JPH0259576A - 2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類 - Google Patents

2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類

Info

Publication number
JPH0259576A
JPH0259576A JP20899688A JP20899688A JPH0259576A JP H0259576 A JPH0259576 A JP H0259576A JP 20899688 A JP20899688 A JP 20899688A JP 20899688 A JP20899688 A JP 20899688A JP H0259576 A JPH0259576 A JP H0259576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
benzoxazin
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20899688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Okujima
奥島 弘己
Akihiro Narimatsu
明博 成松
Rikizo Furuya
力三 古矢
Yoshi Kitada
好 喜多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP20899688A priority Critical patent/JPH0259576A/ja
Publication of JPH0259576A publication Critical patent/JPH0259576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は強心剤として有用な新規な2H−1゜4−ベン
ズオキサジン−3(4H)−オン誘導体またはその塩類
に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕強心
剤は心臓に直接作用してその収縮力を強める作用を有し
、従来種々の薬剤が心不全の治療に利用されている。
しかしながら、これらの強心剤は安全域が極度に狭く不
整脈の原因となったりあるいはその強心作用が一過性で
かつ経口投与に適さないといった不都合を有するものが
多い。
本発明者らは強心剤として活性が高くかつ効果の持続性
が十分発揮できる化合物の探索を行ない本発明に到達し
た。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明の要旨は、下記一般式(I):R′ (上記式中、Aは1〜3個の窒素原子を含む5員環また
は6員環の複素環基を表わし、その環上にC0〜C2の
アルキル基、シアノ基、カルボキシ基。
ClNC2のアルコキシカルボニル基、水酸基、C1〜
C5のアルコキシ基、アミノ基+ Cl−C5のアルキ
ルアミノ基、 C2〜C6のジアルキルアミン基、 C
2〜C6のアシルアミノ基およびカルバモイル基より選
ばれる少くとも1つの置換基を有してもよい。R1およ
びR2はそれぞれ独立して水素原子または01〜C6の
アルキル基を表わすが、2つが一緒になってシクロアル
キル環を形成してもよい。) で示される2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H
)−オン誘導体又はその塩類に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
上記一般式(1)におけるAの具体例としては、ピリジ
ル基、ピリダジニル基、ピリミジル基、ピラジニル基、
δ−トリアジニル基、ω−トリアジニル基、ピロリル基
、イミダゾリル基、ピラゾリル基等の1〜3個の窒素原
子を含む5員環または6員環の複素環基が挙げられ、該
環上に少くとも1つの置換基を有していてもよい。該置
換基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基等のC,−C,の直鎖または分枝したアルキル基;
シアノ基;カルボキシ基;メトキシカルボニル基。
エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基。
ブトキシカルボニル基等のC1〜C6の直鎖または分枝
したアルコキシカルボニル基;水酸基;メトキシ基、エ
トキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等のC0〜C2の
直鎖または分枝したアルコキシ基ニアミノ基;メチルア
ミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミン基、ブチルア
ミノ基等のC3〜C5の直鎖または分枝したアルキルア
ミノ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロ
ピルアミノ基等のC2〜C6の直鎖または分枝したジア
