JPH0268192A - 廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤 - Google Patents

廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤

Info

Publication number
JPH0268192A
JPH0268192A JP63220555A JP22055588A JPH0268192A JP H0268192 A JPH0268192 A JP H0268192A JP 63220555 A JP63220555 A JP 63220555A JP 22055588 A JP22055588 A JP 22055588A JP H0268192 A JPH0268192 A JP H0268192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humic acid
dialkyldithiocarbamate
amount
waste
heavy metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63220555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474073B2 (ja
Inventor
Yoshio Suzuki
義男 鈴木
Kenji Mochimaru
持丸 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Giken Inc
Original Assignee
Oriental Giken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Giken Inc filed Critical Oriental Giken Inc
Priority to JP63220555A priority Critical patent/JPH0268192A/ja
Publication of JPH0268192A publication Critical patent/JPH0268192A/ja
Publication of JPH0474073B2 publication Critical patent/JPH0474073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/286Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using natural organic sorbents or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • C02F2101/22Chromium or chromium compounds, e.g. chromates

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は有害重金属類を含む産業廃棄物に対し、無害
化処理剤として R/ (但しRはアルキル基、MはNaまたはNH4を示す)
で表されるジアルキルジチオカルバミン酸塩に安定剤と
してフミン酸を含有せしめたことを特徴とする廃水また
は産業廃棄物中の有害重金属捕集剤に関するものである
。有害重金属類を含む産業廃棄物、例えば重金属を含む
工場廃水、または重金属を含む汚染土などに添加して、
重金属類と反応して不溶解性の物質を生成せしめ、該産
業廃棄物を無害化するような公害分野で利用される。
(従来の技術) 従来、この種の産業廃棄物を処理する方法としてアルカ
リ剤による中和、凝集、沈殿などの方法、電解法、イオ
ン交換法、セメントによる固結法などの方法が用いられ
てきた。
(解決しようとする問題点) 従来のアルカリ剤による中和、凝集、沈殿などの方法に
於ては処理効果が完全でなく、特に銅アンモニア錯塩を
含む錯体化合物などについて、この方法では処理出来な
かった。
イオン交換法は再生の際に再び別の処理装置が必要にな
り、金属の再利用方式を除いては設備費が増大する欠点
があった。
セメントによる固結法は非常に濃厚な有害廃棄物であれ
ば費用的に有効であるが、一般の廃棄物をコンクリート
固化するとセメントを多量に必要とし、さらに固結した
後の処理物量が増加し、投棄する費用、場所がさらに問
題化されてくるなどの欠点があった。
(間層を解決する為の具体的な手段) 本発明は有害重金属類を含む廃水または産業廃棄物に対
し、無害化処理剤として (但しRはアルキル基、MはNaまたはNH4を示す)
で表されるジアルキルジチオカルバミン酸塩に安定剤と
してフミン酸を含有せしめたことを特徴とする廃水また
は産業廃棄物中の有害重金属捕集剤に係る。
従来のジアルキルジチオカルバミン酸塩単独では、この
処理剤自身が空気自然酸化により2分子が結合してチュ
ーラム系の化合物となり、重金属イオンとの結合力がな
くなってしまう。
本発明ではジアルキルジチオカルバミン酸塩にフミン酸
を混合して、2モルのジアルキルジチオカルバミン酸塩
がチューラム系の化合物とならず、自然状態の中でも安
定して自己の化学組成を保有し、廃水または産業廃棄物
の中の有害重金属類と結合して不溶解性物質を生成し、
完全に無害化処理出来ることに特徴がある。
更に、このフミン酸自身も重金属と反応し、結合力の強
いキレート化物を生成し、またジアルキルジチオカルバ
ミン酸塩との併用は互いにその効果を増大させ、処理剤
としての性能を向上する特徴がある。
廃棄物が汚染水の場合、本発明品を添加することにより
、有害金属類が反応して不溶解性物質に変化させると共
にこれを分離除去し、完全なる無害化を行う。廃棄物が
汚染土の場合、本発明品を混練した後、セメン1−等の
適当な固結剤を利用して固結せしめ有害金属類の再溶出
を防止し、完全なる無害化が可能となる。
本発明に於て処理剤の必要量は汚染水の場合、廃棄物中
の有害金属含有量により異なるが、一般に無害化に必要
な最低限度量はジアルキルジチオカルバミン酸塩量とし
て含まれる有害金属類の2倍モル数量以上を添加するこ
とが必要である。これ以下の量では有害金属類がイオン
の形で水中に残存することがあり、特に亜鉛イオンにつ
いては:3倍モル数量が最適であった。汚染土の場合、
有害金属類の2倍モル数量以上の本発明品と汚染土重量
に対して12%以上のセメントを添加することにより、
廃棄物中の含有有害金属イオンを完全に封鎖することが
出来た。
本発明品が有効な反応機構はジアルキルジチオカルバミ
ン酸塩中のMイオンがフミン酸の存在下で安定的に有害
重金属イオンと置換するものと思われる。この反応はp
H領域によっても異なった状態を示し、pHが6以上に
於て効果的に反応し。
残留金属イオンを完全に除去することが出来た。
ジアルキルジチオカルバミン酸塩の代表的な物質として
、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジエチルジ
チオカルバミン酸す1ヘリウム、ジプロピルジチオカル
バミン酸ナトリウム、ジブチルジチオカルバミン酸す1
−リウム等がある。
フミン酸には土壌フミン酸と石炭質フミン酸があり、い
づれも使用し得る。これらはイオン交換性を有し、コロ
イド的諸性質を示すが、この性質が重金属類の捕集に効
果をもたらしているものと推定され、また多価フェノー
ル基及びカルボキシル基を所有するところからジアルキ
ルジチオカルバミン酸系化合物の空気自然酸化による重
金属類との結合力劣化を防止しているものと推定される
本発明品は還元力もあり、硫酸第一鉄等に比べて約10
倍以上の還元力を有している。従って、六価クロム等を
含む廃棄物については非常に効果的な働きをもたらすも
のである。即ち、有害な六価クロムを三価のクロムに還
元する力があり、このことは廃棄物が汚染水の場合は水
溶液中で、−旦六価クロムイオンが三価クロムイオンに
なり、それから本発明品と結合し、不溶解性の物質を作
るものと思われる。廃棄物が汚染土の場合は汚染土中の
六価クロムが三価クロムに還元された後にセメントによ
り固結され六価クロムを含まない無害な処理物とするこ
とが出来る。
(実施例1) 実験材料としてフミン酸は腐植質中の付随物を有機溶媒
で除き、希アルカリで抽出したものを使用し、有害金属
類を含む廃棄物として11000o/Q濃度の銅、亜鉛
、鉛、カドミウム、六価クロムの各廃液を調整したもの
を使用した。 pHは7.5に統一した。
実験の方法としては、一定量の廃液に比較として、ジメ
チルジチオカルバミン酸ナトリウムを添加する場合とこ
れにフミン酸を混合した本発明品を添加する場合の二通
りを行った。添加して生成した反応生成物を定性用ろ紙
No、2で除き、そのろ液にづいてp I−1を7.5
に調整し、原子吸光分析装置にて残存金属イオン量(m
g/ Q )を測定した。
(1)比較例ニジメチルジチオカルバミン酸す1−リウ
ムを単独処理した場合の結果を第1表に示す。
但し、イオン量はmg/Qの単位である。
(2)比較例:フミン酸による単独処理の場合、処理結
果を第2表に示す。フミン酸の添加量は廃水I Qに対
するg数である。
(3)本発明例ニジメチルジチオカルバミン酸ナトリウ
ム(DDTC)2モルにフミン酸を0〜10%添加した
場合の処理結果を第3表に示す。
但し、フミン酸の添加量がOの場合は比較例である。
実験材料は実施例1と同じであるが、廃棄物中の含有有
害金属イオン量1モル/Qにジメチルジチオカルバミン
酸ナトリウム3モル/Qとこの3モル/Qに対してフミ
ン酸を10%混合したものを処理剤として加えた。比較
例としてp I−I値を2〜5、本発明例としてpH値
が6〜11に変化した結果を第4表に示す。
(実施例2) 但しイオン量の単位はppmである。
(実施例3) 有害全屈として銅、亜鉛、鉛、カドミウム、六価クロム
を各3000ppm含有する汚染土1kgをとり、本発
明品の処理剤としてジメチルジチオカルバミン酸ナトリ
ウムとフミン酸の混合物を各有害金属量の2〜3倍モル
数量を添加し、セメントを汚染土重量に対して5〜16
%添加してよく混練した。比較例がセメント添加量が少
ない範囲のもので、本発明例は12〜14%以上の添加
量のところである。
実験方法として固結した処理物を24時間放置後「産業
廃棄物に含まれる有害物質の検定方法」環境庁告示第1
3号を用いて再溶出してくる有害金属イオン量を測定し
た。その結果を第5,6表に示す。
第5表 本発明品の処理剤添加量が有害金属量の2倍モル数量で
、セメン1−添加量が5〜16%の場合、第6表 本発明品の処理剤添加量が有害金属量の3倍モル数量で
、セメント添加量が5〜14%の場合。
有害金属の溶出量(ppm) (発明の効果) 実施例1のように有害重金属の捕集剤としてジアルキル
カルバミン酸塩及びフミン酸のそれぞれ単独で使用した
比較例では第1表、第2表のように捕集効果はあまり上
がっていない。これに対し、本発明例の第3表に示すよ
うに本発明品のジアルキルジチオカルバミン酸塩にフミ
ン酸を混合したものを使用した場合、処理液中の残存重
金属イオンが不検出まで処理することが可能となり、従
来重金属残存イオンを完全に処理出来なかったことに対
し1画期的なことである。またジメチルジチオカルバミ
ン酸ナトリウム(約2倍モル数量以上の溶液)に対しフ
ミン酸を約8%以上混合することが効果的である。
本発明品が有効に働くにはpH値が6以上の条件が良く
、これは実施例2で示されている。
対象が汚染土の場合は実施例3のように有害金属類の2
倍モル数量以上のジアルキルジチオカルバミン酸塩を含
む本発明品に加えてセメント添加量が汚染土重量に対し
て約14%以上添加すると効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有害重金属類を含む廃水または産業廃棄物に対し、無害
    化処理剤として 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但しRはアルキル基、MはNaまたはNH_4を示す
    )で表わされるジアルキルジチオカルバミン酸塩に安定
    剤としてフミン酸を含有せしめたことを特徴とする廃水
    または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤。
JP63220555A 1988-09-05 1988-09-05 廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤 Granted JPH0268192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220555A JPH0268192A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220555A JPH0268192A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268192A true JPH0268192A (ja) 1990-03-07
JPH0474073B2 JPH0474073B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=16752830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220555A Granted JPH0268192A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109967A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Jgc Corp 重金属汚染土壌の処理方法
JP2002320955A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Okumura Corp 土壌中の重金属不溶化剤及び土壌中の重金属不溶化方法
WO2003088268A3 (en) * 2002-04-05 2004-03-04 British Nuclear Fuels Plc Removal of blockages from pipework

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101935413B (zh) 2009-06-30 2014-06-04 住友橡胶工业株式会社 自封式密封剂
JP5486054B2 (ja) 2012-08-21 2014-05-07 住友ゴム工業株式会社 パンクシーリング剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109967A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Jgc Corp 重金属汚染土壌の処理方法
JP2002320955A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Okumura Corp 土壌中の重金属不溶化剤及び土壌中の重金属不溶化方法
WO2003088268A3 (en) * 2002-04-05 2004-03-04 British Nuclear Fuels Plc Removal of blockages from pipework
US7047985B2 (en) 2002-04-05 2006-05-23 British Nuclear Fuels Plc Removal of blockages from pipework using carbamate and nitric acid treatment steps

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474073B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233923B2 (ja) 重金属汚染土壌用処理剤およびそれを用いた土壌処理方法
JP2014054602A (ja) 有害物質の不溶化剤および有害物質の不溶化処理方法
JP4529191B2 (ja) 重金属の安定化処理方法、重金属の安定化剤
JPH0268192A (ja) 廃水または産業廃棄物中の有害重金属捕集剤
JPH09299905A (ja) 有害廃棄物処理剤および処理方法
JP2005288378A (ja) 重金属類を含む汚染媒体の処理方法及び処理剤
JP4663905B2 (ja) 重金属汚染土壌の重金属溶出抑制剤および重金属溶出抑制方法
JPH09122616A (ja) 有害廃棄物処理剤および処理方法
JPH0760221A (ja) 廃棄物処理材
JPH11207301A (ja) 重金属固定化剤及び重金属含有灰の処理方法
JP2004209372A (ja) 重金属類溶出抑制剤及び重金属類溶出抑制方法
JP3402535B2 (ja) アルカリ飛灰の処理方法
JP2005131574A (ja) 重金属汚染土壌の不溶化処理方法
JP2007216069A (ja) 汚染土壌の処理方法
JP3415892B2 (ja) 飛灰の無害化処理方法
JP2018103133A (ja) 土壌処理材及び重金属汚染土壌の浄化方法
KR910004081B1 (ko) 폐수 또는 산업폐기물중의 유해중금속 포집제(浦集劑)
JP3348061B2 (ja) 有害廃棄物のセメント固化処理のための無害化処理剤
JP2012135727A (ja) 重金属の汚染土壌からの溶出を低減する方法、重金属の汚染物質からの溶出を低減するための組成物及びキット
EP0818219B1 (en) Process for detoxicating noxious wastes
JPH09122620A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JP2003245633A (ja) ジチオカルバミン酸金属塩と無機酸塩の組み合せからなる焼却炉飛灰や主灰の重金属固定剤
JP2001121134A (ja) 砒素とアンミン錯体を含有する汚染物用不溶化処理剤およびそれを用いた汚染物の不溶化処理方法
JPS59112886A (ja) 有害物質を含む産業廃棄物の無害化処理方法
JPH07204602A (ja) 廃棄物処理材およびそれを用いた廃棄物の処理方法