JPH0264647A - 静電記録フイルム - Google Patents

静電記録フイルム

Info

Publication number
JPH0264647A
JPH0264647A JP21756788A JP21756788A JPH0264647A JP H0264647 A JPH0264647 A JP H0264647A JP 21756788 A JP21756788 A JP 21756788A JP 21756788 A JP21756788 A JP 21756788A JP H0264647 A JPH0264647 A JP H0264647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
particles
electrostatic recording
recording film
fogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21756788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781565B2 (ja
Inventor
Masaru Ishii
勝 石井
Kazuo Obata
一夫 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP21756788A priority Critical patent/JP2781565B2/ja
Publication of JPH0264647A publication Critical patent/JPH0264647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781565B2 publication Critical patent/JP2781565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は静電記録フィルムに関し、特に“カブリ″のな
い良好な画像を得ることのできる静電記録フィルムに関
するものである。
[従来の技術] 静電記録フィルムは絶縁性フィルム上に導電層、誘電層
の順に積層されており、誘電層面あるいは両面から電圧
パルスを印加して誘電m上に静電潜像を形成し、トナー
によって現像し可視像とするものである。
このような静電記録フィルムの4711層は良好な画像
を得るためにその表面抵抗値が]o5〜109Ωにコン
トロールされている。このため、導電層の導電材料とし
て湿度の影響を受けにくい電子伝導性微粉末が使用され
ている。
ところで、このような静電記録フィルムにおいては導電
層のアースが完全でない場合、かぶりが生じることが問
題となる。すなわち、静電記録紙においては、基紙その
ものを導電処理し低抵抗化し、裏面よりアースすること
により″カブリ″を解消することが可能であるが、絶縁
性フィルムに導電層を積層した静電記録フィルムの場合
、裏面よりアースすることができないため、フィルム両
端部の導電層を露出させたり、更に露出した部分に導電
性塗料を塗工してアースとしているものがある。しかし
、こうした加工は生産性も悪く、機種によっては有効な
効果を発揮していないのが現状である。
この発明は、このような従来の問題点を解決し、この′
″カブリ′°解消させ良好な画像を得る静電記録フィル
ムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成する本発明の静電記録フィルムは
、絶縁性透明フィルムの片面若しくは両面に導電層を設
け、一方の導電層上に誘電層を積Mした静電記録フィル
ムにおいて、少なくとも前記誘電層に隣接する導?!!
暦が電子伝導性微粉末、高分子結着剤及び粒子径1〜2
0μの導電性若しくは絶縁性の粒子からなり、更に好適
には粒子径1〜20μの導電性若しくは絶縁性粒子と電
子伝導性微粉末及び高分子結着剤との重量比が0.05
/100〜20/100であることを特徴とする。
本発明における導電層は前記の如く、電子伝導性微粉末
と高分子結着剤、更に粒子径1〜20μの導電性若しく
は絶縁性の粒子から構成されており1粒子径1〜20μ
の粒子が″カブリ″解消に対して極めて有効である。
ここで、用いられる粒子は導電性であっても絶縁性であ
ってもいずれでもよく、例えば酸化ケイ素、酸化チタン
、酸化鉛、炭酸カルシウム、チタン酸バリウム等の無機
粒子、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂等の有機高
分子粒子、あるいはこれらの表面に導電処理をしたもの
、TiC,TiN等のような導電性粒子などから適宜選
択されるが、粒子径は1〜20μが好ましくこれより小
さいものはカブリ解消に対する効果が少なく好ましくな
い。また、これより大きいものは線切れ等の原因となり
好ましくない。
電子伝導性微粉末としては金属酸化物又は金属酸化物に
特定の不純物をドープしたものなど公知のものを用いる
ことができ、例えば酸化スズに酸化アンチモンをドープ
したもの、酸化亜鉛に酸化アンモニウムをドープしたも
の、酸化インジウムに酸化スズをドープしたものなどが
あげられるがこれらに限定されない。電子伝導性微粉末
は透明性を維持するために、可視光波長の1/2以下、
通常0.1μ以下のものを使用する。
導電層に使用する高分子結着剤としては、通常の静電記
録フィルムの導’?1Mに用いられる各種の樹脂を使用
することができる。例えばポリエステル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステ
ル、ポリアミド等が挙げられる。
電子伝導性微粉末と高分子結着剤との重量比は通常10
0:15〜80である。また、前記1〜20μの粒子と
、電子伝導性微粉末及び高分子結着剤との重量比は0.
05/100〜20/100が好ましく、これより少な
いと効果が少なく多いと画像濃度の低下を併う。
本発明の導電層にはその他必要に応じて可塑剤、酸化防
止剤、安定剤等を適宜添加することができる。
導電層は、電子伝導性微粉末と1〜20μの粒子とを適
当な溶媒と共に高分子結着剤中に分散させたものを絶縁
性透明フィルムの片面又は両面にロール、ブレード、バ
ー等の通常の塗工手段で塗工し形成する。
導電層の塗工量は、通常0.5〜2E/耐程度であるが
これに限定されるものではない。
本発明の誘電層は高分子結着剤と顔料から成り、高分子
結着剤としては通常の静電記録フィルムの誘電層に用い
られる各種の樹脂を使用する事ができる。例えばポリ塩
化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リメタクリル酸エステル、ポリビニルアセタール、ポリ
ビニルブチラール、ポリエステル等が挙げられる。顔料
としては炭酸カルシウム、二酸化チタン、シリカ等公知
のものが用いられる。誘fi層は導電層と同様塗工によ
って形成することができ、誘電層の厚さは通常4〜6μ
である。
本発明のMa性透明フィルムとしてはポリエステルフィ
ルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム
、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム等が
挙げられる。
[実施例] 以下、本発明の好ましい実施例を説明する。
実施例1 ポリエステル樹脂       2.5重量部導電性酸
化錫         7.5重量部サイロイド978
(粒子径4μ)  0.0011凰部メチルエチルケト
ン      45重量部ドルオール        
  45重量部をボールミルで分散し、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム上に乾燥重量で1.5g/mにな
るようにワイヤバーにて塗工し、6XIO6Ωの導電層
を形成した。
ポリビニルブチラール     15重量部炭酸カルシ
ウム        15重量部イソプロピルアルコー
ル    35重量部ドルオール          
35重量部をボールミルで分散した誘電層塗液を誘?1
1屑上にワイヤバーにて5 g/rdになるように塗工
し静電記録フィルムを得た。
実施例2〜6 導電層塗液中のサイロイド978の組成を変え、他は実
施例1と同様にして静電記録フィルムを得た。
比較例 導電層塗液中にサイロイドを用いず、他は実施例1と同
様にして静電記録フィルムを得た。実施例1〜6及び比
較例の静電記録フィルムについて、各記録画像のカブリ
、ゴースト、異常ドツト及び線切れの発生状況及び画像
濃度を比較した。結果を表に示す。表からも明らかなよ
うに実施例2〜5においては全くカブリがなく良好な画
質が得られた。
なお、実施例1〜6及び比較例全て低湿(20%)から
高湿(80%)の範囲内でも安定した画像が得られた。
以下余白 C発明の効果コ 上記実施例からも明らかなように本発明の静電記録フィ
ルムは、電子伝導性微粒子及び高分子結着剤を含む導電
層に特定の粒子を添加することにより、″カブリ″を防
止し、良好な画像を得ることができた。
代理人 弁理士  守 谷 −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性透明フィルムの片面若しくは両面に導電層を
    設け、一方の導電層上に誘電層を積層した静電記録フィ
    ルムにおいて、少なくとも前記誘電層に隣接する導電層
    が電子伝導性微粉末、高分子結着剤及び粒子径1〜20
    μの導電性若しくは絶縁性の粒子から成ることを特徴と
    する静電記録フィルム。 2、前記導電性若しくは絶縁性の粒子と前記電子伝導性
    微粉末及び高分子結着剤との重量比が0.05/100
    〜20/100である第1項記載の静電記録フィルム。
JP21756788A 1988-08-31 1988-08-31 静電記録フイルム Expired - Fee Related JP2781565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756788A JP2781565B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 静電記録フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756788A JP2781565B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 静電記録フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264647A true JPH0264647A (ja) 1990-03-05
JP2781565B2 JP2781565B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=16706290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21756788A Expired - Fee Related JP2781565B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 静電記録フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781565B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134352A (ja) * 1990-05-16 1992-05-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 導電性支持体及びそれを使用した記録体
US5527589A (en) * 1991-10-16 1996-06-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic information recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134352A (ja) * 1990-05-16 1992-05-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 導電性支持体及びそれを使用した記録体
US5527589A (en) * 1991-10-16 1996-06-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic information recording medium
US5721042A (en) * 1991-10-16 1998-02-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electrostatic information recording medium
WO2004088430A1 (ja) * 1991-10-16 2004-10-14 静電情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2781565B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418141A (en) Photographic light-sensitive materials
US4416963A (en) Electrically-conductive support for electrophotographic light-sensitive medium
DE69730544T2 (de) Bildaufzeichnungselement mit einer elektrisch leitfähigen Schicht
DE69825956T2 (de) Bildaufzeichnungselement mit einer elektrisch leitfähigen Schicht
DE10063213A1 (de) Fotografischer Film mit einer Filmunterlage, die Polymeres Antistatisches Material enthält
US5116666A (en) Electrostatic recording film
DE3114627A1 (de) Lichtempfindliche materialien mit verbesserten antistatischen eigenschaften
GB1106618A (en) Electrically conducting coatings
US5384190A (en) Conductive substrate comprising carbon black and inorganic powders
JPH11242308A (ja) 多層画像形成要素
JPS6218564A (ja) 静電記録フイルム
JPH0264647A (ja) 静電記録フイルム
JP3087906B2 (ja) 薄い透明な磁気記録層を含む写真要素
JP2619921B2 (ja) アナログ型透明タッチパネル
DE60209303T2 (de) Bildaufzeichnungsmaterialien mit leitenden schichten, die polythiophenteilchen enthalten
JP2000122226A (ja) 針状金属含有粒子を含有する導電層および透明磁気記録層を含有している像形成要素
JPS61213851A (ja) 静電記録フイルム
JPS6033560A (ja) 静電記録体
JPS60125927A (ja) 磁気記録媒体
JPS5961836A (ja) 静電記録体
JP3155766B2 (ja) 白度及び耐光性の改良された再生表示可能な静電画像表示用白色複合シート
JPH08311217A (ja) 制電性合成樹脂板製造用帯電防止性フィルム
JPS60242460A (ja) 静電記録フイルム
JPS6350847A (ja) 静電記録用フイルム
JPH08264991A (ja) 透明電磁波シールド基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees