JPH0263829A - 水密性熱収縮チューブ - Google Patents

水密性熱収縮チューブ

Info

Publication number
JPH0263829A
JPH0263829A JP21674988A JP21674988A JPH0263829A JP H0263829 A JPH0263829 A JP H0263829A JP 21674988 A JP21674988 A JP 21674988A JP 21674988 A JP21674988 A JP 21674988A JP H0263829 A JPH0263829 A JP H0263829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
deterioration
inner layer
compd
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21674988A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ota
稔 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP21674988A priority Critical patent/JPH0263829A/ja
Publication of JPH0263829A publication Critical patent/JPH0263829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、海底ケーブルのジヨイント部や自動車用電線
の端末絶縁処理等に好適する水密性熱収縮チューブに間
する。
(従来の技術) 従来、熱収縮チューブとしてはポリエチレン樹脂チュー
ブ、塩化ビニル樹脂チューブ、シリコーンゴムチューブ
、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)チューブま
たはエチレン−アクリル酸エチルコポリマー(EEA)
チューブ等があり、電線、ケーブル等のジヨイント部や
自動車用電線の端末絶縁処理等の被覆材として多用され
ている。
これらの熱収縮チューブは加熱によって収縮するが、被
着物に対しては単に密着しているだけの状態であるため
海底ケーブルのジヨイント部等の高度に水密性が要求さ
れるところに使用した場合、水密性は甚だ不十分であっ
た。
このため、予め被着物に接着剤を塗布したり、あるいは
溶剤で希釈した粘着剤を熱収縮チューブの内面に塗布し
、溶剤を乾燥した粘着性勢収縮チューブ等があるが、こ
のような方法では接着層あるいは粘着層を均一に塗布す
るのが困難であるため、充分な水密性が得られていない
。特に、大口径の熱収縮チューブの場合は、口径に比例
して粘着層を厚くしなければならないため、塗布、乾燥
工程に時間がかかるという欠点も有している。
そこで、ポリエチレン樹脂チューブ等の内面に水密性の
良好なホットメルト型のエチレン−酢酸ビニル共重合体
(EVA)、エチレン−アクリル酸エチルコポリマー(
EEA)、ポリアミドや各種の熱可塑性エラストマー等
の樹脂層を設けたものが検討されている。特にEVAや
EEAは、比較的低融点であるために加熱が容易であり
、かつ低温特性にも優れている。このようなチューブに
おいては、加熱により内層のホットメル)!酸物が溶融
し、同時に外層の収縮力によって内層が基材に対して圧
着することにより、基材と内層とが密着し、水密層を形
成するものである。
(発明が解決しようとする課a) しかしながら、ポリオレフィン樹脂チューブを主体とし
、EVAやEEAを内層に用いる熱収縮チューブにおい
てはこれらのホットメルト組成物が基材との密着性に優
れる反面、例えば自動車のラジェーターの銅バイブの被
覆材等に使用する際のように銅、鉄、マンガン、コバル
ト、クロム等の金属基材と密着する状態で使用すると、
これらの金属の金属イオンにはポリオレフィン等の有機
材料の酸化劣化分解を促進させる触媒作用があるため、
チューブの劣化が著しく、ポリエチレンの場合には黄変
するとともに機械的強度等の物理特性が大きく低下する
という問題がある。特に、このような劣化は加熱したり
高温下に放置した場合に著しい。
以上の点に鑑みて本発明は、金属基材と密着する状態で
使用しても劣化が少なく、機械的強度等の物理特性の低
下を大幅に減少させた水密性熱収縮チューブを提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は即ち、外層がポリオレフィンからなり、前記外
層に密着した内層が(イ)エチレン−酢酸ビニル共重合
体またはエチレン−アクリル酸エチルコポリマーと、(
ロ)下記の化学式で表される化合物(A) とを混合してなる組成物からなることを特徴とする水x
性熱収縮チューブに関する。
本発明においては、内層に金属イオンとキレート化合物
を形成する化合物のうち上記化合物(A)を添加するこ
とにより金属基材と密着する状態で使用してもチューブ
の劣化を極めて少なく抑えることができる。
本発明の内層に使用する、基材との密着性の良い組成物
としてはEVAやEEAのベースポリマーに上記の化学
式で表される化合物(A)を配合する。化合物(A)は
、白色粉末で融点212℃であり、銅、鉄、マンガン、
コバルト、クロム等の金属イオンに作用して金属キレー
ト化合物を形成し、これら金属イオンによる有機材料劣
化の触媒作用を防止する働きをする。具体的にはアデカ
アーガス社製の商品名CDA−6がある。また、配合量
はEVAまたはEEA100重量部に対して2〜10重
量部添加するのが好ましく、これより少ないと劣化防止
の効果が低く、これより多いと加工性が低下する。
本発明の外層は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィンを使用できる。
なお、難燃性を付与する場合には内層または外層に難燃
剤や難燃助剤を適宜添加すれば良い。
本発明の水密性熱収縮チューブは、上記内層材料および
外層材料を2層押出し機で押出してチューブを作製し、
電子線照射またはシラン架橋を?テっで架橋した後、加
か膨張させ冷却することによって製造される。シラン架
橋を行う場合には、予め内層のポリオレフィンおよび外
層のEVAやEEAに、ジクミルパーオキサイド(DC
P)等の有機過酸化物と、ビニルトリメトキシシラン(
■TMO9)等の不飽和シラン化合物とを約200℃で
反応させてシラングラフト化ポリマーを製造し、これに
ジブチルチンジラウレート(DBDTし)等のシラノー
ル縮合触媒を混合しておく。なお、シラノール縮合触媒
は、EVAやEEAと混合した触媒マスターバッチも使
用することができる。そしてこのようにして得られた内
層と外層の材料を2層チューブに押出し、得られたチュ
ーブを約80℃の温水に24時間程度浸漬して、シラン
ブラット化された樹脂のシラン架橋を行う、。
(実施例) 本発明の実施例について説明する。
実施例1 まず、外層の材料としてポリエチレン(日本ユニカー株
式会社製 商品名HFD、+9026)100重量部に
、難燃性剤としてデカブロモジフェニルエーテル40重
量部、二酸化アンチモン20重量部を混合したものを用
いた。内層の材料としてはEVA(ヒロダイン工業株式
会社製 商品名;ヒロダイン7524.VA含有量は2
5%)100重量部に、難燃性剤としてデカブロモジフ
ェニルエーテル40重量部、二酸化アンチモン20重量
部、化合物(A)としてCDA−6を2重量部、ざらに
難燃樹脂の熱安定性加工性を向上させる添加剤としてエ
ポキシ系のEP−22(アデカアーガス社製 商品名)
を5重量部混合したものを用いた。
これらの内層および外層の材料を2層押出し機により、
内径4.0IIIIm、内層肉厚0.7m−5外層肉厚
0.7+wの2層チューブに押出した。次いでこれを約
20 M r a dの線量で電子線解重して架橋させ
た後、加熱膨張して内径10.5mmに膨張させてから
冷却して水密性熱収縮チューブを製造した。
得られたチューブを、直径5陣の銅線上に加熱して収縮
させた後、158℃×7日間加熱老化させたものを用い
て引っ張り強度残率と伸び残率とを測定した。
引っ張り強度残率は95%、伸び残率は90%であった
比較例1 内層の材料として化合物(A)の代りに下記の化学式で
表される化合物(アデカアーガス社製商品名CDA−1
)を用い、その池は実施例と同様にしてチューブを製造
し試験した。
引っ張り強度残率は0.6%、伸び残率は0%であった
比較例2 内層の材料として化合物(A)を添加せずに、その他は
実施例と同様にしてチューブを製造し、実施例と同様に
試験した。
引っ張り強度残率は25%、坤び残率は0%であった。
(発明の効果) 以上本発明の水密性熱収縮チューブは、金属基材と密着
する状態で使用しても劣化が少なく、機械的強度等の物
理特性の低下を大幅に減少させている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外層がポリオレフィンからなり、前記外層に密着
    した内層が(イ)エチレン−酢酸ビニル共重合体または
    エチレン−アクリル酸エチルコポリマーと、(ロ)下記
    の化学式で表される化合物(A) ▲数式、化学式、表等があります▼ とを混合してなる組成物からなることを特徴とする水密
    性熱収縮チューブ。
JP21674988A 1988-08-31 1988-08-31 水密性熱収縮チューブ Pending JPH0263829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21674988A JPH0263829A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 水密性熱収縮チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21674988A JPH0263829A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 水密性熱収縮チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263829A true JPH0263829A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16693321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21674988A Pending JPH0263829A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 水密性熱収縮チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631807A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱回復性物品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631807A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱回復性物品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343327B2 (ja) 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法および絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法
KR100581459B1 (ko) 전기 케이블 및 이를 제조하기 위한 방법과 조성물
JPH06345979A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06256567A (ja) 樹脂組成物およびそれからの絶縁電線および絶縁チューブ
JP2021155590A (ja) 架橋フッ素ゴム組成物、これを用いた配線材及びその製造方法、並びにシラン架橋用触媒組成物
JP3175355B2 (ja) 樹脂組成物からの熱収縮性チューブ
JPH0263829A (ja) 水密性熱収縮チューブ
US4877467A (en) Electrically insulated wire
JP3428388B2 (ja) 直流用ケーブル
JPH07179705A (ja) フッ素ゴム組成物の架橋方法およびその架橋成形体
AU568802B2 (en) Flame retardant wire with high insulation resistance
JP3449895B2 (ja) 耐発泡ポリウレタン性屋内組電線用平型ケーブル
JPS61203508A (ja) 電気絶縁体の製造方法
JP3829647B2 (ja) ワイヤストリップ性に優れたノンハロゲン難燃絶縁電線
JPS5864704A (ja) ケーブルの製造方法
JPH03149250A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0631807A (ja) 熱回復性物品の製造方法
JP3773569B2 (ja) 直流電力ケーブル
JPH04306504A (ja) 絶縁材料および絶縁物製造方法
JPH02121206A (ja) 絶縁電線
JPS5851415A (ja) 難燃性絶縁電線
JPS6211758A (ja) ふつ素樹脂組成物
JPH05342919A (ja) テープ電線
JP2001014962A (ja) テープ
JPS61206113A (ja) 水中モ−トル用絶縁電線