JPH0258968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258968B2
JPH0258968B2 JP55156445A JP15644580A JPH0258968B2 JP H0258968 B2 JPH0258968 B2 JP H0258968B2 JP 55156445 A JP55156445 A JP 55156445A JP 15644580 A JP15644580 A JP 15644580A JP H0258968 B2 JPH0258968 B2 JP H0258968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
liquid
diaphragm
module
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55156445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681108A (en
Inventor
Piitaa Suchuaato Uiruson Resurii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5681108A publication Critical patent/JPS5681108A/ja
Publication of JPH0258968B2 publication Critical patent/JPH0258968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/06Energy recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/18Specific valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/24Specific pressurizing or depressurizing means
    • B01D2313/246Energy recovery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/90Additional auxiliary systems integrated with the module or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/90Additional auxiliary systems integrated with the module or apparatus
    • B01D2313/903Integrated control or detection device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2514Self-proportioning flow systems
    • Y10T137/2516Interconnected flow displacement elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86759Reciprocating
    • Y10T137/86767Spool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87322With multi way valve having serial valve in at least one branch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は逆浸透式液体精製装置に、さらに詳し
くは、水等の液体を逆浸透により精製する装置に
関する。
米国特許第4124488号明細書には、逆浸透膜を
有するモジユールと、該膜の一方の面にわたつて
モジユールを通して液を通過させる液入口および
液出口と、該膜の反対面からモジユールからの精
製液を通過させる出口とを有するとともに、シリ
ンダ内にピストンまたはダイアフラムを有し、ピ
ストンまたはダイアフラムの前面からバルブを介
してモジユールの液入口に液を圧送するラム手段
を備え、該ラム手段がピストンまたはダイアフラ
ムの背面から外方に延びる操作ロツドを有し、さ
らに、モジユールからシリンダに至る液出口に接
続してモジユールからピストンまたはダイアフラ
ムの背面に液をリターンさせる第1制御バルブと
該ピストンまたはダイアフラムからの放出量を制
御する第2制御バルブを有する、水等の液体を逆
浸透精製する装置が開示されている。
この構成においては、海水等の液体がラム手段
によりモジユールに圧送される。ラム手段の後退
ストロークにおいて、モジユールからの液のリタ
ーンを防ぐためにラム手段とモジユールとの間に
バルブが設けられている。このバルブは非リター
ンバルブあるいは液圧またはラム手段の動作すな
わちそれに同期して制御されるバルブであつてよ
い。ラム手段の前進ストローク時には、幾分水は
膜を通過することができ、残余の液はピストンま
たはダイアフラムの背面に戻る。
この明細書に説明されるように、この装置で
は、液はモジユール内に非常に高圧で圧送され、
水を精製することができる。塩水には、300〜
500p.s.iの圧力が必要であろうが、海水では逆浸
透圧が高いから、通常、600〜1000p.s.i.の圧力が
必要となろう。上記装置では、膜からの戻り液が
ピストンまたはダイアフラムの背面に適用される
から、上記高圧が経済的にかつ効率よく得ること
ができる。この背面は、操作ロツドを有するか
ら、わずかに作用面は小さくなる。この系におけ
る圧力は、操作ロツドの存在によるシリンダの前
後端間の体積差に等しい量の水が各ストロークに
おいて膜を通過する圧力に達するまで、上昇させ
る。操作ロツドに供給される圧力および各ストロ
ークの必要な仕事量は前後面の面積差、圧力およ
びストローク長に左右される。このように、装置
は自己調節が可能であり、膜を通過する水の全流
入量に対する比率が操作ロツドの断面積のピスト
ンまたはダイアフラムの前面面積に対する比率に
等しくなる条件下に作動する傾向にある。これに
より、解放バルブによる圧力調節は必要としな
い。また、塩分変化に対する調節も必要でなく、
同一の装置を薄い塩水と同様に海水に対しても使
用できる。この装置は水に対しては便利なもので
あるが、他の流体の逆浸透処理にも使用すること
ができる。
参考文献として、米国特許第1909145号、第
3405058号、第3493495号、第3875122号および第
3558242号が挙げられる。
本発明の目的の1つは、機械的往復運動駆動系
を必要としない上記種類の逆浸透式液体精製装置
を提供することにある。
本発明装置は、逆浸透膜を含むモジユールと、
該膜の一方の面にわたつて液を通過させる液入口
および液出口と、該膜の反対面からの精製液に流
路を与える出口とを備えるとともに、ピストンま
たはダイアフラムを各々が有し、各々が、ピスト
ンまたはダイアフラムの前面から別個のバルブを
介してモジユールの上記液入口に液を圧送する複
数のシリンダを備え、該ピストンまたはダイアフ
ラムがそれらの背面から延びる操作ロツドにより
機械的に相互連絡して循環的順序で作動し、さら
に、液供給手段から別個の非リターンバルブを介
して各シリンダの前端に加圧下に液を供給する手
段および上記循環順序に同期して各シリンダの後
端をモジユールの液出口と放出口とに交互に接続
させるように選択的に作動可能な制御バルブ手段
とを備えてなる。
この構成においては、ポンプ手段は被処理液を
種々のシリンダ前端に供給し、次いで高圧下にモ
ジユール内に液を圧送する。ポンプからの液は
種々のシリンダ内のピストンまたはダイアフラム
を作動させるに必要な駆動力を与える。このた
め、ピストンまたはダイアフラムを機械的に駆動
するギヤボツクス等を必要としない。3個以上の
シリンダがある場合は、ピストンまたはダイアフ
ラムはクランクシヤフトで連結された操作ロツド
を有することができるが、このクランクシヤフト
はフリーランニング状態にあり、駆動力はポンプ
から与えられる。
最も簡略形では、2個のシリンダを使用する
が、この場合、操作ロツドでピストンまたはダイ
アフラムを直接接続することができる。
好ましい具体例では、逆浸透膜を含むモジユー
ルと、該膜の一方の面にわたる液流路のための液
入口および液出口ならびに該膜の反対面からの精
製液の流路をなす出口を備えるとともに、各々が
ピストンまたはダイアフラムを有し、独立のバル
ブを介してピストンまたはダイアフラムの前面か
らモジユールの液入口へ液を圧送する一対のシリ
ンダを備え、該シリンダを一方のピストンまたは
ダイアフラムの後面から他方のピストンまたはダ
イアフラムの後面に延びる共通の操作ロツドを有
するように一直線にならべ、さらに液供給手段か
ら独立の非リターンバルブを介して各ラム手段の
前端に加圧下に液を供給するポンプ手段およびモ
ジユールからの液出口を一方のラム手段の後端に
接続するとともに他方のラム手段の後端を接続す
るかまたは逆の接続を同様に行なう選択的に作動
な制御バルブを備え、該制御バルブを制御手段に
よりピストンまたはダイアフラムがストローク終
端またはその近傍に位置するときに接続を切換え
るようにする。上記ピストンまたはダイアフラム
の前面からモジユールに液を圧送する場合に通過
する独立のバルブは通常の非リターンバルブであ
るが、上記制御手段により制御されるバルブであ
ることができる。
この装置においては、ポンプ手段は連続運転ポ
ンプ、通常の推進機またはギヤあるいは翼ポンプ
であつてよい。このポンプからの出口はモジユー
ル内に必要な圧力に比して非常に低い圧力、典型
的には80p.s.i.下にある必要がある。この出力は
非リターンバルブを介して両ラム手段(2つのシ
リンダを備える系を想定すると)の前端に適用さ
れる。ラム手段の1つはその後端が放出口に接続
し、他のラム手段の後端はモジユールからの高圧
出口に接続している。この2つのラム手段は共通
の操作ロツドにより連結している。放出口に接続
する後端を有するラム手段においては、ピストン
またはダイアフラムは該後端方向に移動する傾向
にあろう。全前面にわたつて適用されるポンプ圧
は操作ロツドに押圧力を与え、該押圧力は他のピ
ストンまたはダイアフラムに適用され、該ピスト
ンまたはダイアフラムの後面に対するモジユール
からの戻り液圧に加わる。第2ピストンまたはダ
イアフラムの前面において、必要なモジユール圧
が得られると、すなわち、作動ロツドの押圧力が
モジユール圧が付される前後面の面積差による影
響を克服するに充分であるなら、2つのピストン
またはダイアフラムの移動が生ずる。したがつ
て、必要なポンプ圧は操作ロツドとピストンの断
面積比率により決定される必要なモジユール圧の
分画であることがわかろう。
前記米国特許第4124488号に記載のように、抽
出比が操作ロツドとピストンの断面積比に等しい
モジユール圧において、かかる装置は本来作動す
るものであろう。抽出比がこれよりも低い場合、
ピストンの後面に供給される戻り液量がピストン
の移動によつて収容される量よりも多くなろうか
ら、液の適量がモジユール内に強制送液される。
該圧力は必要な抽出比を与えるように決定され
る。本発明装置においては、ポンプ圧が必要圧ま
で上昇し、必要な作動力を与えるまでピストンは
移動しない。ポンプは両シリンダの前端に接続さ
れているが、ポンプおよびモジユールに圧力液を
供給するシリンダの一方との間の非リターンバル
ブは閉じる。他方の非リターンバルブは開いてい
るが、必要な圧力になるまでポンプからシリンダ
へのみ液は流れよう。このようにして、必要な圧
力、前述したように典型的には約80p.s.i.になる
までポンプ手段を使用することができる。必要な
圧力に達すると液が流れ始める。系全体の圧は自
己調節され、抽出比およびポンプ圧のモジユール
圧に対する比率は操作ロツドの断面積のピストン
面積に対する比率を選択することによつて予め設
定できる。
上記制御バルブは各ストロークの終端またはそ
の近傍で切換える必要があり、電気的に、機械的
にあるいは液圧的に作動させることができる。水
圧を利用するのが便利であり、ストロークの終端
における(流れを止める必要があるとき)ポンプ
出力の圧力上昇を利用できる。バルブが切換わる
と、圧力は低下するので、各ストロークの各終端
には、圧力パルスが存在する。通常、逆転アクチ
ユエーター、例えば、セミロータリー式液流逆転
装置が設けられ、あるパルスでバルブを一方の位
置にセツトし、次のパルスでバルブ位置を逆転さ
せる。圧力パルスをさけるには、ストロークの終
端を検知する他の手段、例えば、誘導型検知手段
が使用されてよい。かかる手段は通常、電気的作
動バルブを制御するために使用される。
該制御バルブはスプールまたはピストンバルブ
であつてよく、モジユール圧にある液を制御する
必要がある。ポンプ出口液によりかかるバルブを
作動させるためには、圧力増大手段を使用するの
が好ましい場合もある。
特に便利な構成にあつては、制御バルブをスプ
ールバルブによつて液圧的に作動させ、主ピスト
ンの各作動ストロークの終端において上昇する圧
力を利用してスプールバルブの逆転を行わしめ
る。
2つの主シリンダは背中合せに設けることもで
きる。シリンダ間の操作ロツドには軸受を必要と
せず、この作動ロツド上に1つのシールが必要な
だけである。ピストンとシリンダ間にも何ら密封
シールを必要としない。なぜなら、各ピストンの
2つの側面での圧力はシリンダがモジユール圧に
付される場合、ほぼ等しいからである。
以下、本発明を好ましい実施例を示す添付図面
にしたがつて説明する。
第1図は本発明に係る逆浸透式液体精製装置の
一実施例を示す概略図、第2図は第2実施例の概
略図、第3図および第4図はバルブ作動構成を示
す概略図、第5図および第6図は第3および第4
実施例を示す概略図であり、第6a図および第6
b図は作動サイクル中の異なる位置にあるダイア
フラムの状態を示す。
第1図において、逆浸透式液体精製モジユール
10は、ハウジング12内に膜11を有し、該ハ
ウジングには該膜の一側に液入口13および液出
口14を有する一方、膜の他側には精製液出口1
5を有する。このモジユールは公知の様式により
組立てることができる。例えば、精製液を受ける
多孔チユーブの周りに液伝導性裏張りシートを巻
回した酢酸セルロースまたはポリアミド膜材料シ
ートを有する。また、公知の中空繊維構造を使用
することもできる。
20はロータリーポンプ(例えば、推進ポンプ
またはギヤーポンプあるいは翼ポンプ)であり、
モータで駆動され、被精製液を通常80p.s.i.の圧
力でダクト21,22に送る。該ダクトはそれぞ
れ非リターンバルブ23,24を介してそれぞれ
ピストン27,28を有する2つのシリンダ2
5,26の前端に接続している。液はポンプなし
で適当な加圧を受けたもの、例えば、ダムからの
供給水が利用できる。シリンダ25,26は一直
線をなして配列され、そのピストンは剛性接続ロ
ツド29によりその後面どおしが接続されてい
る。シリンダ25の後端は、バルブ手段30,3
1によりモジユールの出口14または放出口32
のいずれかに選択的に接続される。また、シリン
ダ26の後端は、バルブ手段33,34により、
モジユールの出口14または放出口32のいずれ
かに選択的に接続される。このバルブ手段30,
31,33,34はピストンの作動に同期して制
御され、各ストロークの各終端またはその近傍で
切換わるようになつている。
ポンプ20からの液がシリンダ25の前端に入
いると、該シリンダの後端は放出口32と接続す
るので、ピストンへのポンプ圧により接続ロツド
29に押圧力が加わる。前述したように、この押
圧力はモジユール圧によつてピストン28の後面
に押圧力を与え、ポンプ圧が充分なら、液を非リ
ターンバルブ36を介してシリンダ26の前端か
らモジユール入口13に強制送液する。モジユー
ル入口とシリンダ25の前端の間にはもう1つの
非リターンバルブ37が設けられ、モジユール内
の加圧液がシリンダ25の前端に侵入するのを防
止する。
ストローク終端において、バルブ30〜34は
制御手段40によつて切換えられる。該制御手段
は、例えば、バルブを作動するソレノイドを制御
するマイクロスイツチのような電気的なもの、ま
たは機械的なものあるいは液圧作動式のものであ
つてよい。
前述したように、モジユール内の圧力は、操作
ロツドの断面積のピストン面積に対する比に対応
する抽出比が得られるまで上昇させる。この比率
はピストンの測定を行なうためにポンプ20によ
り上昇させねばならないであろう圧力をも決定す
ることになろう。この点において、本装置は自己
調節式であり、自身で必要な圧力上昇を得る。
種々の制御バルブがバルブ30,31,33,
34を制御するために使用できる。第2図は、液
圧的作動系を示す。第1図と同一部品は同一番号
で示し、第2図の装置において特有なところを以
下に説明する。第2図においては、各ストローク
の終端において、ポンプ20からの出力には圧力
パルスが生ずる。ピストンの移動を停止すると、
圧力は上昇するが、バルブは後述のように即時作
動するので、圧力は再び落下し、各ストロークの
各終端には圧力パルスが生ずる。この圧力パルス
はパルスアクチユエイター45に適用され、付勢
されたピストンを所定圧で瞬発的に開放するよう
にセツトする。このパルスアクチユエイターはセ
ミロータリー式逆転スイツチ46を作動させる。
該スイツチはある位置でポンプ20の出力を圧力
増大器48の一側47に接続し、他の位置ではポ
ンプ20の出力を圧力増大器の他側49に接続す
る。ポンプ圧が適用されない圧力増大器の側部は
上記逆転スイツチを介して放出口50に接続して
いる。該増大器は逆転スイツチのセツテングに従
つて、2つのライン51,52の一方に通常
1000p.s.i.の出力を与える。ライン51の出力は
スプールまたはピストンバルブ53,54をシリ
ンダ25の後端に対して制御し、他方、ライン5
2の出力はシリンダ26の後端に対しスプール5
5,56を制御する。これらバルブは前述のよう
に作動して各シリンダの後端をモジユールの出口
または放出口32のいずれかにピストンの必要な
方向への移動にしたがつて接続する。
第2図に示す圧力増大器の使用によつて、バル
ブを作動させるのに大きなピストン面積をもたせ
る必要がない。しかしながら、この問題は第3図
に示すように、シールを介して室壁内を延びるロ
ツド63および64を有するシリンダ62内にピ
ストン61を設けてなる低圧作動式アクチユエイ
ター60によつても排除できる。これらロツドは
ボールバルブ65,66のそれぞれを開くように
作用する。該バルブは通常、被制御流体圧により
それらの座部に対し保持されている。各シリンダ
に1つづつ、計2つのかかる制御手段が必要であ
ることは理解されよう。
第4図は、必要に応じ、一方のシリンダの後面
をモジユールまたは放出口のいずれかに接続する
のを制御するために、ボールバルブ74,75を
作動させる操作ロツド71,72を有するソレノ
イド70を示す。ソレノイド70はセンサー76
により作動し、該センサーとしては、ピストン位
置を感知する誘導センサーであつてよい。独立の
誘導コイルが各シリンダの各端部に設けられ、ピ
