JPH0259933A - マイクロプロセッサ - Google Patents

マイクロプロセッサ

Info

Publication number
JPH0259933A
JPH0259933A JP21310488A JP21310488A JPH0259933A JP H0259933 A JPH0259933 A JP H0259933A JP 21310488 A JP21310488 A JP 21310488A JP 21310488 A JP21310488 A JP 21310488A JP H0259933 A JPH0259933 A JP H0259933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
interruption
stack pointer
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21310488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahashi
利也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21310488A priority Critical patent/JPH0259933A/ja
Publication of JPH0259933A publication Critical patent/JPH0259933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプロセッサに関し、特に割り込み発
生時の処理に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の割り込み処理は、サブルーチンの読み出
し動作に類似し、割り込み処理ルーチンへの分岐までの
ステップには、割り込みフントローラからのベクタリー
ド、フラグを外部メモリへ退避、戻り先番地を外部メモ
リへ退避、割り込み処理ルーチンの先頭番地を外部メモ
リからリードという4つのメモリアクセスとなっていた
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマイクロプロセッサは、割り込み要求に
対して、その処理ルーチンの実行開始まで4つのメモリ
プロセッサが必要となっているので、オーバーヘッドが
かかりすぎるという欠点がある。この割り込み発生時か
ら処理ルーチンの実行開始までのオーバーヘッドが長い
場合には、特にリアルタイム性を要求される装置におい
ては致命的となる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロプロセッサは、プログラム処理過程に
発生する割り込み制御において、割り込み処理ルーチン
からの戻り番地を格納するための記憶手段と、該記憶手
段のアドレス情報を有するレジスタと、該レジスタの制
御手段を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
割り込み発生時に退避する情報のフラグと戻り先番地は
、フラグレジスタ1とプログラム・カウンタ2に格納さ
れている。
フラグレジスタ1とプログラム・カウンタ2はデータ・
バス3に接続されている。メモリ4はデータ・バス3と
接続され、スタック・ポインタ5でアドレスが決定され
る。スタック・ポインタ5はデクリメンタ/インクリメ
ンタ6によりデクリメントまたはインクリメントされる
次にその動作について説明する。
割り込みが発生すると、スタック・ポインタ5は、デク
リメンタ/インクリメンタ6でデクリメントされる。次
に、スタック・ポインタ5で示されるメモリ4の番地に
プログラムカウンタ2の内容が転送される。次にまたス
タックポインタ5の内容がデクリメンタ/インクリメン
タ6でデクリメントされ、メモリ4のスタック・ポイン
タ5で示される番地にフラグレジスタ1の内容が転送さ
れる。
また、マイクロプロセッサ内部で戻り番地とフラグの内
部メモリへの退避を行っている間に外部のメモリより割
り込み処理ルーチンの先頭番地情報を読み出し、先頭番
地の命令をフェッチすることが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マイクロプロセッサ内部
にスタック構造のメモリおよびスタックポインタを割り
込み専用に設けることにより、割り込み処理ルーチンの
実行開始までのオーバーヘッドを減らすことができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・フラグレジスタ、2・・・・・・プログ
ラムカウンタ、3・・・・・・データ・バス、4・・・
・・・メモリ、5・・・・・・スタック・ポインタ、6
・・・・・・デクリメンタ/インクリメンタ。 代理人 弁理士  内 原   音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラム処理過程に発生する割り込み制御において、
    割り込み処理ルーチンからの戻り番地を格納するための
    記憶手段と、該記憶手段のアドレス情報を有するレジス
    タと、該レジスタの制御手段を含むことを特徴とするマ
    イクロプロセッサ。
JP21310488A 1988-08-26 1988-08-26 マイクロプロセッサ Pending JPH0259933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21310488A JPH0259933A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 マイクロプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21310488A JPH0259933A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 マイクロプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259933A true JPH0259933A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16633643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21310488A Pending JPH0259933A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 マイクロプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000046572A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 강병호 마이크로프로세서의 인터럽트 스택 제어방법
CN102505633A (zh) * 2011-11-08 2012-06-20 同济大学 一种钢构—混凝土组合桥塔结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000046572A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 강병호 마이크로프로세서의 인터럽트 스택 제어방법
CN102505633A (zh) * 2011-11-08 2012-06-20 同济大学 一种钢构—混凝土组合桥塔结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557766A (en) High-speed processor for handling multiple interrupts utilizing an exclusive-use bus and current and previous bank pointers to specify a return bank
US5161226A (en) Microprocessor inverse processor state usage
US5701493A (en) Exception handling method and apparatus in data processing systems
US4961161A (en) Arithmetic processor performing mask and trap operations for exceptions
CA2000376C (en) Vector processor using buffer for preparing vector data
JP2822782B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH07120338B2 (ja) 共同プロセッサによる命令の実行をデータプロセッサが調整する方法および該データプロセッサ
US4409653A (en) Method of performing a clear and wait operation with a single instruction
JPH0259933A (ja) マイクロプロセッサ
US4816992A (en) Method of operating a data processing system in response to an interrupt
JP3539984B2 (ja) プロセッサ
JP2671160B2 (ja) 例外処理方式
GB2027238A (en) Clear and wait instruction means and method
JP2883488B2 (ja) 命令処理装置
JPS59218569A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
JPS61184644A (ja) 仮想計算機システム制御方式
JPS6155741A (ja) 演算処理装置
JPS5942331B2 (ja) プロセツサソウチノセイギヨホウシキ
JPH04148339A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0340139A (ja) マルチタスクシステムにおけるコンテキスト切換方法
JPH02173828A (ja) 割込み処理方式
JPH02304624A (ja) 情報処理装置
JPH02201650A (ja) 演算装置
JPH03182945A (ja) 主記憶内データ転送方式
JPS62151936A (ja) マイクロプロセツサに内蔵されるキヤツシユ回路