JPH0267910A - ねじリード測定装置 - Google Patents

ねじリード測定装置

Info

Publication number
JPH0267910A
JPH0267910A JP22007988A JP22007988A JPH0267910A JP H0267910 A JPH0267910 A JP H0267910A JP 22007988 A JP22007988 A JP 22007988A JP 22007988 A JP22007988 A JP 22007988A JP H0267910 A JPH0267910 A JP H0267910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
measured
spindle
axis
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22007988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723549B2 (ja
Inventor
Teruo Watanabe
照雄 渡辺
Masaaki Ishikawa
石川 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP22007988A priority Critical patent/JP2723549B2/ja
Publication of JPH0267910A publication Critical patent/JPH0267910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723549B2 publication Critical patent/JP2723549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ねじリード測定装置に関する。詳しくは、被
測定ねじのリード誤差を自動的且つ連続的に測定する測
定装置において、被測定ねじに接触される測定子及びそ
の測定子の支持構造の改良に関する。
(従来の技術) 近年、工作機械、半導体関連機器、情報機器等の高精度
化に伴い、ねじ送り精度の高いねじ、つまり単一リード
誤差や累積リード誤差の少ないねじが欠かせなくなって
いる。同時に、高精度ねじの加工技術を支え、且つ品質
を保証するためには、これらリード誤差の測定技術の向
上も要望されている。
従来、このような単一リード誤差及び累積リード誤差の
測定は、被測定ねじの両端をセンタにより支持する一方
、被測定ねじの軸線と平行に移動台を摺動自在に設け、
この移動台に被測定ねじのフランク(側面ねじ溝)に接
触する球状の測定子を取り付け、被測定ねじを回転させ
ることにより被測定ねじの回転に追従して測定子及び移
動台を被測定ねじの軸線方向へ移動させ、この移動台の
移動量と被測定ねじの回転角とから被測定ねじのリード
誤差を測定するものであった。
〔発明が解決しようとする!!!題〕
このような装置では、回転軸線に対して被測定ねじの中
心軸線がずれていると、被測定ねじが偏心回転するので
、正確な測定は期待できない。
すなわち、第8図(A)のように被測定ねじ1の軸心が
回転軸心に対して偏心量δで偏心していると、被測定ね
じlが90度回転した第8図(B)の状態では、測定子
2が被測定ねし1の軸心に対して下方に位置するので、
被測定ねじ1のリード角をαとすると、 X−δ争tanα の誤差を生じる。同様に、被測定ねじlが第8図(A)
に対し180度回転した第8図(C)の状態から被測定
ねじlがさらに90度回転した第8図(D)の状態でも
、誤差Xを生じる。しかも、被測定ねじlが偏心回転す
ることは、測定子2による押圧力つまり測定力が変動す
ることになる。
従って、正確な測定を行うためには、回転軸線と被測定
力じ1の中心軸線とを一致させることが重要である。
さらに、回転軸線に対して被測定ねじの中心軸線が一致
していたとしても、その被測定ねじの中心軸線と測定子
の移動方向、つまり移動台の移動方向との平行度が保た
れていないと、測定子が被測定ねじの軸方向へ移動する
のに伴って測定誤差を生じる。
そこで、被測定ねじの中心軸線が測定子の移動方向に一
致するように調整すると、回転軸線に対して被測定ねじ
の中心軸線がずれてしまうので、結局前述した問題が生
じる。
その問題を解決するたや、本出願人は、特願昭61−2
29177号(特開昭63−83602号)を提案して
