JPH0259368B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0259368B2 JPH0259368B2 JP59208688A JP20868884A JPH0259368B2 JP H0259368 B2 JPH0259368 B2 JP H0259368B2 JP 59208688 A JP59208688 A JP 59208688A JP 20868884 A JP20868884 A JP 20868884A JP H0259368 B2 JPH0259368 B2 JP H0259368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burner
- amount
- heat
- gas
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2227/00—Ignition or checking
- F23N2227/10—Sequential burner running
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2237/00—Controlling
- F23N2237/02—Controlling two or more burners
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はガス瞬間式給湯装置に関する。
(従来の技術)
従来ガス瞬間式給湯装置として種々の構造があ
るが、近年ではガス量により湯温を制御する所謂
ガス比例式の給湯装置が主流を占めるに到つてい
る。
るが、近年ではガス量により湯温を制御する所謂
ガス比例式の給湯装置が主流を占めるに到つてい
る。
然る処、ガス瞬間式給湯装置はバーナーの構造
上、比例制御することができる最小号数が限定さ
れ、通常、最小号数は最大号数の1/4乃至1/5とな
つている。
上、比例制御することができる最小号数が限定さ
れ、通常、最小号数は最大号数の1/4乃至1/5とな
つている。
一方、斯る点を解決し最小号数を小さくするも
のとして実開昭59−23555号公報のものがある。
このものは1つの熱交換器に対して、比例制御バ
ーナーとオンオフ制御バーナーとを設け、オンオ
フ制御バーナーの燃焼量(号数)を比例制御バー
ナーの下限燃焼量(最小号数)を若干下まわる程
度に設定し、初期点火をオンオフ制御バーナーで
行なわせると共に最小能力燃焼をオンオフ制御バ
ーナーのみで行なわせるようにしたものである
が、オンオフ制御バーナーは、定められた1つの
号数で燃焼するだけのものであり、熱量を可変制
御できるものではなく、しかもオンオフ制御バー
ナーの号数が比例制御バーナーの最小号数を若干
下まわる程度に設定されているため、両バーナー
の燃焼量の間に切れ間ができ、最大号数からO号
近くまで切れ間なく連続的に制御することができ
ない。
のとして実開昭59−23555号公報のものがある。
このものは1つの熱交換器に対して、比例制御バ
ーナーとオンオフ制御バーナーとを設け、オンオ
フ制御バーナーの燃焼量(号数)を比例制御バー
ナーの下限燃焼量(最小号数)を若干下まわる程
度に設定し、初期点火をオンオフ制御バーナーで
行なわせると共に最小能力燃焼をオンオフ制御バ
ーナーのみで行なわせるようにしたものである
が、オンオフ制御バーナーは、定められた1つの
号数で燃焼するだけのものであり、熱量を可変制
御できるものではなく、しかもオンオフ制御バー
ナーの号数が比例制御バーナーの最小号数を若干
下まわる程度に設定されているため、両バーナー
の燃焼量の間に切れ間ができ、最大号数からO号
近くまで切れ間なく連続的に制御することができ
ない。
(本発明が解決しようとする問題点)
本発明が解決しようとする問題点は、最小号数
を0号近く迄小さくすると共に最小号数から最大
号数までの切れ目ない制御を可能にすることであ
る。
を0号近く迄小さくすると共に最小号数から最大
号数までの切れ目ない制御を可能にすることであ
る。
(問題を解決するための手段)
上記問題を解決するために本発明が講ずる技術
手段は、1つの熱交換器に対して、ガス配管の比
例弁開度を可変してガス量を変化させることによ
り熱量を制御する第1バーナーと、最大号数が第
1バーナーの最小号数と同じか、やや大きめに設
定され、ガス配管の電磁弁を開閉して燃焼と消火
を繰返し、燃焼時間と消火時間の比を変化させる
ことにより熱量を制御する第2バーナーを備え、
必要熱量が第1バーナーの能力範囲内にあるとき
には第1バーナーを燃焼させ、第1バーナーの能
力範囲以上にあるときには第1バーナーと第2バ
ーナーの双方を同時に燃焼させ、第1バーナーの
能力範囲若しくは能力範囲下限より若干大きい所
定の熱量以下のときには第2バーナーのみを燃焼
させるようにするものである。
手段は、1つの熱交換器に対して、ガス配管の比
例弁開度を可変してガス量を変化させることによ
り熱量を制御する第1バーナーと、最大号数が第
1バーナーの最小号数と同じか、やや大きめに設
定され、ガス配管の電磁弁を開閉して燃焼と消火
を繰返し、燃焼時間と消火時間の比を変化させる
ことにより熱量を制御する第2バーナーを備え、
必要熱量が第1バーナーの能力範囲内にあるとき
には第1バーナーを燃焼させ、第1バーナーの能
力範囲以上にあるときには第1バーナーと第2バ
ーナーの双方を同時に燃焼させ、第1バーナーの
能力範囲若しくは能力範囲下限より若干大きい所
定の熱量以下のときには第2バーナーのみを燃焼
させるようにするものである。
(作用)
而して、第2バーナーは燃焼と消火を繰返し、
燃焼時間と消火時間の比を変化させることにより
熱量を制御するので、連続燃焼から、間歇燃焼の
燃焼時間に対する消火時間の割合を大きくしてい
くことにより連続号数を連続的に落として最小号
数を0号近くとすることができる。
燃焼時間と消火時間の比を変化させることにより
熱量を制御するので、連続燃焼から、間歇燃焼の
燃焼時間に対する消火時間の割合を大きくしてい
くことにより連続号数を連続的に落として最小号
数を0号近くとすることができる。
従つて、1つの熱交換器に第1バーナーと、第
2バーナーを備えたことにより、給湯機の最大号
数は両バーナーの最大号数の和となり、最小号数
は第2バーナーの最小号数、即ち0号近くとな
る。
2バーナーを備えたことにより、給湯機の最大号
数は両バーナーの最大号数の和となり、最小号数
は第2バーナーの最小号数、即ち0号近くとな
る。
そして、第2バーナーの最大号数を第1バーナ
ーの最小号数と同じかそれ以上にしておけば給湯
機は最大号数まで切れ目が生じない。
ーの最小号数と同じかそれ以上にしておけば給湯
機は最大号数まで切れ目が生じない。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
る。
図中4は給湯機で、1つの熱交換器1に対し
て、第1バーナー2及び第2バーナー3の2つの
バーナーを備え、ガス配管5を介して供給される
ガスが第1バーナー2及び/又は第2バーナー3
で燃焼し、給水管路6を流動する水が熱交換器1
で加熱されるようになつている。
て、第1バーナー2及び第2バーナー3の2つの
バーナーを備え、ガス配管5を介して供給される
ガスが第1バーナー2及び/又は第2バーナー3
で燃焼し、給水管路6を流動する水が熱交換器1
で加熱されるようになつている。
ガス配管5は中途部で第1バーナー2に連絡す
る第1ガス配管5aと第2バーナー3に連絡する
第2ガス配管5bに分岐しており、この分岐部分
より上流側に元電磁弁7を備えている。
る第1ガス配管5aと第2バーナー3に連絡する
第2ガス配管5bに分岐しており、この分岐部分
より上流側に元電磁弁7を備えている。
また上記第1ガス配管5aには上流側から第1
電磁弁8、ガバナー9、比例弁10が順次設けら
れ、第2ガス配管5bには第2電磁弁11とガバ
ナー12が前者11を上流側に配して夫々設けら
れている。
電磁弁8、ガバナー9、比例弁10が順次設けら
れ、第2ガス配管5bには第2電磁弁11とガバ
ナー12が前者11を上流側に配して夫々設けら
れている。
従つて、第1バーナー2は第1電磁弁8を開弁
すると比例弁10の開度に応じた量のガスが供給
されることになり、比例弁10の開度を変え供給
ガス量を変化させることにより熱量を変えること
ができる。
すると比例弁10の開度に応じた量のガスが供給
されることになり、比例弁10の開度を変え供給
ガス量を変化させることにより熱量を変えること
ができる。
一方、第2バーナー3は第2電磁弁11の開弁
により常時一定量のガスが供給されることになる
ので、第2電磁弁11の開閉を繰返すことにより
間歇燃焼させ火が着いている時間と火が消えてい
る時間の比を変化させることにより熱量を変える
ことができ、連続燃焼で最大熱量が得られる。
により常時一定量のガスが供給されることになる
ので、第2電磁弁11の開閉を繰返すことにより
間歇燃焼させ火が着いている時間と火が消えてい
る時間の比を変化させることにより熱量を変える
ことができ、連続燃焼で最大熱量が得られる。
そして、この実施例場合、第1バーナー2は5
本のバーナー単体2′を備えて最小号数が4号で
最大号数が16号になるように構成され、第2バー
ナー3は2本のバーナー単体3′を備えて最小号
数が1.2号で最大号数が6号になるように構成さ
れている。
本のバーナー単体2′を備えて最小号数が4号で
最大号数が16号になるように構成され、第2バー
ナー3は2本のバーナー単体3′を備えて最小号
数が1.2号で最大号数が6号になるように構成さ
れている。
従つて、給湯機4は第2バーナー3のみを使用
すれば1.2号乃至6号の範囲で第1バーナー2の
みを使用すれば4号乃至16号の範囲で使用でき、
また第1バーナー2と、第2バーナー3を同時に
使用すれば16号乃至22号の範囲で使用できる。
すれば1.2号乃至6号の範囲で第1バーナー2の
みを使用すれば4号乃至16号の範囲で使用でき、
また第1バーナー2と、第2バーナー3を同時に
使用すれば16号乃至22号の範囲で使用できる。
即ち、全体としては1.2号乃至22号の範囲の能
力を有することになる。
力を有することになる。
尚、この実施例では、第2バーナー3の最小号
数を1.2号としたが、もつと小さな号数例えば0.5
号或いは1号とすることも可能であり、そうする
ことにより給湯機4全体として最小号数をもつと
小さくすることができる。
数を1.2号としたが、もつと小さな号数例えば0.5
号或いは1号とすることも可能であり、そうする
ことにより給湯機4全体として最小号数をもつと
小さくすることができる。
前述の第1バーナー2及び第2バーナー3の使
用コントローラー13により自動的に制御する。
用コントローラー13により自動的に制御する。
即ち、コントローラー13は、流量、入水温
度、設定温度、出湯温度、熱交換器の熱効率、比
例ゲイン等の要素に基づいて必要熱量を演算し、
この演算された必要熱量が、第1バーナー2によ
つてカバーできるものであるときには、第1バー
ナー2のみを使用し、第1バーナーの最小号数以
下、あるいは最小号数より若干大きい号数で予め
定められた号数より小さいときは第2バーナー3
のみを使用する。また必要熱量が第1バーナー2
の最大号数より大きいときには第1バーナー2と
第2バーナー3を使用する。
度、設定温度、出湯温度、熱交換器の熱効率、比
例ゲイン等の要素に基づいて必要熱量を演算し、
この演算された必要熱量が、第1バーナー2によ
つてカバーできるものであるときには、第1バー
ナー2のみを使用し、第1バーナーの最小号数以
下、あるいは最小号数より若干大きい号数で予め
定められた号数より小さいときは第2バーナー3
のみを使用する。また必要熱量が第1バーナー2
の最大号数より大きいときには第1バーナー2と
第2バーナー3を使用する。
上記流量は給水管路6の熱交換器1より上流側
に設けた水量センサー14により、入水温度は熱
交換器1入口付近に設けた入水温センサー15に
より、出湯温度は熱交換器1出口付近に設けた出
湯温センサー16により夫々検出されて、コント
ローラー13に信号で入力され、設定温度はコン
トロールボツクス17の温度設定部18で設定さ
れてコントローラー13に入力される。
に設けた水量センサー14により、入水温度は熱
交換器1入口付近に設けた入水温センサー15に
より、出湯温度は熱交換器1出口付近に設けた出
湯温センサー16により夫々検出されて、コント
ローラー13に信号で入力され、設定温度はコン
トロールボツクス17の温度設定部18で設定さ
れてコントローラー13に入力される。
コントローラー13は給湯機4の機台内又はコ
ントロールボツクス17内に設けられる。
ントロールボツクス17内に設けられる。
尚、19は運転スイツチで、そのON、OFFに
より元電磁弁7が開閉する。
より元電磁弁7が開閉する。
(効果)
本発明は上記の構成であるから以下の利点を有
する。
する。
(1) 第2バーナーのみを使用することにより給湯
機全体としての最小号数を0号近くまで小さく
することができる。
機全体としての最小号数を0号近くまで小さく
することができる。
(2) 第1バーナーと第2バーナーを同時に使用す
ることにより両バーナーの最大号数の和に相当
する号数とすることができ、最大号数を大きく
することができる。
ることにより両バーナーの最大号数の和に相当
する号数とすることができ、最大号数を大きく
することができる。
(3) 第1バーナーの最小号数と第2バーナーの最
大号数を同じにするか、第1バーナーの最小号
数を第2バーナーの最大号数より小さくするこ
とにより最大号数から最小号数まで切れ間なく
連続的に制御することができる。
大号数を同じにするか、第1バーナーの最小号
数を第2バーナーの最大号数より小さくするこ
とにより最大号数から最小号数まで切れ間なく
連続的に制御することができる。
図面は本発明の一実施例を示すガス瞬間式給湯
装置の模式図である。 1……熱交換器、2……第1バーナー、3……
第2バーナー、5a……ガス配管(第1ガス配
管)、5b……ガス配管(第2ガス配管)、10…
…比例弁、11……電磁弁(第2電磁弁)。
装置の模式図である。 1……熱交換器、2……第1バーナー、3……
第2バーナー、5a……ガス配管(第1ガス配
管)、5b……ガス配管(第2ガス配管)、10…
…比例弁、11……電磁弁(第2電磁弁)。
Claims (1)
- 1 1つの熱交換器に対して、ガス配管の比例弁
開度を可変してガス量を変化させることにより熱
量を制御する第1バーナーと、最大号数が第1バ
ーナーの最小号数と同じか、やや大きめに設定さ
れ、ガス配管の電磁弁を開閉して燃焼と消火を繰
返し、燃焼時間と消火時間の比を変化させること
により熱量を制御する第2バーナーを備え、必要
熱量が第1バーナーの能力範囲内にあるときには
第1バーナーを燃焼させ、第1バーナーの能力範
囲以上にあるときには第1バーナーと第2バーナ
ーの双方を同時に燃焼させ、第1バーナーの能力
範囲若しくは能力範囲下限より若干大きい所定の
熱量以下のときには第2バーナーのみを燃焼させ
