JPH026539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026539Y2
JPH026539Y2 JP14533384U JP14533384U JPH026539Y2 JP H026539 Y2 JPH026539 Y2 JP H026539Y2 JP 14533384 U JP14533384 U JP 14533384U JP 14533384 U JP14533384 U JP 14533384U JP H026539 Y2 JPH026539 Y2 JP H026539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
sliding
housing
holding member
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14533384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161663U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14533384U priority Critical patent/JPH026539Y2/ja
Publication of JPS6161663U publication Critical patent/JPS6161663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026539Y2 publication Critical patent/JPH026539Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は磁気デイスク装置の着脱機構に係り、
特に磁気媒体の着脱時における磁気ヘツドの損傷
を防止し得る磁気デイスク装置の着脱機構に関す
る。
従来の技術 一般に、磁気媒体を収納し磁気デイスク装置の
磁気ヘツドを嵌入される開口部を設けてなる磁気
媒体収納筐体(以下デイスクカートリツジとい
う)には、その開口部に磁気媒体をほこり等より
保護するためのシヤツタが設けられたものがあ
る。このシヤツタは、通常は閉められておりデイ
スクカートリツジを磁気デイスク装置に装着脱す
る際、磁気デイスク装置の着脱機構により開閉さ
れる機構となつている。
従来、シヤツタを磁気デイスク装置の着脱機構
(以下単に着脱機構という)により開閉させるに
は、着脱機構の一部をなしデイスクカートリツジ
が挿入されるホルダにシヤツタと係合する回動ア
ームを設け、デイスクカートリツジのホルダ内へ
の挿入に従い回動アームが回動し、シヤツタを開
位置に移動させる構成であつた。
なお上記着脱機構はデイスクカートリツジがホ
ルダ内の所定位置に挿入された後、デイスクカー
トリツジをホルダと共に下動させて所定装着位置
に案内し磁気媒体と磁気ヘツドとを当接させる構
成となつたいた。
考案が解決しようとする問題点 しかるに上記従来の着脱機構では、シヤツタを
開閉する回動アームと、ホルダを下動させる機構
とは連動することなく別々に作動するため、装着
時においてはシヤツタが完全に開位置に移動する
前にデイスクカートリツジが下動したり、また離
脱時にはデイスクカートリツジが上動する前にシ
ヤツタが閉位置に移動してしまう場合が生じ、シ
ヤツタと磁気ヘツドが衝突して磁気ヘツドを損傷
又は破壊するという欠点があつた。
そこで本考案は、シヤツタが完全に開位置に移
動されるまでデイスクカートリツジの下動を規制
する係止部材を設けることにより、デイスクカー
トリツジの着脱時における磁気ヘツドの損傷を防
止し得る磁気デイスク装置の着脱機構を提供する
ことを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 本考案は上記問題点を解決するため、磁気媒体
収納筐体(以下筐体という)を挿入されて保持す
る保持部材を、基台に筐体の挿入離脱方向に移動
自在に取付けられまた付勢手段により上記離脱方
向に付勢されてなる摺動部材にて支持し、且つ摺
動部材の移動に追従して保持部材が上下動を行な
うよう構成した。また挿入される筐体のシヤツタ
と係合して筐体の挿入により回動変位されてシヤ
ツタを開く位置に移動させる回動レバーを設け、
この回動レバー及び摺動部材に係合して摺動部材
の摺動を規制する係止部材を設けた。
上記の各手段は、回動レバーが筐体のシヤツタ
を完全に開位置に移動させた後、保持部材を下動
させて磁気媒体を所定装着位置へ移動させるよう
作用する。
実施例 第1及び第2図に本考案になる磁気デイスク装
置の着脱機構(以下単に着脱機構という)の一実
施例を示す。両図中、1は磁気デイスク装置で基
台2上に磁気ヘツド機構3,着脱機構4等を設け
てなり、磁気媒体収納筐体(以下単に筐体とい
う)を所定位置に装着して磁気記録再生を行な
う。なお筐体は磁気デイスク装置1に対して図中
矢印E方向に挿入され、また矢印D方向に離脱さ
れる。また以下説明する各構成部は、筐体が挿入
される前の状態である。
着脱機構4は磁気ヘツド機構3と係合しない位
置に配設されており、大略摺動部材5,保持部材
6,回動レバー7,係止部材8等より構成されて
いる。
摺動部材5(第1図中、破線で示す)は基台2
上に摺動自在に載置された板体で、磁気ヘツド機
構3と対向する位置には逆ハの字状の切欠5aが
設けてあり、摺動する際磁気ヘツド機構3との衝
突を防止している。また第1図中摺動部材5の上
部左右位置及び下部中央位置には、摺動部材5の
摺動方向(図中矢印ED方向)に延在する長孔9
a,9b,9cが設けられている。各長孔9a,
9b,9cに対応する基台2上には各長孔9a,
9b,9cを貫通してガイドピン10a,10
b,10cが植設されており、摺動部材5は各ガ
イドピン10a,10b,10cに案内されて図
中矢印DE方向に摺動する。また摺動部材5の両
側は折曲されて上方向に延出した側部壁5d,5
e(第1図中、左側に配設された側部壁は図示せ
ず)が形成されている。
摺動部材5の両側部の所定位置には切欠部11
a,11bが形成されており、切欠部11a,1
1b近傍に穿設された孔5b,5cと、基台2上
に取付けられたブラケツト12a,12bの間に
はコイルスプリング13a,13bが張架されて
いる。このコイルスプリング13a,13bによ
る付勢手段にて、摺動部材5は常に図中矢印D方
向に付勢されている。また摺動部材5の筐体挿入
側の一縁にはレバー部14が設けてあり、このレ
バー部14には釦15が取付けられている。釦1
5の操作により摺動部材5は図中矢印E方向に摺
動する。
摺動部材5と対向する上部位置には、第2図に
示す如く保持部材6が取付けられている。保持部
材6は略断面コ字状に折曲加工された板体で、そ
の側板部6a,6bの左右夫々2箇所(合計4箇
所)には側板部6a,6bを折曲することにより
案内部16a〜16dが設けられている。この保
持部材6内には筐体が挿入され保持される。筐体
は保持部材6に図中矢印E方向に挿入され、案内
部16a〜16d上を摺動しつつ進入して所定装
着位置にて保持される。
保持部材6の両側板部6a,6bの長手方向に
対する略中央位置には第3図に示すローラ17
a,17bが取付けられている。ローラ17a,
17bは軸部17a−1,17b−1と大径部17
a−2,17b−2とよりなり、このローラ17
a,17bは第1図に示す如く、保持部材6の側
板部6a,6bと基台2の両側縁に取付けられた
側板18a,18bの間に配設されている。ロー
ラ17a,17bの大径部17a−2,17b−2
は保持部材6の側板部6a,6bに設けた孔6
c,6dと側板18a,18bに設けた突起部1
9a,19bに穿設した孔19a−1,19b−1
とに係合している。また軸部17a−1,17b
1は保持部材6の側板部6a,6bと突起部1
9a,19bとの間に回動自在に挾持されてお
り、後述する如く保持部材6が第2図中矢印FC
方向に移動する際、その移動を円滑に案内する。
なお、ローラ17a,17bはその大径部17a
2,17b−2が側板部6a,6bに設けた孔6
c,6dと突起部19a,19bに穿設した孔1
9a−1,19b−1に係合されているため、脱落
するようなことはない。また第1図中右側に配設
されている突起部19aは弾性力を有し、ローラ
17aを介して保持部材6を矢印B方向に付勢
し、保持部材6の移動時におけるガタツキを防止
している。
保持部材6は回動部材20a〜20dにより摺
動部材5に支持されている。夫々の回動部材20
a〜20dは略楕円形状の板体で両端部分を保持
部材6に植設されたピン21a〜21d及び摺動
部材5に植設されたピン22a〜22dに回動自
在に支承されている。従つて第2図において摺動
