JPH0263595A - 廃液の処理方法および処理装置 - Google Patents

廃液の処理方法および処理装置

Info

Publication number
JPH0263595A
JPH0263595A JP21459688A JP21459688A JPH0263595A JP H0263595 A JPH0263595 A JP H0263595A JP 21459688 A JP21459688 A JP 21459688A JP 21459688 A JP21459688 A JP 21459688A JP H0263595 A JPH0263595 A JP H0263595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
liquid
hydrogen peroxide
matter
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21459688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545946B2 (ja
Inventor
Fukuzo Todo
藤堂 福蔵
Yasuhiro Moriya
守屋 泰博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP63214596A priority Critical patent/JP2545946B2/ja
Publication of JPH0263595A publication Critical patent/JPH0263595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545946B2 publication Critical patent/JP2545946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、有機物を含む廃液の処理方法に関し、それを
実施するための装置をも包含する。
【従来の技術】
放射性物質や重金属などの有害物質で汚染された機器類
や土壌などを、EDTAヤ、ギ酸、シュウ酸、クエン酸
、あるいはその塩、すなわちキレート剤を主成分とする
除染剤で除染したときに発生する廃液は、これらの有機
物を含有している。 放射性廃液は、最終的には蒸発濃縮し、その残渣をセメ
ント固化などの手段で固化処理するが、前記のようなキ
レート剤が存在すると、それが固化体の物性、とくに強
度に悪影響をおよぼす。 また、キレート剤がセメント固化体に含有されていると
、万一この固化体に水が接触した場合(実際には、ドラ
ム缶中にセメント固化体が収納されているので、水に接
触する可能性はざらに小さい)、放射性の金属核種が比
較的浸出しやすいといわれている。 従って、蒸発濃縮
に先立って、これらのキレート剤を分解して無機化する
ことが必要である。 一方、カドミウム、亜鉛等の重金属で汚染された土壌に
キレート剤を添加して、これらの重金属を除去し、土壌
改善を行なう方法がある。(特開昭48−90847号
公報) しかしながら、この際発生する廃液もキレート
剤を含有しているので、その処理が厄介でおる。 廃液中に含有されている有機物を分解する方法としては
、出願人が開示した、触媒としての銅イオンまたは銅イ
オンおよび鉄イオンの存在下に過酸化水素を作用させて
酸化分解する方法(特開昭61−104299号、アメ
リカ特許箱4,693.833号)がとくに有効であり
、鉄触媒の存在下に過酸化水素を作用させる方法(Hu
ahR。 Eisenhauer Chemical Remov
alof  ABSfrom  Wastewater
 E ff1uents” J OU RN A LW
PCF  Vol、 37  Nα11)も効果がある
。 しかし、過酸化水素を使用する有機物の接触的酸化分解
に関し、工業的に実施することのできる具体的なトータ
ルシステムは、いまだ確立されていない。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記の技術を利用して、廃液中に含有
されている有機物を効率よく酸化分解し、廃液の蒸発濃
縮により得た残渣中にそれが残存することによって固化
体に悪影響を及ぼすことがない、工業的規模で実施可能
な廃液の処理方法と、それを実施するための処理装置を
提供することにおる。 [課題を解決するための手段] 本発明の廃液の処理方法は、有機物を含有する廃液の処
理方法であって、反応容器に廃液を入れ、必要により酸
を添加して廃液の液性を酸性に維持しながら廃液を連続
的に供給しつつ、触媒としての鉄イオンおよび(または
)銅イオンの存在下に、廃液の沸点以下の温度で過酸化
水素を連続的に作用させ、廃液中の有機物を酸化分解す
るとともに廃液を濃縮し、廃液中の塩類濃度が溶解度限
界に達する前に前記操作を停止して濃縮液を中和し、つ
いで固化処理することからなる。 触媒として用いる鉄イオンおよび(または)銅イオンの
濃度は、それぞれ0.005〜0.021TIOfl/
1゛の範囲から選ぶとよい。 鉄イオンの供給源として
は、硫酸鉄、硝酸鉄などの各種の塩類が使用できる。 
銅イオンの供給源としては、硫酸銅、硝酸銅、塩化銅お
よび酢酸銅などの、銅の無機および有機の塩が使用でき
る。 廃液を酸性にするため加える酸は、硫酸、硝酸または塩
酸など無機酸であれば何でもよいが、不揮発性のものが
好ましく、この観点と、安価で入手が容易なことから、
硫酸が最適である。 濃縮廃液の中和に用いるアルカリも無機質のものが好ま
しく、やはり安価で入手の容易な苛性ソーダが適当であ
る。 反応容器から発生する蒸気は、いったん凝縮させて気−
液分離し、オフガスは必要により浄化処理して放出する
。 留出液は、環境基準をみたしていればそのままカナ
ルへ放出することができるが、必要ならば浄化してから
放出する。 このような処理方法の実施に使用する本発明の廃液の処
理装置は、図面に示すように、有機物の酸化分解反応と
廃液の濃縮を行なうための、加熱器(11)を備えた反
応容器(1)、反応容器に酸、アルカリ、触媒および過
酸化水素の各薬剤を供給するための手段としての、それ
ぞれのタンク(3,4,5,6>およびポンプの組、な
らびに反応容器から発生する蒸気を凝縮させるコンデン
サー(82)から本質的に構成され、これに濃縮液を固
化処理する手−段(7Aまたは7B)を加えてなる。 
 (2)は、廃液タンクであり、(81)はデミスタ−
でおる。 濃縮液の固化処理手段は、図示したようなセメントと混
練して固化する装置(7A> 、または乾燥器で水分を
除去して粉体化する装@(7B)など、廃液の成分を考
慮して適宜のものをえらぶ。 コンデンサー(82)からのオフガスは、浮遊物を含ん
でいる場合はHEPAフィルターのような濾過装置で浄
化して放出する。 留出液中に含まれる有機物が多い場合には、逆浸透膜(
84)および(または)光酸化装置(85)のような留
出液処理装置で浄化する。 逆浸透膜装置で濃縮された
液は、廃液タンクまたは反応容器にリサイクルする。 [作 用] 本発明の廃液の処理方法は、廃液中の有機物を酸化分解
して除去するとともに廃液の濃縮を行ない、濃縮液をセ
メント固化や乾燥粉体化により固体にすることにより、
最終処分可能な状態にする。 過酸化水素による酸化分解反応は、温度が高い方が速や
かに進むから、廃液の沸点すなわち還流温度か、それに
近い温度を保つのが有利でおる。 加圧は装置を複雑にして好ましくない。 沸点以下であ
れば、放射性物質などの有害物が排ガス側に移行するこ
とが最少限にできる。
【実施例1】 容積が100.0の反応容器を中心に、図面に示す構成
の装置を用意した。 原子力発電所から発生した、ED
TAを6.5%含有する除染廃液を、以下のように処理
した。 反応容器に廃液100gを入れ、v:i硫酸5Kgおよ
び触媒(Fe SO4−71−120>400yを添加
してI)Hを3にした。 加熱して100℃に昇温後、
この温度を維持しながら、廃液を40.G/hrの割合
で12.5時間、35%過酸化水素を3ON/hrの割
合で約15時間、連続供給した。 この操作により、600flの廃液が100gに濃縮さ
れた。 その間のEDTAの分解率は95%であった。 分解残渣100.Qに苛性ソーダを加えてpHを8にし
、ポルトランドセメント250Kgと混練してドラム缶
に充填した。 固化体中の有機物含有】は0.5%以下
でおって、他の廃棄体と同様に取扱うことができた。 
廃棄体中の有機物の含有量が1%以上のときは、他の廃
棄体とは別に処分する必要がおり、それにくらべると安
価に処理することができた。 なお、留出液はTOCとして2001)l)mの有機物
を含んでいたので、逆浸透膜(東し製rPEC1000
J型)で処理して10p1)m以下にしてから放出した
。 逆浸透膜の濃縮液は廃液タンクに戻した。 【実施例21 実施例1において、逆浸透膜に代えて紫外線ランプ(8
6)をそなえた光酸化装置(85)を用い、留出液に紫
外線照射下、35%過酸化水素を留出液1.12あたり
1g添加し、空気の吹き込みにより撹拌しながら酸化分
解処理した。 TOCが5 ppm程度に低下し、放出
することができた。 [実施例3] カドニウムで汚染された土壌10CI(風乾重量)に対
し、EDTAo、1%を含有する除染液30ONyを投
入して洗浄し、廃液を回収した。 反応容器にこの廃液30ONのうちの100gを入れ、
濃硫酸0.2Kgと、触媒として第一鉄塩(FeSO−
7町0)O,1gを添加して、1)Hを2とした。 加
熱して沸騰温度まで昇温後、この温度を維持しながら、
廃液を4ON/hrの割合で5時間、35%過酸化水素
を0.5.1!/hrの割合で6時間、それぞれ連続供
給した。 その間のEDTAの分解率は99%で、留出液はTOC
として3oppmの有機物を含んでいた。 光酸化装置を用い、′この留出液に紫外線照射下、35
%過酸化水素を留出液1g必たり1g添加し、酸化分解
処理した。 TOCはlppm程度まで低下した。 [発明の効果] 本発明の処理方法は、廃液を半連続的に98浬し、かつ
有機物の分解処理と同時に廃液を濃縮するので、単位時
間当りの処理量を高くとることができて処理コストが低
い。 有機物を分解除去した残漬はほぼ完全に無機化しており
、これをセメント固化したものまたは乾燥粉体化したも
のは、燃えたり、変質したりすることがなく、最終処分
が容易になる。 本発明の処理装置は、特殊な材質も機器も必要としない
簡易な構成であってコンパクトにでき建設費も廉価でお
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の廃液の処理装置を説明するためのフロ
ーチャ゛−トである。 1・・・反応容器     1]・・・加熱器2・・・
廃液タンク    3・・・酸タンク4・・・アルカリ
タンク  5・・・触媒タンク6・・・過酸化水素タン
ク 7A、7B・・・固化処理手段 81・・・デミスタ−82・・・コンデンサー83・・
・タンク    84・・・逆浸透膜85・・・光酸化
装置  86・・・水銀ランプ9・・・オフガスフィル
ター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機物を含有する廃液の処理方法であつて、反応
    容器に廃液を入れ、その液性を酸性に維持しながら廃液
    を連続的に供給しつつ、触媒としての鉄イオンおよび(
    または)銅イオンの存在下に、廃液の沸点以下の温度で
    過酸化水素を連続的に作用させ、廃液中の有機物を酸化
    分解するとともに廃液を濃縮し、廃液中の塩類濃度が溶
    解度限界に達する前に前記操作を停止して濃縮液を中和
    し、ついで固化処理することからなる廃液の処理方法。
  2. (2)廃液中の有機物の酸化分解と廃液の濃縮を行なう
    ための、加熱器を備えた反応容器、この反応容器に酸、
    アルカリ、触媒および過酸化水素の各薬剤を供給する手
    段、ならびに反応容器から発生する蒸気を凝縮させるコ
    ンデンサーから本質的に構成され、これに濃縮液を固化
    処理する手段を加えた廃液の処理装置。
  3. (3)コンデンサーからのオフガスを浄化する手段をそ
    なえた請求項2の処理装置。
  4. (4)コンデンサーからの留出液を浄化する手段をそな
    えた請求項2の処理装置。
JP63214596A 1988-08-29 1988-08-29 廃液の処理方法および処理装置 Expired - Lifetime JP2545946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214596A JP2545946B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 廃液の処理方法および処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214596A JP2545946B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 廃液の処理方法および処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263595A true JPH0263595A (ja) 1990-03-02
JP2545946B2 JP2545946B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16658338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214596A Expired - Lifetime JP2545946B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 廃液の処理方法および処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545946B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746207A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-19 Framatome Sa Procede et installation pour le traitement d'un effluent aqueux issu de la decontamination ou du nettoyage chimique d'une centrale nucleaire
JP2004170278A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Toshiba Corp 放射化部品の化学除染方法および装置
CN102049258A (zh) * 2010-11-04 2011-05-11 哈尔滨工业大学 复合型固体氧化物催化剂的制备方法
CN102649052A (zh) * 2012-05-21 2012-08-29 常州大学 一种膨润土负载铜水处理材料的制备方法
CN110400648A (zh) * 2019-06-20 2019-11-01 中国辐射防护研究院 一种核级放射性废树脂的高效氧化处理方法
JP2023510461A (ja) * 2019-11-27 2023-03-14 アロンソ,ヴィクター レメズ 液体トリチウム含有放射性廃棄物を処理する方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101352364B1 (ko) 2012-04-30 2014-01-22 그린엔텍 주식회사 역삼투 장치 농축수 처리를 위한 펄스 자외선 반응기
KR102512138B1 (ko) * 2021-12-20 2023-03-21 한국원자력환경공단 핵종 침출 저항성을 갖는 방사성 폐기물 고화체