ストンがシリンダの終端に達したときを示す感知
信号を発する。ピストンがシリンダの終端近くに
位置する時を感知することだけが必要であること
が理解されよう。各ストロークの正味の移動長さ
は重要ではないが、2つのシリンダのバルブは同
時に作動する必要があるから、両シリンダ上のバ
ルブを作動させるソレノイドを制御するために1
つの感知系が使用されよう。
第5図では、ストローク終端において圧力は上
昇するが、該圧力は主シリンダの出入口を制御す
るバルブを直接作動させることに使用するもので
なく、これら出入口の案内バルブを制御するスプ
ールバルブを作動させるために使用される。
第1図および第2図と同一部品には同一番号を
付し、第5図の特徴的なところのみ説明する。
案内ピストンおよびシリンダ80はバルブ81
および82を一方を開き、他方を閉じるように制
御する。バルブ81はシリンダ25の後端を放出
口に接続する一方、バルブ82はその後端をモジ
ユールからの出口14に接続する。第2案内バル
ブはピストンおよびシリンダ83からなり、一方
のバルブを開き、他方のバルブを閉じるようにバ
ルブ84,85を作動させる。バルブ84はシリ
ンダ26の後端をモジユール10からの出口14
に接続し、他方、バルブ85はシリンダ26の後
端を放出口に接続する。この2つの案内バルブ8
0および83は、該案内バルブのピストンの一側
に連通するライン86,87に圧力を適用すると
ともにピストンの他側をライン88,89を介し
て放出口に接続するか、またはライン88,89
に圧力を適用するとともにライン86,87を放
出口に接続して、案内バルブをそれらの反対位置
に強制することにより同時に作動する。この作動
は、ソレノイド95の電機子を形成する共通の接
続ロツド94上に3つのスプール91,92,9
3を有するスプールバルブ90により行われる。
ポンプからの入口圧は入口96に適用され、スプ
ールバルブのピストンに従つて、この圧力は出口
ポート97を介して上記接続ライン86,87に
または出口ポート98を介して上記接続ライン8
8,89のいずれかに適用される。スプールバル
ブからの出口100,101は放出口に連通し、
ポート97,98の一方がポンプ圧に付されたと
き他方のポートを放出口に接続する役目を果す。
ソレノイドはタイマーまたは主ピストン27,2
8の近接センサーあるいは圧力作動スイツチ10
5により作動させる。このスイツチは、第5図に
示すように、ストロークの終端において、ポンプ
20の出口における圧力増加に応答してソレノイ
ドを作動させ、スプールバルブを逆転させる。ス
プールバルブは電気的に、例えば、各移動方向に
各々ソレノイドを設けるかあるいは一方にはソレ
ノイドにより、他方向にはスプリング106によ
り移動させるようにして、一方向または他方向に
移動させることができる。
特に、時間的順序で作動させるべき複数のシリ
ンダ25,26を有する大型逆浸透式設備におい
ては、各ダブルシリンダ装置のための関連スプー
ルバルブを作動させるために、タイミング手段を
使用するのが便利な場合がある。かかる装置は前
述したように順に作動させる3個以上のシリンダ
を有する放射状システムとして使用することもで
きる。
第6図においては、ストロークの終端における
ポンプ20からの水圧上昇を案内バルブの制御用
スプールバルブの作動を行わしめるために利用す
る。スプールバルブ90および案内バルブ80,
83は第5図に記載のものと同様であり、同一部
品には同一番号を付す。しかしながら、スプール
バルブ90の逆転は、スプリング112により一
方向に付勢されたピストン111を有する固定シ
リンダ110を備えた逆転機構により行われる。
該ピストンはライン113を介するポンプ20か
らの圧力の影響の下に反対方向に移動可能であ
る。スプリング112は、ポンプ20が正常出力
圧、この具体例では60p.s.i.を与えるときに図面
上シリンダの右手端にピストン111を保持する
ように設けられる。前述したように、シリンダ2
5,26の主ピストンのストローク終端において
は、ポンプ20からの出力圧は上昇するであろ
う。この出力圧はピストンに適用され、スプリン
グ力に打ち勝つてピストンを左方向に移動させ
る。
該ピストンはフレキシブルなニードル120を
有する。該ニードルは通常、ステンレス鋼ワイヤ
であり、ピストン111から離れる部分は硬化さ
れている。この硬化はワイヤを薄い穿孔金属チユ
ーブ121で包囲することにより行われる。該ワ
イヤの端部には小さなボールまたはループ123
が設けてある。このように、ニードルはピストン
111に近接する部分だけフレキシブルである。
このニードルはカム面がW字状に彎曲しかつ中央
直立部131および外方直立部132,133を
有するカム130と共動する。該カムは固定ピボ
ツト134に枢着され、いずれかの方向に45゜回
転可能であるため、第6a図および第6b図に示
す位置の一方または他方内に移動可能である。通
常の作動においては、下記するように、第6a図
または第6b図に示す位置へ第6図に示す中立位
置からカムを強制させる。該カムは138の位置
で接続ロツド139と枢着され、該ロツドを介し
てスプールバルブ90の作動部材140を直線的
に移動させる。
主シリンダ25,26のピストンの作動ストロ
ーク終端において、ポンプ20の出力圧は上昇
し、ニードル120を前方に移動させる。該ニー
ドルは中央直立部131のいずれか一方の側に当
接し、彎曲カム面のまわりに沿つて移動してカム
130の端部を図面上左側に押し出す。これがカ
ムの上部であるなら、スプール操作用部材は右側
に引張られ、第6a図に示す位置にカムをセツト
する。他方、ニードルがカムの下部に当接するな
ら、カムの下部は左側に押され、第6b図に示す
ようにスプールの操作用部材を左側に強制する。
第6a図および第6b図から明らかなように、
ニードルの作動ストロークによりカムが一方の側
にセツトされるや否や、ニードルは次のストロー
クに対する反対方向を選択する。このようにし
て、該システムではポンプ20の出力圧が上昇す
るたびにスプールバルブ90を逆転させる。
このように各ストロークの終端において交互に
逆転するので、制御バルブ80,83がその位置
を変え、主ピストン27,28にその機能を逆転
させて反対方向に移動し始めるまで供給系21,
22の圧力は降下しないことに気づくであろう。
次のストローク終端において、ピストン27,2
8は再び停止し、圧力が上昇するので、スプリン
グ112の付勢力に打ち勝つて機構を再び作動さ
せ、カムの新たな区域に当接し、カムを回転させ
て復帰させる。
スプールバルブ90は、外側スプール91,9
3が案内バルブ80,83に連通するポート9
7,98を閉鎖または閉鎖解除するまでスプール
の圧力口96が圧力を室内に導かないように配設
されるのが好ましい。これにより、スプール上の
Oリングまたは他のシールは、それらがこれらの
室壁のポートを通るのでゼロ圧下にあることを保
証する。各ポート97,98は各ポート位置にお
けるバルブ体の周囲に延びる多数の開口として配
設される。このように、非常に小さな穴を使用す
ることにより、上記Oリングのこれら穴への侵入
を最少にすることができる。中央ポート96は常
時ポンプからの圧力下にあるので、中央ポートを
備える穴内への侵入は不可能である。放出口に連
通する最外ポートは加圧下にないので、このよう
に保護する必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る逆浸透式液体精製装置の
一実施例を示す概略図、第2図は第2実施例の概
略図、第3図および第4図はバルブ作動構成を示
す概略図、第5図および第6図は第3および第4
実施例を示す概略図であり、第6a図および第6
b図は作動サイクル中の異なる位置にあるダイア
フラムの状態を示す。 10……モジユール、11……逆浸透膜、20
……ロータリーポンプ、25,26……シリン
ダ、27,28……ピストン、30,31,3
3,34……バルブ手段、40……制御手段、6
0……アクチユエイター、70……ソレノイド、
80,83……案内バルブ、100,101……
スプールバルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液供給手段と、逆浸透膜を含むモジユール
    と、該膜の一方面にわたる液流路用液入口および
    液出口と、該膜の反対面のモジユールからの精製
    液流路用出口と、各々がピストンまたはダイアフ
    ラムを有し、該ピストンまたはダイアフラムで前
    端と後端に分割される複数のシリンダと、該各シ
    リンダに対しモジユールの液入口に設けた独立の
    バルブを備え、上記ピストンまたはダイアフラム
    を有する各シリンダがピストンまたはダイアフラ
    ムの前面から上記独立のバルブを介してモジユー
    ルの液入口に液を圧送するようになつているとと
    もに、上記ピストンまたはダイアフラムを機械的
    に連結する操作ロツドを備え、該操作ロツドがピ
    ストンまたはダイアフラムの後面から延びること
    により上記各ピストンの後面をその前面より小さ
    な有効面積とし、それによりピストンまたはダイ
    アフラムを循環順序で作動させ、さらに各シリン
    ダの前端に対し独立の非リターンまたは制御分配
    バルブと、該バルブを介して各シリンダの前端に
    上記液供給手段から加圧下に液を供給する手段
    と、各シリンダの後端を上記循環順序に同期して
    モジユールの液出口および放出口に対し交互に接
    続するように選択的に作動可能な制御バルブ手段
    を備えることを特徴とする逆浸透式液体精製装
    置。 2 2つのシリンダを有し、このシリンダを一直
    線に配設するとともにそのピストンまたはダイア
    フラムを共通の操作ロツドで連結してなる第1項
    記載の装置。 3 3つ以上のシリンダを有し、その操作ロツド
    をクランクシヤフトで連結してなる第1項記載の
    装置。 4 液供給手段と、逆浸透膜を含むモジユール
    と、該膜の一方面にわたる液流路用液入口および
    液出口と、該膜の反対面のモジユールからの精製
    液流路用出口と、各々が前面および後面を有する
    ピストンまたはダイアフラムを有し、該ピストン
    またはダイアフラムで前端と後端に分割される一
    対のシリンダからなるラム手段を備え、上記ピス
    トンまたはダイアフラムを有する各シリンダがピ
    ストンまたはダイアフラムの前面から上記独立の
    バルブを介してモジユールの液入口に液を圧送す
    るようになつているとともに、上記シリンダを一
    直線に配設し、各ピストンの後面有効面積が前面
    の有効面積より小さくなるようにその一方のピス
    トンまたはダイアフラムの後面から他方のピスト
    ンまたはダイアフラムの後面に延びる共通の操作
    ロツドを設け、さらに、2つの独立の非リターン
    バルブを有し、該バルブを介して上記液供給手段
    から各シリンダの前端に加圧下に液を供給するポ
    ンプ手段と、上記モジユールの液出口を一方のシ
    リンダの後端に接続するとともに他方のシリンダ
    の後端を放出口に接続するかあるいはそれと反対
    に接続する選択的に作動可能な制御バルブ手段
    と、上記ピストンまたはダイアフラムがストロー
    クの終端に達したとき制御バルブの接続を切換え
    るように作動する制御手段とを備えることを特徴
    とする逆浸透式液体精製装置。 5 ピストンまたはダイアフラムの前端からモジ
    ユールに液を圧送する際に通過する上記独立のバ
    ルブが非リターンバルブである第4項記載の装
    置。 6 上記制御バルブ手段がストロークの終端にお
    ける供給液の圧力上昇に応答して制御される第4
    項記載の装置。 7 上記制御バルブ手段がピストンまたはダイア
    フラムの位置検知手段により制御される第4項記
    載の装置。 8 上記検知手段が電気信号を発する第7項記載
    の装置。 9 上記制御バルブ手段を作動させるスプールバ
    ルブを含む液圧手段を有し、ピストンまたはダイ
    アフラムの各ストロークの各終端における上記ポ
    ンプ手段の出力圧の上昇に応答してスプールバル
    ブを作動させ、それにより上記制御バルブ手段を
    作動させるようになつている第4項記載の装置。 10 上記制御バルブ手段が2つのシリンダの
    各々に対し2つの独立のアクチユエイターを備
    え、各アクチユエイターがアクチユエイターのあ
    る状態で一方が開き、他方が閉じる2つのバルブ
    を有し、該アクチユエイターを作動させて開放バ
    ルブを閉じ、閉鎖バルブを開くことが可能な第9
    項記載の装置。
JP15644580A 1979-11-05 1980-11-05 Reverse osmosis type liquid clarifier Granted JPS5681108A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7938244 1979-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681108A JPS5681108A (en) 1981-07-02
JPH0258968B2 true JPH0258968B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=10508978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15644580A Granted JPS5681108A (en) 1979-11-05 1980-11-05 Reverse osmosis type liquid clarifier

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4367140A (ja)
EP (1) EP0028913B1 (ja)
JP (1) JPS5681108A (ja)
AU (1) AU540836B2 (ja)
CA (1) CA1156935A (ja)
DE (1) DE3068813D1 (ja)

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4637783A (en) * 1980-10-20 1987-01-20 Sri International Fluid motor-pumping apparatus and method for energy recovery
GR75052B (ja) * 1981-01-05 1984-07-13 Mesple Jose L R
DE3146588A1 (de) * 1981-11-25 1983-06-30 Gerhard 7990 Friedrichshafen Hestermann Geraet zur teilweisen trennung fluessiger loesungen nach dem prinzip der umkehrosmose
GB2128101B (en) * 1982-10-12 1986-10-08 Plessey Co Plc Reverse osmosis liquid filtration apparatus
WO1985001221A1 (en) * 1983-09-19 1985-03-28 Ebara Corporation Membrane separator
FR2596106A1 (fr) * 1986-03-20 1987-09-25 Deltaqua Pompe de dessalement
US5060824A (en) * 1986-07-18 1991-10-29 The Coca-Cola Company Beverage dispenser system using volumetric ratio control device
US5000845A (en) * 1987-10-21 1991-03-19 Product Research And Development Reverse osmosis system and automatic cycling booster pump therefor
US4836924A (en) * 1987-10-21 1989-06-06 Solomon Donald F Reverse osmosis system and automatic cycling booster pump therefor
US5193988A (en) * 1987-10-21 1993-03-16 Product Research And Development Reverse osmosis system and automatic cycling booster pump therefor
US4995793A (en) * 1987-10-21 1991-02-26 Product Research And Development Reverse osmosis system and automatic cycling booster pump therefor
US5154820A (en) * 1987-10-21 1992-10-13 Product Research And Development Reverse osmosis system with cycled pressure intensifiers
US4830583A (en) * 1988-03-02 1989-05-16 Sri International Fluid motor-pumping apparatus and system
US5167837A (en) * 1989-03-28 1992-12-01 Fas-Technologies, Inc. Filtering and dispensing system with independently activated pumps in series
US5009777A (en) * 1989-05-11 1991-04-23 Solomon Donald F Reverse osmosis and hot water system
SE469697B (sv) * 1992-01-16 1993-08-23 Electrolux Ab Pumpanordning, saerskilt foer drift av en osmotisk vattenrenare
US5380428A (en) * 1992-04-22 1995-01-10 Product Research & Development Pump for reverse osmosis system
US5244361A (en) * 1992-04-22 1993-09-14 Product Research And Development Pump for reverse osmosis system
US5306428A (en) * 1992-10-29 1994-04-26 Tonner John B Method of recovering energy from reverse osmosis waste streams
US5378122A (en) * 1993-02-16 1995-01-03 Wilden Pump & Engineering Co. Air driven diaphragm pump
US5500113A (en) * 1993-10-13 1996-03-19 Shurflo Pump Manufacturing Co. Reverse osmosis water system
FR2732727B1 (fr) * 1995-04-04 1997-05-30 2M Dispositif autonome non motorise de traitement de liquide par circulation dans une chambre haute pression et dispositif amplificateur de pression de liquide non motorise
US5797429A (en) 1996-03-11 1998-08-25 Desalco, Ltd. Linear spool valve device for work exchanger system
WO1998022202A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-28 Colin Pearson Fluid driven pumps and apparatus employing such pumps
TW539918B (en) * 1997-05-27 2003-07-01 Tokyo Electron Ltd Removal of photoresist and photoresist residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide process
TNSN98161A1 (fr) * 1997-09-03 2000-12-29 Barreto Avero Manuel Systeme de dessalinisation de l'eau par osmose inverse au moyen de chambres pressurisees avec piston en suspension et systeme de detection de la position de ce dernier
WO2000050773A2 (fr) 1999-02-23 2000-08-31 2 M Pompe volumetrique double
US6558537B1 (en) 1999-05-25 2003-05-06 Miox Corporation Portable hydration system
US7297268B2 (en) 1999-05-25 2007-11-20 Miox Corporation Dual head pump driven filtration system
US7244357B2 (en) * 1999-05-25 2007-07-17 Miox Corporation Pumps for filtration systems
US6736966B2 (en) 1999-05-25 2004-05-18 Miox Corporation Portable water disinfection system
NO309398B1 (no) * 1999-06-16 2001-01-22 Bjoern Lyng Fremgangsmåte og anlegg for produksjon av ferskvann fra saltholdig vann
DE19933147C2 (de) * 1999-07-20 2002-04-18 Aloys Wobben Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen von Wasser
US7128092B2 (en) * 1999-08-31 2006-10-31 Dct Double-Cone Technology Ag Separating arrangement for treatment of fluids
US6748960B1 (en) 1999-11-02 2004-06-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for supercritical processing of multiple workpieces
CA2387373A1 (en) * 1999-11-02 2001-06-28 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for supercritical processing of a workpiece
GB2357320B (en) * 1999-12-15 2004-03-24 Calder Ltd Energy recovery device
US6804962B1 (en) 1999-12-23 2004-10-19 Melvin L. Prueitt Solar energy desalination system
IT1316324B1 (it) * 2000-02-02 2003-04-10 Schenker Italia S R L Apparecchiatura per la desalinizzazione dell'acqua per osmosi inversacon recupero di energia
TW499548B (en) * 2000-06-02 2002-08-21 Tokyo Electron Ltd Dual diaphragm pump
US6273318B1 (en) * 2000-06-08 2001-08-14 Numatics, Incorporated Welding gun cylinder with control valve
US6299766B1 (en) 2000-07-06 2001-10-09 Clark Permar Reverse osmosis filtering apparatus with concentrate dilution
WO2002009147A2 (en) * 2000-07-26 2002-01-31 Tokyo Electron Limited High pressure processing chamber for semiconductor substrate
DE10066033B4 (de) * 2000-11-21 2007-01-11 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen von Wasser
DE10057613C2 (de) * 2000-11-21 2002-11-07 Aloys Wobben Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen von Wasser
DE10106242A1 (de) * 2001-02-10 2002-08-14 Aloys Wobben Vorrichtung zum Entsalzen von Wasser mit der Umkehrosmose
AUPR421501A0 (en) * 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
US6761544B2 (en) * 2001-04-09 2004-07-13 Schlumberger Technology Corporation Lubrication system for downhole application
US6499288B1 (en) * 2001-06-12 2002-12-31 Andrew F. Knight Pressurizer for a rocket engine
US7005075B2 (en) * 2001-07-16 2006-02-28 Miox Corporation Gas drive electrolytic cell
US7008523B2 (en) * 2001-07-16 2006-03-07 Miox Corporation Electrolytic cell for surface and point of use disinfection
AUPR692401A0 (en) * 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
US20040040660A1 (en) * 2001-10-03 2004-03-04 Biberger Maximilian Albert High pressure processing chamber for multiple semiconductor substrates
JP2005517884A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 東京エレクトロン株式会社 圧力強化ダイヤフラム弁
US7001468B1 (en) 2002-02-15 2006-02-21 Tokyo Electron Limited Pressure energized pressure vessel opening and closing device and method of providing therefor
US7387868B2 (en) * 2002-03-04 2008-06-17 Tokyo Electron Limited Treatment of a dielectric layer using supercritical CO2
AUPS300602A0 (en) 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
WO2004002897A1 (en) * 2002-06-29 2004-01-08 Shih Yi Wong A pressurisation system
DE10251342B4 (de) * 2002-11-05 2013-03-14 Aloys Wobben Verfahren und Vorrichtung zum Entsalzen von Wasser mit Druckabfallüberbrückung
FR2850038B1 (fr) * 2003-01-20 2005-03-18 Sebastien Racagel Dispositif de purification de liquide a osmose inversee
US7021635B2 (en) * 2003-02-06 2006-04-04 Tokyo Electron Limited Vacuum chuck utilizing sintered material and method of providing thereof
US7077917B2 (en) * 2003-02-10 2006-07-18 Tokyo Electric Limited High-pressure processing chamber for a semiconductor wafer
US7225820B2 (en) * 2003-02-10 2007-06-05 Tokyo Electron Limited High-pressure processing chamber for a semiconductor wafer
DE502004002450D1 (de) * 2003-03-12 2007-02-08 Ksb Ag Armatur für anlagen mit drucktauschern
US7270137B2 (en) * 2003-04-28 2007-09-18 Tokyo Electron Limited Apparatus and method of securing a workpiece during high-pressure processing
US7163380B2 (en) * 2003-07-29 2007-01-16 Tokyo Electron Limited Control of fluid flow in the processing of an object with a fluid
US20050022850A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Supercritical Systems, Inc. Regulation of flow of processing chemistry only into a processing chamber
US20050034660A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Supercritical Systems, Inc. Alignment means for chamber closure to reduce wear on surfaces
US20050035514A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Supercritical Systems, Inc. Vacuum chuck apparatus and method for holding a wafer during high pressure processing
EP1677898B1 (en) * 2003-08-29 2016-03-09 Evoqua Water Technologies LLC Backwash
US20050067002A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Supercritical Systems, Inc. Processing chamber including a circulation loop integrally formed in a chamber housing
US8808540B2 (en) * 2003-11-14 2014-08-19 Evoqua Water Technologies Llc Module cleaning method
US7186093B2 (en) * 2004-10-05 2007-03-06 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for cooling motor bearings of a high pressure pump
US8758621B2 (en) * 2004-03-26 2014-06-24 Evoqua Water Technologies Llc Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
US7250374B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-31 Tokyo Electron Limited System and method for processing a substrate using supercritical carbon dioxide processing
NZ553596A (en) * 2004-09-07 2010-10-29 Siemens Water Tech Corp Reduction of backwash liquid waste
WO2006029456A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Methods and apparatus for removing solids from a membrane module
JP4954880B2 (ja) * 2004-09-15 2012-06-20 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 連続的に変化する通気
US7307019B2 (en) * 2004-09-29 2007-12-11 Tokyo Electron Limited Method for supercritical carbon dioxide processing of fluoro-carbon films
US20060065189A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Darko Babic Method and system for homogenization of supercritical fluid in a high pressure processing system
US20060065288A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Darko Babic Supercritical fluid processing system having a coating on internal members and a method of using
US20060102590A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method for treating a substrate with a high pressure fluid using a preoxide-based process chemistry
US7491036B2 (en) * 2004-11-12 2009-02-17 Tokyo Electron Limited Method and system for cooling a pump
US20060102208A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited System for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US20060102204A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US20060102591A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate using a supercritical fluid
US20060102282A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Supercritical Systems, Inc. Method and apparatus for selectively filtering residue from a processing chamber
ES2264618B1 (es) * 2004-11-17 2007-12-16 Bjorn Lyng Sistema mecanico mejorado para la distribucion de fluidos en recuperadores de energia de sistemas para la desalacion de agua.
US20060130966A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Darko Babic Method and system for flowing a supercritical fluid in a high pressure processing system
US20060134332A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Darko Babic Precompressed coating of internal members in a supercritical fluid processing system
US7140393B2 (en) * 2004-12-22 2006-11-28 Tokyo Electron Limited Non-contact shuttle valve for flow diversion in high pressure systems
US7434590B2 (en) * 2004-12-22 2008-10-14 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for clamping a substrate in a high pressure processing system
US20060135047A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Alexei Sheydayi Method and apparatus for clamping a substrate in a high pressure processing system
NZ583228A (en) * 2004-12-24 2012-05-25 Siemens Industry Inc Cleaning in membrane filtration systems
US8758622B2 (en) * 2004-12-24 2014-06-24 Evoqua Water Technologies Llc Simple gas scouring method and apparatus
US7291565B2 (en) * 2005-02-15 2007-11-06 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate with a high pressure fluid using fluorosilicic acid
US20060180572A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tokyo Electron Limited Removal of post etch residue for a substrate with open metal surfaces
US20060180174A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate with a high pressure fluid using a peroxide-based process chemistry in conjunction with an initiator
US7435447B2 (en) * 2005-02-15 2008-10-14 Tokyo Electron Limited Method and system for determining flow conditions in a high pressure processing system
US7380984B2 (en) * 2005-03-28 2008-06-03 Tokyo Electron Limited Process flow thermocouple
US7767145B2 (en) * 2005-03-28 2010-08-03 Toyko Electron Limited High pressure fourier transform infrared cell
US20060225772A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Jones William D Controlled pressure differential in a high-pressure processing chamber
US20060226117A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Bertram Ronald T Phase change based heating element system and method
US7494107B2 (en) * 2005-03-30 2009-02-24 Supercritical Systems, Inc. Gate valve for plus-atmospheric pressure semiconductor process vessels
NZ562786A (en) 2005-04-29 2010-10-29 Siemens Water Tech Corp Chemical clean for membrane filter
US20060255012A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Gunilla Jacobson Removal of particles from substrate surfaces using supercritical processing
US7789971B2 (en) * 2005-05-13 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide
US7524383B2 (en) * 2005-05-25 2009-04-28 Tokyo Electron Limited Method and system for passivating a processing chamber
US20070012337A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Tokyo Electron Limited In-line metrology for supercritical fluid processing
NZ565795A (en) * 2005-08-22 2011-03-31 Siemens Water Tech Corp An assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US20070125710A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Craig Schmitt Non-electric zero waste reverse osmosis water filtering system
US20080257822A1 (en) * 2005-12-09 2008-10-23 Warren Thomas Johnson Reduced Backwash Volume Process
SG168522A1 (en) * 2006-01-12 2011-02-28 Siemens Water Tech Corp Improved operating strategies in filtration processes
WO2008025077A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Siemens Water Technologies Corp. Low pressure backwash
WO2008051546A2 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Siemens Water Technologies Corp. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US20080185045A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 General Electric Company Energy recovery apparatus and method
WO2008098309A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration process and design
CA2682707C (en) * 2007-04-02 2014-07-15 Siemens Water Technologies Corp. Improved infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
WO2008122083A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Siemens Water Technologies Corp. Membrane module protection
CN101678283B (zh) * 2007-05-29 2012-09-19 西门子工业公司 使用气升泵的膜清洗
CN111203111B (zh) 2007-05-29 2022-11-29 罗门哈斯电子材料新加坡私人有限公司 使用脉冲气提泵的膜清洗
US20080296224A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Pumptec, Inc. Reverse osmosis pump system
CA2689406A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Siemens Water Technologies Corp. Cleaning method for simple filtration systems
US8292088B2 (en) * 2007-10-17 2012-10-23 Acuity/Sparkle, Ltd. (Cayman) Water supply system with filtration and retrofit assembly
JP4870648B2 (ja) * 2007-10-25 2012-02-08 株式会社荏原製作所 動力回収システム
US20130115307A1 (en) 2007-10-30 2013-05-09 Verdis Norton Method and Apparatus for Producing a Stabilized Antimicrobial Non-toxic Electrolyzed Saline Solution Exhibiting Potential as a Therapeutic
US8455010B1 (en) 2007-10-31 2013-06-04 Reoxcyn Discoveries Group, Inc Product and method for producing an immune system supplement and performance enhancer
US8367120B1 (en) 2007-10-31 2013-02-05 Reoxcyn Discoveries Group, Inc. Method and apparatus for producing a stablized antimicrobial non-toxic electrolyzed saline solution exhibiting potential as a therapeutic
JP2009154030A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mikuni Corp 電解水生成噴霧装置
US20090283417A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Miox Corporation Electrolytic Cell with Gas Driven Pumping
KR100963557B1 (ko) 2008-06-11 2010-06-15 한국기계연구원 자가 왕복동 에너지 회수 장치
CA2731774A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Siemens Water Technologies Corp. Frame system for membrane filtration modules
WO2010019751A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Siemens Water Technologies Corp. Block configuration for large scale membrane distillation
AU2009282912B2 (en) * 2008-08-20 2014-11-27 Evoqua Water Technologies Llc Improved membrane system backwash energy efficiency
US8741249B2 (en) * 2008-11-21 2014-06-03 University Of South Australia Utilisation of desalination waste
JP5026463B2 (ja) * 2009-04-22 2012-09-12 株式会社荏原製作所 容積形エネルギー回収装置
JP2010253344A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Ebara Corp 容積形エネルギー回収装置
SG188790A1 (en) * 2009-06-02 2013-04-30 Siemens Industry Inc Membrane cleaning with pulsed gas slugs and global aeration
WO2010142673A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Siemens Water Technologies Corp. Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