いる。この提案は、測定子をスピンドルの回転軸線と平
行な面内で且つその回転軸線と交差する方向へ延びる柱
状体とするとともに、スピンドルの回転軸線及び測定子
の軸線に対して直交する方向へ測定子の往復移動を許容
し、且つ測定子の姿勢を保持する一組の平行ばね等から
なる測定子保持手段を設けることにより、被測定ねじの
中心軸線と測定子の移動方向との平行度が保たれていな
い場合でも、被測定ねじのリード誤差を高精度に測定で
きるようにしたものである。
この提案された装置によれば、被測定ねじの偏心に対す
る問題はほとんど解消されるものの、測定子は一組の平
行ばね等により一方向に付勢されて被測定ねじにその一
箇所で当接されるため、被測定ねじの偏心に対する追従
性が必ずしも十分ではなく、且つ、測定子が円柱状であ
ることから、被測定ねじへの測定子の接触位置が円柱(
測定子)の軸方向に変化し、この変化に伴い誤差の発生
する虞れがあるという新たな問題点がある。
ここに、本発明の目的は、被測定ねじの中心軸線と測定
子の移動方向との平行度に関連する問題を解消し、被測
定ねじのリード誤差をより高精度に測定できるねじリー
ド測定装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、被測定ねじへの接触を測定子による一箇所の
みにせず、この測定子の他に被測定ねじに接触する接触
子を設け、この接触子により測定子を被測定ねじの偏心
に追従させるようにしたものである。
具体的には、回転駆動手段によって回転されるスピンド
ルに付設され被測定ねじの一端を拘持する拘持手段と、
被測定ねじの他端を支持する支持手段と、被測定ねじの
リードを測定するための測定子と、その測定子を、前記
スピンドルの回転軸線と直交する面内に位置させ且つ前
記拘持手段と支持手段とによって保持された被測定ねじ
のフランクに接触可能に保持する測定子保持手段と、そ
の測定子保持手段を前記スピンドルの回転軸線と平行な
方向へ移動可能に案内する案内手段と、前記回転駆動手
段の回転角、スピンドルの回転角または拘持手段と支持
手段とによって保持された被測定ねじの回転角を検出す
る回転角検出器及び前記案内手段に沿って移動する測定
子保持手段の移動量を検出する移動量検出器を有し、そ
れらの両検出器からの信号を基に被測定ねじのリード誤
差を測定する演算手段とを備え、前記測定子保持手段に
、スピンドルの回転軸線と直交する面上を測定子が移動
することを許容する移動許容手段と、被測定ねじが前記
拘持手段と支持手段とによってスピンドルの軸線に偏心
状態で保持されて回転された際に、測定子がその被測定
ねじの軸線に対して定位置を保つように被測定ねじに倣
い接触して測定子を追従させ得る接触子とを設けて構成
されたねしリード測定装置である。
本発明装置において、前記移動許容手段は、測定子保持
手段の案内手段側に結合される第一の部分と、測定子保
持手段の測定子及び接触子が付設される第二の部分との
間に配設され、スピンドルの軸線に直交する面内におい
て前記第二の部分が第一の部分に対して互いに直交する
二方向に移動し得る二組の平行板ばねを備えて構成され
ることが望ましい。
〔作用〕
このような構成において、測定子保持手段に保持された
測定子は、被測定ねじのフランクに接触されるとともに
、同じく測定子保持手段に設けられた接触子により被測
定ねじの偏心に倣って変位され、その被測定ねじとの接
触位置がほぼ一定位置となるようにされる。このように
、被測定ねじとの接触箇所が測定子の他にもう一箇所膜
けられることにより、被測定ねじの偏心に対する測定子
の追従性が向上し、測定誤差の発生がより少なくなり、
より高精度な測定が行われる。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本実施例の測定装置全体の平面を示している。
同図において、ねじリード測定装置10はベース11を
備え、ベース11の上面には、軸受12を介して中空軸
状のエアースピンドル13が水平に且つ回転自在に支持
されている。スピンドル13の一端には、プーリ14と
、スピンドル13の回転角を検出する回転角検出器とし
てのロータリーエンコーダ15とがそれぞれ取り付けら
れている。プーリ14にはベルト16を介して回転駆動
手段であるモータ17が連結されている。
従って、モータ17の回転によってスピンドル13が回
転すると、そのスピンドル13の回転角力ロータリエン
コーダ15で検出される。
スピンドル13の他端には、姿勢調整手段18を介して
被測定ねじ1の一端を拘持する拘持手段としてのコレッ