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104299A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 日揮株式会社 放射性除染廃液の処理方法
JPS61197093A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 排水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104299A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 日揮株式会社 放射性除染廃液の処理方法
JPS61197093A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 排水の処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746207A1 (fr) * 1996-03-14 1997-09-19 Framatome Sa Procede et installation pour le traitement d'un effluent aqueux issu de la decontamination ou du nettoyage chimique d'une centrale nucleaire
JP2004170278A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Toshiba Corp 放射化部品の化学除染方法および装置
CN102049258A (zh) * 2010-11-04 2011-05-11 哈尔滨工业大学 复合型固体氧化物催化剂的制备方法
CN102649052A (zh) * 2012-05-21 2012-08-29 常州大学 一种膨润土负载铜水处理材料的制备方法
CN110400648A (zh) * 2019-06-20 2019-11-01 中国辐射防护研究院 一种核级放射性废树脂的高效氧化处理方法
CN110400648B (zh) * 2019-06-20 2022-08-23 中国辐射防护研究院 一种核级放射性废树脂的高效氧化处理方法
JP2023510461A (ja) * 2019-11-27 2023-03-14 アロンソ,ヴィクター レメズ 液体トリチウム含有放射性廃棄物を処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545946B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122268A (en) Apparatus for waste disposal of radioactive hazardous waste
JPH0263595A (ja) 廃液の処理方法および処理装置
RU2467419C1 (ru) Способ очистки кубовых остатков жидких радиоактивных отходов от радиоактивного кобальта и цезия
JPH09510784A (ja) 有機酸を含む溶液の廃棄処理方法及び装置
JPH10508697A (ja) 汚染除去方法
JP2006239507A (ja) 有機ヒ素化合物含有水の処理方法及び装置
JPS59226898A (ja) 放射性有機廃棄物の処理法
JPH04244293A (ja) 廃水中の有機内容物質を接触酸化する方法
JPH09159798A (ja) 泡除染および除染廃液処理の方法
JP7247343B2 (ja) イオン交換樹脂のコンディショニング方法およびそれを実行するための装置
JP6965532B2 (ja) 化学除染方法
JPH11309484A (ja) 埋立地浸出水の処理方法
JP2985421B2 (ja) 放射性廃液の処理方法
JP2004340769A (ja) 有機酸除染廃液の処理方法および装置
RU2122753C1 (ru) Способ переработки жидких отходов, содержащих радионуклиды
JP2014134403A (ja) セシウム汚染物の除染方法
JP4224597B2 (ja) 有害有機物を含む排水の浄化方法
KR102721133B1 (ko) 이온 교환 수지 컨디셔닝 방법 및 이러한 방법을 수행하기 위한 장치
JPH08141582A (ja) 産業排水処理方法および装置
RU2560837C2 (ru) Способ очистки жидких радиоактивных отходов
JPS6051680B2 (ja) 放射性廃液の処理方法
JPH0752238B2 (ja) 放射性炭素の処理方法
JP3553454B2 (ja) 汚染土壌の浄化処理方法
JPH0910779A (ja) 有機態窒素含有廃液の脱窒処理法
JP3006078B2 (ja) 放射化炭素の処理方法及び処理設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13