JPH0266859A - 接続器 - Google Patents

接続器

Info

Publication number
JPH0266859A
JPH0266859A JP21775188A JP21775188A JPH0266859A JP H0266859 A JPH0266859 A JP H0266859A JP 21775188 A JP21775188 A JP 21775188A JP 21775188 A JP21775188 A JP 21775188A JP H0266859 A JPH0266859 A JP H0266859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
piece
connector
electric wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21775188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Fukuda
和典 福田
Ko Ueda
孔 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIMOTO DENKI KK
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
SUGIMOTO DENKI KK
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIMOTO DENKI KK, Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical SUGIMOTO DENKI KK
Priority to JP21775188A priority Critical patent/JPH0266859A/ja
Publication of JPH0266859A publication Critical patent/JPH0266859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、差込みプラグなどの接続器に係り、
接続器本体に接続されて引出された電線を締イ」ける対
をなす締付は片を連結片にて連結した接続器に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の接続器は、例えば、特開昭57−656
78号公報または実公昭57−542号公報に記載され
ているように、カバー内に接続器本体を収納し、この接
続器本体に接続された電線を前記カバ〜から導出し、こ
のカバーの外面に一体に形成されている一方の締付は片
とこの一方の締付は片と連結部で連結された他方の締付
は片とにてカバーの電線挿通部に導通した電線を挟着し
て引出す構造が知られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の接続器のM4造では、接続器本体に接続され
てカバーの電線挿通部に導通された電線を締付ける一対
の締付は片を連結片にて連結し、カバーから分離され一
方の締付は片に接離される他方の締付【′Jlf−”1
がばらばらにならないようにするとともに吊り具として
利用できる構造どなっているが、連結片はカバーの外周
部内にあり、吊り具として利用する場合に連結片を引掛
は具に引掛は難い問題を有している。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、接続器本体
に接続されてカバーの電線挿通部に導通された電線を締
付けた締付は片を連結している連結片は、中間部がカバ
ーの外周部の外側に位置され、かつ確実に環状に拡がる
ようになり、この接続器のul接続時にこの連結ハを確
実かつ容易に引掛は具に引掛(づ係止できる接続器を提
供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するだめの手段) 本発明の接続器は、筒状をなし一端側に電線挿通部を設
りるどどもに他端側に開口部を有するカバーと、このカ
バー内に収納されこのカバーの聞[1部から突出づるプ
ラグ刃を設(Jた接続器本体と、前記カバーの電線挿通
部側にこのカバーと一体に設けられた一方の締付は片と
この一方の締付は片と離脱可能に対をなし連結片にて連
結された他方の締付り片とからなり前記接続器本体に接
続された電線を締付ける締イ4り部とを備え、前記締付
(づ部の両締付は片を連結し1c連結片は両端の連結基
部より中間部を肉厚に形成して環状に彎曲させかつ少な
くともこの中間部を前記カバーの外周部より外方に突出
させたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明の接続器は、カバー内に収納された接続器本体に
接続されこのカバーの電線挿通部に導通された電線を一
方の締付は片と他方の締イ」け片の電線締付り面部とで
挟着し、他方の成句(プ片を一方の締付(プ片に取付け
