納部
71及び81に収納され、さらに各ガイド溝に沿って光
フアイバ素線挿入孔71a及び81aに挿入される。ま
た、ケース体51と多芯コネクタ70及び80とはその
接触面、即ち端面51aと75及び端面51bと85の
間において接着剤にて永久固定される。
次に、多芯コネクタ70及び80の接着剤挿入孔71c
及び81cより接着剤93.94を光フアイバ収納部7
1及び81に注入し、光ファイバカップラのファイバ端
部を固定するとともに、ケース体51の上面にケース蓋
52を接着剤にて固定する。
さらに、多芯コネクタ70及び80の端面74及び84
をファイバ端部とともに研磨し、ノックビン挿入孔72
.73及び82.83に他の多芯コネクタとの接続用の
ノックビン95.96゜97.98をそれぞれ装着する
このようにして構成された光カブラにおいて、各光ファ
イバカップラのファイバ端部12,22゜32.42及
び13.23,33.43は多芯コネクタ70及び80
の端面において所定の位置、即ち一定の間隔を隔てて一
直線上に保持される。
また、この先カブラと他の光ファイバとの接続は、該他
の光ファイバの先端に取付けられた同様な多芯コネクタ
(図示せず)を前記多芯コネクタ70又は80とそのノ
ックビン及びノックビン挿入孔が嵌合し合う如く組合わ
せ、さらに両者を図示しない押えばねで固定することに
より行なわれる。
なお、前記実施例では4対の光ファイバカップラを用い
たが、1対〜3対あるいは5対以上でも良く、また、n
xnスター構成化された光ファイバカップラを用いても
良い。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、装置の外部に突出
する光ファイバカップラのファイバ端部が全くなく装置
全体が著しく小形化されるとともに、従来のように装置
の外部に突出したファイバ端部が破損するようなことが
なく、その取扱いが簡単となり、また、他の光ファイバ
との接続は多芯コネクタ同士による簡単な着脱作業によ
り安定して行なうことができ、しかも従来のような接続
時の余長処理のためのスペースを全く必要としない等の
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図及び第4図は本発明の光カプラの一実施
例を示すもので、第1図は全体斜視図、第3図はケース
蓋を取外した状態の一部切欠平面図、第4図は第1図I
V−IV線矢視力向の断面図、第2図は従来の光カブラ
の一例を示す全体斜視図である。 10.20.30.40・・・光ファイバカップラ、1
1.21.31,4i・・・結合部、12,13゜22
.23.32,33,42.43・・・ファイバ端部、
50・・・ケース、70.80・・・多芯コネクタ。 ケース! 特許出願人 日本電信電話株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ファイバカップラを用いた光カプラにおいて、光ファ
    イバカップラの結合部を固定的に収納するケースと、 該ケースの光ファイバカップラのファイバ端部の延長方
    向の少なくとも一方に取付けられ且つ前記ファイバ端部
    を所定の位置に保持する多芯コネクタとを備えた ことを特徴とする光カプラ。
JP15827988A 1988-06-27 1988-06-27 光カプラ Granted JPH027007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827988A JPH027007A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光カプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827988A JPH027007A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光カプラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027007A true JPH027007A (ja) 1990-01-11
JPH0544004B2 JPH0544004B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=15668130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15827988A Granted JPH027007A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光カプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525405U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 京セラ株式会社 光ブランチングデバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200210A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 光結合器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200210A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 光結合器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525405U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 京セラ株式会社 光ブランチングデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544004B2 (ja) 1993-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583523B2 (ja) 光フアイバ−用コネクタ
JPH07191235A (ja) 光ファイバアレイスプライス装置および接続
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
JP3451217B2 (ja) 光コネクタおよびこれに用いる光アダプタ
JPS63183405A (ja) 平面光学回路およびこれに連結した光ファイバーを備えたアセンブリ
JPH027007A (ja) 光カプラ
JPS63250614A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS62297809A (ja) バンチフアイバ接続用光導波型接続部材およびそれを用いたコネクタ
JPH0618744A (ja) 光分岐ユニット及びこのユニットに用いる導波路型光カプラモジュール
JP2843338B2 (ja) 光導波路・光ファイバ接続コネクタ
JPH10123366A (ja) 光コネクタ
JPH01234806A (ja) 光導波路装置
JP3708992B2 (ja) 光導波路デバイスの光コネクタ接続構造
US11640032B1 (en) Splice-on fiber optic connector holder
JP2001033655A (ja) ピッチ変換アダプタと光ファイバの接続部
JP3220855B2 (ja) 光多芯コネクタ
JP2000221364A (ja) 多心光コネクタ
JP3273603B2 (ja) 多心光ファイバ用固定構造および製造方法
JPH07234335A (ja) 光導波路デバイスの光コネクタ接続構造
KR100288750B1 (ko) 다심형광커넥터
JPH0517526B2 (ja)
JP3221806B2 (ja) 光コネクタ
JP3364638B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタと光ファイバの組立方法
JPH0746890Y2 (ja) 光コネクタのエレメント調心治具
JPH05264844A (ja) 光ファイバアレイおよびその基板