JPH0258764B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258764B2
JPH0258764B2 JP57040668A JP4066882A JPH0258764B2 JP H0258764 B2 JPH0258764 B2 JP H0258764B2 JP 57040668 A JP57040668 A JP 57040668A JP 4066882 A JP4066882 A JP 4066882A JP H0258764 B2 JPH0258764 B2 JP H0258764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
glow
polymer layer
metal electrode
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57040668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167616A (en
Inventor
Been Rainharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS57167616A publication Critical patent/JPS57167616A/ja
Publication of JPH0258764B2 publication Critical patent/JPH0258764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • H01G4/306Stacked capacitors made by thin film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/145Organic dielectrics vapour deposited

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、誘電体としてグロー重合体層を有す
る積層コンデンサの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
誘電体としてグロー重合体層を有する積層コン
デンサを製造する方法として、ほぼ矩形断面を有
しプラスチツクからなるバンド状の担体の上に、
複数の金属電極被膜とグロー重合体層とが交互に
重ねられ、金属電極被膜は異なる極に属するもの
が交互に位置をずらして配置され、各極に属する
金属電極被膜が担体の対向する縁部においてそれ
ぞれ接触条片と導電的に接続され、グロー重合体
層を設ける際にグロー重合体層を被着してはなら
ない部分は遮蔽体で覆われるようにする方法は既
に本出願人により提案されている(特開昭55−
52213号公報)。このグロー重合体層の形成は、金
属電極被膜の形成が例えば陰極スパツタリングに
より極めて低い圧力で行われるのに対し、かなり
高い圧力で行われるため、グロー重合の際励起さ
れた分子の自由行程はマイクロメータの範囲に存
在する。そのためグロー放電の領域において遮蔽
体と担体表面との間に隙間が存在すると、励起さ
れた分子がこの遮蔽体と担体表面との間の隙間に
侵入するおそれがあり、その結果同極に属する金
属電極被膜が互いに導電的に接触しなければらな
い領域において薄い重合体膜が形成される。この
現象を「後グロー」というが、この後グローによ
つて、金属電極被膜が互いに容量的に連結される
可能性があり、その結果部分的にコンデンサの目
標容量から大きくずれ、誘電損率も著しく上昇す
るおそれがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、金属電極被膜の接触条片の領
域において、障害となるグロー重合を生じること
なく、確実な接触を持つたコンデンサの製造方法
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明の製造方法
においては、ほぼ矩形断面を有しプラスチツクか
らなるバンド状の担体上に、複数の金属電極被膜
と誘電体としてのグロー重合体層とが交互に重ね
られ、金属電極被膜は異なる極に属するものが交
互に位置をずらして配置され、各極に属する金属
電極被膜が担体の対向する縁部においてそれぞぜ
接触条片と導電的に接続され、グロー重合体層を
設ける際グロー重合体層を被着してはならない部
分は遮蔽体で覆われるようにした積層コンデンサ
の製造方法において、担体は接触条片に隣接して
位置するグロー重合体層の被着されない面に凹部
を備え、グロー重合体層を設ける前にこの凹部に
保持装置が係合され、この保持装置によつて担体
は支持面に対し押し付けられ、次いで遮蔽体は少
なくともグロー重合の期間中グロー重合体の被着
されるべき面に当てられるものである。
本発明によつて、グロー重合体層の明確な境界
付けに必要な僅少な壁の厚みをもつ遮蔽体の使用
が可能になる。本発明による方法においては担体
の保持はその全長にわたつて可能であり、しかも
遮蔽体または容量的に作用する層の位置を考慮す
る必要がない。何となれば保持装置は、それが担
体の被着されるべきではない表面に迄は達しない
程小さく構成することができるからである。
凹部は縦溝の形で設けられるのが効果的であ
る。これによつて担体は各々の任意の個所におい
て支持面に対し押し付けることができる。担体の
凹部を備えた側面上に接触層が設けられ、また金
属電極被膜は担体の覆われていない面上に、金属
電極被膜が接触層の縁部と重なるように配置され
るのが効果的である。これにより簡単な方法で金
属電極被膜の電気接触が達成される。
担体は凹部でスナツプ・イン装置に係合され、
これによつて支持面に対し押し付けられるのが効
果的である。スナツプ・イン装置としては金属ば
ね、または弾性的に支持板と結合されているプラ
スチツク突起を用いることができる。
担体は硫化ポリフエニレンより製造されるのが
効果的である。これによつて構成素子の高い電気
的および機械的安定性が得られる。特に温度変化
の際はせいぜい極めて僅少な機械的応力が構成素
子、特に容量的に作用する層に現れる程度であ
る。
担体の支持板上に置かれる面は溝構造を備える