トチャック19が取り付けられている。姿勢調整手段1
8は、前記スピンドル13の回転軸線に対して直交し且
つ互いに直交する2軸方向ヘコレツトチヤツク19を変
位可能且つ固定可能に保持するよう構成されている。
一方、ベース11の上面において、スピンドル13の他
端側には、スピンドル13の回転軸線方向と平行なガイ
ドレール21を有する固定台22が設けられている。固
定台22のガイドレール21には摺動台23が摺動可能
に設けられ、この摺動台23上には姿勢調整手段24を
介して被測定ねじ1の他端を支持する支持手段としての
支軸25が前記スピンドル13の回転軸線上に設けられ
ている。支軸25は、その先端に被測定ねじ1の他端面
に穿設されるテーパ穴と係合する鋼球26を備え、この
鋼球26によって被測定ねじlの他端を回転自在に支持
する。また、姿勢調整手段24は、前記一方の姿勢調整
手段18と同様に、前記スピンドル13の回転軸線に対
して直交し且つ互いに直交する2軸方向へ支軸25を変
位可能且つ固定可能に保持するよう構成されている。な
お、これら姿勢調整手段18.24については、特公昭
63−83601号公報、同63−83602号公報に
示されるような公知の手段を用いる。
姿勢調整手段24の前記摺動台23と連結される固定板
51には、第2図に示す如く、前記ベース11に突設さ
れたブラケット27にスピンドル13の回転軸線と平行
に螺合された長さ調整ねじ軸28が挿通されている。調
整ねじ軸28には前記固定板51を挟んだ両側位置に鍔
28A、28Bが形成され、一方のm2.8Aと固定板
51との間にはその固定板51を介して摺動台23をコ
レットチャック19側へ付勢するばね29が介装されて
いる。従って、調整ねじ軸28を螺合、調整すると、摺
動台23つまりその上に設けられた姿勢調整手段24及
び支軸25をコレットチャック19に対して進退させる
ことができ、且つ被測定ねじlの他端を押す力をばね2
9によって一定に保つことができる。
また、ベース11の上面後部側には、前記スピンドル1
3の回転軸線と平行にガイドバー31が設けられ、この
ガイドバー31に沿って可動枠32が移動可能に設けら
れている。ガイドバー31の上面及び前後面とこれらの
面に対向する可動枠32の各面との間には、エアーヘア
リング機構が設けられている。エアーベアリングa横は
、可動枠32側からエアーを噴出させ、このエアーをガ
イドバー31の各面で受ける形式である0本実施例では
、このエアーベアリング機構、ガイドバー31及び可動
枠32から案内手段33を構成している。
可動枠32の上面には、一対のガイド34を介して支持
プレート35が水平に且つ前記スピンドル13の回転軸
線に対して直角方向へ進退自在に設けられている。支持
プレート35の後端にはL型金具36が取り付けられ、
このL型金具36には可動枠32上のブラケット37に
回動自在に支持された調整ねじ38が螺合されている。
従って、調整ねじ38の螺合調整により支持プレート3
5を被測定ねじ1に対して直角方向へ進退させることが
できる。
支持プレート35の前端には、測定子保持手段39を介
して被測定ねじ1のフランク(側面ねし溝)に接触され
る測定子40が取り付けられている。測定子40は、先
端が球状にされ、この球状部が被測定ねじlのねじ溝内
に一部挿入可能にされている。測定子保持手段39は、
スピンドル13の回転軸線に対して直交する面内に測定
子40を位置させ、且つ、前記拘持手段であるコレット
チャック19と支持手段である支軸25とによって保持
された被測定ねじ1のフランクに接触可能に測定子40
を保持するよう構成されている。
また、測定子保持手段39は、後に詳細に説明するよう
に、スピンドル13の回転軸線と直交する面上を測定子
40が移動することを許容する移動許容手段50と、被
測定ねじ1が前記コレットチャック19と支軸25とに
よってスピンドル13の軸線に偏心状態で保持されて回
転された際に、測定子40がその被測定ねじ1の軸線に
対して定位置を保つように被測定ねじlに倣い接触して
測定子40を追従させ得る接触子41とが設けられてい
る。
可動枠32の後面とベース11に固定されたブラケット
42との間には、可動枠32の移動量つまり被測定ねじ
1の軸方向に沿った移動量を検出する移動量検出器43
が設けられている。移動量検出器43は、可動枠32の
後面に取り付けられ且つその移動方向に光反射部と非光
反射部とが所定ピッチ間隔で交互に設けられた光学格子
を有するメインスケール44と、前記ブラケット42に