ルキルアミノ基;アセチルアミノ基、プロピオニルアミ
ノ基。
ブチリルアミノ基等のC2〜C3の直鎖または分枝した
アシルアミノ基;およびカルバモイル基が挙げられる。
R’およびR2の具体例としては、水素原子;およびメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のCl−C
6の直鎖または分枝したアルキル基が挙げられるが、2
つが一緒になってシクロプロピル環。
シクロブチル環、シクロペンチル環等のC1〜C6のシ
クロアルキル環を形成してもよい。
また、上記一般式(1)で示される2H−1゜4−ベン
ズオキサジン−3(4H)−オン誘導体の具体例として
は以下に示すような化合物が挙げられる。
CH,l CH。
また、上記化合物の薬剤的に許容され得る塩類も本発明
の範囲に包含される。上記の塩類としては塩酸、リン酸
等の鉱酸の塩および乳酸、酢酸等の有機酸の塩が挙げら
れる。これらの化合物はいずれも強心剤として有用であ
る。
次に本発明の化合物の製造法について説明する。
本発明における2H−1,4−ベンズオキサジン〜3 
 (4H)−オン誘導体は、例えば次の様な経路で製造
される。
(上記式中、A、 R’およびR2は既に定義したとお
りであり、Xはハロゲン原子を表わす。)すなわち、上
記化合物(II)と上記化合物(■をN、N−ジメチル
ホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミドあるいは
N−メチル−2−ピロリドン等の不活性溶媒中で50@
〜200℃において0.5〜10時間加熱することによ
り目的とする2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4
H)−オン誘導体(1)を合成できる。なお、塩基とし
てトリエチルアミンおよび1.8−ジアザビシロ(5,
4,0)−7−ウンデセン等の有機塩基あるいは炭酸カ
リウムおよび炭酸ナトリウム等の無機塩基を添加しても
よい。また触媒として銅化合物を用いてもよい。
出発原料として使用する上記化合物(II)は、通常よ
く利用される反応を組合せた以下に示す針路に従い合成
される。
(VI) ■ (■) (It) (上記式中、R1およびR2は既に定義したとおりであ
り、Yおよび2はそれぞれハロゲン原子を表わし、それ
らは同一でも異っていてもよい。)本発明の化合物を強
心剤として用いる場合は、経口、非経口の適当な投与方
法により投与することができる。
この場合、提供される形態としては、経口投与用には例
えば散剤、顆粒、錠剤、糖衣錠、ピル、カプセル剤、液
剤等、非経口投与用には例えば廃剤、懸濁液、液剤、乳
剤、アンプルおよび注射液等が挙げられる。勿論これら
を組み合わせた形態でも提供しうる。
製剤化に際しては、この分野における常法によることが
できる。
また、本発明の化合物を強心薬として投与する量は、年
令、性別、体重、感受性差、投与方法、投与の時期・間
隔、病状の程度、体調、医薬製剤の性質・調剤・種類、
有効成分の種類などを考慮して、医師により決定される
例えば、経口投与の場合、体重/kg/日当り、0.1
〜10w/kg程度の投与量が選ばれるが、もちろんこ
れに制限されない。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例によっ
て限定されるものではない。
参考例 1゜ 7−アミノ−2H−1,4−ベンズオキサジン−(1)
2−クロロアセチルアミノ−5−ニトロソ2−アミノ−
5−二トロフェノール7.57gとピリジン4.08n
lのN、N−ジメチルホルムアミド50ml溶液に、水
冷撹拌下、クロルアセチルクロライド3.98n+1を
2分間で添加した。添加後、更に水冷下で1時間撹拌し
た後、水120m#を加え析出した結晶を炉取した。乾
燥後、上記目的物9.80g(収率85%)を得た。
(2)7−ニトロ−28−1,4−ベンズオキサジン上
記合成反応(1)で得た2−クロロアセチルアミノ5−
ニトロフェノール5. OOgをN、N−ジメチルホル
ムアミド30mlに溶解し、水冷撹拌下、60%水素化
ナトリウム0.87gを固体のまま一時に添加した。添
加後、水冷下で1.5時間撹拌し、その後、室温で更に
1時間撹拌した。反応混合物を氷冷し、水80I111
とn−ヘキサン50mj!を加え析出している固体を炉
取した。乾燥後、上記目的物3.92g(収率93%)
を得た。
(3)7−アミノ−2H−1,4−ベンズオキサジン上
記合成反応(2)で得た7−ニトロ−2H−1,4−ベ
ンズオキサジン−3(4H)−オン3.75 gと5%
パラジウム/カーボン0.4gをテトラヒドロフラン5
0mAとメタノール100mj2の混合溶媒に懸濁して
おき、攪拌上水素ガスを導入し、接触還元した。計算量
の水素ガスを吸収したところで反応を止め、触媒を炉去
し、炉液を減圧上濃縮した。残渣をシリカゲルクロマト
処理(溶媒:クロロホルム/メタノール= 100/1
→20/1 )し、目的物を含む分画を集め濃縮した。
残渣の着色を除くため、テトラヒドロフラン/n−ヘキ
サンより再結晶し、上記目的物1.73g(収率55%
)を得た。
参考例 2゜ 6−アミノ−2H−1,4−ペンズオキサジンー(1)
2−クロロアセチルアミノ−4−ニトロソ6−アミノ−
2H−1,4−ベンズオキサジン参考例1−(1)と同
様の処理により、2−アミノ−4−二トロフェノール7
.57 gから上記目的物10.17g(収率88%)
を得た。
(2)6−ニトロ−28−1,4−ベンズオキサジン上
記合成反応(2)で得た6−ニトロ−2H−1゜4−ベ
ンズオキサジン−3(4H)−オン3.75gを、参考
例1−(31と同様に処理し、上記目的物1.73g(
収率55%)を得た。
実施例 I。
7−(4−ピリジルアミノ)−2H−1,4−ベンズオ
キサジン−3(4H)−オン 上記合成反応(1)で得た2−クロロアセチルアミノ−
4−二トロフェノール5. OOgを、参考例1(2)
と同様に処理し、上記目的物3.92g(収率93%)
を得た。
7−アミノ−2H−1,4−ペン・ズオキサジン−3(
4H)−オン0.82 gのN−メチル−2ピロリドン
5mβ溶液に、90℃油浴上で加熱撹拌下、トリエチル
アミノ0.35nlと4−クロルピリジン・塩酸塩0.
75 gを順次加えた。同温度で2時間攪拌後、反応混
合物を氷冷し、アセトン25mlを加え析出した固体を
炉取した。炉取した固体を温水250raβに溶解し、
氷冷しながらIN−水酸化ナトリウムを加え中和し、析
出した固体を炉取した。得られた粗生成物を、シリカゲ
ルカラムクロマト処理(溶媒:クロロホルム/メタノー
ル=25/1→2/1;酢酸0.2%添加)し、目的物
を含む分画を集め減圧上濃縮した。残渣をメタノール5
0+nf!に溶解し、水冷後、4N−塩酸/ジオキサン
1.2nlを加え、ついでアセトン50mf、エーテル
50m1とn−へキサン50m1を追加し、析出した固
体を炉取した。エーテル洗浄後乾燥し、下記物性の淡褐
色結晶である上記目的物の塩酸塩を得た。
収it:t、osg(収率76%)、融点: >300
°CI R: 1640cm−’、 1685cm−’
実施例 2゜ 6−(4−ピリジルアミノ)−2H−1,4−ベンズオ
キサジン−3(4H)−オン 6−アミノ−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4
H)−オン0.82 gを、上記実施例1.と同様に処
理し、下記物性の微黄色結晶である上記目的物の塩酸塩
を得た。
収量:0.82g(収率59%)、融点: >300°
CI R: 1645cm−’、 1690cm−’試
験例 本発明発明の化合物の強心剤としての有用性を、モルモ
ット摘出右心房および、摘出乳頭筋の収縮力の有意な増
強を引き起すことにより実証した。
以下にモルモット摘出右心房および摘出乳頭筋を用いた
試験方法とそΦ結果を記載する。
O試験方法 (a)  モルモット摘出右心房を用いる方法体重20
0〜300gの雄性モルモットの後頭部を殴打し、ただ
ちに右心房を摘出した。右心房室口の部分を、35°C
に保温したタレプスーヘンスライト液30m1lを満し
た臓器浴の底部に固定した。臓器浴中のタレブスーヘン
スライド液には95%の0□と5%のCOt とからな
る混合ガスを通気した。右心房の心耳に糸をとりつけそ
の糸の他端をトランスデユーサ−につなぎ、等尺性張力
を測定した。標本には0.5gの静止張力をかけた。
標本作製後307分間安定させた後、溶媒に溶解した前
記実施例1および2で得られた化合物を臓器浴中に加え
、反応を記録した。
ら)モルモット摘出乳頭筋を用いる方法前記(a)のモ
ルモット摘出右心房を用いる方法と同様にして、モルモ
ット右心室乳頭筋を用い、該化合物を添加したときの反
応を記録した。ただし、この場合標本は2本の白金電極
を介して持続1ミリ秒、闇値の1.5倍の電圧の矩形波
により1秒間に2回の割合で電気的に駆動した。
O試験結果 本発明の化合物によるモルモット右心房および乳頭筋の
収縮力の増加率を下記表1に示す。
表1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上記式中、Aは1〜3個の窒素原子を含む5員環また
    は6員環の複素環基を表わし、その環上にC_1〜C_
    5のアルキル基、シアノ基、カルボキシ基、C_1〜C
    _5のアルコキシカルボニル基、水酸基、C_1〜C_
    5のアルコキシ基、アミノ基、C_1〜C_5のアルキ
    ルアミノ基、C_2〜C_6のジアルキルアミノ基、C
    _2〜C_5のアシルアミノ基およびカルバモイル基よ
    り選ばれる少くとも1つの置換基を有してもよい。R^
    1およびR^2はそれぞれ独立して水素原子またはC_
    1〜C_6のアルキル基を表わすが、2つが一緒になっ
    てシクロアルキル環を形成してもよい。) で示される2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H
    )−オン誘導体又はその塩類。
JP20899688A 1988-08-23 1988-08-23 2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類 Pending JPH0259576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20899688A JPH0259576A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20899688A JPH0259576A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259576A true JPH0259576A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16565590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20899688A Pending JPH0259576A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103588722A (zh) * 2012-08-17 2014-02-19 苏州中科天马肽工程中心有限公司 6-硝基-2h-1,4-苯并恶嗪-3(4h)-酮的合成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103588722A (zh) * 2012-08-17 2014-02-19 苏州中科天马肽工程中心有限公司 6-硝基-2h-1,4-苯并恶嗪-3(4h)-酮的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62185073A (ja) 抗不整脈剤
JP2004359676A (ja) 置換チアゾリジンジオン誘導体
PT689536E (pt) Derivados de naftaleno
SE457081B (sv) 1,2-diaminocyklobutan-3,4-dioner, foerfarande foer framstaellning av dessa, mellanprodukt och en farmaceutisk komposition
JPS60226882A (ja) 新規ピリミドピリミジン誘導体
JPS6230780A (ja) 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤
JPS6322082A (ja) 1―(ヒドロキシスチリル)―5h―2,3―ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造方法、並びに前記誘導体を含む薬剤
JPH01294670A (ja) 2−(ピペラジニル)−2−オキソエチレン−置換フラボノイド誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物
JPS6366182A (ja) テトラジン誘導体
JPS6345279A (ja) 新規ピリド〔2,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法並びに該化合物を含有する医薬組成物
JPS6222771A (ja) 5−置換−6−アミノピリミジン誘導体、組成物および使用
JPH0368574A (ja) 薬学的に活性なアミノイミダゾピリジン
JPH0259576A (ja) 2h‐1,4‐ベンズオキサジン‐3(4h)‐オン誘導体又はその塩類
DE3785076T2 (de) Pyrido(4,3-d)pyrimidin-derivate.
JPS60158190A (ja) ヒダントイン誘導体およびその製法ならびにそれを含有する医薬
PT96315B (pt) Processo para a preparacao de derivados de diamina e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH0764844B2 (ja) ピリダジノピロロイソキノリン誘導体
US4661592A (en) 4H-pyrimido[2,1-a]isoquinolin-4-one derivatives
HUT59126A (en) Process for producing 3-(1h-indazol-3-yl)-4-pyridineamines and pharmaceutical compositions comprising same
JPS63196584A (ja) テトラヒドロピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔2,3−c〕キノリン類
JPH0259577A (ja) チアゾロン誘導体又はその塩類
US3178475A (en) Benzoyl guanidines
US4418062A (en) Amino derivatives of chloro nitro amino pyrazines useful as adjuncts to radiation therapy
JPH0259575A (ja) ベンズオキサゾロン誘導体又はその塩類
JPH03294277A (ja) ピペリジン誘導体