JPH0265147A - Icチップ実装方法 - Google Patents

Icチップ実装方法

Info

Publication number
JPH0265147A
JPH0265147A JP21502088A JP21502088A JPH0265147A JP H0265147 A JPH0265147 A JP H0265147A JP 21502088 A JP21502088 A JP 21502088A JP 21502088 A JP21502088 A JP 21502088A JP H0265147 A JPH0265147 A JP H0265147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
conductor
board
adhesive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21502088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05855B2 (ja
Inventor
Masato Ishii
正人 石井
Tatsuo Kataoka
龍男 片岡
Yoshitaka Tanaka
田中 与志隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP21502088A priority Critical patent/JPH0265147A/ja
Priority to EP19890108827 priority patent/EP0360971A3/en
Priority to US07/357,030 priority patent/US5019944A/en
Publication of JPH0265147A publication Critical patent/JPH0265147A/ja
Publication of JPH05855B2 publication Critical patent/JPH05855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ICチップを回路基板上に実装する方法に関
し、詳しくは接着剤によりICチップを回路基板上に接
着するとともに、基板回路の導体上に生成した金属突起
物を介して電気的に接続することにより、簡便で安価か
つ適用範囲の多様性に優れた工程を実現したICチップ
実装方法に関する。
[従来の技術] ベアICチップをプリント基板に実装する場合、チップ
の電極部と基板の導体部との間を霊気的に接続すること
が必要であるが、この方法として、従来、大別してワイ
ヤボンディング法と、ワイヤレスボンディング法がある
ワイヤボンディング法とは、基板の導体パターンとIC
チップの電極パッドとをボンディングワイヤによ゛り接
続するものである。ICチップおよび基板に対するボン
ディングワイヤ両端の接合は、熱圧着や超音波溶接等に
より行なわれる。
ワイヤレスボンディング法とは、ワイヤによらず、バン
プ等を介してICチップを基板に直接接続させるもので
あり、半田バンブを用いるフリップチップ方式、Auビ
ームリードを用いるビームリード方式、導電ペースト接
着方式、導電ゴムコネクタ接続方式、導電ペースト印刷
法などが知られている。また、フレキシブルテープにチ
ップを実装するTAB(テープ・オートメーテツド・ボ
ンディング)方式、特に、ポリイミドフィルムの基板に
Auバンブを介して接続するテープキャリア方式、など
も注目されてきている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ワイヤボンディング法は■ガラスやセラ
ミック等のリジットな基板に対して有効ではあるが、フ
レキシブルプリント配線基板に適用するのが困難である
、■各ボンディングワイヤ毎に接続するため実装に時間
がかかる、■熱圧着に使用するキャピラリの大きさや作
業性の点で導体線の幅が100μm以上に限定される、
■ICチップか不良の場合のりベアに困難性を有する、
■Au線等のボンディングワイヤのルーピング(湾曲)
のため全体が厚くなる等の欠点を有する。
また、上記従来のワイヤレスボンディング法においては
、■バンブやビームリード等を設ける必要がありコスト
が高くつく、■リペアも困難でありICチップが不良の
場合は基板ごと廃棄するしかない、■ICチップのMr
 極バッドはチップの外周部分にしか設けることができ
ない、TAB方式の場合はさらに、■フィルム状の基板
に限定され、その厚みおよび幅もそれぞれ125〜10
0μmおよび35〜70mmに限定される。■接合時の
加熱温度も高く、例えば400℃で2〜5秒程度加熱す
ることを要する、■アクタリードを用いる場合は全体と
して大きくなってしまう、などの欠点がある。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点に鑑み、バ
ンブや高熱プロセスを要せず、簡便、安価かつスピーデ
イに実装でき、しかも電極パッド間隔の小さいICチッ
プにも適用できるICチップの実装方法を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 以下、図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明のICチップ実装方法を示す説明図であ
る。同図(a)〜(c)に示すように本発明では、回路
1が形成された基板2上にICチップを実装してその電
極バットを基板2の回路1に接続するICチップの実装
方法において、回路1を形成する導体3上の、該電極パ
ッドに対する接続部分4の表面に、針状または塊状の金
属突起物5を電着により生成しく同図(b))、そして
ICチップ6を基板2に接着材7により接着する(同図
(C))ことにより、第2図に拡大して示すように、金
属突起物5を介して基板2の導体3と該電極パッドとの
導通をとるようにしている。
回路1は、導体3の材料として銅、亜鉛、ニッケル等を
用い、これを基板2の片面あるいは両面に積層し、露光
、現像およびエツチングを行なうことにより形成するこ
とができる。また、銀、銅等をペースト印刷することに
よっても形成される。
基板2としては、リジットプリント配線板、フレキシブ
ルプリント配線板、あるいは両面スルホール型の基板の
いずれをも用いることができる。
金属突起物(ノジュール)5としては、電着により導体
3上に生成されるデンドライトが好ましい。デンドライ
トの材料としては、銅、ニッケル、亜鉛、金、銀等の金
属が適している。また、銅、ニッケル等のデンドライト
の上にさらに金めフき、白金めっき等を例えば0.05
μm程度施すことも可能であり、これは、相手側の導体
との密着性を向上させる上からも、また防錆の点でも好
ましい。
デンドライトの生成は、これに適しためっき洛中で、導
体3を陰極として電着によりこぶ付めっきを行なって形
成する。電着方法としては、例えば、電解銅粉法という
特殊電着条件を用いることができ、この場合、硫酸が1
00 glIt±10g/Il、銅濃度が8g/2±i
 g、7Ilのめっき溶を用い、5〜30A/dm2の
電流密度で3〜1゜分電解した後、さらに1〜5 A 
/ d m 2て1〜10分電解を行なうことにより、
粒径1μm±0.1μmの微細銅粒から成り高さ10μ
m±3μmの金属突起物5を導体3表面上に均一に形成
することができる。ここで、電流密度が40A / d
 m 2以上になると導体3以外の部分にも銅が付若し
ショートの原因となるので好ましくない。また、電着は
接続部分4(図中、円の内側の導体3部分)にのみ生ず
ればよく、このため、例えば、電着処理前に、電着不要
部分をレジスト印刷やカバーフィルムにより被覆するこ
とが行なわれる。
ICチップ6と基板2との接着は例えば、UV硬化接着
剤、アロンアルファ(商品名)等の瞬間接着剤、または
ホットメルトタイプ(例えば淳さ15μmのシート状の
もの)の接着剤を基板2の接続部分4を含む部分に塗布
あるいは配置し、ICデツプ6の電極パッドを接続部分
4に正しく位置合せしてから、例えば20〜30  K
g / cm2で加圧し、接着剤を硬化させることによ
り行なつ。UV硬化接着剤を使用した場合は、例えば、
上記加圧下において、1200mJ/cm2のUV露光
を2分間行なりで硬化させる。アロンアルファ(商品名
)を用いた場合は、加圧のみで足りる。ホットメルトタ
イプの接着剤の場合は、例えば上記加圧下において20
0℃で5秒間加熱する。
[作用] この構成において、第2図に示すようにICチップ6の
電極パッドは導体3の接続部分4表面に生成されたデン
ドライト等の金属突起物5に圧着されるため、ICチッ
プ6は金属突起物5を介して良好な導通を得て基板2の
回路に接続され実装される。この際、バンブ等の形成、
ボンディングワイヤの接続、高熱プロセス等を必要とせ
ず、簡便な工程により安価かつスピーデイに実装が行な
われる。また、デンドライトは導体3の上部表面に大き
く成長し、側面にはほとんど成長しないように生成する
ことができ、導体3間あるいはICチップ6の電極パッ
ド間の間隔が100μmピッチ程度に小さい場合でもシ
ョートの危険性なく実装される。さらにICチップ6の
電極バットがチップの周辺部にある必要はなく、内側に
ある場合でも、カバーフィルム等による被覆処理が適宜
性なわれ、金属突起物5の形成位置が制御されて、正し
い接続が行なわれる。
なお、上述のような接続方法は、ICチップとの接続以
外にも、例えば、液晶パネルやセラミック等のリジッド
回路板とフレキシブルプリント配線板との接続にも利用
できる。このような場合、従来はホットメルトタイプ等
の接着剤中にニッケル粒子やハンダボール等の導電性金
属粒子を混入させた異方性導電フィルムを用いて、18
0°C程度に加熱し15  Kg /cm2程度に加圧
して接着し、双方の電極部にはさまれた導電性金属粒子
により導通をとる方式を用いていた。しかし、異方性導
電膜は接触抵抗が0.5Ω(0,I X 3 mm)と
高く、かつ経時変化によりさらに増加する傾向にある。
また、ファインピッチになると電極間の絶縁抵抗も少な
くなり、電極の密度は5本/mm〜6本/mmが実用上
の限界であった。これに対し、本発明で用いられる上記
接続方法によれば、例えばホットメルト接着剤を用いて
、銅電極同志を接続(接触部分の径は0.8 mmφ)
した場合で0.001Ωと非常に小さく、かつ電極の密
度も10木/mmの高密度接続が可能である。また、隣
接電極間の絶縁抵抗も電極間隔が100μmの場合10
10Ω以上であり、長期使用によっても変化せず信頼性
が高い。
[実施例] 以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 第3図(a)および(b)に示すように、25μm厚の
ポリエステルフィルム8に18μm厚の電解銅7f!t
 9をラミネートしてエツチングによりパターニング(
回路形成)した基板を用い、金属突起物を生成すべき回
路の各接続部分4 (0,9Xl、Omm)を残してポ
リエステルのカバーフィルム10(厚さ25μm)で被
覆した後、硫酸濃度100g/It、銅濃度8g/uの
めっき洛中で電流密度8 A / d m 2で5分、
さらに電流密度4A/dm2で5分電着することにより
回路の各接続部分に銅のデンドライトを成長させ上記カ
バーフィルム10の上面より10μm程度突き出るよう
に突起(ノジュール)5を形成し、さらにその上に防錆
のための金メツキを0.05μmの厚さで形成した。
次に、第4図に示すように、UV硬化型接着剤7を上記
接続部分を含む部分に塗布し、チップサイズが4.8 
X 6.Ommであって、第5図に示すようにパッド部
11がアルミニウム蒸着部12を1〜2μm厚のパッシ
ベーション(液状ポリイミド被覆)13により絶縁され
ていない部分(110μmX110μm)として400
μmピッチで形成された、ベアICチップ6を位置合せ
してから、10 Kg/ cm2の加圧下において、1
200mJ/cm2で2分間UV露光することにより、
塗布した接着剤7を硬化させてベアICチップ6を実装
した。
そして、第4図(a)に示す各電極12〜15間の抵抗
を測定した。ただし、ICチップ自体の各パッド間の抵
抗値は0.3Ωであった。この結果を、電極14および
15間を■、電極15および16間を■、電極16およ
び17間を■として、また、上記の全手順は2回行ない
、Not、No2として第1表に示す。
第  1 表 実施例2 接着剤として瞬間接着剤を用い、加圧のみを加えて硬化
した以外は実施例1と同じ方法でヘアICチップの実装
を2回行なった。この結果を実施例1と同様にして第1
表に示す。
実施例3 接着剤としてホットメルト型接着剤を用い、101Ag
/ cm’の加圧下において、180℃で10秒間加熱
した以外は実施例1と同じ方法でベアICチップの実装
を3回行なった。この結果を実施例1と同様にして第1
表に示す。
実施例4 ポリエステルフィルム8およびポリエステルのカバーフ
ィルム10の代わりにポリイミドフィルムおよびポリイ
ミドのカバーフィルムを用い、かつ接着剤としてホット
メルトタイプのもの(15μm厚のシート状)を用いて
10 Kg/ cm2の加圧下において、180℃で1
0秒間加熱し硬化した以外は実施例1と同様にしてベア
ICチップの実装を行なった。
次に、実施例1と同様の各電極間(端子間)の接触抵抗
を、ここでは−65℃での30分間の冷却および125
℃での30分間の加熱を1サイクルとしてこの冷熱サイ
クルを10サイクル、2゜サイクルおよび30サイクル
行なった場合の変化として測定した。その結果を第2表
に示す。
第2表 第1表および第2表かられかるように、木実製方法によ
れば、実用上十分な接触抵抗値(導通)が得られ、また
、冷却および加熱に対する耐久性も、少なくともホット
メルトタイプ接着剤を使用した場合においては十分であ
ることかわかる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、以下のような効果
を奏する。
(1)接続のためにバンブ等を設ける必要がないので、
実装されるICチップに制約がなく、実装費用も安価で
ある。
(2)あらゆる基板に適用でき、耐熱性の低いフィルム
にも使用できて、費用も安価である。
(3)ICチップが不良であっても、接着剤を溶剤で溶
かす等により、リペアが容易に行なえる。
(4)UV硬化接着剤、IR間接着剤等により、高熱を
付与する必要なく実装が行なえる。ホットメルトタイプ
の接着剤によっても、180℃で10秒程度の加熱てよ
い。
(5)電極間隔が100μmピッチ程度の高密度な場合
でも実装可能である。
(6)ICチップの全電極パッドを一度に接続するため
短時間で実装できる。
(7)ICチップの内側に電極パッドがある場合でも接
続し実装することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は、本発明のICチップ実装方法
を説明するための説明図、 第2図は、ICチップを本発明の方法により基板に実装
したときの様子を示す拡大した断面図、第3(a)およ
び(b)は、本発明の一実施例で用いる基板の一部を示
す平面図および側面図、第4図(a)および(b)は、
本発明の一実施例により実装されたICチップの様子を
示す側面図および平面図、そして、 第5図は、本発明の一実施例で用いられるICチップの
パッド部を示す拡大された断面図である。 回路(パターン)、 基板、 導体、 :接続部分、 ・金属突起物(ノジュール)、 ベアICチップ、 接着剤、 :ポリエステルフィルム、 :電解銅箔、 0:カバーフィルム、 1 、バット部、 2、アルミニウム蒸着部、 3:パッシベーション、 4〜17:電極(端子)。 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回路が形成された基板上にICチップを実装してそ
    の電極パッドを該基板の回路を形成する導体上の接続部
    に接続するICチップの実装方法において、該導体上の
    接続部を除く所定部分を被覆し、該導体上の接続部表面
    に針状または塊状の金属突起物を電着により生成し、該
    金属突起物が生成された接続部を含む基板上にICチッ
    プを接着し、該金属突起物を介して該基板の回路と該電
    極パッドとの導通をとることを特徴とするICチップ実
    装方法。
