JPH0267867A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0267867A
JPH0267867A JP63220221A JP22022188A JPH0267867A JP H0267867 A JPH0267867 A JP H0267867A JP 63220221 A JP63220221 A JP 63220221A JP 22022188 A JP22022188 A JP 22022188A JP H0267867 A JPH0267867 A JP H0267867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
operator
received
receiving
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63220221A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Motoyanagi
本柳 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63220221A priority Critical patent/JPH0267867A/ja
Publication of JPH0267867A publication Critical patent/JPH0267867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、代行受信機能および自動受信機能を備えたフ
ァクシミリ装置に関する。
(従来の技術) 近頃、ファクシミリ装置は自動受信機能を備えたものが
一般的となってきている。この自動受信機能とは、自動
受信モードに設定された状態において着呼が生じると、
オペレータの操作を介さずに自動的に受信処理を行なう
ものである。
ところが、この自動受信機能では着呼が生じると自動的
に画データの受信を行ない、記録用紙へと記録出力し、
受信スタッカへと排出するものとなっているため、オペ
レータが不在である場合には、不本意に受信原稿が受信
スタッカに放置されてしまう。
そうすると、受信原稿が受信スタッカから飛出して紛失
してしまったり、他の受信原稿の間に紛れ込んで、第3
者により持ち去られてしまったりするおそれがある。ま
た受信量が多く、受信スタッカ上にたくさんの受信原稿
が溜まっている状態においては、受信スタッカ上に溜ま
っている受信原稿によって、ファクシミリ装置からの受
信原稿の排出が妨げられ、記録紙づまりを誘発すること
になる。更に、受信スタッカには受信原稿が乱雑に排出
されるため、美観上あまり好ましくない。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如〈従来のファクシミリ装置では、自動受信時に
おいては受信した画データを記録用紙に記録出力して受
信スタッカへと排出するものとなっているため、オペレ
ータが不在である時には受信スタッカ上に受信原稿が放
置されてしまい、これにより様々な不具合が生じるもの
となっている。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり
、その目的とするところは、オペレータが不在であると
きには受信原稿を受信スタッカに排出せず、受信原稿が
不本意に受信スタッカ上に放置されることを防ぎ得るフ
ァクシミリ装置を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、オペレータの在/不在を検知し、自動受信手
段の動作時、すなわち自動受信モード時においてオペレ
ータが不在であることが検知されたときに、代行受信手
段を起動させ、例えばメモリ等の記憶手段を用いた代行
受信を行なうようにし、さらに前記代行受信手段によっ
て前記記憶手段に受信画データが記憶された状態で所定
の指示動作がなされたとき、前記記憶手段に記憶されて
いる受信画データを記録出力させるようにした。
(作用) このような手段を講じたことにより、自動受信モードに
おいてオペレータが不在であることが検知手段によって
検知された時には代行受信手段が動作し、これにより受
信された画データは例えばメモリ等の記憶手段に記憶さ
れる。従って、オペレータが不在である時には受信スタ
ッカに受信原稿が排出されず、受信原稿は受信スタッカ
に放置されない。
また、オペレータが戻り、オペレータによって所定の指
示動作がなされるとメモリ等の記憶手段に記憶された画
データを記録出力し、得られた受信原稿を受信スタッカ
に排出する。このときはオペレータが居るので、不本意
には受信原稿が受信スタッカに放置されない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係るファクシ
ミリ装置につき説明する。
第1図は同ファクシミリ装置の構成を示すブロック図で
ある。図中、1は読取走査部であり、セットされた送信
原稿(図示せず)の画情報を読取り、この読取りで得ら
れた画信号を符号化部2(;与える。符号化部2は人力
された画信号を符号化し、画データとする。ここで得ら
れた画データは、制御部3を介して送受信部4に導入さ
れて変復調回路4aで変調されて網制御回路4bから回
線5へと送出される。
一方、回線5を介して到来した画データは送受信部4で
受信復調され、主制御部3を介して復号化部6へと人力
される。復号化部6は入力された画データを復号し、画
信号を再生する。そしてこの再生された画信号は記録走
査部7に入力され、この記録走査部7で画像として記録
用紙に出力される。
なお同図中において、8は電話機、9は入力部9aおよ
び表示部9bからなる操作パネルである。
また、本ファクシミリ装置は、受信した画データを記憶
する記憶手段としてのメモリ10と、受信原稿が排出さ
れる受信スタッカの蓋が閉じているか否かを例えばマイ
クロスイッチや光学式センサ等によって検出するスタッ
カ開閉検出器11と、記録走査部7に記録用紙がセット
されているか否かを検出する記録用紙検出器12とを有
している。
このうち、スタッカ開閉検出器11はオペレータの在/
不在を検知する検知手段として機能するものである。す
なわち、本ファクシミリ装置はオペレータが不在にする
ときは、オペレータが受信スタッカの蓋を閉じるように
なっており、受信スタッカの蓋が閉じているか否かに応
じてオペレータの在/不在が検知できる。
ところで、制御部3は例えばマイクロコンピュータを主
制御回路として有するものであり、送受f5および読取
記録のための制御手段に加えて、代行受信手段3aと、
自動受信手段3bと、動作モード設定手段3cと、出力
制御手段3dとを有している。ここで、代行受信手段3
aは、代行受信モード時において着信があったときに、
受信した両データをメモリ10に記憶させて記録用紙へ
の記録出力を行なわない如く制御を行なうものである。
自動受信手段3bは、自動受信モード時において着信が
あった場合に、自動的に受信処理を行なうものである。
動作モード設定手段3Cは、自動受信モード時において
スタッカ開閉検出器11によって受信スタッカの蓋が閉
じられていることが検出されたときに、動作モードを代
行受信モードに設定するものである。また、出力制御手
段3dは、メモリ10に受信画データが記憶されている
状態で入力部9aから画データの記録出力指示がなされ
、かつ記録用紙検出器12によって記録用紙が有ること
が検出されている時にメモリ10に記憶されている画デ
ータの記録出力を行なわしめるものでおる。
次に以上の如く構成されたファクシミリ装置の動作を制
御部3の処理手順に従って説明する。まず、第2図に示
す如(、制御部3はステップ2aおよびステップ2gに
おいて発呼および着呼の発生監視を行なっている。ここ
で、ステップ2aにおいて発呼の発生が検出されると、
制御部3はステップ2bにおいて周知の一般的な発呼処
理を行なう。
また、ステップ2aにおいて発呼が発生していない場合
には、制御部3はステップ2gにおいて着呼の発生監視
を行なう前に次のような処理を行なう。すなわち、まず
最初にス・テップ2Cにおいて受信モードが自動受信モ
ードであるか否かの判断を行なう。ここで、受信モード
が自動受信モードである場合には、ステップ2dにおい
てスタッカ開閉検出器11の検出信号を受け、ステップ
2eにおいてスタッカ開閉検出器11の検出結果に基い
てオペレータの在/不在を判断する。ここで、オペレー
タが不在であると判断すると、次にステップ2fにおい
て動作モード設定手段3Cにより動作モードを代行受信
モードに設定し、ステップ2gで着呼の発生監視を行な
う。
この状態において、着呼が発生していると、制御部3は
ステップ2nにおいて動作モードが代行受信モードであ
ることを確認し、ステップ2pにおいて画データの受信
を行なう。そして、制御部3はステップ2qにおいて、
ステップ2pで受信した画データをメモリ10に記憶し
、待機状態に復帰する。
一方、ステップ2eにおいてオペレータが居ると判断し
た場合、制御部3はステップ2gにおける着呼の発生監
視の前に、更に次のような処理を行なう。すなわち、ま
ず、ステップ2hにおいて代行受信モードを解除し、次
にステップ21においてメモリ10に画データが記憶さ
れているか否かの判断を行なう。ここで、メモリ10に
画データが記憶されている場合にはオペレータの不在中
に画データの受信があったので、ステップ2jにおいて
表示部9bにその旨を表示する。続いて、ステップ2k
においてメモリ10に記憶された画データの記録出力の
要求指示がなされたか否かの判断をし、記録出力要求が
なされている場合にはステップ2.i7において記録用
紙検出器12の検出結果に基いて記録用紙の有無を検出
する。ここで、記録用紙が有る場合にはステップ2mに
おいてメモリ10に記憶された画データの記録出力を記
録走査部7で行なわせる。そして、記録出力が終了する
と、ステップ2gに移行して着呼の発生監視を行なう。
このステップ2に〜ステップ2mの処理は出力制御手段
3dにより行なわれる。
なお、ステップ21においてメモリ10に画データが記
憶されていな5かった場合や、ステップ2kにおいてメ
モリ10に記憶された画データの記録出力の要求指示が
なされなかった場合、またはステップ2.77において
記録用紙が無いと判断された場合にはそのままステップ
2gに移行して着呼の発生監視を行なう。
そして、このように動作モードが代行受信モードではな
い時にステップ2gにおいて着呼が発生すると、制御部
3はステップ2nにおいて動作モードが代行受信モード
ではないことを確認し、例えば受信した画データを即座
に記録用紙に記録出力するステップ2oで周知の一般的
な着呼処理を行なう。
このように本実施例によれば、オペレータの在/不在を
検知し、受信モード時においてオペレータが不在となっ
たときには動作モードを代行受信モードに設定する。こ
れにより、オペレータが不在であるときには受信画デー
タはメモリ10に記憶され、記録用紙には記録出力され
ない。従って、受信原稿が受信スタッカに不本意に放置
されることがなくなる。
また、メモリ10に記憶された画データの記録出力が要
求されたときには、記録走査部7に記録用紙がセットさ
れている場合にのみ記録出力を行なうので、記録用紙切
れであるにも拘らずに記録出力動作を行なってしまい、
画データが消失してしまうことを防ぎ得る。
なお、本発明は上記実施例に限定されるしのではない。
たとえば、上記実施例においてオペレータの在/不在を
検知する検知手段としてスタッカ開閉検出器を用い、受
信スタッカの蓋が閉じているか否かに基いてオペレータ
の在/不在を判別するようにしているが、入力部あるい
はスイッチ等によってオペレータがオペレータの在/不
在を設定するようにしたり、センサ等によって直接オペ
レータの在/不在を検出するようにしても良い。
また、記憶手段はメモリには限定されず、磁気ディスク
や磁気テープ等の他の記憶媒体であっても適用可能であ
る。このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の
変形実施が可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、オペレータの在/不在を検知し、自動
受信手段の動作時、すなわち自動受信モード時において
オペレータが不在であることが検知されたときに、代行
受信手段を起動させ、例えばメモリ等の記憶手段を用い
た代行受信を行なうようにし、さらに前記代行受信手段
によって前記記憶手段に受信画データが記憶された状態
で所定の指示動作がなされたとき、前記記憶手段に記憶
されている受信画データを記録出力させるようにしたの
で、自動受信手段の起動時(自動受信モード時)におい
てオペレータが不在となったとき、受信画データはメモ
リ等の記憶手段に記憶され、記録用紙への記録出力は行
なわない。従って、オペレータが不在であるときには受
信原稿を受信スタッカに排出せず、受信原稿が受信スタ
ッカ上に不本意に放置されることを防ぎ得るファクシミ
リ装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例に係るファクシ
ミリ装置を説明する図であり、第1図は同装置の構成を
示すブロック図、第2図は同装置の制御部の処理手順を
示すフローチャートである。 3・・・制御部、3a・・・代行受信手段、3b・・・
自動受信手段、3C・・・動作モード設定手段、3d・
・・出力制御手段、10・・・メモリ、11・・・スタ
ッカ開閉検出器、12・・・記録用紙検出器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画データを記憶する記憶手段を有し、画データを
    受信した際にはこの受信画データを前記記憶手段に記憶
    させる代行受信手段と、着信があったときに自動的に受
    信処理を行なう自動受信手段とを備えたファクシミリ装
    置において、 オペレータの在/不在を検知する検知手段と、前記自動
    受信手段の動作時において前記検知手段によりオペレー
    タが不在であることが検知されたときに前記代行受信手
    段を起動させる動作モード設定手段と、前記代行受信手
    段によって前記記憶手段に受信画データが記憶された状
    態で所定の指示動作がなされたとき前記記憶手段に記憶
    されている受信画データを記録出力させる出力制御手段
    とを具備したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)記録用紙の有無を検出する記録用紙検出手段を有
    し、前記出力制御手段は前記記録用紙検出手段によって
    記録用紙が有ることが検出された場合に前記記憶手段に
    記憶されている受信画データの記録出力を行なうことを
    特徴とする請求項(1)記載のファクシミリ装置。
JP63220221A 1988-09-02 1988-09-02 ファクシミリ装置 Pending JPH0267867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220221A JPH0267867A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220221A JPH0267867A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267867A true JPH0267867A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16747776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220221A Pending JPH0267867A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62199158A (ja) 自動受信装置
US5426518A (en) Image communication method and apparatus for recording and printing voice message history information
JPH0267867A (ja) ファクシミリ装置
JP2517602B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0499960B1 (en) Communication device with a detachable recording medium
JPH05336320A (ja) ファクシミリ装置とそのメモリ制御方法
JP2618461B2 (ja) データ通信装置
JPH05153297A (ja) フアクシミリ装置
JPH0231559A (ja) 画像通信装置
JP2710965B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2540417Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2824098B2 (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2937031B2 (ja) 留守録音装置
JPH04354457A (ja) 電話回線を用いる通信装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH0537755A (ja) フアクシミリ装置
JPH083090Y2 (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH03201770A (ja) ファクシミリ装置
JPH03171971A (ja) ファクシミリ装置
JPS63200668A (ja) フアクシミリ装置
JPH0370359A (ja) ファクシミリ装置における送信方式
JPH04215368A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH11164066A (ja) ファクシミリ装置
JPH0265460A (ja) ファクシミリ装置の受信画像出力方式
JPH0897984A (ja) ファクシミリ通信方法