1c状態では、連結片はカバーの外径より外方に突出さ
れ、しかもこの連結片は中間部が両端の連結基部より肉
厚のため、折れ曲って偏平状に重なることなく、環状に
拡がり、連結片を容易に掛は具に係止でき、連結片を掛
り具とじて便利に利用できる。
(実施例) 本発明の一実施例の構成を図面について説明する。
1は一端側に電線挿通部を設けるとともに他端側に聞[
1部を有し軸ブノ向で2分割されたカバで、このカバー
1内に接続器本体2が収納され、この接続器本体2に接
続され前記カバー1の電線挿通部に導通された電線は締
付は部3にて挟着されて引出されるようになっている。
前記カバー1は合成樹脂にて成型された略半円筒形状の
−・対のカバ一部材4,5にて筒状に形成され、このカ
バ一部材4,5の互いに隣接する側端部は薄肉ヒンジ部
6にて一体に連結され、このヒンジ部6から折曲げて互
いに接合させることにより下面を開口した略円筒状に構
成される。またこの−・方のカバ一部材4のヒンジ部6
で連結された側端部と反対側に位置して内面に開口した
ねじ穴7を有する固着部8が形成され、他方のカバ一部
材5には内面に前記ねじ穴7に対向されるねじ挿通穴9
を形成した固着部10が形成されている。
またこの両カバ一部月4,5の下側縁近傍の内面には下
側縁に沿って嵌合溝11.11が形成され、ざらにこの
一方のカバ一部材4の嵌合溝11には係合突部12が突
設されている。
またこの一方のカバ一部材4のヒンジ部6で連結された
側端部と反対側の側端部近傍に位置して内面にこの側端
部に沿ったリブ状の係合突部13が形成され、他方のカ
バ一部材5のヒンジ部6で連結された側端部と反対側の
側端部近傍に位置して内面に前記係合突部13を係合す
る係合凹部14が形成されている。
さらにこの対をなすカバ一部材4,5の上面には接合面
の中央部に電線挿通用の円弧状の凹溝15、16が形成
され、この両接合面の接合状態で電線挿通部が形成され
るようになっている。また他方のカバ一部材5の上面に
は前記電線挿通用の凹溝16の縁部から連続して外周縁
部まで電線引出し用の凹溝17が形成され、この凹溝1
7の両側に位置して他方のカバ一部材5の上面にねじ穴
18がそれぞれ形成されている。
また前記電線の締付り部3は前記一方のカバ一部材4の
電線挿通部を形成する電線挿通用の凹溝16側となる上
面に合成樹脂にて一体に形成された一方の締イ」【−ノ
片20どこの一ブ)の締M lプ片20と離脱可能な他
方の締付は片21とにて形成され、この他方の締(’j
 c−、月’r 21は90°以上ねじり可能な可撓性
連結片22にて+’+i+記−・方の締付は片20に一
体的に連結されている。そして前記一方の締付け片20
の電線締付【)面部24の中央部には前記一方のカバ一
部材4の電線挿通用の凹溝15に連続する電線引出し用
の凹!f’s25が一方のカバ一部材4に対して垂直状
に形成され、この電線引出し用の凹溝2!〕の両側に位
置してこの電線締付は面部24にねじ穴26がそれぞれ
形成されている。また前記他方の締付は片21の電線締
イツ)プ面部27の中央部には前記一方のカバ一部材4
の電線引出し用の凹溝17と一方の終刊は片20の電線
引出し用の凹溝25とに選択的に対向する電線引出し用
の凹溝28が形成されている。またこの他方の締付(′
J片21の電線締付は面部27には前記電線引出1)用
の凹if+28に両側に位置して前記−プjのカバ一部
材4のねじ穴18と一方の締付け片20のねじ穴26ど
に選択的に対向するねじ挿通穴29が形成されている。
なお前記連結片22は環状に彎曲さけた状態で少なくと
も中間部を前記カバー1の外周部より外側に突出して形
成され、さらにこの中間部22aは両端連結基部22b
より肉厚に形成されている。
また前記接続器本体2は上部部材30と上部部材31と
にて形成され、この両部材30.31の接合面の周囲に
はそれぞれ端子収納部32を形成する凹部33が等間隔
で形成され、この各凹部33の外側開口端には端子板3
4がそれぞれ固定され、この各端子板34には外側から
端子ねじ35が回転自在に挿通され、この各端子板34
の内側に位置して凹部33に回り止めされて配設した締
付はナツト36が前記端子ねじ35に螺合されている。
また前記上部部材30の下面からは前記端子板34に電
気的に接続された対をなすプラグ刃37と、アース接続
−1ラグ刃38とが突設されている。また上部部材31
の上面には前記端子板34と締付はナツト36どの間に
電線を挿通ずる電線接続穴39が前記各凹部33に対向
して形成されでいる。
さらに上部部材30の周囲には前記カバ一部拐4.5に
形成した嵌合溝11.11に係合保持される嵌合突部4
0が等間隔で突設され、この嵌合突部40の間に前記カ
バ一部材4に形成した係合突部12を位置させる嵌合凹
部41が形成されている。
次にこの実施例の作用を説明する。
接続器本体2の各電線接続穴39から電線をそれぞれ挿
通して電線44の先端を端子板34と締付はナツト36
どの間に挿入させ、端子ねじ35を締付けることにより
、締付はナツト36は端子板34に引き寄せられ、電線
は端子板34と締付はナツト36とにて締付り接続され
る。そしてこの接続器本体2の嵌合突部40を一方のカ
バ一部材4の嵌合溝11に嵌合するとともに、嵌合溝1
1に形成した係合突部12の位置に嵌合凹部41を位置
させ、接続器本体2に接続された電線を一方のカバ一部
材4の電線挿通用の凹溝15に配設して外方に向けて導
通し、次いで他方のカバ一部材5のヒンジ部6から回動
させて一方のカバ一部材4に接合し、一方のカバ一部材
4の係合突部13を接続器本体2の係合凹部14に係合
させ、他方のカバ一部材5のねじ挿通穴9から挿通した
ねじ45を一方のカバ一部材4のねし穴7に螺合して両
力バ一部材4,5を結合してカバー1の組立てを完成し
、このカバー1内に接続器本体2を収納固定する。この
状態でプラグ刃37、アース接続プラグ刃38はカバー
1の下面から突出されている。そして電線をカバー1の
軸1ノ向となる垂直方向に引出す場合には、第1図、第
3図および第3図に示すようにこのカバー1の電線挿通
用の凹溝15.16からなる電線挿通部から導通されて
いる電線を一方の締付り片20の電線締付は面部24の
凹溝25に配設し、この状態で、一方の締付は片20の
電線締付り面部24に他方の締付り片21の電線締付は
面部27を接合し、両締付は片20.21の凹溝25.
28にて電線を締イ」(プ挟着する。この状態で、他方
の締付は片21のねじ挿通穴29から挿通したねじ43
を一方の締付(プ片20のねじ穴26に螺合して他方の
締付は片21を一方の締付は片20に取付けることによ
り、電線はカバー1の外方に軸方向に引出される。
また電線をカバー1の横方向となる水平方向に引出す場
合には、第2図、第5図および第6図に示すように、カ
バー1の電線挿通用の凹溝15゜16からなる電線挿通
部から外方に向りて導通されている電線を略直角に折曲
げて一方のカバ一部材4の十−面電線引出し用の凹溝1
7に配設し、この状態で、他方の締付は片21を連結し
た連結片22を略90’捻り、−万のカバ一部材4の上
面に他方の締付【プ片21の電線締付は面部27を接合
し、他方のカバ一部材5の上面に形成されている凹溝1
7と他方の締付は片21の凹溝28にて電線を締付は挟
着する。
この状態で、他方の締付は片21のねじ挿通穴29から
挿通したねじ43を一方のカバ一部材4の上面のねじ穴
18に螺合して他方の締(−1け片21を一方のカバ一
部材4を一方の締付は片20に取付けることにより、電
線はカバー1の外りにこのカバー1の横方向に向けて引
出される。そしてこの他方の締付り片21には電線を垂
直方向に引出すとぎに電線締句(〕面部27を一方の締
付(ツバ20の電線締イ」け面部24に対向さけると、
他方のカバ一部材5の上面に形成した電線引出し用の凹
溝17を塞ぐ突部42を両面に設【プることにより、凹
溝17から塵が侵入することを防止できる。
また前記連結片22は中間部を環状に彎曲さゼてカバー
1の外周部より外方に突出して形成されており、かつ中
間部22aを両端連結基部22bより肉厚としたことに
より、連結片22は中間部で互いに内面が重なるJ:う
に折れ曲がることなく、環状に湾曲され、接続器の非接
続時には引掛り具などに引掛りで吊り下げる吊り具とし
て利用でき、この場合、連結片22は環状に湾曲されて
中空部22cが形成され、引掛は作業性が良好で、さら
にこの連結片22の連結基部22bは中間部22aより
肉薄のため、他方の締付は片21を一方の締付は片2o
に取付りる場合またはカバー1に取付ける場合容易に屈
曲させることができる。
また接続器本体2には嵌合突部40の間に前記カバ一部
材4に形成した係合突部12を位置させる嵌合凹部41
を複数等間隔で形成したため、前記カバ一部材4に対す
る接続器本体2の向きを任意の向ぎに合せることができ
、プラグ刃37とアース接続プラグ刃38との配置に応
じて適宜の向きで横方向に電線を引出すことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、筒状をなし一端側に電線挿通部を設け
るとともに他端側に開口部を有するカバーと、このカバ
ー内に収納されこのカバーの開口部から突出するプラグ
刃を設けた接続器本体と、前記カバーの電線挿通部側に
このカバーと一体に設りられた一方の締付は片とこの一
方の締付り片と離脱可能に対をなし連結片にて連結され
た他方の締付り片とからなり前記接続器本体に接続され
た電線を締付ける締付は部とを備え、前記締付は部の両
締付4J片を連結した連結片は両端の連結基部より中間
部を肉厚に形成して環状に彎曲させかつ少なくともこの
中間部を前記カバーの外周部より外方に突出させたので
、連結片は締付(プ片にて電線を締イ]りた状態では、
中間部が環状に屈曲して中空部が形成され、カバーの外
周部より外方に突出されているため、接続器の非接続時
には引掛は具などに連結片を吊り具として容易に引掛【
プることができ、操作性が良く、また連結片は連結基部
は中間部より肉薄のため、締付は片にて電線を挟持する
際の屈曲が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電線を垂直方向に引出
した場合の接続器の斜視図、第2図は同上電線を水平方
向に引出した場合の斜視図、第3図は第1図の正面図、
第4図は同上平面図、第5図は第2図の正面図、第6図
は同上平面図、第7図は同上底面図、第8図は同上カバ
ーの展開図、第9図は同上接続器の横断平面図である。 1・・カバー 2・・接続器本体、3・・締付は部、1
5.16・・電線挿通部を形成する凹溝、20、21・
・締付は片、22・・連結片、22a・・連結片22の
中間部、22b・・連結片22の連結基部、22、37
・・プラグ刃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状をなし一端側に電線挿通部を設けるとともに
    他端側に開口部を有するカバーと、このカバー内に収納
    されこのカバーの開口部から突出するプラグ刃を設けた
    接続器本体と、前記カバーの電線挿通部側にこのカバー
    と一体に設けられた一方の締付け片とこの一方の締付け
    片と離脱可能に対をなし連結片にて連結された他方の締
    付け片とからなり前記接続器本体に接続された電線を締
    付ける締付け部とを備え、 前記締付け部の両締付け片を連結した連結片は両端連結
    基部より中間部を肉厚に形成して環状に彎曲させかつ少
    なくともこの中間部を前記カバーの外周部より外方に突
    出させたことを特徴とする接続器。
JP21775188A 1988-08-31 1988-08-31 接続器 Pending JPH0266859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21775188A JPH0266859A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21775188A JPH0266859A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 接続器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266859A true JPH0266859A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16709179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21775188A Pending JPH0266859A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125846A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 矢崎総業株式会社 リアホルダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125846A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 矢崎総業株式会社 リアホルダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553787A (en) Electrical connector
US5755588A (en) Retention enclosure for in-line electrical plugs
US6140582A (en) Safety lock conduit connector
JPS61502917A (ja) 選択可能なケ−ブル出口を有する電気コネクタ−
US4535960A (en) Cable clamp with alignment means
JPH0266859A (ja) 接続器
JP2002354637A (ja) 配線・配管材の固定具
JPH0266858A (ja) 接続器
US4165010A (en) Electrical outlet box
JPH0217207Y2 (ja)
JPH0527692Y2 (ja)
JP3411857B2 (ja) 取付具締結用の締結板
JPS6333507Y2 (ja)
JPH0233874A (ja) 接続器
JPH0231861Y2 (ja)
JPS6311864Y2 (ja)
JPS5935964Y2 (ja) プラグ端子
JP2002051646A (ja) ビニールハウスに於けるパイプ連結具の連結部の構造
JPS637135Y2 (ja)
JPS5840722Y2 (ja) ケ−ブルクランプ
JPH1193229A (ja) 水栓の取付構造
JPH0736234Y2 (ja) 保護カバー接続具
JPS598304Y2 (ja) かん着式コ−ドクランプを備えた接続器
JPH04116079U (ja) 配管固定具
JPH0545062Y2 (ja)