メインスケール44と一定の間隙をもって対向配置され
且つ光透過部と非光透過部とが所定ピッチ間隔で交互に
設けられた光学格子を有するインデックススケール45
と、このインデックススケール45の前記メインスケー
ル44とは反対側でこれらスケール44.45に光を照
射するとともに反射光を受光する図示しない投光器及び
受光器とを含む。
移動量検出器43からの信号は、第3図に示す如く、増
幅器46を通じて演算回路47へ人力されている。演算
回路47は、前記移動量検出器43からの信号と前記ロ
ータリーエンコーダ15からの信号を基に被測定ねじ1
のリード誤差を演算し、その結果をプリンタや表示器等
の出力袋′y14日から出力させる。本実施例では、ロ
ータリーエンコーダ15、移動量検出器46、増幅器4
6及び演算回路47から演算手段49を構成している。
第4図及び第5図は前記測定子保持手段39の具体的構
成を示している。
同測定子保持手段39は、前記案内手段33側である支
持プレート35の前端部下面に固定された第一の部分と
しての固定板51と、この固定板51に一対の第1の平
行板ばね52を介して前記スピンドル13の回転軸線に
対して直交する方向で且つ水平方向へ変位可能に設けら
れた中間可動体53と、各第1の平行板ばね52の両面
側に固定され且つ上下端縁を各第1の平行板ばね52の
上下端固定部材つまり固定板51と固定金M54及び中
間可動体53と固定金具55とにそれぞれ線接触するよ
うに(さび状に切欠いたエツジ部56としたスペーサ5
7と、中間可動体53を被測定ねじ1へ向かつて付勢す
るとともにその付勢力を変更可能な第1の測定力調整機
構58と、前記中間可動体53に一対の第2の平行板ば
ね72を介して前記スピンドル13の回転軸線に対して
直交する方向で且つ鉛直方向−・変位可能に設けられさ
らに前記測定子40を存する第二の部分とじての可動体
73と、各第2の平行板ばね72の両面側に固定され且
つ左右端縁を各第2の平行板ばね72の左右端固定部材
つまり中間可動体53と固定金具74及び可動体73と
固定金具75とにそれぞれ線接触するようにくさび状に
切欠いたエツジ部76としたスペーサ77と、可動体7
3にブラケット71を介して固定されるとともに偏心回
転される被測定ねじ1に倣うよう接触して測定子40を
被測定ねじ1の軸線に対して常に定位置を保つように追
従させうる接触子41と、可動体73を被測定ねじ1へ
向って付勢するとともにその付勢力を変更可能な第2の
測定圧調整機構78と、から構成されている。なお、可
動体73に設けられる前記測定子40は、第2の平行板
ばね72の幅方向中央位置に設けられている。また、接
触子41の取付は位置は、ブラケ・ント71の高さ寸法
を変更することにより変更でき、被測定ねじlの直径の
変更に拘らず、測定子40が常に被測定ねじlの中心軸
線に向って付勢されるように、その高さを設定する。
従って、中間可動体53は、第1の平行板ばね52の作
用によってスピンドル13の回転軸線に対して直交し且
つ水平方向への往復動が許容される。本実施例では、固
定板51、第1の平行板ばね52及び中間可動体53に
より水平移動許容手段59が構成されている。同様に、
可動体73は、第2の平行板ばね72の作用によってス
ピンドル13の回転軸線に対して直交し且つ鉛直方向へ
の往復動が許容される。本実施例では、中間可動体53
、第2の平行板ばね72及び可動体73により鉛直移動
許容手段79が構成されている。これらの水平移動許容
手段59及び鉛直移動許容手段79により、第二の部分
であり測定子40を存する可動体73が第一の部分であ
る固定板51に対して、スピンドル130回転軸線と直
交する面内において互いに直交する二方向に移動するこ
とを許容する移動許容手段50が構成されている。
また、中間可動体83の水平移動時にあっても、スペー
サ57のエツジ部56が固定Fi51、中I門!可動体
83及び固定金具54.55に対して線接触しているの
で、スペーサ57のエツジ部56によって、水平移動許
容手段59で許容されている以外の方向への中間可動体
53の移動が阻止される、つまり中間可動体53ひいて
は測定子40の姿勢が保持される傾斜防止手段60が構
成されている。同様に、可動体73の鉛直移動時にあっ
ても、スペーサ77のエツジ部76が中間可動体53、
可動体73及び固定金具74.75に対して線接触して
いるので、スペーサ77のエツジ部76によって、鉛直
移動許容手段79で許容されている以外の方向への可動
体73の移動が阻止される、つまり可動体73ひいては
測定子40の姿勢が保持される傾斜防止手段80が構成
されている。
第1の測定圧調整機構58は、前記固定板51に固定さ
れた取付部材61と、この取付部材61に被測定ねじ1
の方向へ突出され且つそれと直角に螺合された調整ねじ
62と、この調整ねじ62と中間可動体53に突設され
た受部材63との間に挿入され中間可動体53を被測定
ねじ1側に付勢するばね64とから構成されている。同
様に、第2の測定圧aJ1整機構78は、前記中間可動
体53に固定された取付部材81と、この取付部材81
に被測定ねじ1に直角の方向へ突出され且つそれと直角
に螺合された調整ねじ82と、この調整ねじ82と可動
体73に突設された受部材83との間に挿入され接触子
41を被測定ねじ1側に付勢するばね84とから構成さ
れている。
次に、本実施例の作用を説明する。
測定に当たって、コレットチャック19に被測定ねじ1
の一端をチャック(拘持)し、被測定ねじ1の他端に支
軸25の鋼球26を当接させる。
これには、長さ調整ねじ軸28の螺合調整により摺動台
23を固定台22のガイドレール21に沿って進退させ
、支軸25の鋼球26を被測定ねじ1の他端に当接させ
る。このとき、ばね29が僅か圧縮される状態としてお
く。
ここで、被測定ねじ1の中心軸線がスピンドル13の回
転軸線に対して偏心している場合には、両姿勢調整手段
18.24を調整する。
次に、調整ねじ38の螺合、調整により支持プレート3
5を被測定ねじlに対して進退させ、測定子40を被測
定ねじ1のフランクに接触させ、且つ接触子41を被測
定ねじ1の周面に接触さセる。この際、第1、第2の測
定圧調整機構5878の調整ねし62.82を調整して
ばね6484による測定圧(接触圧)を調整しておく。
以上の準備作業終了後、測定を開始する。モータ17を
駆動させると、そのモータ17の回転がベルト16を介
してスピンドル13に伝達される。
これにより、被測定ねじ1が回転する。
被測定ねじlが回転すると、その被測定ねじ1のフラン
クに接触した測定子40を介して可動枠32がガイドバ
ー31に沿って移動する。すると、可動枠32の移動量
が移動量検出器43で検出されるとともに、スピンドル
13の回転角つまり被測定ねじ10回転角がロータリー
エンコーダ15で検出されるので、演算回路47におい
て両信号から被測定ねじ1のリード誤差が求められる。
前記被測定ねじ1の回転に伴う測定子40の移動にあた
り、仮に被測定ねじ1が偏心状態で回転されたとしても
、測定子4oの位置は接触子41の作用により常に適正
位置に修正される。すなわち、第6図(A)〜(D)に
示されるように、偏心量δがいずれの位置にあっても、
測定子4oは被測定ねじ1の中心軸に向うよう当接され
、偏心に伴う誤差の発生はない。
従って、本実施例によれば、測定子4oの他に被測定ね
じ1の周面に接触する接触子41を設けるとともに、ス
ピンドル13の回転軸線に対して直交する面内で測定子
40の水平及び鉛直移動を許容し、且つ測定子40の姿
勢を保持する測定子保持手段39を設けたので、被測定
ねし1の中心軸線と測定子40の移動方向との平行度が
保たれていない場合でも、その被測定ねじlのリード誤
差を高晴度に測定できる。
特に、測定子40の水平及び鉛直移動を2組すなわち第
1、第2の平行板ばね52,72を利用して行うように
したので、測定子40の姿勢を常に同一姿勢に保つこと
ができる。よって、測定子40と被測定ねしlのフラン
クとの接触が常に同−条件に保たれているので、高精度
な測定が達成できる。しかも、測定子40は常に同一位
置で被測定ねじlに当接されているから、接触位置の変
化に伴う、例えば円柱状の測定子の場合における曲り等
に基づく測定誤差を生じさせることもない。
また、各第1、第2の平行板ばね52,72の両面にス
ペーサ57.77を固定し、このスペーサ57.77の
両端部を各平行板ばね52,72の固定端に対して線接
触する工ンジ部56.76としたので、各平行板ばね5
2.72にねじれが生じることがないから、この点から
も高精度測定を保証できる。さらに、支持プレート35
をi1g整ねじ38によって被測定ねじlに対して進退
させるようにしたので、容易に径の異なる被測定ねし1
に対応させることができ、また、測定力の調整も可能で
ある。
さらに、可動枠32とガイドバー31との間にエアーベ
アリング機構を用いたので、可動枠32の円滑且つ正確
な移動を保障できる。よって、可動枠32の抵抗のない
移動、つまり正確な測定が可能である。しかも、可動枠
32とブラケット42との間に光学反射式の移動量検出
器43を設けたので、従来のレーザ干渉計等と比べ安価
にでき、特に可動枠32に余計な部材を搭載する必要が
ないので、この点からも高精度測定を保障できる。
また、スピンドル13とコレットチャック19との間及
び摺動台23と支軸25との間にコレットチャック19
及び支軸25をスピンドル13の回転軸線に対して直交
し且つ互いに直交する二輪方向へ変位可能且つ固定可能
に保持する姿勢調整手段18.24をそれぞれ設けたの
で、被測定ねじ1の中心軸線をスピンドル13の回転軸
線に容易に且つ正確に一致させることができる。よって
、測定誤差を生じることがないから高精度な測定を行え
る。しかも、被測定ねじ1の両端側に姿勢調整手段18
.24を設けたことは、それぞれの調整量がAで済み、
単に一端側のみに設けた場合に対して各姿勢調整手段1
8.24の変位置を乙にすることができる。
さらに、被測定ねし1の一端を拘持する拘持手段をコレ
ットチャック19としたので、小径の被測定ねじ1でも
正確且つ確実に支持することができる。
なお、実施に当たって、接触子41は、第7図に示す如
く、ブラケット71に被測定ねじlの回転軸線に向って
摺動自在にするとともに、調整ねじ91によりその設定
位置を調整可能としてもよく、このようにすれば、被測
定ねじ1の直径の相違するものに容易に対応できる。同
じく第7図に示す如く、測定子40を円柱状にするとと
もに、スピンドル13の回転軸線と平行な面内で且つそ
の回転軸線と直交する軸線に対して被測定ねじ1のリー
ド角分傾斜して取付けた構成でもよく、このようにすれ
ば、被測定ねじlの直径の相違によりよく対応できる。
この際、円柱状の測定子40を用いて被測定ねじ1の直
径を変えた場合、異なる直径の被測定ねじ1のフランク
に対する測定子40の当接箇所は変化するが、同一被測
定ねし1にあっては、前記接触子41の作用により、当
接位置は変化しないから、前述の実施例と同様に当接位
置の変化に伴う誤差の発生はない。
また、第7図の実施例において、支持プレート35と測
定子保持手段39との間に、水平移動許容手段59で許
容される測定子40の移動方向と平行な軸線、つまりス
ピンドル13の回転軸線と直交し且つ水平方間の軸線を
中心として測定子保持手段39側を回動させる回動機構
を特公昭63.83602号のように設けるようにして
もよい。このようにすると、測定子40をスピンドル1
3の回転軸線と平行な面内において傾斜させることがで
きるので、リード角の異なる種々の被測定ねし、特に比
較的ピッチが大きい被測定ねし1の測定も可能である。
また、第1、第2の平行板ばね52,72は、前記実施
例のように、第一の部分である固定板51側が水平移動
可能、第二の部分である可動体73側が鉛直移動可能な
構造に限らず、その逆、すなわち固定Fi、51側が第
2の平行板ばね72のように鉛直移動可能、可動体73
側が第1の平行板ばね52のように水平移動可能な構造
でもよい。
さらに、水平移動許容手段59及び鉛直移動許容手段7
9は、前記実施例のように平行板ばね52.72による
ものに限らず、単なる摺動構造とばね等の組合せでもよ
いが、前記実施例のようにすれば、簡単な構造で信頼性
の高い機構とできる利点がある。
また、被測定ねじ1の一端を拘持する拘持手段としては
、上記実施例で述べたコレットチャック19でなくても
よく、要するに被測定ねじ1の一端を拘持しつつ回転を
伝達させるものであればいずれでもよい。同様に、支持
手段についても、上記例に限られるものでなく、逆にコ
レットチャックあるいはVブロック等でもよい。
また、案内手段33としては、前記実施例で述べたエア
ーベアリング機構を用いるものに限られるものでなく、
要するに測定子保持手段39をスピンドル13の回転軸
線方向へ円滑に移動できるものであればよい。
また、前記実施例では、スピンドル13の回転角をロー
タリーエンコーダ15によって検出するようにしたが、
モータ17または被測定ねじ1の回転角を直接検出する
ようにしてもよい。
さらに、前記実施例では姿勢調整手段18,24を介し
てスピンドル13を姿Se1m整可能に支持したが、本
発明には、これらの姿勢調整手段18゜24は必ずしも
必要ではない。すなわち、本発明では、たとえ姿勢が多
少ずれていても、接触子41によりそのずれに追従して
測定子40を移動させることができるからである。しか
し、設ければ、被測定ねじlの偏心等をよりよく調整で
きるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、被測定ねじの中心軸線と
