JPH026033A - 板材の成形方法 - Google Patents

板材の成形方法

Info

Publication number
JPH026033A
JPH026033A JP15652688A JP15652688A JPH026033A JP H026033 A JPH026033 A JP H026033A JP 15652688 A JP15652688 A JP 15652688A JP 15652688 A JP15652688 A JP 15652688A JP H026033 A JPH026033 A JP H026033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
annular groove
annular
plate
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15652688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ashihara
芦原 和男
Masaaki Igarashi
五十嵐 正明
Toshio Yamaki
八巻 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP15652688A priority Critical patent/JPH026033A/ja
Publication of JPH026033A publication Critical patent/JPH026033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、板材の一面に環状溝を形成し、板材の他面に
環状突起を形成するための板材の成形方法に関する。
〔従来の技術〕
第9図は、板材1工の一面に、例えば、シール部材を収
容するための環状溝13が形成され、板材11の他面に
環状突起15が形成される成形品を示している。
この成形品は、第10図に示すように、例えば、ファイ
ンブランキングプレスにより、板材16にパイロット孔
17.中央孔19が形成された後、所定形状の板材11
に打ち抜かれ、この後、冷間鍛造プレスによる後方押し
出し加工により、第11図に示すように、環状突起15
が形成され、この後、旋盤により環状溝13が切削され
製造される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の製造方法では、各工程
が別の設備による加工となるため、生産効率が悪(、コ
ストが増大するという問題がある。
そこで、環状溝13および環状突起15をプレス成形に
よる塑性加工のみにより形成することが考えられるが、
この場合には、環状溝13および環状突起15の寸法精
度が低下するとともに、板材11の平面度が低下すると
いう問題がある。
本発明は、上記のような問題を解決したもので、板材に
環状溝および環状突起を高い精度で形成することができ
″るとともに、高い平面度を有する成形品を得ることの
できる板材の成形方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかわる板材の成形方法は、板材の一面に環状
溝を形成するとともに、この板材の他面の前記環状溝に
対向する部分に環状突起を形成する板材の成形方法にお
いて、前記板材の一面に、前記環状溝の外側寸法と同一
の内側寸法を有する一側凹部を塑性加工するとともに、
この一側聞部の体積を板材の他面側に移動することによ
り、板材の他面に他側凸部を塑性加工し、この後、前記
他側凸部に前記環状溝の内側寸法とほぼ同一の内側寸法
を有する他側四部を塑性加工するとともに、この他側凹
部の体積を板材の一面側に移動する二きにより、前記環
状溝および環状突起を塑性加工するものである。
〔作 用] 本発明の板材の成形方法では、板材の一面に、形成すべ
き環状溝の外側寸法と同一の内側寸法を有する一側凹部
が塑性加工されるとともに、この一側聞部の体積が板材
の他面側に移動されることにより、板材の他面に他側凸
部が塑性加工され、この後、他側凸部に環状溝の内側寸
法とほぼ同一の内側寸法を有する他側凹部が塑性加工さ
れ、同時に、この他側凹部の体積が板材の一面側に移動
され、環状溝および環状突起が塑性加工される。
〔実施例] 以下、本発明方法の詳細を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の板材の成形方法により製造された成
形品の一例を示すもので、この成形品は、金属製の板材
31の一面に、例えば、シール部材を収容するための環
状溝33が形成され、この板材31の他面の環状溝33
に対向する部分に、環状突起35が形成されている。
この成形品は、本発明の板材の成形方法により以下述べ
るようにして製造される。
すなわち、先ず、第2図に示すような板材3Iの一面に
、第3図に示すように、環状溝の外径寸法Aと同一の内
径寸法を有する一側凹部37がプレス加工により塑性加
工され、これと同時に、この一側聞部37の体積を板材
31の他面側に移動することにより、板材31の他面に
、一側聞部37の体積と同一の体積を有する外径Aの他
側凸部39が塑性加工される。
この後、第1図に示したように、板材31の他側凸部3
9に環状溝33の内径寸法Bとほぼ同一の内径寸法Bを
有する他側凹部41がプレス加工により塑性加工され、
これと同時に、この他側凹部41の体積と同一の体積が
板材31の一面側に移動され、一側凸部43が形成され
