JPH0258832A - プラズマアッシング装置 - Google Patents

プラズマアッシング装置

Info

Publication number
JPH0258832A
JPH0258832A JP21123888A JP21123888A JPH0258832A JP H0258832 A JPH0258832 A JP H0258832A JP 21123888 A JP21123888 A JP 21123888A JP 21123888 A JP21123888 A JP 21123888A JP H0258832 A JPH0258832 A JP H0258832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
semiconductor substrate
counter electrodes
gate valve
resist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21123888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsuyama
松山 登志男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP21123888A priority Critical patent/JPH0258832A/ja
Publication of JPH0258832A publication Critical patent/JPH0258832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラズマアッシング装置に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のプラズマアッシング装置の一例を説明す
るための装置の断面図である。同図に示すように、半導
体基板1を入口側予備排気室2からゲートバルブ3を通
し、処理テーブル4上に水平に設置する。ゲートバルブ
3を閉じ、真空ポンプ12により反応室内を真空にした
後、02ガス供給口5より02を供給する。高周波電源
6aから出力電力が半導体基板に対向し平行に設置され
た1枚の均一な対向電極7aに供給され、0□プラズマ
8aが発生する。これにより、半導体基板1上のレジス
ト9を灰化させる。処理終了後、ゲートバルブ10を開
き、半導体基板1を出口側予備排気室11より搬送して
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプラズマアッシング装置では、1枚の対
向電極により発生する均一な02プラズマによりレジス
トを灰化する。一般に半導体基板上にレジストを回転塗
布法により塗布するため、レジスト膜が同心円状に厚さ
の不均一部分を生じてしまう。このような状態でプラズ
マ除去すると、レジスト膜の厚い部分は残存し、逆に薄
い部分ではプラズマの影響で半導体基板にダメージを発
生してしまう欠点があった。
本発明の目的は、半導体基板上のレジスト膜厚にばらつ
きがある場合でも、−度のプラズマ処理で効率良くレジ
ストを除去することが可能なプラズマアッシング装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプラズマアッシングは、平行平板型の対向電極
を有するプラズマアッシング装置において、前記対向電
極を少なくとも2つ以上に分割し、前記分割された対向
電極各々の制御装置を含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明のプラズマアッシング装置の第1の実施
例を説明するための装置の断面図である。同図に示すよ
うに、半導体基板1を入口側予備排気室からゲートバル
ブ3を通し、処理テーブル4上に水平に設置する。次に
、ゲートバルブ3を閉じ、真空ポンプ12により反応室
内を真空にした後、02ガス供給口5より02を供給す
る。
塗布時に生じた主に同心円状のレジスト膜厚のばらつき
に応じ、あらかじめ設定された高周波電源6a及び高周
波電源6bからの出力電源を、それぞれ同心円状に分割
された対向電極7a及び対向電極7bに供給することに
より、0□プラズマ8a及び02プラズマ8bが発生す
る。これにより、半導体基板1上のレジスト膜を膜厚が
変化している場合でも効率良く灰化することができる。
処理終了後、ゲートバルブ10を開き、半導体基板1を
出口側予備排気室11より搬送し、灰化処理を終了する
第2図は本発明の第2の実施例を説明するための装置の
断面図である。同図に示すように、本実施例では対向電
極を3分割し、高周波電源6a、6b、6cからの個別
の出力電力を対向電極7a、7b、7cに供給すること
により、半導体基板1上のレジスト膜9上に3種の02
プラズマ8a、8b、 8cが発生するため、レジスト
膜のばらつきに対して、より高精度な灰化処理が可能と
なる。
以上2つの実施例は、対向電極を2及び3分割した例で
説明したが、本発明は、対p電極の分割数が複数であれ
ば同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、対向電極を分割し、各
々の電極に供給する高周波電力をレジスト膜厚に応じて
設定できるため、半導体基板上のレジスト膜厚にばらつ
きがあっても、−度のプラズマ処理により効率良くレジ
スト除去ができるという効果がある。
源、7a、7b、7c・・・対向電極、8a、8b8c
・・・02プラズマ、9・・・レジスト膜、10・・・
出口(則ゲートバルブ、11・・・出口側予備排気室、
12・・・真空ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平行平板型の対向電極を有するプラズマアッシング装置
    において、前記対向電極を少なくとも2つ以上に分割し
    、前記分割された対向電極各々の制御装置を設けること
    を特徴とするプラズマアッシング装置。
JP21123888A 1988-08-24 1988-08-24 プラズマアッシング装置 Pending JPH0258832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21123888A JPH0258832A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 プラズマアッシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21123888A JPH0258832A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 プラズマアッシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258832A true JPH0258832A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16602574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21123888A Pending JPH0258832A (ja) 1988-08-24 1988-08-24 プラズマアッシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510457A (en) * 1995-04-24 1996-04-23 National Science Council Method for preparing processable polyisothianaphthene
US5696206A (en) * 1996-01-11 1997-12-09 National Science Council Method for preparing processable polyisothianaphthene
WO2007059749A1 (de) * 2005-11-21 2007-05-31 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Trenneinrichtung für prozesskammern von vakuumbeschichtungsanlagen und vakuumbeschichtungsanlage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324623A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JPS63107025A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 Hitachi Ltd 処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324623A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JPS63107025A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 Hitachi Ltd 処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510457A (en) * 1995-04-24 1996-04-23 National Science Council Method for preparing processable polyisothianaphthene
US5696206A (en) * 1996-01-11 1997-12-09 National Science Council Method for preparing processable polyisothianaphthene
WO2007059749A1 (de) * 2005-11-21 2007-05-31 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Trenneinrichtung für prozesskammern von vakuumbeschichtungsanlagen und vakuumbeschichtungsanlage
US9057131B2 (en) 2005-11-21 2015-06-16 Von Ardenne Gmbh Separating device for process chambers of vacuum coating installations and vacuum coating installation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001127045A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH03203317A (ja) プラズマ処理装置
KR20090098727A (ko) 샤워헤드 및 기판 처리 장치
JPH0423429A (ja) 半導体装置のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0258832A (ja) プラズマアッシング装置
JPH05226258A (ja) プラズマ発生装置
JPH04297578A (ja) プラズマ処理装置
JP2978857B2 (ja) プラズマエッチング装置
JPH02198138A (ja) 平行平板型ドライエッチング装置の電極板
JPS6324623A (ja) プラズマ処理装置
JPS6423537A (en) Plasma processing device
KR0156244B1 (ko) 플라즈마 처리방법
JPH0637052A (ja) 半導体加工装置
JPS6210308B2 (ja)
JPS62280372A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH03129817A (ja) プラズマ処理装置
JPS631036A (ja) プラズマcvd装置
JPH02159018A (ja) 減圧式気相成長装置
JP2906505B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS612328A (ja) プラズマ処理装置
JPS63297566A (ja) プラズマ処理装置
JPS63107025A (ja) 処理装置
JPH03107480A (ja) プラズマ処理装置
JPH04286317A (ja) 半導体装置のアッシング方法及びアッシング装置
JPS6154628A (ja) エツチング装置