JPH0262042B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262042B2
JPH0262042B2 JP61076732A JP7673286A JPH0262042B2 JP H0262042 B2 JPH0262042 B2 JP H0262042B2 JP 61076732 A JP61076732 A JP 61076732A JP 7673286 A JP7673286 A JP 7673286A JP H0262042 B2 JPH0262042 B2 JP H0262042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
differential amplifier
zener
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61076732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62234407A (ja
Inventor
Koichi Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP61076732A priority Critical patent/JPS62234407A/ja
Publication of JPS62234407A publication Critical patent/JPS62234407A/ja
Publication of JPH0262042B2 publication Critical patent/JPH0262042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は差動増幅器用オフセツト電源回路の出
力調整方法に関する。
<従来の技術> 例えば、エンジン電子制御システムを備えた自
動車に搭載されるエアフローメーターとして、白
金薄膜を利用した感温抵抗器を用いたものがある
(例えば実願昭60−199444号)。
これは、エンジンの吸気通路に介装した感温抵
抗器を含んでブリツジ回路を構成し、吸入空気流
量変化に基づく感温抵抗器の抵抗値変化を利用し
て吸入空気流量を計測するようになつている。
ところで、この種のエアフローメータの出力特
性は、感温抵抗器の部品のばらつき等で必ずしも
同じでないため、コントールユニツトへ入力する
際に、その出力補正を行つている。
かかる出力補正は図に示すように差動増幅器を
用いて行つている。即ち、エアフローメータを差
動増幅器1の例えば+側入力端子の一方に接続
し、−側力端子にはオフセツト電圧供給用のオフ
セツト電源回路10を接続しており、差動増幅器
1のオフセツト電圧V2を可変抵抗器2によつて
調整することにより、エアフローメータの出力補
正を行つている。
<発明が解決しようとする問題点> ところで、前記オフセツト電源回路10は内蔵
する差動増幅器11の例えば+側入力端子にツエ
ナダイオード12を用いて定電圧を印加し、−側
入力端子に印加する電圧を可変抵抗13によつて
調整することによつて差動増幅器11の出力、即
ちオフセツト電源回路10の出力V1を常に所定
の一定値に設定している。
しかし、ツエナダイオード12の部品ばらつき
によつて差動増幅器11に印加されるツエナ電圧
VZDに約±0.2Vの範囲でばらつきが生じツエナ電
圧VZDによつて温度係数が異なることから、オフ
セツト電源回路10の出力V1が温度特性を持つ
てしまう。このため、使用するツエナダイオード
12のツエナ電圧VZDとは無関係に可変抵抗13
でオフセツト電源回路10の出力V1を常に設定
値に調整している従来の調整方法では、その出力
V1の温度特性の影響が、コントロールユニツト
へ入力するエアフローメータの補正出力に影響を
及ぼし計測値に誤差が発生するという問題があつ
た。尚、図中、3はゲイン調整用可変抵抗、14
はスタートアツプ回路、15は温度補償用ダイオ
ード、4〜7及び16,17は固定抵抗を示す。
本発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、
オフセツト電源回路を常に同一の設定値に調整せ
ず、使用するツエナダイオードのツエ電圧に応じ
て温度特性がなくなるように出力設定値を選ぶこ
とにより、従来の問題点を解決することを目的と
する。
<問題点を解決するための手段> このため本発明では、一方の入力端子にツエナ
ダイオードのツエナ電圧が印加され他方の入力端
子に固定抵抗と可変抵抗の分圧が印加される差動
増幅器の出力を回路出力として熱線式エアフロー
メータの出力補正用差動増幅器に供給するオフセ
ツト電源回路の出力調整方法において、オフセツ
ト電源回路の差動増幅器の出力を予め定めた設定
値に合わせた後に、前記ツエナダイオードのツエ
ナ電圧を測定し、この測定したツエナ電圧に応じ
て前記可変抵抗により差動増幅器の調整を行うよ
うにした。
これによつて、部品ばらつきに伴うツエナダイ
オードのツエナ電圧のばらつきによるオフセツト
電源回路の出力の温度特性をなくすことができる
ようになる。
<実施例> 以下、本発明に係るオフセツト電源回路の出力
調整方法の一実施例を説明する。
まず、図の回路において、差動増幅器11の出
力端子と−側入力端子を短絡接続してボルテー
ジ・フオロワとする。この状態で、ツエナダイオ
ード12に実際の回路で差動増幅器11の出力が
予め定めた設定値となるのに相当する一定のツエ
ナ電流IZDを流し、この時のツエナ電圧VZDを測定
する。ツエナ電圧VZDの測定は、この場合増幅度
が1となるボルテージ・フオロワになつているこ
とから差動増幅器11の出力を測定すればよい。
次に、作動増幅器11の出力端子と−側入力端
子の短絡接続、即ち、ボルテージ・フオロワを解
消して、正規の回路接続に戻し、測定したツエナ
電圧VZDに応じた温度特性がなくなる出力値に可
変抵抗13により作動増幅器11の出力を調整す
る。
即ち、ツエナ電圧VZDが規定値より低かつた場
合は、作動増幅器11の出力電圧V1を設定値よ
りも下げて温度係数をなくなるようにする。ま
た、逆にツエナ電圧VZDが規定値よりも高かつた
場合には、出力電圧V1を上げることによつて温
度係数がなくなるようにする。
このように、作動増幅器11の出力電圧を常に
一定の設定値とせず、使用するツエナダイオード
12のツエナ電圧VZDに基づいて前記出力電圧V1
の設定を異ならせて温度特性をなくなすようにす
れば、エアフローメータの出力補正に、温度の影
響による誤差が発生しなくなる。
<発明の効果> 以上述べたように本発明によれば、使用するツ
エナダイオードろツエナ電圧に応じて差動増幅器
の出力電圧を温度特性がなくなるように調整する
ので、オフセツト電源回路の出力に温度特性がな
くなり、以つて、エアフローメータの出力の温度
変化に伴う誤差の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の出力調整方法を適用するオフセツ
ト電源回路図である。 1……差動増幅器、10……オフセツト電源回
路、11……差動増幅器、12……ツエナダイオ
ード、13……可変抵抗器、15……温度補償用
ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱線式エアフローメータの出力をオフセツト
    電圧の調整により補正してコントロールユニツト
    へ入力する差動増幅器の前記オフセツト電圧供給
    用であつて、一方の入力端子にツエナダイオード
    のツエナ電圧が印加され他方の入力端子に固定抵
    抗と可変抵抗の分圧が印加される差動増幅器の出
    力を回路出力とするオフセツト電源回路の出力調
    整方法において、オフセツト電源回路の差動増幅
    器の出力を予め定めた設定値に合わせた後に、前
    記ツエナダイオードのツエナ電圧を測定し、この
    測定したツエナ電圧に応じて前記可変抵抗により
    差動増幅器の出力の調整を行うことを特徴とする
    差動増幅器用オフセツト電源回路の出力調整方
    法。
JP61076732A 1986-04-04 1986-04-04 差動増幅器用オフセツト電源回路の出力調整方法 Granted JPS62234407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076732A JPS62234407A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 差動増幅器用オフセツト電源回路の出力調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61076732A JPS62234407A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 差動増幅器用オフセツト電源回路の出力調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234407A JPS62234407A (ja) 1987-10-14
JPH0262042B2 true JPH0262042B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=13613750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076732A Granted JPS62234407A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 差動増幅器用オフセツト電源回路の出力調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234407A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874674A (en) * 1988-08-12 1999-02-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator including piezoelectric electrodes or detectors arranged to be non-parallel and non-perpendicular to coriolis force direction and vibratory gyroscope using the same
JP2748145B2 (ja) * 1989-04-06 1998-05-06 株式会社村田製作所 差動増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62234407A (ja) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813570B2 (en) Optimized convection based mass airflow sensor circuit
JPH02276914A (ja) 内燃機関用吸入空気流量計測装置
JPH0690062B2 (ja) 熱式流速検出装置
JPH0744568U (ja) 熱抵抗素子を備えた流量計
WO1989002582A1 (en) Mass fluid flow sensor
JPH0262042B2 (ja)
JPH075008A (ja) 空気流なくして質量空気流センサの時間応答を較正する方法
US7013725B1 (en) System and method for regulating bridge voltage in a discontinuous-time hot-wire anemometer
JPH06174489A (ja) 温度補償回路
JP2000018989A (ja) レシオメトリック出力型発熱抵抗体式空気流量計
US5343745A (en) Apparatus and method for detecting intake air quantity for internal combustion engine
JPH10148557A (ja) 流量センサ回路およびそのセンサ出力の調整方法
JP2976487B2 (ja) 半導体装置の温度特性補正装置
JP2690964B2 (ja) 熱式空気流量計
JPH0751618Y2 (ja) ヒータ・コントロール回路
JPH05312613A (ja) センサ装置
JPH05157602A (ja) 発熱抵抗体式空気流量計
JPH05249128A (ja) 風速センサ
JP3255269B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量計
JP2855974B2 (ja) 風速センサ
JPS5930637Y2 (ja) 温度補償を施したモ−タ−速度制御回路
JPS6142194Y2 (ja)
JPS5939650Y2 (ja) 偏差指示装置
JPH087700Y2 (ja) ヒステリシスをもつ比較回路のオフセット調整回路
JPH0356411B2 (ja)