、これにより、環状溝33および環状突起35が塑性加
工される。
しかして、この実施例の板材の成形方法では、板材3工
の一面に、環状溝33の外径寸法Aと同一の内側寸法を
有する一側凹部37を塑性加工するとともに、この一側
聞部37の体積を板材31の他面側に移動することによ
り、板材31の他面に他側凸部39を塑性加工し、この
後、他側凸部39に環状溝33の内径寸法Bとほぼ同一
の内径寸法を有する他側凹部41を塑性加工し、この他
側凹部41の体積を板材31の一面側に移動することに
より、環状溝33および環状突起35を塑性加工するよ
うにしたので、従来より大幅に低い加工圧力により成形
品を製造することが可能となる。
そして、環状溝33および環状突起35の形成による、
板材31の他の部分への体積的な影響を非常に小さくす
ることができるため、板材31に環状溝33および環状
突起35を高い精度で形成することができ、また、高い
平面度を有する成形品を容易に得ることが可能となる。
なお、この方法によれば、板材31の平面度を例えば、
0.03〜0.05ntmの範囲に容易に確保すること
が可能となる。
さらに、本発明方法では、環状溝33を形成するための
切削加工等が不要となり、成形品をプレス加工のみで製
造することが可能となるため、例えば、順送り加工、ト
ランスファ加工等による連続成形が可能となり、成形品
の製造コストを従来より大幅に低減することが可能とな
る。
さらに、加工圧力が低いため、金型の寿命を向上するこ
とが可能となる。
第4図は、本発明の板材の成形方法の第2実施例を示す
もので、この実施例では、第1図に示した形状の成形品
の一例凸部43の中心に、さらに、四部45を形成し、
これと同時に、この凹部45の体積を、他側凹部41の
中心に突出することにより、板材31の他側にも環状溝
47が形成されている。
このような板材の成形方法においても最初の実施例とほ
ぼ同様の効果を得ることができる。
第5図は、本発明の板材の成形方法の第3実施例を示す
もので、この実施例では、他側凸部39に比較的奥行き
の長い他側凹部49が形成され、この他側凹部49の体
積と同一の体積が、一側口部37側に突出され一例凸部
51が形成され、従って、一側口部51は、板材31の
上方に突出されている。
このような板材の成形方法においても最初の実施例とほ
ぼ同様の効果を得ることができる。
第6図は、本発明の板材の成形方法の第4実施例を示す
もので、この実施例では、第1図に示した形状の成形品
の他側凹部41の中心に、さらに、凹部53を形成し、
これと同時に、この凹部53の体積を、一側口部43の
中心に突出することにより、板材31の一側に凸部55
が形成されている。
このような板材の成形方法においても最初の実施例とほ
ぼ同様の効果を得ることができる。
第7図は、本発明の板材の成形方法の第5実施例を示す
もので、この実施例では、環状溝33および環状突起3
5の中心部に、板材31の一側から他側、あるいは、他
側から一例への体積移動を調整するための貫通孔57が
形成されている。
このような板材の成形方法では、貫通孔57を形成した
ので、体積移動を円滑に行なうことができるとともに、
最初の実施例とほぼ同様の効果を得ることができる。
第8図は、本発明の板材の成形方法の第6実施例を示す
もので、この実施例では、一側口部39と他側凹部37
とが、第5実施例と反対側に形成され、一側口部39に
、比較的奥行きの長い一側凹部59が形成され、この一
側聞部59の体積と同一の体積が、他側凹部37側に突
出され他側凸部61が形成され、従って、他側凸部61
は、板材31の下方に突出されている。
また、以上述べた実施例では、板材31に円環形状の環
状溝および環状突起を形成した例について述べたが、本
発明は、かかる実施例に限定されるものではなく、楕円
あるいは多角形形状等の異形形状の環状溝および環状突
起の形成にも適用できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の板材の成形方法では、板材の一面
に、環状溝の外側寸法と同一の内側寸法を有する一側凹
部を塑性加工するとともに、この一側聞部の体積を板材
の他面側に移動することにより、板材の他面に他側凸部
を塑性加工し、この後、他側凸部に環状溝の内側寸法と
ほぼ同一の内側寸法を有する他側凹部を塑性加工すると
ともに、この他側凹部の体積を板材の一面側に移動する
ことにより、環状溝および環状突起を塑性加工するよう
にしたので、板材に環状溝および環状突起を高い精度で
形成することができるとともに、高い平面度を有する成
形品を得ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の板材の成形方法により製造された成形
品の一例を示す縦断面図である。 第2図は板材を示す縦断面図である。 第3図は板材に一側凹部および他側凸部を形成した状態
を示す縦断面図である。 第4図ないし第8図はそれぞれ本発明の板材の成形方法
の他の実施例を示す説明図である。 第9図ないし第11図は従来の板材の成形方法を示す説
明図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 31・・・板材 33・・・環状溝 35・・・環状突起 37・・・一側口部 39・・・他側凸部 41・・・他側凹部 43・・・一側口部。 第 図 41(他側凹部) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板材の一面に環状溝を形成するとともに、この板
    材の他面の前記環状溝に対向する部分に環状突起を形成
    する板材の成形方法において、前記板材の一面に、前記
    環状溝の外側寸法と同一の内側寸法を有する一側凹部を
    塑性加工するとともに、この一側凹部の体積を板材の他
    面側に移動することにより、板材の他面に他側凸部を塑
    性加工し、この後、前記他側凸部に前記環状溝の内側寸
    法とほぼ同一の内側寸法を有する他側凹部を塑性加工す
    るとともに、この他側凹部の体積を板材の一面側に移動
    することにより、前記環状溝および環状突起を塑性加工
    することを特徴とする板材の成形方法。
JP15652688A 1988-06-24 1988-06-24 板材の成形方法 Pending JPH026033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652688A JPH026033A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 板材の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652688A JPH026033A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 板材の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026033A true JPH026033A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15629719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15652688A Pending JPH026033A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 板材の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100325871A1 (en) * 2005-02-23 2010-12-30 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing hard disk drive base
JP2011094797A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Norma Germany Gmbh ホースクランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100325871A1 (en) * 2005-02-23 2010-12-30 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing hard disk drive base
JP2011094797A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Norma Germany Gmbh ホースクランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02290637A (ja) 焼結摩擦ライニングを持つクラツチ又はブレーキ用摩擦環の製造方法
US4299112A (en) Method and device for producing synchronizer ring
JPH026033A (ja) 板材の成形方法
CN112719061B (zh) 电控助力器壳体上内翻孔口带倒角面的小孔的成型工艺
JPH026032A (ja) 環状溝の成形方法
CN213614132U (zh) 一种分体模具装置
CN108927450A (zh) 圆筒部的制造方法
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
CN219724139U (zh) 一种具有分流结构的模具
JP2702530B2 (ja) 板金プレス加工品の製造方法
CN220864568U (zh) 一种复合材料模压成型模具
JPS5966917A (ja) 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法
JPH0724652A (ja) 成形金型の加工方法
JP3237146B2 (ja) 鍛造素材の製造方法及び鍛造加工方法及び鍛造素材の製造型
JPH05208222A (ja) フォーミングダイ
JP2000042641A (ja) 位置決め用エンボス構造及び位置決め用エンボス構造加工用の金型
JPH10202339A (ja) 鍔付きハウジングの成形方法
CN114833235A (zh) 一种齿毂压装装配后的侧冲限位结构
JP2590425Y2 (ja) スリット付き筒状部品の圧造成形装置
JPH0824959A (ja) プレス金型
SU1588465A1 (ru) Матрица дл выт жки деталей пр моугольной формы со скругленными углами в плане
JPS59107740A (ja) 等速ジヨイントのインナ−レ−スの製造方法
JP2005349453A (ja) プレス装置および傘歯車の製造方法
JPH03230842A (ja) 歯車圧造成形用ダイ
JPS6358659B2 (ja)