JP21502088A 1988-08-31 1988-08-31 Icチップ実装方法 Granted JPH0265147A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21502088A JPH0265147A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 Icチップ実装方法
EP19890108827 EP0360971A3 (en) 1988-08-31 1989-05-17 Mounting substrate and its production method, and printed wiring board having connector function and its connection method
US07/357,030 US5019944A (en) 1988-08-31 1989-05-25 Mounting substrate and its production method, and printed wiring board having connector function and its connection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21502088A JPH0265147A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 Icチップ実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265147A true JPH0265147A (ja) 1990-03-05
JPH05855B2 JPH05855B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=16665404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21502088A Granted JPH0265147A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 Icチップ実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103440A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 配線基板の製造方法および配線基板
WO2007058147A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. プリント配線基板、その製造方法およびその使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103440A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 配線基板の製造方法および配線基板
WO2007058147A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. プリント配線基板、その製造方法およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05855B2 (ja) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019944A (en) Mounting substrate and its production method, and printed wiring board having connector function and its connection method
JP3400051B2 (ja) 異方性導電膜、その製造方法及びそれを使用するコネクタ
JPH1050886A (ja) グリッドアレイ半導体パッケージへの導電ポリマボールの接着
JP3871634B2 (ja) Cof半導体装置の製造方法
JPS63150930A (ja) 半導体装置
JPH09198916A (ja) 導電性微粒子
JPH0265147A (ja) Icチップ実装方法
JPH09306231A (ja) 導電性微粒子及び基板
JPH11121892A (ja) 可撓性回路基板
JPH04212277A (ja) プリント配線板への端子の接続法
JPH0888248A (ja) フェイスダウンボンディング方法及びそれに用いる接続材料
JPH0273690A (ja) 実装基板の製造方法
JPS60120588A (ja) 印刷配線板
JPH10125817A (ja) 2層配線基板
JPH0574846A (ja) 電気的接続方法
JPS63126240A (ja) 電子部品の実装方法
JP3106846B2 (ja) 半導体チップ実装基板の製造方法
JPH08181449A (ja) 電子回路基板の接続電極とその製造方法
JPH11135173A (ja) 厚さ方向導電シート及びその製造方法
JPH04326747A (ja) 部品実装方法
JPS59204298A (ja) 印刷回路板の形成方法
JPH04335542A (ja) 半導体装置の実装体
JP2021072369A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH09306232A (ja) 導電性微粒子及び基板
JPH0311694A (ja) 半導体icの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees