JPH0263888A - 感圧複写紙およびその紙を用いた複写セット - Google Patents

感圧複写紙およびその紙を用いた複写セット

Info

Publication number
JPH0263888A
JPH0263888A JP1180122A JP18012289A JPH0263888A JP H0263888 A JPH0263888 A JP H0263888A JP 1180122 A JP1180122 A JP 1180122A JP 18012289 A JP18012289 A JP 18012289A JP H0263888 A JPH0263888 A JP H0263888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
filler
microcapsule
copying
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1180122A
Other languages
English (en)
Inventor
John B Cooper
ジョン・ブライアン・クーパー
Janet S Stirling
ジャネット・サマーヴィル・スターリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wiggins Teape UK PLC
Original Assignee
Wiggins Teape UK PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10640355&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0263888(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wiggins Teape UK PLC filed Critical Wiggins Teape UK PLC
Publication of JPH0263888A publication Critical patent/JPH0263888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • D21H21/54Additives of definite length or shape being spherical, e.g. microcapsules, beads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ノーカーボン複写紙としても知られている感
圧複写紙に関する。
従来の技術 感圧複写紙は周知であって、事務用帳票セットの製造に
広く使用されている。感圧複写紙として多様の型のもの
が知られており、その中で最も汎用の感圧紙は転写型で
ある。転写型感圧紙を用いた事務用帳票セットは上葉シ
ートと下葉シートで構成される。その上葉シートの裏面
には、発色剤とも呼称される呈色物質の少なくとも1種
を油性溶媒に溶解した液体として含むマイクロカプセル
が塗布され、また下葉シートの表面に顕色剤塗料が被覆
しである。2葉以上の複写を要する場合、裏面にマイク
ロカプセルを、表面に顕色剤塗料をそれぞれ被覆した1
葉またはそれ以上の中葉シートを間装させる。上葉紙に
筆圧、タイプ圧、ドツトマトリックス印刷やデージ−ホ
イール印刷などのインパクト印刷等による画像形成圧を
加えると、マイクロカプセルの破裂に伴い、呈色物質溶
液が顕色剤塗料上に移行する。ここで呈色物質と顕色剤
が化学的に反応し、呈色物質の色彩を発現させる。かく
して複写画像が形成される。
特に本発明は、転写型の上葉シートまたは中葉シートと
して使用可能な紙を提供するための、マイクロカプセル
の被覆に適した基紙に関する。
上述のごとき基紙に、例えばカオリン、焼成カオリン、
炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク等の無機充填剤
を配合することは当業界の慣用手段である。その配合量
は製紙業者によって不同であるが、一般に紙の全重量に
対して7〜13wt。
%の範囲である。
発明が解決しようとする課題 本発明者らによる研究の結果、無機光、填剤の配合量と
、ある特定の画像形成圧での判読可能な複写葉数との間
に明確な相互関係は存在しないことが判明した。製紙業
者側では当然のことなから、多数葉複写の可能な紙を顧
客に提供しようと努めている。ところで複写紙品質を決
定する主要因の一つに、複写セット全体における判読良
好な複写性能が挙げられる。したがって、紙の諸特性を
低下させることなく、複写許容葉数を増加できるような
複写紙が従来から強く要望されている。
課題を解決するための手段 本発明者らは、感圧複写セットのマイクロカプセル複写
紙に配合せしめる無機充填剤を従来のレベルよりを増量
すると、複写葉数を増加させることができる一方、極端
な増量が複写許容葉数の減少を招くことを見い出した。
つまり、充填剤配合量の中でも、効を奏する予期せぬ帯
域が存在し、この帯域外では効果のないことが判明した
ヨーロッパ特許公開公報節156,576A号に、Ca
F2および/またはMgF2をゲル化シリカ樹脂で結合
した微品質凝集体からなる顔料の製法が開示されている
。その顔料の用途例として、セルフコピー紙製造時に、
不透明顔料として基紙に塗布することが示唆されており
、同顔料とカオリンを併用した多数の紙を、カオリン単
独のものと比較しなから、実験室規模で製造する記載が
見られる。しかし、各種紙中の顔料配合量は20゜7〜
30.9%であるが、その紙はマイクロカプセルを被覆
した型のものと異なるのに加え、顔料配合量と複写葉数
の関係も同公報には何ら開示されていない。
本発明の一態様によれば、感圧複写セット用の、1種の
無機充填剤を含むマイクロカプセル被覆紙であって、そ
の充填剤の配合量が紙全重量に対し’r約15〜約23
wt、%、好ましくは18〜22vL、96、さらに好
ましくは19〜21wt、%であることを特徴とするマ
イクロカプセル被覆紙が提供される。
本発明の別の態様によれば、前記被覆紙を使用した感圧
複写セットが提供される。
本発明は殊に転写型複写紙に向くが、セルフコンテイン
ド型のマイクロカプセル被覆感圧複写紙、いわゆる同一
面に顕色剤組成物と発色剤溶液含有マイクロカプセルの
両方を単層または複層として塗布した複写紙にも適用で
きる。なお、セルフコンテインド型複写紙は周知である
から、ここでは説明を省略する。
本発明のマイクロカプセル被覆紙は、複写セットの上葉
シートとして、また中葉シートとしても使用できる。中
葉シートの場合には、−面に顕色剤塗料を担持させ、反
対面にマイクロカプセルを塗布する。
本発明の被覆紙に配合する無機充填剤は特に限定されな
いが、例えば従来の感圧複写紙に採択されているような
、代表的にはカオリン、焼成カオリン、炭酸カルシウム
、二酸化チタン、タルク等が適する。必要ならば、無機
充填剤と有機顔料を併用することもできる。
本発明によるマイクロカプセル被覆紙のその他の特性と
しては、従来知られているものを適用できる。この種の
紙は数多くの特許公報や文献刊行物に開示されている関
係上、詳述するまでもないが、参考までに以下に簡単に
説明する。
1)マイクロカプセル ゼラチンと、他の1種またはそれ以上の重合体とのコア
セルベーション法によす製造(例えば米国特許節2,8
00,457号、同第2,800,458号、同第3,
041,289号等の各明細書)または重合体先駆物質
のインサイチュ重合法により製造(例えば米国特許第4
,001,140号、同第4,105,823号等の各
明細書)2)発色剤 3.3−ビス(4−ジメチルアミノフェノール)−6−
シメチルアミノフタリド(CVL)、3.3−ビス(1
−オクチル−2−メチルインドール−3−イル)フタリ
ド等のフタリド誘導体または2−−アニリノ−6′−ジ
エチルアミノ−3′メチルフルオラン、6゛−ジメチル
アミノ−2 (N−エチル−N−フェニルアミノ−4メチルフルオラ
ン)、3′−クロロ−6−ンクロヘキシルアミノフルオ
ラン等のフルオラン誘導体 3)発色剤用媒体 部分水素化テルフェニル類、アルキルナフタレン類、ジ
アリールメタン誘導体、ジベンジルベンゼン誘導体、ア
ルキルベンゼン類または希釈剤やケロシンなどの増量剤
を任意に混合したビフェニル誘導体 4°)顕色剤 酸性クレー(例えば米国特許第3,753゜761号明
細書)、フェノール樹脂(例えば米国特許第3,672
.935号明細書)または有機酸やその金属塩(例えば
米国特許第3,024,927号明細書) 本発明においては、マイクロカプセル被覆前の紙の厚み
や坪量も従来と同様に設定すればよく、例えば厚みは7
0〜90ミクロン、坪量は約49g / rrfである
。本発明の紙の場合、驚くべきことにその厚みが複写許
容葉数に影響を与えないと判明した。本発明で特定した
約15〜23vt、%の充填剤配合量が不側の効果を発
揮する理由は、配合量を多くすると紙密度が高くなり、
したがって紙厚さが小さくなって、複写許容葉数が増す
という事象に拠るだけでは説明できない。この事象が妥
当と仮定したならば、約19〜21 vt、%の最適配
合量を逸脱したとき複写葉数が急激に低下することの説
明はつかなかろう。
本発明の充填剤含量を使用することによる利点は、充填
剤を配合する際に特殊な製紙法を要することなく達成で
きることである。したがって、従来の各種製紙配合系、
例えば陽イオンスターチおよび/または合成樹脂歩留り
向上剤の系が有用である。酸性、中性またはアルカリ性
のサイジングを施してもよい。
実施例 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。別設定めな
い限り、パーセントは重量基準であり、充填剤含;は灰
分測定による算出値である。
実施例1 この実施例での充填紙は、ヨーロッパ特許公開公報第2
27,465A号に記載の方法に準じ、パイロットプラ
ント規模の長網抄紙機を用いて形成した。
広葉樹と針葉樹をリファイニングして得た混合繊維の2
%水性懸濁液を調製したあと、チエストに入れた。つい
で、陰イオンポリアクリルアミド歩留り向上剤の196
水溶液を撹拌しなから加えた。
ポリアクリルアミドの配合量は繊維重量に対して0.2
%であった。
繊維懸濁液とは別に、カオリンの15%水性懸濁液を調
製し、陰イオンポリアクリルアミドの196水溶液を撹
拌下に加えた。ポリアクリルアミドの配合量はカオリン
重量に対して0.2%とした。
撹拌を続けなから、陽イオンスターチの10%水溶液を
添加した。スターチ配合量はカオリン重量に対して乾量
で8%であった。
リファイナーに後続する紙料流人装置のある一定位置に
おいて、カオリンスラリーを繊維懸濁液に加えた。その
際、カオリン含量を繊維/カオリン全重量に対して約2
4%までの範囲で多様に変動させた。処理後の繊維懸濁
液を製紙用濃度に希釈した。カオリンの歩留り等の因子
が予知できなかったこと、また繊維/充填剤懸濁液の流
速がばらついて制御不能であった関係で、紙中の最終カ
オリン配合量は目標値に正確には合致しなかった。
lfi度調整後、アラムとロジンを繊維全量に対してそ
れぞれ2%と0.8%の割合でチエストに入れた。紙料
を水切りし、目標坪m49g1rdの各種紙ウェブを得
た。可溶化スターチの5%水溶液を、製紙機に取付けで
あるサイズプレスにより各紙ウェブに塗布した。ピック
アップに当り、製品紙ウエブ中のスターチ含量が繊維含
量の約5%になるように留意した。
得られた各紙の圧力伝達性を試験した。この試験では、
従来のマイクロカプセル被覆紙/顕色剤塗布紙の画像形
成組に供試基紙(非披¥Ii)を多層に重ねたセットの
複写画像形成能を評価した。供試基紙の葉数を変動させ
、顕色剤紙上に発現した複写像を、例えば第6複写シー
ト(基紙5葉重ね)または第7複写シート(基紙6葉重
ね)に形成されたものとした。非彼工基紙を使用したこ
とは実情(セット中の全シートを被覆した場合)に適っ
た正確な複製とはならないが、セット中の各基紙の不均
一塗布量から生ずる複写性能のばらつきを避は得る点で
好ましい。したがって、各基紙を実験室的に被覆して行
った場合に比べ、より確実な試験結果が得られるといえ
よう。
複写にはプログラマブルタイプライタ−を使用し、各画
像形成組ごとに、ランダムに配置した文字を30行印字
した。複写性能の評価は、一連の文字を読み取る任務を
負うパネラ−10名の目視判定によった。文字を誤認せ
ずに判読できる最高位の葉数を調べ、パネラ−全員の平
均値を求めた。
最高位と判定された葉数が必ずしもパネラ−全員の一致
した結果とは限らないため、その平均値を判読可能な最
大複写葉数とした。
充填剤含量別の結果を下表に示した。基紙の厚みも測定
して併記した。
充填剤含量  最大複写葉数    厚み(%)   
   (枚)   (ミクロン)0.111     
 6.7       7412.6      7.
1       7413.6      7.2  
     7415.4      7.3     
  7219.9      7.4       7
325.2         7.1        
   71充填剤含量と複写判読性の関係を第1図にグ
ラフで表わした。最大複写葉数は充填剤含!20%近傍
で最高位に達し、20%過多で再び低下することが理解
できる。
実、犠例2 この実施例の充填紙は、紙料中に陽イオンスタチと従来
の陽イオンポリアクリルアミド歩留り向上剤を配合する
製紙方法により形成した。
陰イオンポリアクリルアミドに代え、スターチ含量を繊
維重量に対して1.5%と定めたうえで、陽イオンスタ
ーチの10%水溶液をチエストに入れたことを除き、実
施例1と同様の繊維水性懸濁液を調製した。
陰イオンポリアクリルアミドおよび陽イオンスターチの
配合を省略した以外、実施例1と同様にしてカオリンス
ラリーを調製した。このスラリーを、乾繊維重量に対し
0.02%の歩留り向上剤とともにミキシングボックス
に投入した。
その他の製法条件および試験手順は実施例1に準した。
結果を下表に示した。
充填剤含量  最大複写葉数    厚み(%)   
   (枚)   (ミクロン)1.2      6
.9      789.6      6.8   
   7410.8      6.7      7
5+2.6      7.1      7419.
5      7.5      772B、0   
   13.9      7+充填剤含量と複写判読
性の関係を第2図にプロットした。第1図に示したのと
同様に、最大複写葉数は約20%含量で最高位に達し、
20%超過で下降した。ただし、低含量側では、含量が
多くなるにつれて判読性が高まる点で実施例1と相違し
ている。
実施例3 この実施例の充填紙は、従来の歩留り向上剤のみを紙料
中に配合する製法により形成した。
繊維懸濁液に陽イオンスターチを添加するのを省略した
以外、実施例2の手順に従った。歩留り向上剤の性状と
含量は実施例2に準じた。試験結果を下表に示した。
充填剤含量  最大複写葉数    厚み(%)   
   (枚)   (ミクロン)0.9      6
.8      748.8      6.9   
   7510.7      7.1      7
2t2.2      7.0      7219.
9      7.5      7425.8   
   0.3      74充填剤含量と複写判読性
の関係を第3図にプロットした。第1図および第2図に
おけるごとく、/) 0 ”6含量近辺で最高位の最大
複写葉数が認められた。低含量側での挙動は第2図の場
合と異なることが見い出された。
実施例4 この実施例は、カオリンの種類を変えるとともに、10
%懸濁液として添加したことを除き、実施例3と同様で
あった。ただし、前掲実施例より坪量を若干多く L 
(50g/nf) 、さらに紙厚みを増した。試験結果
を下表に示した。
充填剤含量  最大複写葉数    厚み(%)   
   (枚)   (ミクロン)10.0      
7.0      9013.0       B、7
      9015.7      7.3    
   8917.7      8.0      8
619.5      8.1       8520
.3      8.2       9122.1 
     8.0       90充填剤含量と複写
判読性の関係は第4図にプロットしたとおりである。最
大複写葉数が20%含量近辺で最高位に達し、20%過
多で下降したのは実施例1〜3と同じであった。
実施例5 この実施例は、つぎの1)〜5)の条件を除いては実施
例1に準じた。
1)原寸の長網抄紙機を使用したこと 2)0.5%濃度の陰イオンポリアミド水溶液で処理し
たこと(最終含量0.2%) 3)充填剤を3%陽イオンスターチ水溶液で処理したこ
と(最終含量8%) 4)35%固形分のカオリン水性懸濁液を環状主管から
投入する一方で、この懸濁液に処理液を直接添加したこ
と 5)処理後のカオリンスラリーと、処理後の繊維懸濁液
とをチエストの直前で混合せしめ、それぞれ1206.
14%、16%、18%の4種の充填剤含量を?すたこ
と(実際に調製された含量は一般にやや高め) 実施例1の手順に従って基紙の試験を行った。
結果は下表のとおりであった。
充填剤含量  最大複写葉数    厚み(%)   
   (枚)   (ミクロン)1、 l 、 6  
    8 、6      6615.4     
 8.4      651g、1      9.2
      8520.4      8.7    
   63充填剤含量と複写判読性の関係をプロットし
たグラフを第5図に示した。最大複写葉数のピークが含
量18%附近に現われ、1896超過では下降した。こ
のピークは実施例1〜4の場合より低いものであった。
ここで20.4%の結果に注目してみると、その基紙の
坪m (51g/r+f)が他の基紙の坪量(49,4
〜49.8g/ゴ)より高かったため、判読可能な複写
葉数を低下させることが懸念される点で、信頼性に欠け
ると考えられる。含量15.4%の不良判読性も、実施
例1〜4の結果を勘案するならば、やはり異常と見るべ
きであろう。
つぎに、前掲実施例から選んだ基紙に、パイロットプラ
ント規模の原寸コーターによりマイクロカプセルを被覆
した。マイクロカプセルとして、感圧複写紙製造の際に
従来から採択されているものを使用した。このようにし
て、感圧複写セットの上葉シートに適用できる被覆紙を
得た。別の基紙に、パイロットプラントコーターにより
クレー顕色剤を塗布し、複写セットの下葉シートを形成
した。クレー塗布紙中の一部を用い、クレー面の反対面
にマイクロカプセルを被覆して中葉シートを得た。これ
らの各種紙を4葉重ねの感圧複写セントに組み込んだと
ころ、セット全体にわたり優れた複写性を発揮すること
が確認された。
試験結果の評価 実施例1〜5の結果に相当のばらつきが見られるも、傾
向全般は明白である。まず、充填剤含量を20%近辺に
設定したとき、最大複写葉数がピークに達し、20%超
過では下降することである。
別の知見を挙げると、感圧複写紙製造時のマイクロカプ
セル被覆用基紙に汎用の充填剤含量、つまり7〜13v
t、%と、複写許容葉数の間に確固たる関係が存在しな
いことである。換言すれば、高充填剤含量において複写
判読性が向上し、19〜21vt、%の範囲で最高位に
達するという発見は予測し得なかったものである。充填
剤含量を約15〜23νt、96、特に18〜22vt
、%に定めると、複写判読性が大幅に向上する。
判読可能な複写葉数と基紙の厚みをプロットした第6図
から明らかなごとく、複写判読性は厚みに左右されない
と思われる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はそれぞれ充填剤含量と最大複写葉数
の関係をグラフで示した図、また第6図は紙厚みと最大
複写葉数の関係をグラフで示した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕感圧複写セット用の、1種の無機充填剤を含むマ
    イクロカプセル被覆紙であって、該充填剤を紙全重量基
    準で15から23重量パーセント配合したことを特徴と
    するマイクロカプセル被覆紙。 〔2〕該充填剤を紙全重量基準で18から22重量パー
    セント配合したことを特徴とする請求項1に記載のマイ
    クロカプセル被覆紙。 〔3〕該充填剤を紙全重量基準で19から21重量パー
    セント配合したことを特徴とする請求項2に記載のマイ
    クロカプセル被覆紙。 〔4〕請求項1から3のいずれか1項に記載のマイクロ
    カプセル被覆紙からなる感圧複写セット。
JP1180122A 1988-07-13 1989-07-12 感圧複写紙およびその紙を用いた複写セット Pending JPH0263888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888816633A GB8816633D0 (en) 1988-07-13 1988-07-13 Pressure-sensitive copying paper
GB8816633.5 1988-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263888A true JPH0263888A (ja) 1990-03-05

Family

ID=10640355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180122A Pending JPH0263888A (ja) 1988-07-13 1989-07-12 感圧複写紙およびその紙を用いた複写セット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4970192A (ja)
EP (1) EP0352930B1 (ja)
JP (1) JPH0263888A (ja)
AT (1) ATE82782T1 (ja)
AU (1) AU3791489A (ja)
CA (1) CA1326133C (ja)
DE (1) DE68903609T2 (ja)
ES (1) ES2036346T3 (ja)
FI (1) FI893342A (ja)
GB (1) GB8816633D0 (ja)
PT (1) PT91152A (ja)
ZA (1) ZA895340B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727319B2 (en) 2006-04-19 2010-06-01 Crayola Llc Water-based ink system
US7815723B2 (en) 2006-04-19 2010-10-19 Crayola Llc Water-based ink system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1342839A (en) * 1971-07-15 1974-01-03 British Aluminium Co Ltd Manufacture of paper
GB1600862A (en) * 1977-02-24 1981-10-21 English Clays Lovering Pochin Mineral fillers
JPS5540849A (en) * 1978-09-13 1980-03-22 Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd Internally filled paper
FI814197L (fi) * 1981-01-02 1982-07-03 Enriqueta Galceran Vila Foerfarande foer framstaellning och anvaendning av en kristallin produkt
FI71380C (fi) * 1984-03-21 1986-12-19 Kemira Oy Fyllmedels- eller belaeggningspigment och foerfarande foer framstaellning daerav samt papper innehaollande detsamma
JPS61270187A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
JPS61279584A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
CA1326133C (en) 1994-01-18
US4970192A (en) 1990-11-13
GB8816633D0 (en) 1988-08-17
FI893342A0 (fi) 1989-07-10
DE68903609D1 (de) 1993-01-07
EP0352930A1 (en) 1990-01-31
DE68903609T2 (de) 1993-04-01
ES2036346T3 (es) 1993-05-16
AU3791489A (en) 1990-01-18
ZA895340B (en) 1990-04-25
EP0352930B1 (en) 1992-11-25
FI893342A (fi) 1990-01-14
PT91152A (pt) 1990-02-08
ATE82782T1 (de) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2919521C2 (de) Aufzeichnungsmaterial zur Anwendung in einem druckempfindlichen Kopiersystem
US4567496A (en) Pressure-sensitive recording sheets
JPH05254240A (ja) 感圧性記録紙
JPS6210271B2 (ja)
JPH0263888A (ja) 感圧複写紙およびその紙を用いた複写セット
US4851384A (en) Record material
EP0048131A2 (en) Color-former sheet for carbonless copying
EP0017386B1 (en) Self-contained pressure sensitive recording paper
US5037797A (en) Acceptor coated sheet for pressure-sensitive copying system
JP4425191B2 (ja) 感圧複写紙
US4411452A (en) Pressure-sensitive recording material
JPS61270187A (ja) 感圧記録シ−ト
JPS59106990A (ja) 感圧複写シ−ト
JP2999804B2 (ja) 感圧複写紙
JP3026365B2 (ja) 感圧複写紙用原紙
JP2999788B2 (ja) インキジェット記録用感圧複写紙
JPS58199188A (ja) 感熱記録紙
JP3284536B2 (ja) 感圧記録紙
JP2535391B2 (ja) 感圧複写紙
JPH05212956A (ja) ノーカーボン感圧複写紙
JP2756161B2 (ja) 感圧複写紙
JP2862891B2 (ja) 感圧複写紙
EP0576176A1 (en) Pressure-sensitive copying paper
JP3027216B2 (ja) ノーカーボン感圧複写紙用発色剤シート
JPS6161994B2 (ja)