JPH0268927A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0268927A
JPH0268927A JP22116188A JP22116188A JPH0268927A JP H0268927 A JPH0268927 A JP H0268927A JP 22116188 A JP22116188 A JP 22116188A JP 22116188 A JP22116188 A JP 22116188A JP H0268927 A JPH0268927 A JP H0268927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wafer
melting point
high melting
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22116188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mochizuki
望月 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22116188A priority Critical patent/JPH0268927A/ja
Publication of JPH0268927A publication Critical patent/JPH0268927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スパッタ法によってウェハ上に高融点金属膜
を形成する場合に使用して好適な半導体製造装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体製造装置は第2図に示すように構
成されている。これを同図に基づいて説明すると、同図
において、符号1で示すものはスパッタチャンバー(図
示せず)内のターゲット固定台2上に装着された高融点
金属ターゲット、3はこの高融点金属ターゲット1の下
方に設けられウェハ支え爪4によってウェハ5をその上
方に保持するウェハ保持台、6はこのウェハ保持台3と
前記ウェハ5との間に設けられたウェハ加熱用のヒータ
である。
このように構成された半導体製造装置を用いてウェハ5
上に高融点金属膜(図示せず)を形成するには、スパッ
タチャンバー(図示せず)内を圧力1O−2〜10−’
ToorのArガスで充満させた後、高融点金属ターゲ
ットlとウェハ5との間に数100vの電圧を印加して
プラズマを発生させることにより行う。このとき、プラ
ズマのArイオンによって高融点金属ターゲット1がス
パッタされる。また、ヒータ6あるいはランプ(図示せ
ず)によってArガスが加熱される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この種の半導体製造装置においては、スパッ
タチャンバーとアニールチャンバーを備えておらず、こ
のためウェハ5上に高融点金属膜を形成する場合に結晶
変態温度まで加熱することができなかった。この結果、
高融点金属膜の形成後に結晶変態温度以上の温度で熱処
理を施すと、ウェハ5上の段差部等で結晶変態による断
線が発生し、高融点金属膜形成上の信頼性が低下すると
いう問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、高融
点金属膜形成後の熱処理時に結晶変態による断線の発生
を防止することができ、もって高融点金属膜形成上の信
頬性を向上させることができる半導体製造装置を提供す
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体製造装置は、ウェハがその内部を往
復可能な少なくとも3つの処理室を備え、これら処理室
をウェハ上に高融点金属膜を形成するスパッタチャンバ
ーと、ウェハ上の高融点金属膜に対し600℃以上の加
熱処理が可能なアニールチャンバーと、このアニールチ
ャンバーおよびスパッタチャンバーに隣接する予備排気
室とによって構成したものである。
〔作 用〕
本発明においては、例えばMoSi等の高融点金属膜の
形成時に加熱温度を結晶変態温度以上の温度に設定する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の構成等を図に示す実施例によって詳細に
説明する。
第1図(alおよび(blは本発明に係る半導体製造装
置を示す縦断面図とそのb7b線断面図で、同図におい
て第2図と同一の部材については同一の符号を付し、詳
細な説明は省略する。同図において、符号11で示すも
のは前記ウェハ5上に例えばMoSiスパッタターゲッ
ト12等の高融点金属ターゲットから高融点金属膜を形
成するスパッタチャンバーである。13は前記ウェハ5
上のMoS iスパッタターゲット12に対して600
℃以上の温度で加熱処理が可能なアニールチャンバーで
ある。14はこのアニールチャンバー13および前記ス
パッタチャンバー11に隣接する予備排気室である。こ
の予備排気室14と前記アニールチャンバー13問およ
び前記予備排気室I4と前記スパッタチャンバー11間
には、各々シャッター15.16が開閉自在に設けられ
ている。
そして、これらシャッター15.16の開放時には、前
記ウェハ5がハンドラー17によって各室内を往復し得
るように構成されている。なお、18は例えば遠赤外線
を発光するウェハ加熱用のランプアニール器、19は各
室内を真空引きする排気ライン、20は前記スパッタチ
ャンバー11内に必要なガスを導く第1のガスライン、
21は前記アニールチャンバー13内にガスを導く第2
のガスライン、22は前記予備排気室14内にガスを導
くパージラインである。また、23は前記予備排気室1
4を外部から開閉するシャッターである。
次に、このように構成された半導体製造装置を用いてウ
ェハ5上に高融点金属膜を形成する方法について説明す
る。
先ず、シャッター23を開放して予備排気室14内にウ
ェハ5を導入する。このとき、シャッター15゜16は
閉塞されている。次いで、ジャブタ−23を閉塞して予
備排気室14内を真空引きした後、シャッター16を開
放してスパッタチャンバー11内にウェハ5を移送する
。このとき、スパッタチャンバー11およびアニールチ
ャンバー13内は真空引きされている。そして、ウェハ
保持台3上にウェハ5を保持し、シャッター16を閉塞
した後、ガスライン20から計ガスをスパッタチャンバ
ー11内に4人してウェハ5上にMoSiを約数100
人堆積させる。しかる後、シャッター16を開放し、予
備排気室14内にウェハ5を移送してシャッター16を
閉塞する。
そして、シャッター15を開放してアニールチャンバー
13内にウェハ5を移送し、シャッター15を閉塞した
後、アニールチャンバー11内にガスライン21からN
2ガスあるし)はArガスを導入してからウェハ5上の
高融点金属膜に対して600℃以上(高融点金属の融点
の173)の加熱処理を施す。この後、シャッター15
を開放してウェハ5を予備排気室14内に移送し、シャ
ッター15を閉塞する。なお、ウェハ5の移送はハンド
ラー17によって行われる。
また、処理後には予備排気室14内を大気圧にしてウェ
ハ5を取り出す。
このようにして、スパッタ処理とアニール処理を交互に
連続して複数回繰り返すことにより、所望の厚さをもつ
MoS i膜を得ることができる。
したがって、本発明においては、例えばMoS i等の
高融点金属膜の形成時に加熱温度を結晶変態温度以上の
温度に設定することができるから、高融点金属膜の形成
後に結晶変態温度以上の温度で熱処理を施しても、ウェ
ハ5上の段差部等で結晶変態による断線の発生を防止す
ることができる。すなわち、高融点金属膜の段差部にお
けるカバレッジを高めることができるのである。
なお、本実施例においては、例えばMoS iスパッタ
ターゲット12からなる高融点金属ターゲットを使用す
る例を示したが、本発明は他の高融点金属ターゲットを
使用してもよいことは勿論である。
また、本発明における高融点金属ターゲットおよびラン
プアニール器18の個数は前述した実施例に限定されず
、複数個であってもよく、その個数は適宜変更すること
が自由である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ウェハがその内部
を往復可能な少なくとも3つの処理室を備え、これら処
理室をウェハ上に高融点金属膜を形成するスパッタチャ
ンバーと、ウェハ上の高融点金属膜に対し600℃以上
の加熱処理が可能なアニールチャンバーと、このアニー
ルチャンバーおよびスパッタチャンバーに隣接する予備
排気室とによって構成したので、例えばMoS i等の
高融点金属膜の形成時に加熱温度を結晶変態温度以上の
温度に設定することができる。したがって、高融点金属
膜形成後の熱処理時に結晶変態による断線の発生を防止
することができるから、高融点金属膜形成上の信頬性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(′b)は本発明に係る半導体製造
装置を示す縦断面図とそのb−b線断面図、第2図は従
来の半導体製造装置を示す断面図である。 5・・・・ウェハ、11・・・・スパッタチャンバー、
12・・・・MoS iスバ7タターゲット、13・・
・・アニールチャンバー、14・・・・予備排気室、1
5.16− ・−−シャッター、17・・・・ハンドラ
ー、18・・・・ランプアニール器、23・・・・シャ
ッター 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウェハがその内部を往復可能な少なくとも3つの処理室
    を備え、これら処理室を前記ウェハ上に高融点金属膜を
    形成するスパッタチャンバーと、前記ウェハ上の高融点
    金属膜に対して600℃以上の加熱処理が可能なアニー
    ルチャンバーと、このアニールチャンバーおよび前記ス
    パッタチャンバーに隣接する予備排気室とによって構成
    したことを特徴とする半導体製造装置。
JP22116188A 1988-09-02 1988-09-02 半導体製造装置 Pending JPH0268927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22116188A JPH0268927A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22116188A JPH0268927A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268927A true JPH0268927A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16762429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22116188A Pending JPH0268927A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268927A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991009148A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-27 Hitachi, Ltd. Device for vacuum treatment and device for and method of film formation using said device
WO2004023545A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for manufacturing semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device by using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991009148A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-27 Hitachi, Ltd. Device for vacuum treatment and device for and method of film formation using said device
WO2004023545A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for manufacturing semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device by using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512320A (en) Vacuum processing apparatus having improved throughput
JP2002505531A5 (ja)
JP2010272875A (ja) 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法
US6951815B2 (en) Method and device for heat treatment
JPH10149984A (ja) 多結晶シリコンの形成方法及び形成装置
JPH0141684B2 (ja)
JPH0268927A (ja) 半導体製造装置
TWI428463B (zh) Method for manufacturing field effect transistors
JPH1041239A (ja) 基板処理方法
JP2002056773A (ja) プラズマディスプレイパネル用膜形成方法及びプラズマディスプレイパネル用膜形成装置
JPH09143691A (ja) 成膜・熱処理装置
US6316748B1 (en) Apparatus for manufacturing a semiconductor device
JP4094127B2 (ja) アモルファスシリコン製造装置
JPH04297025A (ja) 半導体製造装置
JPH01179309A (ja) 加熱法
JPS60141863A (ja) 連続熱処理方法および連続熱処理装置
JPH09181060A (ja) 薄膜成膜装置
JPH0478137A (ja) 熱処理装置システム
JP5026248B2 (ja) アモルファスシリコン薄膜製造方法
JPH03191063A (ja) 連続式スパッタリング装置
JP2657306B2 (ja) 金属シリサイド膜の形成方法
JP2871111B2 (ja) 真空炉における冷却方法
JP2657305B2 (ja) 金属シリサイド膜の形成方法
JP4208196B2 (ja) マルチチャンバー装置および薄膜デバイスの作製方法。
JPH0325922A (ja) 半導体製造装置