のが効果的である。これによつて、接着剤で被層
された回路板上にコンデンサを接着する際にも、
過剰な接着剤が溝に押し込まれ、圧力により構成
素子面全体にわたつて構成素子の湾曲は生ずるこ
とがないから、コンデンサに反り、従つて機械的
応力が生じるのを防止することができる。
担体の被層後この担体は例えば金属丸のこによ
つて所望の長さのコンデンサに切断される。これ
によつて同時に、積層コンデンサにおいて一般に
行われるように、切断縁部に沿う金属電極被膜の
縁部絶縁が達成される。他の切断方法、例えば金
属のない条片内で担体を寸断するようなことも可
能である。
〔実施例〕
次に本発明を図面によつて説明するが、本発明
は図示の実施例に限定されるものではない。
支持板1上には、保持装置としてスナツプ・イ
ン装置を形成する2つの締付けばね2が設けられ
ている。このばね2によつてバンド状の担体3が
支持板1に対し押し付けられる。このため締付け
ばね2は担体3の2つの対向面にある縦溝4に係
合する。縦溝4は担体3の全長に及んでいる。縦
溝4は担体の製造の際例えば担体の圧縮成形また
は射出成形によつて作られたものである。担体3
の溝4を備えた面上には金属接触層5が設けら
れ、これは担体2つの対向する丸くなつた縁部に
も達し縁部9,10を形成している。金属電極被
膜7ないし8はその接触条片18,19でそれぞ
れ金属接触層5の縁部9ないし10に重なつてい
る。金属電極被膜7と8との間にはそれぞれグロ
ー重合体層11がある。2つの条片状の遮蔽体1
2が次に設けられるべきグロー重合体層の幅を決
める。この遮蔽体12はその下にある層に接して
いる。担体3が支持板への本発明による圧着によ
つて湾曲またはその他の反りのない平らな表面を
有するから、遮蔽体12はその全長にわたつてそ
の下にある層に接している。
別の例として担体14が第2図に示されてい
る。この担体は2つの対向面において盆状の凹部
15を含んでいる。盆状の凹部15を有する側面
は同様に接触層5によつて覆われている。金属電
極被膜とグロー重合体層との成層部16が本来の
容量を形成する。溝17は担体14の成層部16
と反対側の面に設けられている。この溝のため、
接着剤で被層された回路板上に完成したコンデン
サを貼付ける際接着剤がこの溝17に流れ込み、
担体14の湾曲を防止することができる。これに
よつてコンデンサの組込みの際にも機械的応力が
避けられる。このことは特に比較的面の大きいコ
ンデンサに対して効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施状態における断面
図、第2図は本発明方法に使用される担体の別の
実施例の断面図である。 1…支持板、2…締付ばね、3…担体、4,1
4…縦溝、5…金属接触層、7,8…金属電極被
膜、9,10…金属接触層の縁部、11…グロー
重合体層、12…遮蔽体、18,19…接触条
片、15…凹部、16…成層部、17…溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ほぼ矩形断面を有しプラスチツクからなるバ
    ンド状の担体3上に、複数の金属電極被膜7,8
    と誘電体としてのグロー重合体層11とが交互に
    重ねられ、金属電極被膜7,8は異なる極に属す
    るものが交互に位置をずらして配置され、各極に
    属する金属電極被膜7,8が担体3の対向する縁
    部においてそれぞれ接触条片18,19と導電的
    に接続され、グロー重合体層11を設ける際グロ
    ー重合体層を被着してはならない部分は遮蔽体1
    2で覆われるようにした積層コンデンサの製造方
    法において、担体3は接触条片18,19に隣接
    して位置するグロー重合体層の被着されない面に
    凹部4,15を備え、グロー重合体層11を設け
    る前にこの凹部4,15に保持装置2が係合さ
    れ、この保持装置2によつて担体3は支持面1に
    対し押し付けられ、次いで遮蔽体12は少なくと
    もグロー重合の期間中グロー重合体の被着される
    べき面に当てられることを特徴とする積層コンデ
    ンサの製造方法。 2 凹部は縦溝4の形で設けられることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 凹部4,15を備えた担体3の側面上に接触
    層5が設けられ、金属電極被膜7,8は担体3の
    接触層の設けられない面上に接触層5の縁部と重
    なるように取り付けられることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4 担体3は凹部4,15でスナツプ・イン装置
    に係合され、これによつて支持面1に対し押し付
    けられることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれか1項記載の方法。 5 担体3は圧縮成形されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項
    記載の方法。 6 担体3は硫化ポリフエニレンより製造される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    5項のいずれか1項記載の方法。 7 担体3の支持面1上に置かれた面に溝構造1
    7を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第6項のいずれか1項記載の方法。
JP57040668A 1981-03-17 1982-03-15 Method of producing laminated capacitor Granted JPS57167616A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3110351A DE3110351A1 (de) 1981-03-17 1981-03-17 Verfahren zur herstellung von elektrischen schichtkondensatoren mit glimmpolymerisatschichten als dielektrika

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167616A JPS57167616A (en) 1982-10-15
JPH0258764B2 true JPH0258764B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=6127542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040668A Granted JPS57167616A (en) 1981-03-17 1982-03-15 Method of producing laminated capacitor

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4387113A (ja)
JP (1) JPS57167616A (ja)
DE (1) DE3110351A1 (ja)
FR (1) FR2502387A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032461A (en) * 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
US5097800A (en) * 1983-12-19 1992-03-24 Spectrum Control, Inc. High speed apparatus for forming capacitors
US5125138A (en) * 1983-12-19 1992-06-30 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making same
US5018048A (en) * 1983-12-19 1991-05-21 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making
US4842893A (en) * 1983-12-19 1989-06-27 Spectrum Control, Inc. High speed process for coating substrates
EP0218832B1 (de) * 1985-09-30 1990-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Bauelement für die Oberflächenmontage und Verfahren zur Befestigung eines Bauelements für die Oberflächenmontage
US4954371A (en) * 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
US6187028B1 (en) 1998-04-23 2001-02-13 Intermedics Inc. Capacitors having metallized film with tapered thickness
JP6199711B2 (ja) * 2013-11-26 2017-09-20 京セラ株式会社 誘電体フィルムおよびフィルムコンデンサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2843581C2 (de) * 1978-10-05 1986-03-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrischer Schichtkondensator und Verfahren zu seiner Herstellung
DE2908467A1 (de) * 1979-03-05 1980-09-11 Siemens Ag Regenerierfaehiger elektrischer schichtkondensator

Also Published As

Publication number Publication date
FR2502387B3 (ja) 1984-01-13
DE3110351A1 (de) 1982-09-30
US4387113A (en) 1983-06-07
FR2502387A1 (fr) 1982-09-24
JPS57167616A (en) 1982-10-15
DE3110351C2 (ja) 1988-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376329A (en) Method for producing an improved electrical layer capacitor
HU203817B (en) Electric capacitor made from undeformably fixed coil or sheet pack containing metallized plastic sheet arranged in layer
EP0371319A2 (en) Method of making a film capacitor
JPH0258764B2 (ja)
US4504884A (en) Electric roll-type capacitor with contacts at the end face thereof and method for manufacturing the same
FI78795B (fi) Kondensator samt foerfarande och anordning foer framstaellning av densamma.
DE3686882D1 (de) Monolitischer elektrischer miniatur-kondensator.
JP2847355B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ及びその製造方法
JPH043098B2 (ja)
JPH05314984A (ja) 電池用集電体
US4667382A (en) Method for manufacturing electrical capacitors
US5012565A (en) Method for the manufacture of layered capacitors having a thickness of inactive layers
KR102063782B1 (ko) 필름 커패시터
BR8600538A (pt) Capacitor de camadas eletrico e processo para a sua fabricacao
CA1241712A (en) Electrical capacitor and method for the manufacture thereof
JPS6354205B2 (ja)
JPH0533524B2 (ja)
JPS61287119A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPH0997739A (ja) 巻回型フィルムコンデンサ
JPH0793237B2 (ja) フィルムコンデンサの製造方法
JPS6357932B2 (ja)
JP2964628B2 (ja) コンデンサ用メタライズドフィルムおよびこれを備えたコンデンサ
KR20020068561A (ko) 금속 증착 플라스틱 필름 및 이를 이용한 콘덴서의 제조방법
KR940008653B1 (ko) 콘덴서용 알루미늄증착 플라스틱 필름의 제조방법
JPH0362911A (ja) 金属化フィルムコンデンサとその製造方法