JPH026894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026894Y2
JPH026894Y2 JP1985135939U JP13593985U JPH026894Y2 JP H026894 Y2 JPH026894 Y2 JP H026894Y2 JP 1985135939 U JP1985135939 U JP 1985135939U JP 13593985 U JP13593985 U JP 13593985U JP H026894 Y2 JPH026894 Y2 JP H026894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil tank
heat chamber
burner
downward opening
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985135939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985135939U priority Critical patent/JPH026894Y2/ja
Publication of JPS6243541U publication Critical patent/JPS6243541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026894Y2 publication Critical patent/JPH026894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、各種揚げ物食品を製造するための
揚げ物機械(以下、フライヤという)の改良に関
する。
従来技術 人々の食品嗜好の変化によつて揚げ物料理が広
く好まれるようになり、ホテルやレストランの廚
房、各種給配食施設等には、フライヤが広く設置
されている。而して、従来のフライヤは、揚げ油
を収容するための油槽の下部にバーナを配設し、
該バーナからの炎によつて、直接、油槽の底部を
加熱するものであつたから、バーナから発せられ
る熱エネルギのうち、油槽内の揚げ油を加熱する
のに有効に使用されるのは極く一部に留まり、他
の大部分は大気中に放散されてしまうので、その
総合熱効率は極めて低い値に留まるのが実情であ
つた。
さらにまた、揚げ油の温度が過大となつた際に
バーナを消火すると、油槽の下部が大気中に露出
しているので、揚げ油の温度降下が早く、この点
からも、高い熱効率を実現することは困難であつ
た。
考案が解決しようとする課題 そこでこの考案の目的は、かかる従来技術の実
情に鑑み、油槽の下方に、高温空気を積極的に滞
留させる熱室を設けることによつて、熱エネルギ
の有効利用を図るとともに、バーナ消火の際に
も、油槽内の揚げ油の保温が有効にできるように
し、熱効率を大幅に向上せしめた、新規のフライ
ヤを提供することにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの考案の構成
は、平底型の油槽の下に熱室を形成し、この熱室
は、四周を側壁で囲み、上方は油槽の底部の覆
い、下方は、バーナを配列した燃焼面と、底板
と、下向き開口部とで構成するとともに、下向き
開口部と横行ダクトとを介して排気筒に連通し、
下向き開口部と横行ダクトとの間に、排気筒から
の距離に従つて開口面積が漸増するように、下端
部を斜めに裁断した障壁を垂設したことをその要
旨とする。
作 用 而して、この構成によるときは、バーナから発
せられた炎は、油槽の一部を直接加熱するととも
に、その炎によつて加熱された高温空気が、熱室
に滞留した上、前記下向き開口部を経て排気筒か
ら排出されるので、熱室内の高温空気による油槽
の間接加熱が併用でき、したがつて、熱エネルギ
の利用効率を向上せしめることができる。また、
バーナを消火しても熱室内の高温空気が直ちに排
出されないので、揚げ油の保温状態を有効に持続
することが可能である。ここで、熱室内の高温空
気は、下向き開口部からしか排出されないから、
すべての高温空気が自然対流によつて排出される
ようなことがなく、したがつて、この熱室は、高
温空気を積極的に滞留させるものとなつている。
さらに、障壁は、排気筒からの距離に従つて漸
減する流路抵抗を実現するから、排気筒の煙突効
果による熱室内の高温空気の偏流傾向を打ち消
し、油槽内の油の加熱を均一にすることができ
る。
実施例 以下、図面を以つて実施例を説明する。
フライヤは、平底型の油槽1と、油槽1を支承
する架台10と、油槽1を加熱するためのバーナ
20とからなる(第1図)。
油槽1は、一部に斜面部1bを形成した平底型
の底部1aを有する箱体であつて、その内部に揚
げ油を収容し、バーナ20によつて加熱されて、
各種の揚げ物を調理することができるようになつ
ている。
バーナ20は、複数のバーナ筒21,21…を
互いに間隔をおいて並設することによつて燃焼面
を形成している(第2図)。すなわち、各バーナ
筒21の上面のガス噴出孔21a,21a…から
のガスに着火すると、バーナ筒21,21…の相
互間〓21b,21b…を、下から上に通過する
燃焼用空気によつてガスが継続燃焼し、且つ、バ
ーナ20の上面に、いわゆる燃焼面が形成される
ものである。
架台10は、周囲を側壁11,12,13,1
4で囲んでなる略箱状体であつて、開放された上
部に油槽1が載置できるように、相対する側壁1
1,12の一方には受け金具11a,11aが取
り付けられ、他方の上辺にはフランジ12bが形
成されている。
架台10の上部に油槽1を載置したときに、油
