JPH026465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026465B2
JPH026465B2 JP56047910A JP4791081A JPH026465B2 JP H026465 B2 JPH026465 B2 JP H026465B2 JP 56047910 A JP56047910 A JP 56047910A JP 4791081 A JP4791081 A JP 4791081A JP H026465 B2 JPH026465 B2 JP H026465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control signal
information
key information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56047910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162574A (en
Inventor
Hideyoshi Tominaga
Naohisa Komatsu
Yasuro Ootsubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4791081A priority Critical patent/JPS57162574A/ja
Publication of JPS57162574A publication Critical patent/JPS57162574A/ja
Publication of JPH026465B2 publication Critical patent/JPH026465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は、デイジタル符号伝送によるフアクシ
ミリ通信方式の改良に関する。特に伝送される文
書の内容を正当な受信者だけが読みとることを可
能とし、受信された文書が正当な発信者から送ら
れたものであるか否かを識別できるフアクシミリ
通信方式に関するものである。 〔従来の技術〕 従来のデイジタルフアクシミリ通信のデイジタ
ル符号手法では、画信号の冗長度を抑圧した符号
化を用いることにより通信回線の能力を有効に使
用しているが、その場合でも受信機には常に送信
側からの画像を正確に再現する手法をとつている
ため、公衆通信網によつて文書を伝送するとき、
文書の内容が機密を要するものである場合には、
第三者が受信文書を受け取つたり、改ざんした
り、あたかも正当な発信者を装つて文書を偽造し
たりすることが可能であるなど、機密保護ができ
ない欠点がある。また、サインなどの特定の図形
を利用して送信者を特定し、正当な受信者のみが
それを確認する認証手段は、従来のフアクシミリ
装置においては不可能であつた。 〔発明の目的〕 本発明は、文書の機密保護と送信者および文書
の認証を行うことができるフアクシミリ通信方式
を提供することを目的とする。 〔発明の構成〕 本発明は、送信側に、文書などの画像を走査し
て得られる信号をデイジタル化した符号または図
形に対応する符号を画像情報として送出する第一
の手段を備え、受信側に上記画像情報を入力し文
書または表示装置によつて図形MRを出力する第
二の手段を備えたフアクシミリ通信方式におて、
送信側には一または二以上の走査線に対応する情
報を一時記憶する複数の第一のラインメモリ
LM1〜Nおよびこのラインメモリを選択する第一の
スイツチSW1,SW2を含みかつ上記第一の手段の
出力に挿入される第一の画像変換装置ARと、送
信者が任意に決定する送信者鍵情報Kを入力する
と入力信号と出力信号の時間的または空間的配列
順序を1対1に対応するように順序を入れ替える
ことを指示する信号を発生しこの信号を上記第一
のスイツチに制御信号として与える第一の制御信
号発生器Csとを備え、受信側には、上記第二の
手段の入力に挿入され一まはは二以上の走査線に
対応する情報を一時記憶する複数の第二ラインメ
モリLM1〜Nおよびこのラインメモリを選択する第
二のスイツチSW1,SW2を含む画像変換装置AR
と、上記第一の制御信号発生器CSが発生する制御
信号に対応し送信側で入れ替えられた時間的また
は空間的配列順序を復元するための制御信号を上
記第二のスイツチに与える第二の制御信号発生器
CRとを備えたことを特徴とする。 また本発明は、上記構成に加えてさらに受信側
に、あらかじめ当該画像情報の送信時に用いた送
信者鍵情報Kを知る手段と、当該鍵情報Kを入力
することによつて入力信号と出力信号との時間的
または空間的配列順序を1対1に対応するように
順序を入れ替えることを指示する信号を発生する
第二の制御信号発生器CRとを備える。 さらに本発明は、上記構成に加えて、送信側か
らあらかじめ特定画像の情報を知らされた受信側
に、この特定画像の情報を記憶する装置を備え、
送信側から文書または図形の画像情報に上記特定
画像の情報を混入させて送信する手段と、受信側
で受信した画像情報の各要素と記憶装置にある上
記特定画像の情報の各要素とを対比させることに
より受信した画像情報から上記特定画像の図形が
抽出され復元できるように第二のラインメモリを
選択する第二のスイツチ選択制御手順を見い出
し、上記第一の制御信号発生器CSが発生する制御
信号に対応し送信側で入れ替えられた時間的また
は空間的配列順序を復元するための制御信号を上
記第二のスイツチに与える第二の制御信号発生器
CRとを備える。 〔実施例〕 以下、実施例によりさらに詳細に説明する。 第1図は、本発明実施例方式の基本的な構成図
である。第1図において送信側Sでは公知のフア
クシミリ装置FSがあり、これに文書MSを入力す
る。また画像変換装置ASがあり、フアクシミリ
装置FSからの画像情報と制御信号発生器CSからの
制御信号を入力として、画像変換装置AS内のメ
モリ制御回路およびラインメモリで構成されたメ
モリ装置とによつて、文書Mの全部もしくは一部
の走査線に対応する情報の順序を入れ替えて伝送
路に出力する。また、送信側Sには制御信号発生
器CSがあり、メモリ制御回路に対する制御信号と
鍵情報Kを入力として前記入れ替えの順序に対応
する数列を発生する。 一方、受信側Rでは、画像変換装置ARがあり、
受信した画像情報と制御信号発生器CRからの制
御信号を入力として、画像変換装置AR内のメモ
リ制御回路およびラインメモリで構成されたメモ
リ装置とによつて、受信した走査線に対応する情
報の全部もしくは一部を送信側Sと逆の順序で入
れ替える。また、制御信号発生器CRがあり、メ
モリ制御回路に対する制御信号と鍵情報Kの入力
によつて、前記入れ替えの順序に対応する数列を
発生する。また公知のフアクシミリ装置FRがあ
り、画像変換装置ARから出力された画像情報を
入力として文書MRを出力する。 送信側Sでフアクシミリ装置FSに入力された文
書MSは、画像変換装置ASにおいて、鍵情報Kの
入力によつて作動する制御信号発生器CSの出力に
従つて、走査線に対応する全部もしくは一部の情
報の順序が入れ畜えられて、伝送路上に出力され
る。一方、受信側Rでは、受信した情報に対し、
送信側Sで入れ替えを施した走査線に対応する情
報については、送信側と同一の鍵情報Kの入力に
よつて作動する制御信号発生器CRの出力に従つ
て、画像変換装置ARが送信側と逆の順序で入れ
替えを行い、フアクシミリ装置FRから文書MR
出力する。 第2図は、画像変換装置ASまたはARの一機能
を示す具体例であり、走査線に対応する情報の順
序を入れ替える一手段を示す構成図である。第2
図において、メモリ制御回路MCがあり、これは
制御信号発生器CSまたはCRからの制御信号S3
入力とし、接点A1と接点B1、および接点A2と接
点B2、もしくは接点A1と接点B2および接点A2
接点B1を接続する電子スイツチである。またス
イツチSW1があり、これは制御信号発生器CSまた
はCRからの制御信号S1を入力とし、接点P0と制
御信号S1の数値データに対応する接点Pj(j=1
〜N)のいずれかとを接続する電子スイツチであ
る。スイツチSW2があり、これは制御信号発生器
CSまたはCRからの制御信号S2を入力とし、接点
Q0と制御信号S2の数値データに対応するQj(j=
1〜N)のいずれかとを接続する電子スイツチで
ある。また、複数のラインメモリLMがあり、こ
れはラインメモリLMj(j=1〜N)はスイツチ
SW1の接点PjとスイツチSW2の接点Qjに接続され
ている。ラインメモリLMは、シフトレジスタで
構成され、各々のラインメモリLMの容量は走査
線に対応する画信号のビツト数である。また、ラ
インメモリLM1からラインメモリLMNまでのN
個のラインメモリLMによつて、メモリ装置MU
が構成される。 まず、走査線に対応する情報の順序を入れ替え
る必要がある場合は、制御信号発生器CSまたは
CRから出力される制御信号S3に従つて、接点A1
と接点B2および接点A2と接点B1が接続される。 入力回線Aからメモリ制御回路MCに入力され
た走査線に対応する画像情報は、接点A1と接点
B2を経由して、スイツチSW1の接点P0に到達す
る。スイツチSW1の接点P0は、制御信号発生器
CSまたはCRから出力される制御信号S1の数値デ
ータに対応する接点Pj(j=1〜N)と接続され、
当該画情報はメモリ装置MU内のラインメモリ
LMjに格納される。以下同様にして複数の走査線
に対応する画像情報がラインメモリLMに格納さ
れる。 画像情報をラインメモリLMに格納する操作が
終了すると、スイツチSW2の接点Q0と、制御信
号発生器CSまたはCRから出力される制御信号S2
の数値データに対応する接点Qi(i=1〜N)が
接続され、ラインメモリLMiに格納されていた走
査線に対応する画像情報は、スイツチSW2を介し
てメモリ制御回路MCの接点A2に到達する。接点
A2は、制御信号S3によつて接点B1と接続されて
おり、従つて当該画像情報は出力回線Bに出力さ
れる。以下同様の操作により、出力回線Bには走
査線に対応する情報の順序が入れ替えられた画像
情報が出力される。 一方、走査線に対応する情報の順序を入れ替え
る必要が無い場合は、制御信号発生器CSまたは
CRから出力される制御信号S3に従つて、メモリ
制御回路MC内の接点A1と接点B1を接続し、入
力回線Aからメモリ制御回路MCに入力された画
像情報を直接出力回線Bに出力すればよい。 第3図は、制御信号発生器CSまたはCRが前記
制御信号S1,S2を出力する一具体例を示すもので
あり、表1は、第3図によつて説明する一具体例
の理解を助けるものである。第3図において、3
つの1タイムスロツト遅延素子D1,D2,D3で構
成されたシフトレジスタSRがあり、遅延素子D2
の出力が遅延素子D1の入力となり、遅延素子D3
の出力が遅延素子D2の入力となつている。また、
法2すなわち排他的論理和の加算器ADがあり、
遅延素子D1およびD2の出力に対し法2の加算を
行つて、その出力結果が遅延素子D3の入力とな
る。加算器ADの数と位置は、第3図で示した回
路がM系列発生器となるように定めた回路に付随
する特性多項式f(x)の係数によつて決まる。
第3図の場合の特性多項式は f(x)=1・x3+0・x2+1・x+1 であり、最上位項と最下位項の係数は無視してよ
く、すなわちx2とxの項で係数が1となる箇所の
遅延素子の出力が加算器に入力される。
【表】 表1は、第3図においてシフトレジスタSRの
初期値を110(10進表示で「6」)として与えた場
合のシフトの回数とシフトレジスタSRの内容を、
2進表示および10進表示で示したものである。シ
フト回数0では、シフトレジスタSRの初期値を
示し、この時点における1タイムスロツト遅延素
子D3およびD2の内容は、それぞれシフト回転1
における遅延素子D2およびD1の内容となる。ま
た、シフト回数1における遅延素子D3の内容は、
シフト回数0で示した遅延素子D2およびD1の内
容、すなわち1と0を加算器ADによつて法2で
加算した結果である。表1において、シフト回数
が7の場合のシフトレジスタSRの内容が、シフ
ト回数が0の場合のシフトレジスタSRの内容と
一致することは明らかである。 第4図は、第3図で示した制御信号発生器CS
またはCRが制御信号S1,S2を出力する一具体例
をより一般化したものであり、鍵情報Kと制御信
号発生器CSまたはCRとの関係を明らかにするも
のである。鍵情報Kは、鍵情報K1,K2およびK3
から構成されている。鍵情報K1,K2およびK3
は、それぞれシフトレジスタSRの初期値、前記
した特性多項式の係数そしてシフトレジスタSR
の段数を示す数値データである。 第4図aにおいて、1タイムスロツト遅延素子
DjとDj+1の間に、スイツチSjが存在する。また、
鍵情報Ki 1(i=1〜N)は鍵情報K1の要素(1ビ
ツト)であり、前記したシフトレジスタSRの初
期値として各々の遅延素子Di(i=1〜N)に与
えられる。第4図bは、鍵情報Kj 2およびK3とス
イツチSjの動作との関係を示すものである。ここ
で、鍵情報Kj 2は鍵情報K2の要素(1ビツト)で
あり、前記特性多項式の係数として定められる。
第4図bにおいてKj 2=1の場合、接点a,b,
cが短絡され、接点dは開放となる。一方、Kj 2
=0の場合は、接点a,bが短絡され接点c,d
は開放となる。このとき、接点cの出力は2値で
表現すると0である。また、全ての段を使用する
とは限らないので、第h段までを使用する場合
は、10進表示でK3=hとなるスイツチSoでは、
鍵情報Kh 2の値にかかわらず接点b,dが短絡さ
れ、接点a,cは開放となる。ここで鍵情報K3
は、必ずしも別に定める必要は無く、鍵情報K1
より求めることもできる。すなわち、係数から段
数を求めるように構成することもできる。 以上の機能をもつシフトレジスタ回路におい
て、鍵情報K1,K2およびK3から構成される鍵情
報Kの種類に応じて、シフトレジスタSRから異
なる出力を得ることができる。例えば、第3図で
示したM系列発生器は、第4図において、 K1=101、K2=01、K3=11 と各鍵情報を定めた場合に相当する。
〔効果〕
本発明方式を実施することにより、文書または
図形の走査線に対応する情報の順序を入れ替えた
部分は、そのままフアクシミリ装置で受信しても
判読が不可能であるので、文書の機密保護が実現
できる。また、送受双方で特定画像の情報を持つ
ので、受信側で用いられた画像の走査線ごとの情
報の対応関係を見い出し、送信側で用意された画
像を正しく再現して受信者は文書または図形を送
出した送信者の認証を実現することが可能とな
る。 さらに本発明方式においては、文書または図形
の走査線に対応した情報の順序を入れ替えるから
複数のラインメモリを必要とし、前記ラインメモ
リを送・受信用のバツフアとして用いることもで
きる。また、あらかじめ送信者と受信者との間で
とり決められた同一の特定画像の情報は、一般的
な画像から得ることが可能であるので、前記特定
画像を選択できる範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方式の基本的な構成図。第2
図は、画像変換装置ASまたはARの構成図。第3
図は、制御信号発生器CSまたはCRの構成図。第
4図は、制御信号発生器CSまたはCRの構成図。
第5図は、送・受信する文書の具体例を示す図。
第6図は、本発明実施例方式の構成図。第7図
は、送信側の画像変換装置ASの動作原理の説明
図。第8図は、受信側の画像変換装置ARの動作
原理の説明図。第9図は、本発明の別の実施例の
構成図。 MS……送信側文書、FS……送信側フアクシミ
リ装置、AS……送信側画像変換装置、CS……送
信側制御信号発生器、MR……受信側文書、FR
…受信側フアクシミリ装置、AR……送信側画像
変換装置、CR……受信側制御信号発生器、K…
…鍵情報。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信側に、図形を走査して得た信号をデイジ
    タル化した符号を画像情報として送信する第一の
    画像変換装置Asを備え、 受信側に、上記画像情報を入力し図形MRを出
    力する第二の画像変換装置ARを備えた フアクシミリ通信方式において、 上記第一の画像変換装置Asには、複数の走査
    線に対応する情報を一時記憶する複数の第一ライ
    ンメモリLM1〜Nおよびこのラインメモリを選択す
    る第一のスイツチSW1,SW2を含み、 上記送信側には、送信者鍵情報Kが入力される
    と入力信号と出力信号との時間的または空間的配
    列順序を入れ替える制御信号を発生しこの制御信
    号を上記第一のスイツチに与える第一の制御信号
    発生器Csを備え、 上記第二の画像変換装置ARには、複数の走査
    線に対応する情報を一時記憶する複数の第二ライ
    ンメモリLM1〜Nおよびこのラインメモリを選択す
    る第二のスイツチSW1,SW2を含み、 上記受信側には、受信者鍵情報Kが入力される
    と、この受信者鍵情報が上記送信者鍵情報と一致
    しているとき送信側で入れ替えられた時間的また
    は空間的配列順序を復元するための制御信号を発
    生しこの制御信号を上記第二のスイツチに与える
    第二の制御信号発生器CRを備え、 上記送信側および上記受信側には、あらかじめ
    知らされた共通の特定画像を記憶する画像フアイ
    ルPFSおよびPFRを備え、さらに、 上記第二の画像変換装置ARには、送信側から
    この特定画像が上記送信者鍵情報により入れ替え
    られて送信されたときに、受信側ではこの受信信
    号と受信側の画像フアイルPFRから読出された特
    定画像の情報から受信者鍵情報Kを抽出して上記
    第二の制御信号発生器CRに与える手段を含む ことを特徴とするフアクシミリ通信方式。
JP4791081A 1981-03-30 1981-03-30 Facsimile communication system Granted JPS57162574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4791081A JPS57162574A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Facsimile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4791081A JPS57162574A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Facsimile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162574A JPS57162574A (en) 1982-10-06
JPH026465B2 true JPH026465B2 (ja) 1990-02-09

Family

ID=12788522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4791081A Granted JPS57162574A (en) 1981-03-30 1981-03-30 Facsimile communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57162574A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198968A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアクシミリ秘密通信方式
JPS60256273A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Nec Corp フアクシミリ信号伝送方法および装置
JPH0722344B2 (ja) * 1984-06-05 1995-03-08 日本電気株式会社 ファクシミリ信号伝送方法および装置
DE3439535A1 (de) * 1984-10-29 1986-04-30 Buchmann Rudolf Ch Schutzsystem-vorrichtungen und geraete zur verhinderung des missbrauchs von elektronisch uebertragenen, bei der endausgabe gedruckt oder kopiert dargestellter daten und verfahren zu deren handhabung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122112A (ja) * 1974-03-12 1975-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122112A (ja) * 1974-03-12 1975-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162574A (en) 1982-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668103A (en) Polygraphic encryption-decryption communications system
US5261003A (en) Data communication system and method with data scrambling
JPS6014353B2 (ja) デイジタル署名装置
JPH07298065A (ja) 通信装置
US6128386A (en) Multiple number base encoder/decoder using a corresponding exclusive or function
JPH026465B2 (ja)
CA1330597C (en) Encoding and decoding methods
JPH08107506A (ja) 通信装置
JPH07250251A (ja) 暗号通信のための端末装置
JPH06205183A (ja) ファクシミリ装置
JPH04335730A (ja) 暗号送信装置、暗号受信装置、暗号通信システム
JPH06339036A (ja) ファクシミリ装置の暗号化装置および暗号化方法
JPH0681136B2 (ja) デ−タ変換器
JPH09130618A (ja) ファクシミリ装置
Vandewalle et al. Data security issues, cryptographic protection methods, and the use of cellular neural networks and cellular automata
JP2000244748A (ja) 画像データ伝送装置
JPH0418734B2 (ja)
JPS626380B2 (ja)
JPH052478A (ja) プログラム保護システム
RU2130641C1 (ru) Способ и устройство защиты информации от несанкционированного доступа
JPH07250250A (ja) 暗号通信のための端末装置
JP2000059354A (ja) 可搬記録媒体を利用したセッション鍵の生成方法およびデータ配送システム
JPS63308432A (ja) 系列生成方法
JPS58213544A (ja) 通信制御処理装置
JPH06189147A (ja) ファクシミリ伝送の暗号化装置およびファクシミリ閉域ネットワーク