部材5の矢印D方向の移動により、保持部材6は
ローラ17a,17b及び回動部材20a〜20
dに案内されて矢印C方向に垂直下動する。
保持部材6の上板部6eには挿入される筐体の
シヤツタを開閉する回動レバー7が設けられてい
る。この回動レバー7には、シヤツタと当接して
シヤツタの開閉動作を行なわせるピン7aが設け
られている。
ここで保持部材6に挿入保持される筐体23に
ついて第4図を用いて説明する。筐体23は硬性
の筐体23の内部に可撓性の磁気媒体(図示せ
ず)を組込んだ構造となつている。また筐体23
の磁気デイスク装置1への挿入方向側の所定範囲
には段差部24が形成されており、その一部には
磁気媒体を露出して磁気ヘツドを嵌入するための
開口部25が穿設されている。この段差部24に
は開口部25よりの塵埃等の侵入を防止するシヤ
ツタ26が取付けられている。シヤツタ26は段
差部24上を矢印AB方向に摺動し得るよう取付
けられており、付勢手段(図示せず)により常に
矢印A方向に付勢されている。またシヤツタ26
には開口部25より若干大なる形状の開口26a
が穿設されており、シヤツタ26がB方向に所定
距離摺動した際、開口26aは開口部25と重畳
し磁気媒体は露出する。筐体23の挿入方向先端
面23aには溝27がシヤツタ26の摺動方向に
設けられている。この溝27の一縁27aとシヤ
ツタ26の側縁26bとの間に回動レバー7のピ
ン7aが嵌入する。このピン7aの矢印B方向の
移動によりシヤツタ26の側縁26bは押圧さ
れ、シヤツタ26は開かれる。
シヤツタ26の開閉動作を行なうピン7aを有
した回動レバー7は、第1図に示す如く一端部を
保持部材6に植設された支軸28に回動自在に軸
支されている。また他端部には保持部材6に設け
られた案内孔29を貫通して下方向へ延出するピ
ン7aが植設されている。この回動レバー7と保
持部材6上に設けられたブラケツト30との間に
はコイルスプリング31が張架されており、よつ
て回動レバー7は常に反時計方向に付勢されてい
る。なお上記案内孔29はピン7aの移動軌跡に
亘つて設けられている。
支軸28の近傍で回動レバー7の延出方向に対
して略直角方向位置には、コ字状の係合溝7bが
穿設されており、この係合溝7bには第2図に示
す如く、カム32から上方向へ延出したアーム3
3が嵌入し係合している。
カム32は基台2に設けられた支軸37に回動
自在に軸支されており、第5図に拡大して示す如
く、上記アーム33を植設してなると共に所定位
置に略U字状の係合溝32aとこの係合溝32a
より延在する傾斜壁32bとを形成している。こ
の係合溝32aには、係止部材8に設けられ係止
部材8の下方に延出しているピン8a−1が嵌入
し係合している。
係止部材8は基台2に植設された支軸34に回
動自在に軸支された略くの字状板体で、カム32
より上方位置にあり、摺動部材5上を摺動する。
係止部材8の一方のアーム部8bはその先端部に
ピン8aを植設し、他方のアーム部8cは略U字
状の係止溝8dを設けている。ピン8aは第2図
に示す如く係止部材8の上部に延出する部分(以
下上部延出部という)8a−2と下部に延出する
部分(以下下部延出部という)8a−1とよりな
り、下部延出部8a−1は上記の如くカム32の
係合溝32aに係合し、上部延出部8a−2は、
保持部材6に挿入された筐体23と当接し得るよ
うその延出寸法が選定されている。また係止溝8
dは、摺動部材5に取付け固定された係止ローラ
36を係止している。摺動部材5は、係止部材8
の係止溝8dに係止ローラ36を係止されている
ため、コイルスプリング13a,13bによる図
中矢印D方向の付勢を規制され所定位置を維持し
ている。この係止部材8はトーシヨンバネ35に
より常に時計方向に付勢されている。
上記構成になる着脱機構4において筐体23を
磁気デイスク装置1内に装着脱する際の、各構成
部の動作を装着脱手順に従い以下説明する。
筐体23を磁気デイスク装置1内に装着するに
は、まず筐体23を保持部材6に挿入する。この
際、摺動部材5は係止部材8によりその摺動を規
制されており、また保持部材6は上動位置にあ
る。筐体23の保持部材6への挿入は案内部16
a〜16dに保持案内されて円滑に行なわれる。
やがて挿入に伴い第5図に示す如く、筐体23
(図中二点鎖線で示す)は回動レバー7のピン7
aと当接する。この当接位置においてピン7aは
第4図に示す、シヤツタ26の側縁26bと溝2
7の一縁27aとの間に嵌入されるよう配設され
ている。
筐体23の挿入を続けると回動レバー7は、こ
の挿入により支軸28を中心にコイルスプリング
31に抗して時計方向に回動する。この回動に従
い矢印AB方向に対するピン7aの相対的位置は
B方向に移動され、シヤツタ26の側縁26bは
ピン7aに押圧され、シヤツタ26は矢印B方向
に摺動する。更に回動レバー7の回動はアーム3
3を介してカム32を時計方向に回動させる。こ
の回動に従い係止部材8に植設されたピン8aの
下部延出部8a−1はカム32の係合溝32aか
ら離脱する。この状態を第6図に示す。
この状態で回動レバー7は筐体23の挿入方向
に対し略直角方向に延出した位置にあり、この位
置において筐体23に設けられシヤツタ26は完
全に開かれている。従つてシヤツタ26の開口2
6aは筐体23の開口部25に重畳され磁気媒体
は露出する。また係止部材8はトーシヨンバネ3
5により時計方向に回動付勢されているが、係止
部材8に植設されたピン8aの上部延出部8a−
は、筐体23の挿入方向先端面23aに当接す
るため、その回動を規制される。
第6図の状態から更に筐体23を前進させる
と、この前進に従い係止部材8の上部延出部8a
2は筐体23の挿入方向先端面23aに押圧さ
れ、トーシヨンバネ35の弾性力に抗して係止部
材8は反時計方向に回動されてゆく。やがて第7
図に示す如く、摺動部材5に設けられた係止ロー
ラ36は係止部材8の係止溝8dから離脱する。
この係止ローラ36の係止部材8からの離脱によ
り摺動部材5の摺動規制は解除され、摺動部材5
はコイルスプリング13a,13bの弾性力に付
勢され図中矢印D方向に摺動し、所定距離摺動
後、長孔9a,9b,9cとガイドピン10a,
10b,10cの当接により第8図に示す如くそ
の摺動を停止する。なお摺動部材5の摺動の際、
摺動部材5に設けられた係止ローラ36は係止部
材8の摺動壁8eと摺接し移動する。この摺接壁
8eの長さ寸法は、係止ローラ36の移動寸法よ
り若干大となるよう選定されており、且つトーシ
ヨンバネ35の付勢により、摺動部材5の摺動
中、係止ローラ36は摺接壁8eより離間するよ
うなことはない。また回動レバー7はコイルスプ
リング31により常に反時計方向に付勢されてい
るが、係止部材8に植設されたピン8aの下部延
出部8a−1は筐体23の所定装着位置において
カム32の傾斜壁32bと当接するよう配設され
ている。よつてこの当接によりアーム33を介し
て回動レバー7の反時計方向の回動は規制されて
おり、従つて筐体23が図中矢印D方向に脱却さ
れるようなことはない。
第2図において上記の如く摺動部材5が図中矢
印D方向に摺動すると、回動部材20a〜20d
は夫々時計方向に回動付勢される。保持部材6は
ローラ17a,17b及び孔6c,6d,19a
1,19b−1により図中矢印FC方向のみ移動
可能に構成されているため、回動部材20a〜2
0dの回動により保持部材6は、垂直下動する。
この際、筐体23のシヤツタ26は回動レバー7
と係止部材8との係合により開位置に係止されて
おり、従つて磁気媒体は確実に露出された状態で
ある。この状態を維持しつつ保持部材6は下動
し、よつて筐体23も下動され磁気ヘツド機構3
に設けられた磁気ヘツド(図示せず)は開口部2
5より筐体23内へ嵌入して磁気媒体と当接し磁
気記録再生が行なわれる。
上記の如く筐体23のシヤツタ26が完全に開
いた後、更に筐体23を挿入方向へ押圧すること
により、始めて係止部材6による摺動部材5の摺
動規制が解除され保持部材6の下動が許容される
ので、シヤツタ26が完全に開かれない前に保持
部材6が下動し、シヤツタ26と磁気ヘツドが衝
突し磁気ヘツドが損傷する事故は確実に防止され
る。
次に筐体23を磁気デイスク装置1より離脱さ
せる手順及び各構成部の動作を説明する。筐体2
3を磁気デイスク装置1より離脱させるには、摺
動部材5の摺動により突出した釦15(第2図
中、二点鎖線で示す)を手動にて図中矢印E方向
に押圧する。この押圧により回動部材20a〜2
0dは反時計方向に回動し、保持部材6を上動さ
せる。
また釦15の図中矢印E方向の押圧により、摺
動部材5は図中矢印E方向へ摺動する。この摺動
に伴い着脱機構4の各構成部は筐体23の挿入時
と逆の動作を行なう。すなわち、摺動部材5に設
けられた係止ローラ36は、釦15の押圧操作に