測定子の移動方向との平行度に関連する問題を解消し、
被測定ねじのリード誤差をより高精度に測定できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は全体を示す平面図、第2図は他方の姿勢調整手段
と摺動台との連結部を示す正面図、第3図は測定装置の
回路構成を示すブロック図、第4図は測定子保持手段を
示す斜視図、第5図は同上手段の側面図、第6図は動作
説明図である。 第7図は本発明の他の実施例を示す斜視図であり、第8
図は従来の測定装置による問題点の説明図である。 1・・・被測定ねし、10・・・ねじリード測定装置、
11・・・ベース、13・・・スピンドル、15・・・
回転角検出器としてのロータリーエンコーダ、17・・
・回転駆動手段としてのモータ、19・・・拘持手段と
してのコレットチャック、25・・・支持手段としての
支軸、32・・・可動枠、33・・・案内手段、39・
・・測定子保持手段、40・・・測定子、41・・・接
触子、43・・・移動量検出器、49・・・演算手段、
50・・・移動許容手段、51・・・固定板、52.7
2・・・平行板ばね、53・・・中間可動体、56.7
6・・・工・ンジ部、57.77・・・スペーサ、58
.78・・・測定圧調整機構、59・・・水平移動許容
手段、73・・・可動体、79・・・鉛直移動許容手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動手段によって回転されるスピンドルに付
    設され被測定ねじの一端を拘持する拘持手段と、被測定
    ねじの他端を支持する支持手段と、被測定ねじのリード
    を測定するための測定子と、その測定子を、前記スピン
    ドルの回転軸線と直交する面内に位置させ且つ前記拘持
    手段と支持手段とによって保持された被測定ねじのフラ
    ンクに接触可能に保持する測定子保持手段と、その測定
    子保持手段を前記スピンドルの回転軸線と平行な方向へ
    移動可能に案内する案内手段と、前記回転駆動手段の回
    転角、スピンドルの回転角または拘持手段と支持手段と
    によって保持された被測定ねじの回転角を検出する回転
    角検出器及び前記案内手段に沿って移動する測定子保持
    手段の移動量を検出する移動量検出器を有し、それらの
    両検出器からの信号を基に被測定ねじのリード誤差を測
    定する演算手段とを備え、前記測定子保持手段に、スピ
    ンドルの回転軸線と直交する面上を測定子が移動するこ
    とを許容する移動許容手段と、被測定ねじが前記拘持手
    段と支持手段とによってスピンドルの軸線に偏心状態で
    保持されて回転された際に、測定子がその被測定ねじの
    軸線に対して定位置を保つように被測定ねじに倣い接触
    して測定子を追従させ得る接触子とを設けて構成された
    ねじリード測定装置。
  2. (2)前記移動許容手段は、測定子保持手段の案内手段
    側に結合される第一の部分と、測定子保持手段の測定子
    及び接触子が付設される第二の部分との間に配設され、
    スピンドルの軸線に直交する面内において前記第二の部
    分が第一の部分に対して互いに直交する二方向に移動し
    得る二組の平行板ばねを備えて構成された請求項1に記
    載のねじリード測定装置。
JP22007988A 1988-09-02 1988-09-02 ねじリード測定装置 Expired - Fee Related JP2723549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007988A JP2723549B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ねじリード測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007988A JP2723549B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ねじリード測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267910A true JPH0267910A (ja) 1990-03-07
