JPH0262568A - 光プリンタ - Google Patents

光プリンタ

Info

Publication number
JPH0262568A
JPH0262568A JP21454588A JP21454588A JPH0262568A JP H0262568 A JPH0262568 A JP H0262568A JP 21454588 A JP21454588 A JP 21454588A JP 21454588 A JP21454588 A JP 21454588A JP H0262568 A JPH0262568 A JP H0262568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
exposure
color
printer
led head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21454588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sugikubo
利浩 杉窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21454588A priority Critical patent/JPH0262568A/ja
Publication of JPH0262568A publication Critical patent/JPH0262568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、光プリンタにおいて、2系統の露光部、現像
部を有し、2色の画像を形成する装置に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、この種の2色の光プリンタは、レーザビームプリ
ンタであれば、2系統の光学系を装置本体に有して2色
の画像形成を行なっている。
「発明が解決しようとしている課題」 しかしながら、上記従来例では、2系統の光学系を装置
本体に備えることにより、1色の光プリンタよりも高価
格になってしまい、結果として消費者は2色印字できれ
ば便利だと思いつつも、価格の安い1色のプリンタを購
入してしまう。ところが、1色のプリンタを使用してい
るが、2色印字したいと思えば、新たに2色のプリンタ
を購入しなければならなかった。
また、レーザビームプリンタのみで2色の露光を行なっ
た場合、経年変化などの理由で、2色の主走査方向、副
走査方向の露光位置、スポット径の大きささなどがずれ
て(るため、それぞれの光学系の反射ミラーなどの部材
の位置や傾きなどを調整しなければならない。
本発明は1色の光プリンタに簡単に露光、現像手段を追
加着脱することができることにより上記課題を解決した
光プリンタを提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 本発明は、少なくとも2色の画像形成を行なう光プリン
タにおいて、少なくとも1つのLEDヘッドなどのアレ
イ状の露光手段と、1つの色現像器とが、装置本体に対
して着脱自在であることを特徴とする光プリンタである
「実施例1」 第1図は、本発明の特徴をもつともよく表わす図面であ
り、同図において、反時計方向に回転される感光体ドラ
ムlの周囲には画像形成を行なう各器材が配設される。
帯電ローラ2は感光体ドラム1と接触している。レーザ
スキャナ3から照射されるレーザはf−θレンズ4,5
、第1の折り返しミラー6、第2の折り返しミラー7を
介して、感光体ドラムlの露光部へと導かれる。黒色現
像器8は感光体ドラム1と適切な距離を保っている現像
スリーブ9を内蔵している。
樹脂でできた現像器8の外装の一部である給紙ガイド1
0は8点近傍を支点として板ばねになっており、この板
ばねの弾性力により適当な加圧力を得てレジストローラ
11と接触している。例えばアルミニュムのドラム+2
aにシリコンゴムなどの導電性ゴム12bを巻いた転写
材搬送ドラム12は回転軸芯、フランジには導電性の部
材を使い、回転軸芯、フランジ、アルミニュウムのドラ
ム12aに巻いた導電性ゴム12bが導通するように構
成する。このように中空構造にするのは、軽量化、低コ
スト化のためである。転写材搬送ドラム12は感光体ド
ラムlと図示しないばねなどによる適当な加圧力で接し
ている。仮にトナーがマイナスに帯電しているようにす
ると、回転軸芯に正バイアスをかけるか、アースに落と
すことにより、導電性ゴム12bの表面は、トナーより
も電位が高(なるので、転写材に感光体上のトナーを転
写できる。導電性ゴム12bを使用するのは、転写に必
要なニップを得るためである。反時計方向に回転するロ
ーラ13,14にはある程度の耐熱性のあるポリイミド
などでできた定着フィルム15が巻かれている。転写材
搬送ドラム12は定着フィルム15を介して高温線状発
熱体16と図示しないばねなどによる適当な加圧力で接
している。転写部を通過した転写材は、転写材搬送ドラ
ム12と定着フィルム15とで挟みつけられ、高温線状
発熱体16からの熱により瞬時にトナーを溶融し、定着
フィルム15上で冷却した後、ローラ14の曲率でフィ
ルムから分離する。したがって、転写材搬送ドラム12
の導電性ゴムは、す(なくとも高温線状発熱体16から
発し、定着フィルム15、および転写材を伝わる熱に耐
えられなければならない。
装置本体外装置7、レジストローラ11と転写材搬送ド
ラム12を一体に保持する構造体18は、構造体18に
固定した回転軸19が装置本体外装置7に設けた穴19
aとは摺動可能であり、回転軸19を中心として装置本
体外装置7に対して開閉可能である。また、構造体18
と装置本体外装置7とは画像形成時には、図示しない爪
によってとめられている。
LEDヘッド20は図示しない支持部材で図示しない感
光体ドラム1と接する突き当てコロが取り付けられてい
る。赤色現像器21は感光体ドラム1と通接な隙間を保
った現像スリーブ21aを有し、現像スリーブ21aに
は同軸上に図示しない感光体ドラム1と接する突き当て
コロが取り付けられている。LEDヘッド20と赤色現
像器21はそれぞれ、装置ガイドに沿って装置本体に挿
入し、ばねによって押しつけるという公知の現像器の装
置本体への着脱方法と同様な方法で装置本体に対して着
脱自在である。22は転写材である。
以下に順を追って作用を説明する。まず、給紙ガイド1
0に沿って転写材の先端がレジストローラ11と扱ばね
となっていいる給紙ガイド10の接点に接するように転
写材を置く。第1図のようにLEDヘッド20、赤色現
像器21が装置本体に装着されている2色プリントの場
合、プリントボタン(不図示)を押せば感光体ドラムl
が回転し、帯電ローラ2によって感光体ドラム1の表面
は一様帯電し、LEDヘッド20から露光が始まる。感
光体ドラムl上に潜像が形成され、LEDヘッド20で
露光された部分が赤色現像器21の現像部に移動して(
ると、感光体上に赤色トナーを付着する。次に、レーザ
スキャナ3から照射されるレーザにより露光され感光体
ドラム1上に潜像が形成され、レーザスキャナ3で露光
された部分が黒色現像器8の現像部に移動してくると、
感光体上に黒色トナーを付着する。
露光をしばらく行なった後、露光と転写を同期させるよ
うに設定されたCPUからの信号により、レジストロー
ラ11が回転しだし、転写材が給紙される。
転写、定着に関しては、他の光プリンタと同様であるの
で作用の説明は省略する。
1色プリントの場合はL E Dヘッド20、赤色現像
器21は装置本体から取り外す。プリントボタン(不図
示)を押せば感光体ドラム1が回転し、帯電ローラ2に
よって感光体ドラム1の表面は一様帯電し、レーザスキ
ャナ3から照射されるレーザにより露光され、感光体ド
ラムl上に潜像が形成され、レーザスキャナ3で露光さ
れた部分が黒色現像器8の現像部に移動してくると、感
光体上に黒色トナーを付着する。
給紙、転写、定着に関しては従来例と同様である。
2色で印字する場合、通常黒色での印字情報のほうが、
情報量も多く、高解像度1例えば、600D、P、Iの
解像度を得ようとすれば、レーザスキャナ3による露光
のほうが有利であるので、レーザスキャナ3を用いる。
また、トナの内包容量も多いので黒色現像器8も大きく
なる。
次に、赤色などの印字情報は、清報量は少な(、さほど
解像度も必要としないことが多いので、300D、P、
IのLEDヘッド20を用い、レーザスキャナ3よりも
短い光路長で露光することで、装置を小型化し、f−θ
レンズなどの光学系部材を省略する。また、トナー内包
容量も多くは必要ないので赤色現像器21も小さ(て良
い。
第2図は、本実施例のブロック図である。破線で囲った
部分は着脱自在なLEDヘッド20の基盤上に回路を設
け、また、破線で囲んでいない部分は装置本体に備えら
れるものとする。
装置本体に備えられている回路とLEDヘッド20の基
盤上に備えられている回路とは、コネクタにより、LE
Dヘッド20の装置本体への着脱時に際して、同時に着
脱する。
本実施例によれば、LEDヘッド20を装着すれば2色
用の電気回路に、取外せば1色用の電気回路になる。ま
た、破線部をあらかじめ装置本体内に備えておき、スイ
ッチにより1色と2色の回路に切り替えても良い。
同図において、BD回路23は公知の方法でビームディ
テクタ24から得られる信号より、BD倍信号作り、コ
ントローラ側でBD倍信号ら水平同期を作る。又、BD
倍信号レーザスキャナ3側やLEDヘッド20側のラッ
チ回路2526に送り、ビデオ信号をラッチするために
も使われる。
コントローラから黒色信号は、主走査方向、副走査方向
とも、600 D、P、Iのビデオ信号が、赤色信号は
、主走査方向、副走査方向とも、300D、P、Iのビ
デオ信号が送られる。この・とき、黒色信号の解像度が
赤色信号の解像度の整数倍であるので、赤色信号側に分
周回路27゜28を設けるのみで簡単な構成でクロック
を与えられる。本実施例ではn=2とし、解像度を主走
査方向に3000.P、Iとする。次に副走査方向であ
るが、黒色信号の解像度が赤色信号の解像度の整数倍で
あるので、主走査方向と同様に、BD回路23から得ら
れる信号を分収回路28で分収して、m回に1回、ラッ
チ回路26をONすることによってビデオ信号をドライ
バ29に送出する。本実施例ではm=2である。
第3図は、本実施例の2色のときのタイムチャート図で
ある。給紙のタイミングを与える信号が送られると、装
置は給紙を始める。垂直同期信号、水平同期信号によっ
て、クロック信号のタイミングを合わせ、副走査方向、
主走査方向の書き込み位置を合わせる。分収回路によっ
て、LEDヘッド信号20側の解像度を主走査方向、副
走査方向とも1/2とするため、LEDヘッド20側の
信号は主走査方向には1個おき、副走査方向には1本お
きに送出される。
また、赤色信号のほうがプロセス方向の上流で露光され
るために、赤色のビデオ信号のほうが書き込み開始時間
、書き込み終了時間とも早い。
第4図は、本実施例の1色のときのタイムチャート図で
ある。1色の場合は、レーザスキャナ3により露光する
ものとする。給紙のタイミングを与える信号が送られる
と、装置は給紙を始める。垂直同期信号、水平同期信号
によって、クロック信号のタイミングを合わせ、副走査
方向、主走査方向の書き込み位置を合わせる。
給紙から露光開始のまでのタイミングは第3図のレーザ
の露光開始までのタイミングと同じである。
1色のタイムチャートと2色のタイムチャートのデータ
はそれぞれROMに入っており、1色のときと2色のと
きとで切り替わるようになっている。
本実施例では、露光装置として黒と赤にレーザスキャナ
とLEDヘッドを用いたが、どちらもLEDヘッドでも
かまわないし、どちらもレーザスキャナでもよい。また
、液晶シャッタやエレクトロルミネセンス素子を用いた
ヘッドでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、少なくとも2色の画像を形成する
光プリンタにおいて、少なくともしEDヘッドなどのア
レイ状の露光手段と色現像器を装置本体に対して着脱自
在とすることにより、装置本体は1色の光プリンタであ
るが、2色の画像を形成しようと思えば、この露光手段
と色現像器を装置本体に装着することで容易に2色プリ
ンタに変えることができるので、新たに2色のプリンタ
を購入する必要がな(なり、また、1色の光源をLED
ヘッドなどのアレイ状の露光手段とすることによって、
LEDヘッドなどのアレイ状の露光手段は感光体に近い
位置にあるため、経年変化によらず、固定しているとみ
なせるために、主走査方向、副走査方向の位置合わせな
どは、レーザスキャナの光学系のみの調整で行なえるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の縦断面図、第2図はブロッ
ク図、第3図は2色による画像形成時のタイムチャート
、第4図は、1色による画像形成時のタイムチャートで
ある。 1・・・感光体ドラム 3・・・レーザスキャナ 8・
・・黒色現像器 20・・・LEDヘッド 21・・・
赤色現像器。 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも2色の画像形成を行なう光プリリンタに
    おいて、少なくとも1つのLEDヘッドなどのアレイ状
    の露光手段と、1つの色現像器とが、装置本体に対して
    着脱自在であることを特徴とする光プリンタ。
JP21454588A 1988-08-29 1988-08-29 光プリンタ Pending JPH0262568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454588A JPH0262568A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 光プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454588A JPH0262568A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 光プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0262568A true JPH0262568A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16657516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21454588A Pending JPH0262568A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 光プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0262568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309182A (en) * 1991-10-31 1994-05-03 Ricoh Co., Ltd. Bicolor image forming apparatus for forming a bicolor image on a photoconductive element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309182A (en) * 1991-10-31 1994-05-03 Ricoh Co., Ltd. Bicolor image forming apparatus for forming a bicolor image on a photoconductive element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566697B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、離隔機構
US20050254866A1 (en) Electro-photographic apparatus
WO1989003066A1 (en) Multi-color printing method for container
JP7271201B2 (ja) 画像形成装置
JP2001075374A (ja) 画像形成装置
US20220350288A1 (en) Image forming apparatus
JP4850335B2 (ja) 画像形成装置
US9946203B2 (en) Fixing device for changing a nip width
JP3137276B2 (ja) フューザ部材にオフセット防止液体を供給するための装置
US6151458A (en) Sheet detecting device and image forming apparatus provided with the same
JPH0262568A (ja) 光プリンタ
US4987428A (en) Color image forming apparatus
JP3813458B2 (ja) ベルト定着装置および画像形成装置
JP2608080B2 (ja) 画像形成装置
JP4006384B2 (ja) 画像形成装置
US8010015B2 (en) Charger and image forming apparatus using the charger
JP3805059B2 (ja) 画像形成装置
JP3888084B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3647238B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2005077667A (ja) 画像形成装置
JP2000015862A (ja) 画像形成装置
JPH0995013A (ja) 画像形成装置
JP3380323B2 (ja) 多色印字装置および方法
JPH1026862A (ja) 多色画像形成装置
JPH02251977A (ja) 画像記録装置