JP5399217B2 (ja) * 2009-11-24 2014-01-29 日機装株式会社 往復動ポンプ及びそれを具備した透析装置
HUE045642T2 (hu) 2010-04-30 2020-01-28 Evoqua Water Tech Llc Folyadékáramlás elosztó készülék
CN101845840B (zh) * 2010-05-24 2012-09-19 刘发万 自来水动力自动水回收器
CN103118766B (zh) 2010-09-24 2016-04-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 膜过滤系统的流体控制歧管
WO2013048801A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Siemens Industry, Inc. Improved manifold arrangement
CA2850522C (en) 2011-09-30 2021-03-16 Evoqua Water Technologies Llc Shut-off valve for isolation of hollow fiber membrane filtration module
CN102562723B (zh) * 2012-01-17 2014-04-16 王俊宝 自动差压泵
US9316216B1 (en) 2012-03-28 2016-04-19 Pumptec, Inc. Proportioning pump, control systems and applicator apparatus
EP2644259A1 (en) 2012-03-29 2013-10-02 Roche Diagniostics GmbH Micro flow filtration system and flow filtration method
EP2644258A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-02 Roche Diagniostics GmbH Micro flow filtration system and flow filtration method for a fluid sample
EP2866922B1 (en) 2012-06-28 2018-03-07 Evoqua Water Technologies LLC A potting method
AU2013324056B2 (en) 2012-09-26 2017-11-16 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
AU2013101765A4 (en) 2012-09-27 2016-10-13 Evoqua Water Technologies Llc Gas Scouring Apparatus for Immersed Membranes
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
US10300569B2 (en) 2014-10-14 2019-05-28 Technical Tooling L.L.C. Method for fabricating vacuum fixturing using granular media
US10933594B2 (en) * 2014-10-14 2021-03-02 Technical Tooling LLC Method for forming a part using a layup tool
CA2968405C (en) 2014-12-09 2022-08-09 Johnson Matthey Public Limited Company Methods for the direct electrolytic production of stable, high concentration aqueous halosulfamate or halosulfonamide solutions
US9233340B1 (en) * 2015-01-13 2016-01-12 Renergy Technologies Ltd. Cylinder arrangement and method of use for energy recovery with seawater desalination
WO2017011068A1 (en) 2015-07-14 2017-01-19 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
US10760557B1 (en) 2016-05-06 2020-09-01 Pumptec, Inc. High efficiency, high pressure pump suitable for remote installations and solar power sources
US10265658B2 (en) * 2016-09-12 2019-04-23 Eten Technology Ltd. Energy-saving water purifying system
US10823160B1 (en) 2017-01-12 2020-11-03 Pumptec Inc. Compact pump with reduced vibration and reduced thermal degradation
CN107176653A (zh) * 2017-06-09 2017-09-19 长春莱博帕特科技发展有限公司 一种水压范围可调水泵保护系统
FR3091316B1 (fr) * 2018-10-03 2020-12-04 Giraud Yves Echangeur de pression volumetrique a effet booster et mesure de debit integree, pour une installation de dessalement d'eau de mer
US11480165B2 (en) * 2019-09-19 2022-10-25 Oshkosh Corporation Reciprocating piston pump comprising a housing defining a first chamber and a second chamber cooperating with a first piston and a second piston to define a third chamber and a fourth chamber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272379A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Toray Ind Inc Separation of fluid
JPS52155853A (en) * 1976-02-27 1977-12-24 Ocean Water Ltd Inverse osmosis water purifying device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493495A (en) * 1968-01-17 1970-02-03 Morris Mendelson Apparatus and process for the osmotic separation of water from a saline solution
US3498910A (en) * 1968-09-03 1970-03-03 Morris Mendelson Apparatus and process for the controlled osmotic separation of water from sea water
FR2296112A1 (fr) * 1974-12-26 1976-07-23 Champagnol Guy Pompe aspirante et foulante
BE832648R (nl) * 1975-08-22 1975-12-16 Distributor voor de dialysaatomloop in een kunstnier
US4054522A (en) * 1975-09-03 1977-10-18 Harry Pinkerton Apparatus for exposing a fluid to a negative pressure
US4178240A (en) * 1976-05-17 1979-12-11 Pinkerton Harry E Fluid handling system
NL7701451A (en) * 1977-02-11 1977-05-31 Johannes August Flendrig Circulating dialyser fluid through an artificial kidney - via directional valve diverting flow from pumps under pilot control
CA1118365A (en) * 1977-03-28 1982-02-16 Bowie G. Keefer Reverse osmosis method and apparatus
FR2406096A1 (fr) * 1977-10-13 1979-05-11 Skm Sa Pompe a double effet, plus specialement destinee aux produits abrasifs
AU4094578A (en) * 1977-10-27 1980-04-24 Commw Scient Ind Res Org Reverse osmosis and pumping apparatus
DE2850663A1 (de) * 1978-11-22 1980-06-04 Hestermann Gerhard Geraet zur durchfuehrung der umkehrosmose (ii)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272379A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Toray Ind Inc Separation of fluid
JPS52155853A (en) * 1976-02-27 1977-12-24 Ocean Water Ltd Inverse osmosis water purifying device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681108A (en) 1981-07-02
US4367140A (en) 1983-01-04
AU540836B2 (en) 1984-12-06
AU6410880A (en) 1981-05-14
CA1156935A (en) 1983-11-15
EP0028913A1 (en) 1981-05-20
EP0028913B1 (en) 1984-08-01
DE3068813D1 (en) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258968B2 (ja)
US4496294A (en) Diaphragm pump
US3825122A (en) Reverse-osmosis pump
US4124488A (en) Water purification by reverse osmosis
US5462414A (en) Liquid treatment apparatus for providing a flow of pressurized liquid
GB2088968A (en) Fluid pumping systems energy recovery means and methods of delivering fresh brine to reverse osmosis devices
JPH07102305B2 (ja) 逆浸透膜濃縮装置
JP2003042103A (ja) 3個の電気油圧バルブを有し負荷に対する流体の流れを制御する油圧システム
KR870008115A (ko) 펌프조립체와 그 작동방법
JP3640447B2 (ja) 流体増圧器
KR950033082A (ko) 하이드로부스트 펌프
KR970021788A (ko) 신축가능한 붐 크레인용 전자 유압식 작동 시스템
JPS6120338B2 (ja)
ATE130908T1 (de) Hydraulische steuerungseinrichtung für eine dickstoffpumpe.
US4105373A (en) Fluid distributor device for controlling an apparatus for pumping wet concrete and the like
US3850078A (en) System for automatic periodic irrigation
JPS6350512B2 (ja)
US3718409A (en) Reciprocating pump control system
KR880011520A (ko) 가변출력 오일펌프
GB1097801A (en) Hydraulic apparatus
US20140150872A1 (en) Rotary control valve for reverse osmosis feed water pump with energy recovery
US3945768A (en) Fluid motor drives pump having an active inlet valve
RU2337856C1 (ru) Комбинированный привод
NL8220209A (nl) Methode en systeem, waarbij gebruik gemaakt wordt van elektromagneten en hydraulische (of gas)-druk voor het versterken van elektrische energie.
DE3609744A1 (de) Einrichtung zum wechselweisen ueberfuehren eines druckmediums zwischen reservoiren unterschiedlichen druckniveaus