JP2723549B2 JP2723549B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=16745605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007988A Expired - Fee Related JP2723549B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ねじリード測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723549B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100938121B1 (ko) * 2009-08-27 2010-01-22 티아이씨(주) 볼스크류 나선홈의 비레측정장치
KR101242408B1 (ko) * 2011-05-30 2013-03-12 티아이씨(주) 볼스크류용 너트의 연삭 무늬 측정장치
CN117450980A (zh) * 2023-12-26 2024-01-26 新乡龙鑫精密模具制造有限公司 一种螺管的螺距测量装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100938121B1 (ko) * 2009-08-27 2010-01-22 티아이씨(주) 볼스크류 나선홈의 비레측정장치
KR101242408B1 (ko) * 2011-05-30 2013-03-12 티아이씨(주) 볼스크류용 너트의 연삭 무늬 측정장치
CN117450980A (zh) * 2023-12-26 2024-01-26 新乡龙鑫精密模具制造有限公司 一种螺管的螺距测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723549B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991305A (en) Spectacle-lens-frame configuration measuring apparatus and article configuration measuring apparatus
US5219379A (en) Angular alignment assembly
US3826011A (en) Pre-setting tool gauge for spindle machines
JP5317549B2 (ja) カムプロファイル測定装置
JP3564637B2 (ja) 粗さ測定装置
US4228595A (en) Tool setting gage
EP1029219B1 (en) Optoelectronic apparatus for the dimension and/or shape checking of pieces with complex tridimensional shape
JP2723549B2 (ja) ねじリード測定装置
JPS608701A (ja) 歯車の歯形及び歯すじを検査する持運び可能な検測装置並びに検測法
JPH09229607A (ja) 形状測定機
CN110686634B (zh) 一种回转轴线几何精度检测所用位移传感器微调装置
JPS5857700B2 (ja) 非球面レンズの測定装置
JPS6383601A (ja) ねじリ−ド測定装置
JPS6383603A (ja) ねじリ−ド測定装置
JPS6383602A (ja) ねじリ−ド測定装置
US4447962A (en) Adjustable bore target and gage
CN210893056U (zh) 一种回转轴线几何精度检测所用位移传感器微调装置
US3561120A (en) Distance measurement with friction wheel devices
US4169691A (en) Machine for tracing the profile of an orbiting star gear
US4122609A (en) Machine for tracing the profile of an orbiting star gear
JPS6227844Y2 (ja)
JP3314487B2 (ja) 歯溝の振れ測定装置
CN111272319B (zh) 接触式测量头的张力测量装置
JPH0240488Y2 (ja)
JPH0262901A (ja) 外径測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees