JPH0262690A - 硬貨処理機の異種硬貨排除装置 - Google Patents

硬貨処理機の異種硬貨排除装置

Info

Publication number
JPH0262690A
JPH0262690A JP63214635A JP21463588A JPH0262690A JP H0262690 A JPH0262690 A JP H0262690A JP 63214635 A JP63214635 A JP 63214635A JP 21463588 A JP21463588 A JP 21463588A JP H0262690 A JPH0262690 A JP H0262690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
different type
sorting
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63214635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690748B2 (ja
Inventor
Hideshi Chitoku
千徳 英志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP63214635A priority Critical patent/JPH0690748B2/ja
Publication of JPH0262690A publication Critical patent/JPH0262690A/ja
Publication of JPH0690748B2 publication Critical patent/JPH0690748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は硬貨処理機に係り、特に装置を大型化すること
なく簡略な構造、制御により異種硬貨と後続硬貨とを確
実に分離すると共に異種硬貨を迅速に排除する場合に用
いて好適な硬貨処理機の異種硬貨排除装置に関する。
[従来の技術] 従来、予め設定した金種の硬貨のみを所定の貯留部に貯
留するように構成した硬貨処理機においては、硬貨供給
部から排出した硬貨を移送ベルトによって前記貯留部へ
移送する選別通路内で、移送中の硬貨の中から偽貨・外
国貨等の異種硬貨を検出し、この検出した異種硬貨のみ
を、前記選別通路を移送されてくる後続の硬貨と分離し
て排除する排除装置が設けられている。この種の装置と
しては先に「異金種硬貨排除装置」(特開昭58−92
084号公報)が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述したような従来の排除装置においては次
のような問題があった。
■異種硬貨を検出した場合には、該異種硬貨の後続の硬
貨が前記選別通路を通過することを阻止すると共に、該
異種硬貨を選別通路下流側に設けた振り分は機構のゲー
トを介して排除している。即ち、上記排除装置では異種
硬貨を排除する目的だけで前記振り分は機構を設けてい
るため、装置が大型化すると共に、振り分は機構等の各
機構の制御が複雑化するという不具合があった。
■そこで上記の不具合を解消するため、選別通路内に予
め設けられている小径貨排除孔(例えば100円硬貨を
移送する場合、これより小径の硬貨を排除するI;めの
孔)から異種硬貨も排除するようにすれば、上記■のよ
うに装置が大型化することはなくなる。しかしこの反面
、選別通路近傍に設けた単一のストッパにより異種硬貨
の通過を阻止した後、異種硬貨排除のために移送ベルト
を逆転させた場合、異種硬貨も後続の硬貨と同様に選別
通路上流側へ逆送されてしまうために、従来の選別通路
構造のように単一のストッパのみで異種硬貨と後続の硬
貨とを分離することは不可能であった。
本発明は前記課題を解決するもので、装置を大型化する
ことなく簡略な構造、制御により異種硬貨と後続硬貨と
を確実に分離すると共に異種硬貨を迅速に排除すること
を可能とした硬貨処理機の異種硬貨排除装置の提供を目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、硬貨供給部から排出された硬貨の上面にベル
ト面を当接させて硬貨を移送する移送ベルトと、該移送
ベルト下方の一側に該移送ベルトと平行に設けられ移送
硬貨を案内すると共に硬貨案内方向と直角方向に移動可
能な第1ガイド部材と、前記移送ベルト下方の他側に該
移送ベルトと平行に設けられ移送硬貨を案内すると共に
硬貨案内方向と直角方向に移動可能で前記第1ガイド部
材と共に硬貨通路を形成する第2ガイド部材と、前記第
1ガイド部材の下面部に硬貨案内方向上流側から中流側
に沿って設けられ移送硬貨の下面縁部を支持する第1選
別レールと、前記第2ガイド部材の下面部に硬貨案内方
向上流側から中流側に沿って設けられ移送硬貨の下面縁
部を支持する第2選別レールと、前記第1及び第2選別
レールの対向する間に設けられた排除孔と、前記第1及
び第2選別レール間を通過する移送硬貨が設定金種と異
なる異種硬貨か否かを検知する検知手段と、前記第1ガ
イド部材の下流側の下面部で且つ前記第1選別レールの
レール面から段差部を有して若干低い位置に設けられ移
送硬貨の下面を支持する第1支持板と、前記第2ガイド
部材の下流側の下面部で且つ前記第2選別レールのレー
ル面から段差部を有して若干低い位置に設けられ移送硬
貨の下面を支持する第2支持板と、前記第1または第2
ガイド部材の下流側の近傍で且つ前記第1または第2選
別レールの下流側端部から硬貨外径程度の間隔を置いて
設けられ前記硬貨通路へ突出可能とされた阻止部材と、
前記検知手段により異種硬貨を検知した場合は前記阻止
部材を前記硬貨通路へ突出させ異種硬貨の通過を阻止す
ると共に前記移送ベルトを逆転することにより異種硬貨
と後続硬貨とを分離した後、前記第1及び第2ガイド部
材を互いに離間する方向へ移動させ前記硬貨通路を開放
すると共に前記移送ベルトを再度逆転することにより異
種硬貨を前記排除孔から排除する制御手段とを具備する
ことを特徴とする。
[作用] 本発明によれば、硬貨通路で異種硬貨が検知されると該
異種硬貨は阻止部材により係止され、その通過が阻止さ
れる。次に移送ベルトを逆転させると、第1及び第2選
別レールと第1及び第2支持板端部との間に段差部があ
るため、異種硬貨は第1及び第2選別レール下流側端部
に係止され、後続硬貨と分離される。次に硬貨通路を開
放し移送ベルトを再度逆転させると、前記開放により段
差部が無くなるため異種硬貨は第1及び第2選別レール
側へ逆送され排障孔から排除される。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本実施例による硬貨処理機の選別通路の構成を
示す平面図、第2図は第1図における■−n線に沿う拡
大矢視図、第3図は本実施例の制御系のブロック図であ
り、硬貨供給部(図示時)の硬貨排出側には1対のプー
リに巻掛けされた無端の移送ベルト1が配設されている
。該移送ベルト1はフィードモータ2(第3図参照)に
より、正方向である第1図左方向または逆方向である第
1図右方向へ循環駆動されるようになっている。該移送
ベルトlは、その始端が前記硬貨供給部の硬貨排出側を
臨むと共に、その終端が設定金種シュート部(図示時)
を臨む構成とされている。
前記移送ベルト1の下方には、移送硬貨を案内やなする
ガイド板3とガイド板4とが平行に対向配置されており
、更にこれらガイド板3・4の下部には各々、硬貨外縁
部を支持する選別レール5及び選別レール6が固定され
ると共に、両レール5・6が平行に対向配置されている
。そして、前記ガイド板3・4、選別レール5・6及び
後述する底板11・18・19、段差部20によって選
別通路7が形成されている。前記硬貨供給部から排出さ
れた硬貨は、移送ベルト1に当接し摩擦力によって駆動
され、前記選別通路7・に沿って移送されるようになっ
ている。
前記選別レール5・6は設定モータ8(第3図参照)に
より駆動され、選別通路7の硬貨移送方向中心線を介し
該中心線と直角方向へ対称に移動可能とされている。ま
た、硬貨処理機の操作側には金種設定手段9(第3図参
照)が配設されており、オペレータが前記金種設定手段
9を操作し、選別通路7を移送させる硬貨の金種を設定
すると設定モータ8が駆動され、該設定モータ8により
選別レール5・6が移動する結果、設定金種の硬貨の外
径に応じ通路幅が可変されるようになっている。
これにより、選別通路7の移送硬貨が設定金種の硬貨よ
りも小径の場合は、選別レール5・6間に形成された小
径貨排除孔lOから小径貨が排除されるようになってい
る。該小径貨排除孔1oからは、後述するように異種硬
貨も排除されるようになっている。
前記選別レール5・6の下流側で且つ両レール5・6が
対向する間の基部には、底板11が固定されている。該
底板11の板面は選別レール5・6の両レール面よりも
若干低い位置に設定されると共に、後述する底板18・
19の板面と同じ面一に設定されている。前記底板11
近傍には異種硬貨検知センサ12が配設されており、該
検知センサ12が選別通路7の移送硬貨へ磁束を通し透
磁率を検知すると、硬貨処理機内部に配設された異種判
定部13(第3図参照)は異種硬貨検知センサ12から
出力される検知信号に基づき、移送硬貨が異種硬貨か否
かを判定するようになっている。
尚、前記異種硬貨検知センサ12は磁気センサに限定さ
れるものではない。
前記選別通路7の下流側で且つ前記ガイド板3側には、
略円筒状のストッパ14が配設されておリ、その上部に
は切欠14A及び突起部14Bが形成されている。前記
ストッパ14はロータリンレノイド15により回動され
るようになっており、通常は切欠部14Aを選別通路7
側へ臨ませるようになっている。
前記異種判定部13は異種硬貨検知センサ12から出力
される検知信号に基づき、選別通路7の移送硬貨が異種
硬貨であると判定した場合は、異種判定信号を異種硬貨
排除制御部16へ出力するようになっている。これによ
り、異種硬貨排除制御部16はロータリソレノイド15
へ駆動信号を出力し、第1図に示す位置にあるストッパ
14を90″回動させ突起部14Bの片側を選別通路7
側へ臨ませることにより、異種硬貨の通過を阻止するよ
うになっている。
前記異種硬貨排除制御部16は、設定金種の硬貨移送時
においてはフィードモータ2を正転駆動し移送ベルトl
を正転させる一方、前記異種硬貨検知時においてはフィ
ードモータ2を逆転駆動し移送ベルト1を逆転させ停止
した後、設定モータ8を駆動し選別通路7の通路幅を開
放させ、移送ベルト1を再度逆転させるようになってい
る。また、異種硬貨排除制御部16は、後で詳述するよ
うに異種硬貨の排除後、設定モータ8を駆動し選別通路
7の通路幅を設定金種幅に復帰させるようになっている
。更に、異種硬貨排除制御部16は、硬貨の移送開始に
際し選別通路7の通路幅が設定金種硬貨の通過が可能な
幅か否かを判定するようになっている。
また、硬貨処理機の操作側にはスタート釦17が配設さ
れており、オペレータが前記スタート釦17を押下する
とスタート信号が前記異種硬貨排除制御部16へ出力さ
れ、後述する第5図の異種硬貨排除処理が開始されるよ
うになっている。
前記選別通路7の下流側で且つ前記ガイド板3・4の下
部には各々、底板18及び底板19が固定されている。
この場合、第2図に示す如く前記底板18・19の板面
は選別レール5・6のレール面よりも若干低い位置に設
定されているため、底板18・19と選別レール5・6
との間に段差部20が形成されている。また、底板18
・19の板面は前記底板11の板面と同じ面一とされて
いる。前記段差部20が形成されているため、ストッパ
14により選別通路7下流側への通過を阻止された異種
硬貨が後続の硬貨と共に、移送ベルト1により選別通路
7上流側へ逆送される不具合を防止するようになってい
る。
また、前記ストッパ14と前記選別レール5・6下流側
端部との間の間隔は、該間隔に金種の如何に拘わらず硬
貨1枚のみが収まる程度の寸法に設定されている。即ち
前記間隔の寸法は、例えば最小径の硬貨を選別通路7を
移送する場合、該最小径硬貨が前記間隔に位置した際に
後続の硬貨が該最小径硬貨の後端側へ入り込んできた時
、後続の硬貨が前記段差部20による影響を受けない程
度に設定されている。
ここで、第4図により異種硬貨と後続の硬貨との分離及
び異種硬貨の排除を説明すると、異種硬貨検知センサ1
2により、選別通路7の移送硬貨中に異種硬貨Cが検知
された場合には、該異種硬貨Cは第1図に示す位置から
90’回転しI;ストッパ14の突起部14Aにより通
過が阻止され、該突起部14Aと選別レール5・6下流
側端部の角部との間に係止されるようになっている。こ
の時、後続の硬貨C′は選別レール5・6により支持さ
れている(同図(S))。
次いで移送ベルト1を逆転させると、後続の硬貨C′は
選別通路7上流側へ逆送されるが、底板18・19と選
別レール5・6との間には前記段差部20が形成されて
いるために、異種硬貨Cは若干距離だけ逆送されて選別
レール5・6下流側端部の角部に係止され、該選別レー
ル5・6側への逆送が防止されるようになっている。こ
れにより異種硬貨Cと後続の硬貨C′とが分離されるよ
うになっている(同図(b))。
次いで移送ベルトlth逆転を停止させ、選別通路7の
通路幅を広げ開放すると、異種硬貨Cの選別レール5・
6側への逆送を阻止していた前記段差部20が無くなる
ため、異種硬貨Cは同じ面一にある底板18・19及び
底板11上に載置状態となり、小径貨排除孔10側への
逆送が可能となるようになっている(同図(C乃。
異種硬貨Cと後続の硬貨C″との分離が完了した後、移
送ベルトlを再度逆転させ異種硬貨Cを再度逆送させる
と、該異種硬貨Cはその外径よりも大なる状態に開放さ
れた小径貨排除孔10から排除されるようになっている
(同図(d))。
また、前記底板19近傍には計数センサ21が配設され
ており、選別通路7下流側の底板18・19上を移送さ
れてくる設定金種の硬貨が、発光部(図示時)から照射
した光を遮断するか否かに基づき該設定金種の硬貨の枚
数を計数するようになっている。尚、前記計数センサ2
1はフォトセンサに限定されるものではない。
次に、上記構成による本実施例の作用を第5図の70−
チャートに基づき説明する。
ステップSPI:オペレータが金種設定手段9により移
送硬貨の金種を設定後、スタート釦17を押下すると設
定モータ8が駆動し、選別レール5・6を硬貨移送方向
中心線を介し該中心線と直角方向へ対称に移動させる。
ステップSP2:異種硬貨排除制御部16は、選別通路
7の通路幅が前記設定金種の硬貨の通過が可能な輻か否
かを判定する。該通路幅が設定金種幅でない場合はステ
ップSP3へ移行する一方、設定金種幅である場合はス
テップSP4へ移行する。
ステップSP3:異種硬貨排除制御s16は、更に設定
モータ8を駆動し選別レール5・6を移動させる。この
後、上記ステップSP2へ戻り選別通路7の通路幅の判
定を行う。
ステップSP4:異種硬貨排除制御部16は、フィード
モータ2を正転駆動し移送ベルト1を正転させる。これ
により前記硬貨供給部から排出された硬貨は、選別通路
7を第1図左方向へ移送開始される。
ステップSP5:異種判定部13は、異種硬貨検知セン
サ12からの検知信号に基づき、選別通路7の移送硬貨
が異種硬貨か否がを判定する。異種硬貨を検知しない場
合はステップSP4へ戻り、フィードモータ2の正転を
続行させ硬貨の移送を行う一方、異種硬貨を検知した場
合はステップSP6へ移行する。
ステップSP6:異種硬貨排除制御部16は、前記異種
判定部13からの異種判定信号に基づきロータリンレノ
イド15を駆動し、第1図に示す位置にあるストッパ1
4を90’回動させ、突起部14Bを選別通路7側へ臨
ませることにより異種硬貨Cの通過を阻止すると共に、
フィードモータ2を停止し移送ベルト1の正転を停止さ
せることにより硬貨の移送を中断する(第4図(1)参
照)。
ステップSP7:異種硬貨排除制御部16は、フィード
モータ2を一定時間逆転駆動し移送ベルトlを逆転させ
る。これによりストッパ14の突起部L4Aに係止して
いた異種硬貨Cは若干距離逆送された後、段差部20を
形成する選別レール5・6下流側端部の角部に係止され
る一方、選別レール5・6上の後続の硬貨C′は更に選
別通路7上流側へ逆送される。この結果、異種硬貨Cと
後続の硬貨C′とが分離される(第4図(b)参照)。
ステップSP8:異種硬貨排除制御部16は、設定モー
タ8を駆動し選別通路7の通路幅を広げ開放する。これ
により選別レール5・6が互いに離間する方向へ移動し
、異種硬貨Cの逆送を阻止していた段差部20が無くな
るため、異種硬貨Cは小径貨排除孔10側への逆送が可
能となる(第4図(e)参照)。
ステップSP9:異種硬貨排除制御部16は、フィード
モータ2を一定時間逆転駆動し移送ベルト1を再度逆転
させる。これにより異種硬貨Cは選別通路7を逆送され
、小径貨排除孔1oがら排除される(第4図(d)参照
)。
ステップ5PIO:異種硬貨排除制御部16は設定モー
タ8を駆動し、開放状態にある選別通路7の通路幅を前
記設定金種幅に復帰させる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、硬貨供給部から排
出された硬貨の上面にベルト面を当接させて硬貨を移送
する移送ベルトと、該移送ベルト下方の一側に該移送ベ
ルトと平行に設けられ移送硬貨を案内すると共に硬貨案
内方向と直角方向に移動可能な第1ガイド部材と、前記
移送ベルト下方の他側に該移送ベルトと平行に設けられ
移送硬貨を案内すると共に硬貨案内方向と直角方向に移
動可能で前記第1ガイド部材と共に硬貨通路を形成する
第2ガイド部材と、前記jslガイド部材の下面部に硬
貨案内方向上流側から中流側に沿って設けられ移送硬貨
の下面縁部を支持する第1選別レールと、前記第2ガイ
ド部材の下面部に硬貨案内方向上流側から中流側に沿っ
て設けられ移送硬貨の下面縁部を支持する第2選別レー
ルと、゛前記第1及び第2選別レールの対向する間に設
けられた排除孔と、前記第1及び第2選別レール間を通
過する移送硬貨が設定金種と異なる異種硬貨か否かを検
知する検知手段と、前記第1ガイド部材の下流側の下面
部で且つ前記第1選別レールのレール面から段差部を有
して若干低い位置に設けられ移送硬貨の下面を支持する
第1支持板と、前記第2ガイド部材の下流側の下面部で
且つ前記第2選別レールのレール面から段差部を有して
若干低い位置に設けられ移送硬貨の下面を支持する第2
支持板と、前記第1または第2ガイド部材の下流側の近
傍で且つ前記第1または第2選別レールの下流側端部か
ら硬貨外径程度の間隔を置いて設けられ前記硬貨通路へ
突出可能とされた阻止部材と、前記検知手段により異種
硬貨を検知した場合は前記阻止部材を前記硬貨通路へ突
出させ異種硬貨の通過を阻止すると共に前記移送ベルト
を逆転することにより異種硬貨と後続硬貨とを分離した
後、前記第1及び第2ガイド部材を互いに離間する方向
へ移動させ前記硬貨通路を開放すると共に前記移送ベル
トを再度逆転することにより異種硬貨を前記排除孔から
排除する制御手段とを具備する構成としたので、以下の
効果を奏する。
■硬貨通路の途中に段差部を設けるという簡略な構造と
簡単な制御により、異種硬貨と後続の硬貨とを確実に分
離できると共に、異種硬貨を迅速に排除することが可能
となる。
■上記■により、従来のように異種硬貨排除用の振り分
は機構を設けることが不要となるため、装置の小型化を
達成することが可能となる。更に、従来のように単一の
ストッパにより異種硬貨と後続の硬貨とを゛分離する際
に、異種硬貨が後続の硬貨と同様に硬貨通路上流側へ逆
送され、分離が確実に行なわれないという不具合を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による硬貨処理機の選別通路
の構成を示す平面図、第2図は第1図における■−■線
に沿う拡大矢視図、第3図は本実施例の制御系の構成を
示すブロック図、第4図(1)〜(d)は本実施例によ
る異種硬貨排除時の動作を説明するための平面図、第5
図は本実施例による異種硬貨排除処理を説明するだめの
フローチャートである。 設定モータ、9・・・・・・金種設定手段、1o・・曲
・小径貨排除孔(排除孔)、11・・・・・・底板、1
2・・・・・・異種センサ(検知手段)、13・・・・
・・異種判定部(制御手段)、14・・・・・・ストッ
パ(阻止部材)、15・・・・・・ロータリンレノイド
、16・・・・・・異種硬貨排除制御部(制御手段)、
17・・・・・・スタート釦、18・19・・・・・・
底板(第1支持板、第2支持板)、2o・・・・・・段
差部、21・・・・・・計数センサ。 出願人  ローレルバンクマシン株式会社l・・・・・
・移送ベルト、2・・・・・・フィードモータ、3・4
・・・・・・ガイド板(第1ガイド板、第2ガイド板)
、5・6・・・・・・選別レール(第1選別レール、第
2選別レール)、7・・・・・・選別通路(硬貨通路)
、8・・・・・・第2図 / (a) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 硬貨供給部から排出された硬貨の上面にベルト面を当接
    させて硬貨を移送する移送ベルトと、該移送ベルト下方
    の一側に該移送ベルトと平行に設けられ移送硬貨を案内
    すると共に硬貨案内方向と直角方向に移動可能な第1ガ
    イド部材と、前記移送ベルト下方の他側に該移送ベルト
    と平行に設けられ移送硬貨を案内すると共に硬貨案内方
    向と直角方向に移動可能で前記第1ガイド部材と共に硬
    貨通路を形成する第2ガイド部材と、前記第1ガイド部
    材の下面部に硬貨案内方向上流側から中流側に沿って設
    けられ移送硬貨の下面縁部を支持する第1選別レールと
    、 前記第2ガイド部材の下面部に硬貨案内方向上流側から
    中流側に沿って設けられ移送硬貨の下面縁部を支持する
    第2選別レールと、 前記第1及び第2選別レールの対向する間に設けられた
    排除孔と、 前記第1及び第2選別レール間を通過する移送硬貨が設
    定金種と異なる異種硬貨か否かを検知する検知手段と、 前記第1ガイド部材の下流側の下面部で且つ前記第1選
    別レールのレール面から段差部を有して若干低い位置に
    設けられ移送硬貨の下面を支持する第1支持板と、 前記第2ガイド部材の下流側の下面部で且つ前記第2選
    別レールのレール面から段差部を有して若干低い位置に
    設けられ移送硬貨の下面を支持する第2支持板と、 前記第1または第2ガイド部材の下流側の近傍で且つ前
    記第1または第2選別レールの下流側端部から硬貨外径
    程度の間隔を置いて設けられ前記硬貨通路へ突出可能と
    された阻止部材と、 前記検知手段により異種硬貨を検知した場合は前記阻止
    部材を前記硬貨通路へ突出させ異種硬貨の通過を阻止す
    ると共に前記移送ベルトを逆転することにより異種硬貨
    と後続硬貨とを分離した後、前記第1及び第2ガイド部
    材を互いに離間する方向へ移動させ前記硬貨通路を開放
    すると共に前記移送ベルトを再度逆転することにより異
    種硬貨を前記排除孔から排除する制御手段と を具備してなる硬貨処理機の異種硬貨排除装置。
JP63214635A 1988-08-29 1988-08-29 硬貨処理機の異種硬貨排除装置 Expired - Lifetime JPH0690748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214635A JPH0690748B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 硬貨処理機の異種硬貨排除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214635A JPH0690748B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 硬貨処理機の異種硬貨排除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262690A true JPH0262690A (ja) 1990-03-02
JPH0690748B2 JPH0690748B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16659008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214635A Expired - Lifetime JPH0690748B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 硬貨処理機の異種硬貨排除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690748B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204831A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理装置及び硬貨処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204831A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理装置及び硬貨処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690748B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557270B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨導入装置
US4997406A (en) Coin removing apparatus for coin handling machine
JP3126656B2 (ja) 紙幣処理機
JP2838641B2 (ja) 硬貨処理機の受け入れ不能硬貨除去装置
JPH09235046A (ja) 紙幣処理機
JP2007279907A (ja) 硬貨入出金機
JP3197810B2 (ja) 紙幣処理機
JPH0262690A (ja) 硬貨処理機の異種硬貨排除装置
US4993990A (en) Unacceptable coin removing apparatus for coin handling machine
JP2007279910A (ja) 硬貨搬送装置
JPH03192049A (ja) 自動取引装置における紙幣受取機構
JPS6312314B2 (ja)
JP2002150348A (ja) 硬貨選別装置
JP3314997B2 (ja) 硬貨包装機の硬貨選別通路装置
JPH0661116B2 (ja) 硬貨処理機の識別異常硬貨排除装置
JP3273680B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0749577Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JP3086150B2 (ja) 硬貨処理機
JP2007279909A (ja) 硬貨繰出装置
JPH07134786A (ja) 硬貨分離繰出装置
JPS5822240A (ja) 紙幣鑑別装置
JP3540103B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨選別装置
JPH04123286A (ja) 硬貨入出金装置
JPH11339103A (ja) 紙幣表裏反転処理装置
JP2834354B2 (ja) 硬貨集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14