JPH0263875A - 受信処理装置 - Google Patents

受信処理装置

Info

Publication number
JPH0263875A
JPH0263875A JP63217863A JP21786388A JPH0263875A JP H0263875 A JPH0263875 A JP H0263875A JP 63217863 A JP63217863 A JP 63217863A JP 21786388 A JP21786388 A JP 21786388A JP H0263875 A JPH0263875 A JP H0263875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
document
information
printing
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217863A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Maekawa
前川 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63217863A priority Critical patent/JPH0263875A/ja
Publication of JPH0263875A publication Critical patent/JPH0263875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、文書情報を通信可能な端末装置に係り、特
に受信した文書情報、読み取った文書情報、管理情報を
印字部に出力する受信処理装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、通常の端末装置は、プリンタ(印字部)等の出力
装置を1つしか備えていないものが殆どである。
近年、端末装置、例えばファクシミリ処理1交書作成処
理等を複合する複合的な処理を実行する端末装置が提案
されている。そして、この種の各処理が複雑化するにつ
れて受信した文書の出力端末装置配設位置での文書読み
取りに伴うコピー出力1文書出力の管理情報出力等の多
重出力処理要求が徐々に高まりつつある。
このため、1つの出力装置によって複数の文書を並行し
て出力する必要が発生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記における従来の端末装置には以下に
述べる問題点があった。
(1)文書を受信している最中は、オペレータは端末装
置で文書読み取りを行ってコピー処理を行えず、常に複
数の文書を並行して出力することができない等の制約が
あった。
(2)文書をコピー処理中または管理レポート出力中に
は、他の端末からの着信に対して拒否するか文書送信を
待機させたり、コピー処理や管理レポート出力を中断さ
せるといった処理が成され、いずれか優先させる単一の
出力に限定されるといった問題点があった。
なお、これらの問題点を解決するため、ある文書の出力
中は、出力する必要が生じた他の文書は、外部記憶装置
等に転送格納し、現在処理中の文書情報の出力がすべて
完了するまで他の文書を保存待機させ、文書情報の出力
が完了した時点から格納した文書情報を外部記憶装置か
ら読出して出力させるといった制御を実行する場合もあ
るが、上記出力中の文書情報の頁数が増加すると、待機
中の文書情報は出力要請が発生してから、相当の時間を
経過しないと、所望とするコピー出力または管理出力を
得ることができないといった問題が発生する。
何れにしても、上記端末装置等における受信出力処理中
は、優先選択される出力を単一の出力手段から出力させ
るといったシリアル処理である。
このため、複数の出力要求が同時に発生する事態が起こ
ると、優先順位から外れた情報は、相当の待ち時間を要
し、本来の機能を遺憾泣く発揮できないといった重大な
問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、各出力情報源から要求される出力情報をページ単
位に監視するとともに、各出力情報源から要求されて出
力された記録媒体の排紙先を制御することにより、同時
に発生する各出力情報源から要求される出力情報を最少
の待ち時間で効率よく出力できる受信処理装置を得るこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る受信処理装置は、印字処理が完了した記
録媒体を排紙する複数の排紙手段と、各情報出力源から
出力される文書情報の出力要求情報を頁単位に登録管理
する管理手段と;この管理手段に登録された文書情報の
出力要求情報に基づいて印字機構から印字出力される記
録媒体の排紙先を設定制御する排紙先設定制御手段と、
この管理手段に登録された文書情報の出力要求情報に基
づいて各情報出力源から出力要求された文書情報を選択
して印字機構に転送制御する転送制御手段と、選択され
た排紙手段に対する記録媒体の排紙状態に基づいて管理
手段に登録された文書情報の出力要求情報を更新する更
新手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明において、各情報出力源から文書情報の出力要
求情報が出力されると、管理手段が各情報出力源から出
力される文書情報の出力要求情報を頁単位に登録管理し
、排紙先設定制御手段が登録された文書情報の出力要求
情報に基づいて印字機構から印字出力される記録媒体の
排紙先を設定制御するとともに、転送制御手段が登録さ
れた文書情報の出力要求情報に基づいて各情報出力源か
ら出力要求された文書情報を選択して印字機構に転送制
御し、記録媒体にいずれかの情報出力源から出力された
文書情報が印字され、指定された排紙手段に排出させる
。そして、頁単位の印字が終了して排紙手段に記録媒体
が排紙される毎に、管理手段に登録された文書情報の出
力要求先情報を更新させ、次の印字の準備を行う。
〔実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す受信処理装置の構成
を説明するブロック図であり、1はCPUで、ROM2
に格納された制御プログラム(後述するフローチャート
の手順も含む)に基づいてパスラインに接続された各部
を総括的に制御する。
3はRAMで、主としてCPU 1のワークエリアとし
て機能するとともに、制御状態および管理レポート情報
を記憶するとともに、複数の出力源となる画像読み取り
部51通信制御部(CCU)9等からのコピー文書情報
、受信通信文書情報および管理レポート情報の出力要求
発生順位を管理する出力待ちキューエリア3aがあり、
画像読み取り部51通信制御部9等からのコピー文書情
報、受信通信文書情報および管理レポート情報の出力要
求発生毎にその出力順位となる管理情報(後述する)が
頁単位に登録される。4は外部記憶手段で、画像読み取
り部51通信制御部(CCU)9等からのコピー文書情
報、受信通信文書情報および管理レポート情報をページ
単位に記憶する。
画像読取り部5は、コピー文書の画像を光学的に読み取
る。
6は排紙制御部で、排紙手段となる排紙部8の排紙トレ
イ8a、8bに印字が終了した記録媒体となる記録紙を
排紙するための管理情報を記憶する排紙トレイテーブル
6aを有する。7は印字部で、所定の記録紙に画像読み
取り部533通信制御(CCU)9等からのコピー文書
情報、受信通信文書情報および管理レポート情報を印字
する。
なお、CPUIはこの発明の管理手段、更新手段、転送
制御手段等を兼ねており、各情報出力源となる画像読み
取り部51通信制御部(CCU)9、RAM3から文書
情報の出力要求情報が出力されると、各画像読み取り部
51通信制御部(CCU)9.RAM3から出力される
文書情報の出力要求情報を頁単位に登録管理し、排紙先
設定制御手段となる排紙制御部6が登録された文書情報
の出力要求情報に基づいて印字機構となる印字部7から
印字出力される記録紙の排紙部を設定制御するとともに
、外部記憶装置・4に登録された文書情報の出力要求情
報に基づいて各画像読み取り部5、通信制御部(CCU
)9.RAM3から出力要求された文書情報を選択して
印字部7に転送制御し、記録紙に各画像読み取り部59
9通信制御(CCU)9.RAM3の何れかから出力さ
れた文書情報が印字され、指定された排紙トレイ8a、
3bに排出させる。そして、頁単位の印字が終了して排
紙トレイ8a、8bに記録紙が排紙される毎に、CPU
1が出力待ちキューエリア3aに登録した文書情報の出
力要求先情報を更新させ、次の印字に備えさせる。
第2図は、第1図に示した外部記憶装置4からの文書情
報転送処理を説明するチャート図であり、第1図と同一
のものには同じ符号を付しである。この図において、4
aは受信用ページメモリで、CCU9が受信した、例え
ば3頁構成の受信文書DOC1を頁単位に記憶する。4
bはコピー用ページメモリで、画像読取り部5により読
取られたコピー文書DOC2をページ単位に記憶する。
4cはレポート用ページメモリで、CCU9が送受信し
た発信先、ページ数等からなるレポート文書DOC3を
頁単位に記憶する。
次に第3図を参照しながらこの発明による文書情報出力
処理について説明する。
第3図はこの発明による文書情報出力要求管理タイミン
グを説明するタイミングチャートであり、横軸が時刻を
示し、縦軸が処理対象状態を示す。なお、以下第2図に
示したような文書出力要求が発生したことを想定して説
明する。
この図において、Coはコピー文書出力要求情報(ID
)を示し、画像読み取り部5がコピー文書読取りを完了
し、コピー用ページメモリ4bに出力文書が格納された
時点で第1図に示したRAM3の出力待ちキューエリア
3aの順次待ち行列に積まれて行く。Rxは受信文書出
力要求情報(I D)を示し、CCU9が頁単位に受信
する厘に、RAM3の出力待ちキューエリア3aの順次
待ち行列に積まれて行く。Reは管理レポート文書出力
要求情報(ID)を示し、RAM3に確保される管理レ
ポート情報が1頁分蓄えられると、RAM3の出力待ち
キューエリア3aの順次待ち行列に積まれて行く。
(時刻1+) 第3図の時刻t1に示す時点で、CCU9から第1ペー
ジ目の受信出力要求が発生すると、受信文書出力要求情
報Rxを出力待ちキューエリア3aにセットするが、印
刷中でなければ、後述する排紙トレイ選択処理ルーチン
を実行する。ここでは、直前に出力待ちキューエリア3
aに積まれた受信文書出力要求情報Rxを取り出し、排
紙制御部6の排紙トレイテーブル6aの空きエリア、例
えば排紙トレイエリアEAに受信文書出力要求情報Rx
を書き込む。これにより、印字部7から出力される記録
紙の排紙先は排紙トレイ8aが選択されたこととなり、
印字部7にて受信文書DOC1の第1頁目の印字が開始
される。
(時刻t2) 次いで、印字部7にて受信文書DOC1の第1頁目の印
字処理中に、時刻t2で画像読み取り部5に読み取られ
た1ページ目のコピー文書出力要求が発生すると、出力
待ちキューエリア3aにコピー文書出力要求情報Coを
セットする。
このとき、印字部7においては、第3図に示す用に受信
文書DOC1の第1頁目の印字を実行しているため印刷
開始動作は実行せずに、該1頁目のコピー文書DOC2
はコピー用ページメモリ4hに格納され待機状態となる
(時刻ts) 次いで、印字部7にて受信文書DOCIの第1頁目の印
字処理中に、時刻t3で第1ページ目のレポート文書出
力要求が発生すると、出力待ちキューエリア3aに管理
レポート文書出力要求情報Reをセットする。そして、
上記同様このとき、印字部7においては、第3図に示す
用に受信文書DOC1の第1頁目の印字を実行している
ため、印刷開始動作は実行せずに該1頁目のレポート文
書DOC3は、レポート用ページメモリ4Cに格納され
待機状態となる。
(時刻t4.t、) 次いで、印字部7にて受信文書DOCIの第1頁目の印
字処理中に、時刻14,1.でCCU9から第2ページ
目、第3ページ目の受信出力要求が発生すると、受信文
書出力要求情報Rxを出力待ちキューエリア3aにセッ
トする。そして、このとぎ、印字開始動作は行わずに該
第2ページ目、第3ページ目の受信文書DOC1をそれ
ぞれ受信用ページメモリ4aに格納したまま待機状態と
なる。
(時刻ta) 次いで、時刻上〇にて印字部7にて受信文書DOCIの
第1頁目の印字処理が終了すると、後述する排紙トレイ
テーブル更新処理ルーチンを実行する。複数のページ情
報がある場合、すなわち印字文書情報が複数ページにわ
たる場合には、何も実行しない。このとき、RAM3の
出力待ちキューエリア3aには、4つのID情報が積み
上げられた状態となっている。
次いで、出力待ちキューエリア3aに積み上げられた種
々の出力要求情報のうち、最も古い出力要求情報、この
実施例ではコピー文書出力要求情報Coを取り出す。こ
のとき、排紙トレイテーブル6aにはコピー文書出力要
求情報Coがセットされていないので、排紙トレイテー
ブル6a中の排紙トレイエリアEBにコピー文書出力要
求情報COを書き込む。これにより、排紙トレイ8bに
コピー文書出力要求情報coが印字された記録紙が出力
されることとCPU 1が識別する。そして、排紙トレ
イエリアEBを選択したことにより、排紙先として排紙
トレイ8bが選択され、印字開始可能となる。そして、
コピー用ページメモリ4bに格納されたコピー文書DO
C2の印字を開始する。
(時刻17) 次いで、第1頁目のコピー文書DOC2の印字が終了す
ると、時刻t7にて排紙テーブル更新処理を実行する。
なお、この実施例においては、コピー文書DOC2の第
1頁目がコピー文書DOC2のページエンドであるため
、排紙トレイテーブル6aの排紙トレイエリアEBに書
き込んだコピー文書出力要求情報Coを削除する。これ
によって、CPUIは排紙トレイ8bが空き状態となっ
たことを識別する。そして、後述する排紙トレイ選択処
理を実行し、出力待ちキューエリア3aに積み上げられ
た種々の出力要求情報のうち、最も古い出力要求情報、
この実施例では管理レポート文書出力要求情報Reを取
り出す。このとき、排紙トレイテーブル6aには管理レ
ポート文書出力要求情報Reがセットされていないので
、排紙トレイテーブル6a中の排紙トレイエリアEBに
管理レポート文書出力要求情報Reを書き込む。これに
より、排紙トレイ8bに管理レポート文書出力要求情報
Reが印字された記録紙が出力されることをCPU 1
が識別する。そして、排紙トレイエリアEBを選択した
ことにより、排紙先として排紙トレイ8bが選択され、
印字開始可能となる。そして、レポート用ページメモリ
4cに格納された1頁目のレポ−ト文書DOC3の印字
を開始する。
(時刻ta) 次いで、第1頁目のレポート文書DOC3の印字が終了
すると、時刻t8にて、排紙テーブル更新処理を実行す
る。なお、この実施例においては、レポート文書DOC
3の第1頁目がレポート文書DOC3のページエンドで
あるため、排紙トレイテーブル6aの排紙トレイエリア
EBに書き込んだ管理レポート文書出力要求情報Reを
削除する。これによって、CPU1は排紙トレイ8bが
空き状態となったことを識別する。次いで、受信用ペー
ジメモリ4aに格゛納された受信文書DOC1の第2頁
目の印字処理を開始する。
(時刻t9) 次いで、受信文書DOC1の第2頁目の印字処理が完了
すると、時刻t9にて後述する排紙テーブル更新処理を
実行する。ただし、受信文書DOC1の第2頁目はペー
ジエンドでないため、何も実行しない。そして、出力待
ちキューエリア3aに積み上げられた種々の出力要求情
報のうち、最も古い出力要求情報、この実施例では最後
の受信文書出力要求情報Rxを取り出し、受信文書り。
C1第3頁目(最終頁)の印字を開始する。
(時刻t +o) 次いで、第3頁目(最終頁)の印字が終了すると、排紙
テーブル更新処理を実行し、排紙トレイテーブル6aに
積まれた最後の受信文書出力要求情報Rxを削除する。
次いで、出力待ちキューエリア3aに積み上げられた出
力要求情報がセット中かどうかを判断し、なければすべ
ての印字処理か終了したものと看做し、アイドル状態に
復帰する。
次に第4図(a)〜(C)を参照しながらこの発明によ
る文書情報受信処理動作について説明する。
第4図(a)はこの発明による文書情報生成処理手順の
一例を説明するフローチャートである。
なお、(1)〜(13)は各ステップを示す。
先ず、CPU1は文書情報の出力要求が受信文書出力要
求かどうかを判断しく1)  YESならばIDとなる
受信文書出力要求情報Rxを生成しく2)、生成した受
信文書出力要求情報RxをRAM3の出力待ちキューエ
リア3aに積む(3)次いで、印字部7が現在印字中か
どうかを判断しく4)   YESならばステップ(1
)に戻り、NOならば後述する第4図(b)に示す排紙
トレイ選択処理ルーチンを実行しく5)  印刷を開始
しく6)、ステップ(1)に戻る。
一方、ステップ(1)の判断で、Noの場合は、CPU
Iは文書情報の出力要求がコピー文書出力要求かどうか
を判断しく7)、YESならばIDとなるコピー文書出
力要求情報Coを生成しく8)ステップ(3)に戻る。
一方、ステップ(7)の判断で、NOの場合は、CPU
1は文書情報の出力要求が管理レポート文書出力要求か
どうかを判断しく9)  YESならばIDとなる管理
レポート文書出力要求情報Reを生成しく10)、ステ
ップ(3)に戻る。
一方、ステップ(9)の判断において、Noの場合は印
刷終了かどうかを判断しく11)、Noならばステップ
(1)に戻り、YESならば後述する第4図(C)に示
す排紙トレイテーブル更新処理を実行する(12)。
次いで、CPUIはRAM3をアクセスして、出力待ち
キューエリア3aに待ち状態となった各種の要求情報が
存在するかどうかを判断しく13)、Noならばステッ
プ(1)に戻り、YESならばステップ(5)に戻る。
第4図(b)は排紙トレイ選択処理ルーチンの一例を示
すフローチャートである。なお、(1)〜(6)はステ
ップを示す。
まず、CPU 1はRAM3をアクセスして、出力待ち
キューエリア3aから登録された要求情報(I D)を
取り出しく1)、排紙トレイテーブル。
6aに既に登録されているかどうかを判断しく2)、Y
ESならばステップ(5)以降に進み、NOならば排紙
トレイテーブル6aに空きが存在するかどうかを判断し
く3)  YESならば排紙トレイテーブル6aの空き
エリアに要求されている当該要求情報(ID)を書込む
(4)。次いで、排紙トレイテーブル6aの当該IDエ
リアに相当する排紙トレイを選択しく5)   リター
ンする。
方、ステップ(3)の判断で、NOの場合は当該要求情
報(I D)を出力待ちキューエリア3aに積み直しく
6)  ステップ(1)に戻る。
第4図(C)は排紙トレイテーブル更新処理ルーチンの
一例を説明するフローチャートである。
なお、(1) 、  (2)は各ステップを示す。
先ず、CPUIは最終ページが印刷終了かどうかを判断
しく1)  Noならばリターンし、YESならば排紙
トレイテーブル6aの当該IDエリアから書き込まれた
当該要求情報(ID)を削除しく2)、リターンする。
なお、上記実施例では2つの排紙トレイ8a。
8bに対して3つの文書出力要求情報が略同時に発生し
た場合を想定してこの発明による文書出力処理について
説明したが、排紙手段の数およヒ文書出力要求される文
書数に特に制限はなく、排紙手段の数も適宜設定すれば
良い。また、文書出力要求される文書数の最大値または
大小関係は別にない。ただし、上記のような2つの排紙
トレイ8a、3bにより頁単位の文書出力を処理する場
合に、排紙手段の数が不足する事態が生じた場合は排紙
トレイテーブル6aに空きエリアがなくなるため、直前
に出力待ちキューエリア3aから取り出した文書出力要
求情報を再び同一のアドレスに積み直す処理を実行する
。これにより、排紙手段の数は別に増加しなくても、ペ
ージ順序の破壊することなく、空きエリア発生を待機で
きる。
また、上記実施例においては、出力要求文書として受信
文書、管理レポート文書、コピー文書等を頁単位に並行
して出力する場合にこの発明を適用する場合について説
明したが、文書種別は特に限定されず、他の入力手段、
例えばキーボード等から人力された文書およびRAM3
等に記憶された文書情報であってもこの発明を適用でき
る。
さらに、上記実施例ではコピー文書セットおよび管理レ
ポート文書を単一の文書セットとして処理する場合につ
いて説明したが、この文書セットは複数であっても良く
、例えば各コピー文書セット毎に識別可能な異なるID
 (Co1.Co2)を同時に書き込み可能とすること
により、容易に対応できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は印字処理が完了した記
録媒体を排紙する複数の排紙手段と、各情報出力源から
出力される文書情報の出力要求情報を頁単位に登録管理
する管理手段と、この管理手段に登録された文書情報の
出力要求情報に基づいて印字機構から印字出力される記
録媒体の排紙先を設定制御する排紙先設定制御手段と、
この管理手段に登録された文書情報の出力要求情報に基
づいて各情報出力源から出力要求された文書情報を選択
して印字機構に転送制御する転送制御手段と、選択され
た排紙手段に対する記録媒体の排紙状態に基づいて管理
手段に登録された文書情報の出力要求情報を更新する更
新手段とを設けたので、一連の受信文書を印字部で印字
している間に他の文書出力要求された文書を混合するこ
となく割り込み出力可能となる。
また、任意の印字機構で印字処理中に、他の文書受信を
拒絶したり待機させることなく並行して受信処理を続行
できる。また、他の文書の読取りを中断することなく、
継続して読取り処理を続行できる。
さらに、受信中の文書の頁が多い場合であっても、他の
文書出力に与える待ち時間が最少となり、種別の異なる
複数の文書を頁単位に印字出力可能となる。
また、並行処理された印字文書が文書種別に対応する排
紙手段に識別排紙でき、印字終了後の仕分は作業を大幅
に作業を軽減できる等の幾多の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す受信処理装置の構成
を説明するブロック図、第2図は、第1図に示した外部
記憶装置からの文書情報転送処理を説明するチャート図
、第3図はこの発明による文書情報出力要求管理タイミ
ングを説明するタイミングチャート、第4図(a)はこ
の発明による文書情報受信処理手順の一例を説明するフ
ローチャート、第4図(b)は排紙トレイ選択処理ルー
チンの一例を示すフローチャート、第4図(C)は排紙
トレイテーブル更新処理ルーチンの一例を説明するフロ
ーチャートである。 図中、1はCPU、2はRoM、3はRAM、3aは出
力待ちキューエリア、4は外部記憶装置、5は画像読み
取り部、6は排紙制御部、6aは排紙トレイテーブル、
7は印字部、8は排紙部、8aは排紙トレイ、8bは排
紙トレイ、9はCCUである。 弔 口 OCI 第 図 (b) 弔 図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の情報出力源から出力される文書情報を受信して給
    送される記録媒体に印字出力する印字機構を有する受信
    処理装置において、印字処理が完了した前記記録媒体を
    排紙する複数の排紙手段と、前記各情報出力源から出力
    される文書情報の出力要求情報を頁単位に登録管理する
    管理手段と、この管理手段に登録された文書情報の出力
    要求情報に基づいて前記印字機構から印字出力される記
    録媒体の排紙先を設定制御する排紙先設定制御手段と、
    この管理手段に登録された文書情報の出力要求情報に基
    づいて各情報出力源から出力要求された文書情報を選択
    して前記印字機構に転送制御する転送制御手段と、前記
    選択された排紙手段に対する記録媒体の排紙状態に基づ
    いて前記管理手段に登録された文書情報の出力要求情報
    を更新する更新手段とを具備したことを特徴とする受信
    処理装置。
JP63217863A 1988-08-31 1988-08-31 受信処理装置 Pending JPH0263875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217863A JPH0263875A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 受信処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217863A JPH0263875A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 受信処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263875A true JPH0263875A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16710947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217863A Pending JPH0263875A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 受信処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165916A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Ricoh Co Ltd ドキュメント処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165916A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Ricoh Co Ltd ドキュメント処理装置
JP4488206B2 (ja) * 2004-12-06 2010-06-23 株式会社リコー ドキュメント処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10115043B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, and printing method that decide whether to store, print and not store, or print and store image data
US8136086B2 (en) Control method for apparatus capable of using macros describing operation sequence
KR20060048004A (ko) 정보 처리 방법 및 정보 처리 장치
US10725713B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method, and recording medium
CN100361824C (zh) 打印系统及其控制方法和打印方法、主设备及所用打印机
JP3156927B2 (ja) 両面印刷機能をもつプリンタ及び両面印刷制御装置
US6967732B2 (en) Image reading apparatus
JPH0263875A (ja) 受信処理装置
JP3208851B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH09109489A (ja) プリンタ
JPH04273266A (ja) プリンタのダイナミックジョブ回復方法及び装置
JP3144197B2 (ja) 印刷装置
JPH11277856A (ja) 画像形成装置
JP2000255142A (ja) 印刷装置
JP3474185B2 (ja) 両面印刷制御方法および印刷制御装置
JPH02186428A (ja) 記録制御装置
JP3223712B2 (ja) 印刷制御装置
JP2839334B2 (ja) 印刷制御装置
JP2003039771A (ja) プリントシステム
JPH09109488A (ja) 電子写真式印刷装置
JP2000335049A (ja) 印刷装置、排紙制御方法及び記憶媒体
JP2001328321A (ja) プリンタ制御装置
JPH01171948A (ja) 手洗機
JPH0664790A (ja) 出力装置
JP2003015368A (ja) 複写装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体