従い第7図に示す如く、係止部材8の摺接壁8e
に沿つて図中矢印E方向に移動してゆき、そして
第6図に示す如く、係止部材8に設けられた係止
溝8dに嵌入する。これにより摺動部材5はその
摺動を規制される。また係止ローラ36の係止溝
8dへの嵌入により係止部材8は時計方向へ若干
回動する。この回動により係止部材8に植設され
たピン8aの下部延出部8a−1はカム32の傾
斜壁32bより離間する。これにより回動レバー
7の反時計方向の回動規制は解除されると共に、
係止部材8に植設されたピン8aの上部延出部8
a−2は筐体23の挿入方向先端面23aと当接
する。このコイルスプリング31による回動レバ
ー7の反時計方向の回動付勢力はピン7dを介し
て筐体23を図中矢印D方向へ離脱させる力とし
て作用し、またトーシヨンバネ35による係止部
材8の時計方向の回動付勢力も上部延出部8a−
を介して筐体23を同方へ離脱させる力として
作用する。よつて筐体23は上記ふたつの付勢力
により、図中矢印D方向へ押圧され摺動して保持
部材6より突出するので、筐体23の磁気デイス
ク装置1からの取出しは容易に行なうことができ
る。また筐体23の図中矢印D方向の摺動が開始
されるに到り、始めてシヤツタ26は閉位置に向
かい移動を開始する。すなわち保持部材6が完全
に上動され、磁気媒体が磁気ヘツドと確実に離間
された上で、筐体23のシヤツタ26は閉位置に
向かい移動を開始するため、磁気ヘツドとシヤツ
タ26が衝突する事故は確実に防止することがで
きる。
考案の効果 上述の如く本考案になる磁気デイスク装置の着
脱機構によれば、筐体を挿入されて保持し摺動部
材の摺動に追従して上下動を行なう保持部材と、
筐体に設けられたシヤツタと係合して筐体の挿入
に従いシヤツタを開位置に移動させる回動レバー
と、回動レバーと摺動部材に係合して摺動部材の
摺動を規制する係止部材とよりなり、シヤツタが
開位置に移動後係止部材の係止を解除し保持部材
の下動を許容するよう構成することにより、保持
部材の上下動は摺動部材の摺動に規制され、また
摺動部材及び回動レバーの移動は係止部材に規制
されるので、筐体の磁気デイスク装置内への装着
に際しては、各構成部はまず回動レバーの回動に
より筐体のシヤツタを開位置に移動させ、次に筐
体を更に押圧操作して摺動部材の摺動規制を解除
し、摺動規制解除された摺動部材の摺動により保
持部材を下動させ磁気媒体を所定位置に装着させ
るよう作動するため、シヤツタが完全に開位置に
移動した後で保持部材が下動し、従つてシヤツタ
と磁気ヘツドが衝突して磁気ヘツドが損傷する事
故を確実に防止することができ、また筐体の磁気
デイスク装置からの離脱時は、保持部材が上動位
置に達するまでは回動レバーの回動は係止部材に
より規制されているため、筐体が上動する前にシ
ヤツタが閉じてしまうようなことはなく、従つて
離脱時においてもシヤツタと磁気ヘツドが衝突す
る事故を確実に防止することができ、更に筐体は
その離脱時に回動レバーと係止部材に植設された
ピンの上方延出部により離脱方向に向けて押圧付
勢されて磁気デイスク装置より突出されるため、
特に筐体を磁気デイスク装置より離脱させるため
のイジエクト機構を設ける必要はなく、従つて着
脱機構の構造も簡単になり製品コストの低減を図
れる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる磁気デイスク装置の着脱
機構の一実施例の平面図、第2図は第1図の右側
面図、第3図は本考案機構に用いるローラを示す
斜視図、第4図は本考案機構により磁気デイスク
装置内へ装着脱される筐体を示す平面図、第5図
〜第8図は本考案機構の各構成部の動作を筐体の
装着、離脱手順に沿つて説明するために回動レバ
ー近傍を拡大して示す平面図である。 1…磁気デイスク装置、2…基台、4…着脱機
構、5…摺動部材、6…保持部材、7…回動レバ
ー、7a,8a…ピン、8…係止部材、13a,
13b,31…コイルスプリング、17a,17
b…ローラ、20a〜20d…回動部材、23…
筐体、26…シヤツタ、32…カム、36…係止
ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気媒体を露出する開口部の開閉を行なうシヤ
    ツタを有する磁気媒体収納筐体を磁気デイスク装
    置内に挿入離脱する際該シヤツタの開閉を行なう
    磁気デイスク装置の着脱機構において、挿入され
    る該筐体を保持し基台に該筐体の挿入離脱方向に
    移動自在に取付けられ付勢手段により上記離脱方
    向に付勢されてなる摺動部材に支持され、該摺動
    部材の移動に追従して上下動を行なう保持部材
    と、該挿入される筐体のシヤツタと係合して該筐
    体の挿入により回動変位されて該シヤツタを開位
    置に移動させる回動レバーと、該回動レバーと該
    摺動部材に係合して該摺動部材の摺動を規制する
    係止部材とよりなり、該シヤツタが開位置に移動
    後該係止部材の係止を解除し該保持部材の下動を
    許容するよう構成してなる磁気デイスク装置の着
    脱機構。
JP14533384U 1984-09-26 1984-09-26 Expired JPH026539Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533384U JPH026539Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533384U JPH026539Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161663U JPS6161663U (ja) 1986-04-25
JPH026539Y2 true JPH026539Y2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=30703588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533384U Expired JPH026539Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026539Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161663U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514105B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
JPS5965980A (ja) デイスクドライブ装置
JPH06131840A (ja) 光ディスクカートリッジ及び光ディスク装置
JPH026539Y2 (ja)
KR100231319B1 (ko) 자기기록 재생장치
JP4376804B2 (ja) 記録媒体用開閉機構
JP2908434B1 (ja) フロッピィディスク装置
JP3411618B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61246957A (ja) 磁気デイスク装置
JPH06101164B2 (ja) カセット装着装置
JP3127579B2 (ja) ディスクカートリッジの着脱装置
WO2006085414A1 (ja) 記録媒体用開閉扉機構
JP3603649B2 (ja) 記録媒体装着装置
JPH0883452A (ja) テープカセット装着装置
JP3725336B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0673213B2 (ja) デイスクカ−トリツジ装着機構
JP2559566Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2592688Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR960001257B1 (ko) 기록재생장치의 기록디스크 장진장치
JP3688121B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0731396Y2 (ja) カセツトの二重挿入防止装置
JP3024493B2 (ja) 記録媒体カートリッジ装着装置
JP3430906B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
JPH08307074A (ja) 蓋体を有する機器における蓋体開き用バネの装着機構
JP2707571B2 (ja) ディスク状記録媒体駆動装置