槽1の底部1aの下に熱室2が形成されるよう、
架台10の中段部には、底板15が横設されてい
る(第1図)。底板15の一端部は、一方の側壁
11との間に、バーナ20による燃焼面を作るた
めの開口15aが、また、他端部には、他方の側
壁12との間に下向き開口部15bが形成される
ように、その寸法を定めてある。また、バーナ2
0は、この底板15と一方の側壁11の下端との
間に、着脱自在に取り付けてある。
下向き開口部15b側の底板15の端面には、
障壁16が垂設してある(第2図、第3図)。障
壁16の下端部は斜めに裁断されていて、側壁1
2を折り返して形成したベース部12cとの間
に、横行ダクト17への連通開口部16aが形成
されている。連通開口部16aは、後述する排気
筒18からの距離が離れるに従つて、その開口面
積が漸増するものとなつている。
横行ダクト17は、ベース部12cと、それを
上方に折り曲げ延長してなる立壁部12dと、底
板15の一部と、前記障壁16によつて囲まれて
おり(第1図)、その先端は、側壁14を貫通し
て、排気筒18の基部に連結されている(第2
図)。さらに、横行ダクト17の側壁14からの
出口部分には、回転式ダンパ19が設けてあつ
て、横行ダクト17の空気の流通を開閉すること
ができるようになつている(第3図)。
かかる構成のフライヤにおいて、架台10に油
槽1を載置して、図示しない着火機構を用いてバ
ーナ20に点火すれば、油槽1の底部1aのう
ち、バーナ20によつて形成される燃焼面の直上
位置にある部分は、バーナ20からの炎によつ
て、直接、加熱される。一方、バーナ筒21,2
1…の相互間〓21b,21b…を通つて下から
上に流れ、熱室2に流入する燃焼空気は、バーナ
20によつて加熱され、高温空気となつて、油槽
1の底部1aに沿うようにして熱室2に縦断して
流れるから、熱室2に面する油槽1の底部1aの
他の部分は、この高温空気によつて有効に間接加
熱されることになる。
熱室2を縦断した高温空気の流れは、熱室2の
終端を形成する側壁12が妨げられて、熱室2内
に滞留するので、この間に、充分に、油槽1に熱
エネルギを与えることができるとともに、下向き
開口部15b、障壁16の下端の連通開口部16
aを経て、横行ダクト17を通り、最終的には、
排気筒18から外部に排出される(第1図、第2
図の矢印)。排気筒18は、いわゆる煙突作用に
よつて、前記高温空気の流れを助ける。
いま、熱室2内の高温空気の流れを考えるに、
排気筒18の煙突作用による吸引効果があるの
で、高温空気は、熱室2内において、排気筒18
が立設されている側に偏つて流れる傾向がある。
すなわち、熱室2内の高温空気は、排気筒18の
側の側壁14に近寄り、反対側の側壁13から遠
ざかつて流れる傾向がある。熱室2内の高温空気
にかかる偏流傾向があると、油槽1の底部1aの
均一な加熱が阻害されるので、これを緩和する目
的で、障壁16が設けられている。すなわち、障
壁16の下端は斜めに裁断されていて、排気筒1
8からの距離に従つて開口面積が漸増する連通開
口部16aを形成しているので、連通開口部16
aを通過する空気の流れに対する流路抵抗は、排
気筒18からの距離に従つて漸減するものとな
り、したがつて、排気筒18の煙突作用による高
温空気の偏流傾向を有効に打ち消すことができ
る。
図示しない油温検出器によつて、油槽1内の揚
げ油の温度が設定温度を越えたことを検知する
と、バーナ20を着火する。このとき、横行ダク
ト17内の回転ダンパ19を操作して、横行ダク
ト17を流れる空気の流れを遮断すれば、熱室2
内の高温空気がそこに閉じ込められるから、油槽
1は、熱室2内の高温空気から引き続き熱エネル
ギを与えられ、したがつて、油槽1内の揚げ油を
よく保温状態におくことができる。前記油温検出
器の作動によつてバーナ20の再点火するとき
は、再び、回転ダンパ19を開放操作することは
勿論である。
熱室2を構成する側壁11,12,13,1
4、および、必要に応じて、底板15の外気に接
する部分に対しては、充分なる熱絶縁を施すこと
によつて、熱室2からの熱の放散を防ぐことがで
きるから、バーナ20の点火中のみならず、前記
消火中の保温性能を格段に向上せしめることがで
きる。
回転ダンパ19は、前述の横行ダクト17の出
口位置に限らず、熱室2に開口する下向き開口部
15bから排気筒18に至る経路の任意の位置に
装着することができ、且つ、その形態も、回転式
のみならず、仕切弁式、ちよう形弁式等の任意の
ものであつてもよいものとする。また、排気筒1
8による煙突作用が顕著でないときは、回転ダン
パ19を省略しても、バーナ20の消火中の保温
効果の劣化は取るに足らない程度に留まることが
わかつているので、回転ダンパ19は、必らずし
も、設置しなければならないものではない。
なお、図示の実施例によれば、従来の直接加熱
形のフライヤによるとき約28%であつた熱効率
を、約48〜50%にまで高めることができた。
考案の効果 以上説明したように、この考案によれば、油槽
の下に熱室を形成することによつて、バーナの炎
による直接加熱のみならず、熱室内を流れ、また
は、そこに滞留する高温空気による間接加熱を併
用することができるので、従来、大気中に放出さ
れていた熱エネルギの有効利用が図れ、しかも、
バーナ消火の際にも、熱室内の高温空気による揚
げ油の保温が有効にできるので、総合的に熱効率
の大幅な向上を図ることができる、という極めて
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は実施例を示し、第1図は
全体組立縦断面図、第2図は要部斜視図、第3図
は第1図のX−X線矢視断面図である。 1……油槽、1a……底部、2……熱室、10
……架台、11,12,13,14……側壁、1
5……底板、15b……下向き開口部、16……
障壁、17……横行ダクト、18……排気筒、1
9……回転ダンパ、20……バーナ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 揚げ油を収容する平底型の油槽と、該油槽を
    支承する架台と、前記油槽を加熱するバーナと
    を備えたフライヤにおいて、前記油槽の下に、
    四周を側壁で囲み、上方を前記油槽の底部で覆
    い、且つ、下方を前記バーナによる燃焼面と底
    板と下向き開口部とで構成する熱室を形成し、
    該熱室は、前記下向き開口部と横行ダクトとを
    介して排気筒に連通し、前記下向き開口部と横
    行ダクトとの間に、前記排気筒からの距離に従
    つて開口面積が漸増するように、下端部を斜め
    に裁断した障壁を垂設したことを特徴とするフ
    ライヤ。 2 前記下向き開口部と横行ダクトとからなる前
    記熱室から前記排気筒に至る経路には、開閉自
    在のダンパを介装してあることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のフライヤ。 3 前記熱室は、少なくとも、前記側壁を含む構
    成部材に熱絶縁を施してあることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記
    載のフライヤ。
JP1985135939U 1985-09-05 1985-09-05 Expired JPH026894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985135939U JPH026894Y2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985135939U JPH026894Y2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243541U JPS6243541U (ja) 1987-03-16
JPH026894Y2 true JPH026894Y2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=31038596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985135939U Expired JPH026894Y2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026894Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174397A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Osaka Gas Co Ltd 液槽加熱装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474281U (ja) * 1971-02-09 1972-09-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174397A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Osaka Gas Co Ltd 液槽加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243541U (ja) 1987-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960782A (en) Outdoor grill
US4434781A (en) Thermally efficient barbecue grill
US5603255A (en) Cooking appliance of the gas grill type
US3812840A (en) Portable grill
BR112020004009B1 (pt) Mesa com um tampo de mesa contendo uma abertura e um aparelho de aquecimento na referida abertura
CN110139588B (zh) 具有传递设置的分区烧烤烤架
US2233463A (en) Gas grill
US3191590A (en) Automatic cooking apparatus
JPH026894Y2 (ja)
US2164079A (en) Gaseous fuel stove
JPS6214994Y2 (ja)
JPH0112681Y2 (ja)
JPH0118964Y2 (ja)
JPH08121776A (ja) 組込型ガス調理機器
JP2004065392A (ja) グリル
JP6853070B2 (ja) グリル用の調理容器
JP3672797B2 (ja) グリル
KR940001032Y1 (ko) 구이용 버너가 설치되는 식탁의 열 차단장치
JP2998252B2 (ja) ガス調理器の送風装置およびガス焼成庫
JP3012821B2 (ja) 大かまど
JP3024072U (ja) ピザ窯
JPS596332Y2 (ja) 耐風「こん」戸
JPS5911293Y2 (ja) グリル装置
AU621384B2 (en) Improvements relating to cooking appliances
KR19990034451U (ko) 다목적 온수보일러