るようにしてなるガス瞬間式給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59208688A JPS6186513A (ja) | 1984-10-03 | 1984-10-03 | ガス瞬間式給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59208688A JPS6186513A (ja) | 1984-10-03 | 1984-10-03 | ガス瞬間式給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6186513A JPS6186513A (ja) | 1986-05-02 |
JPH0259368B2 true JPH0259368B2 (ja) | 1990-12-12 |
Family
ID=16560423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59208688A Granted JPS6186513A (ja) | 1984-10-03 | 1984-10-03 | ガス瞬間式給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6186513A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10330329B2 (en) | 2016-08-05 | 2019-06-25 | Greenheck Fan Corporation | Indirect gas furnace |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626329A (en) * | 1979-08-11 | 1981-03-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Multiipolar reed relay |
JPS5923555B2 (ja) * | 1979-09-05 | 1984-06-02 | 株式会社写研 | 写真植字機用モニタ−装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5923555U (ja) * | 1982-07-28 | 1984-02-14 | 株式会社ノーリツ | 燃焼制御装置 |
-
1984
- 1984-10-03 JP JP59208688A patent/JPS6186513A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626329A (en) * | 1979-08-11 | 1981-03-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Multiipolar reed relay |
JPS5923555B2 (ja) * | 1979-09-05 | 1984-06-02 | 株式会社写研 | 写真植字機用モニタ−装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6186513A (ja) | 1986-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62162847A (ja) | ガス瞬間式給湯装置 | |
JPH0259368B2 (ja) | ||
JPH023108B2 (ja) | ||
JPS58182031A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPS61268943A (ja) | ガス瞬間式給湯機 | |
JPH03217704A (ja) | 燃焼装置の燃焼方法 | |
JPH035488B2 (ja) | ||
JPH035487B2 (ja) | ||
JPH0268448A (ja) | 給湯器の制御装置 | |
JPH024122Y2 (ja) | ||
JPS61114047A (ja) | 給湯装置 | |
JP3738063B2 (ja) | 給湯器 | |
JPH0133962Y2 (ja) | ||
JPH0230424B2 (ja) | ||
JPH07122512B2 (ja) | 給湯機の制御装置 | |
JPH0221723Y2 (ja) | ||
JPH023109B2 (ja) | ||
JPH0223966Y2 (ja) | ||
JP4315615B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2827469B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH02161210A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH02130311A (ja) | 給湯器の燃焼制御装置 | |
JPH0233557A (ja) | 給湯器 | |
JPH0578730B2 (ja) | ||
JPH0735897B2 (ja) | 給湯器の温度制御方法 |