JPH025872B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025872B2
JPH025872B2 JP55159798A JP15979880A JPH025872B2 JP H025872 B2 JPH025872 B2 JP H025872B2 JP 55159798 A JP55159798 A JP 55159798A JP 15979880 A JP15979880 A JP 15979880A JP H025872 B2 JPH025872 B2 JP H025872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
window
frame
locking
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55159798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108377A (en
Inventor
Isamu Yamanishi
Tatsuhiko Ienaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP15979880A priority Critical patent/JPS57108377A/ja
Publication of JPS57108377A publication Critical patent/JPS57108377A/ja
Publication of JPH025872B2 publication Critical patent/JPH025872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中折窓に関するもので、ガラス清掃を
室内側より安全かつ容易にでき、ゴンドラ設備等
がないビル等に有効に利用できるようにしたもの
である。
図面は本発明に係る中折窓の一実施例を示し、
1は中央竪杆で、中央竪杆1は案内部材1aと該
案内部材1aに連設した接続部材1bとで成り、
接続部材1bの上下両端を切欠して案内部材1a
が窓枠Aに設けた気密材2を接離するようにした
型材で構成し、この中央竪杆1の接続部材1bの
相対する両面に欠円状の接続凹部3,3を縦設
し、該接続凹部3に障子Bの内竪框4に突設した
欠円状の接続片5を係合して前記接続部材1bの
上下両端にそれぞれ止着片6,6を嵌挿して止着
片6の外側から螺子7を螺入して締め付けて中央
竪杆1の両側に一対の前記障子B,Bを回動自在
に取付けて該障子B,Bを互いに連結し、中央竪
杆1の中央には引寄せ操作兼用の施錠ハンドル8
を取付け、該施錠ハンドル8の主軸9に作動基板
10を固定し、作動基板10の両端にそれぞれ仲
介部材11,11′を止着して案内部材1aに係
合し、仲介部材11,11′のそれぞれには案内
部材1aに嵌挿した連けい杆12,12′の一端
を取付け、各連けい杆12,12′の他端には窓
上枠13若しくは窓下枠14に取付けた受止材1
5,15′にそれぞれ係止する引寄せ材兼用の施
錠片16,16′を取付け、この施錠片16,1
6′に近接する連けい杆12,12′部には案内部
材1aに嵌合する気密材57を取付け、また、前
記障子Bは前記内竪框4、外竪框17、上框18
および下框19とガラス板20を互いに組付けて
構成し、この障子Bの内竪框4の対向面室内側に
は障子B閉塞時に中央竪杆1の前記案内部材1a
の側面に圧接する気密材2′を該竪杆1の上下方
向に沿つて縦設し、同じく対向面の室外側にも気
密材2″を縦設し、各障子B,Bの窓竪枠52側
の框、すなわち、外竪框17に選択ハンドル22
を取付け、該選択ハンドル22の主軸23を外竪
框17内に固定した施錠基枠24に挿入して作動
片25に嵌着し、作動片25の背面側に突設した
ピン26を上縦動片27に設けた第一横長長孔2
8aに係合し、上縦動片27にはさらに該第一横
長長孔28aの直上に第一縦長長孔29aを設け
てこれに施錠基枠24に突設した第一ピン30a
を係合し、第一ピン30aと前記上縦動片27に
設けた突出片31の間にコイルスプリング32を
配装し、また、前記第一横長長孔28aの近傍に
第二縦長長孔29bを設け、これに施錠基枠24
に突設した第二ピン30bを係合し、第二縦長長
孔29bの下側には第二横長長孔28bを設け、
該第二横長長孔28bに接続杆33を係合して連
けい片34によつて下縦動片27′を連結し、下
縦動片27′の上方には上縦動片27に設けた第
二横長長孔28bと同様の長孔28′を設けてこ
れに接続杆33′を係合して前記の通り連けい片
34を介して上縦動片27と連結し、下縦動片2
7′の下方には上縦動片27の第二縦長長孔29
bと同様の縦長長孔29′を設け、これに施錠基
枠24に突設した第三ピン30cを係合し、各縦
動片27,27′にはそれぞれ連けい杆35,3
5′の一端を取付け、連けい杆35,35′の他端
に連結片36,36′を介して施錠係止兼用の上
下の勝手選択軸37,37′を連結し、上勝手選
択軸37は前記外竪框17に設けた取付筒38に
回動自在に嵌挿した回動支筒39に嵌挿し、該回
動支筒39には上端に窓上枠13に設けた上案内
レール40に沿つて転動する吊車41を取付け、
下端に前記取付筒38を受ける、すなわち、障子
Bを受支するナツト42を螺合して座金43およ
びワツシヤー44を嵌め込み、また、下勝手選択
軸37′は外竪框17に設けた取付筒38′に嵌挿
し、取付筒38′は外竪框17に取付けた外筒3
8′aに内筒38′bを嵌挿して止着したもので、
この取付筒38′の下端に突出する内筒38′bに
窓下枠14に設けた下案内レール45に摺嵌した
駒46を遊嵌し、駒46は両障子B,Bの各選択
ハンドル22,22を最も近接させたとき、すな
わち、障子B,Bを最も広く開放したとき選択ハ
ンドル22,22の互いの衝接を防ぐ間〓維持を
兼ねる横長長形体で構成し、また、回動支筒39
若しくは取付筒38′の内筒38′bを出入する前
記勝手選択軸37若しくは37′の先端は上下の
受部材47,48を係離し、上下の受部材47,
48はそれぞれ勝手選択軸37,37′が係合す
る長孔49を設けて成り、この上下の受部材4
7,48をそれぞれ窓上枠13若しくは窓下枠1
4の端部に取付け、窓下枠14の適宜個所には下
勝手選択軸37′が係離する中間受け部材50を
取付けてこれに該選択軸37′の先端が係合する
透孔51を設け、これ等受部材47,48若しく
は50を取付けた窓上枠13、窓下枠14および
窓竪枠52から成る窓枠Aの各枠13,14およ
び52の室内側に係合溝53を設けてこれに気密
材2を嵌着し、窓竪枠52の室外側には側方引寄
せ補助材54を取付け、この補助材54に係止す
る係止片55を外竪框17に連設して構成するの
である。
しかして、障子Bの閉塞時にあつて、受止材1
5,15′と施錠片16,16′の関係および側方
引寄せ補助材54と係止片55の関係により、障
子Bの上下の各框18,19および外竪框17は
窓枠Aの気密材2に圧接し、また、内竪框4部に
おいては中央竪杆1の案内部材1aが窓枠Aの上
下枠13,14の気密材2に圧接して窓の気密状
態は保たれ、このとき、施錠ハンドル8を操作し
て施錠片16,16′の受止材15,15′の係止
状態すなわち、施錠状態を解放して該施錠ハンド
ル8部を室外方向に押圧すると、障子Bの外竪框
17に設けた勝手選択軸37,37′は上下の受
部材47,48に設けた長孔49に沿つて窓中央
方向に移動、すなわち、障子Bの外竪框17部は
窓竪枠52部からわずかに離脱して障子Bと窓枠
Aとの間の隙間(これは長孔の長さによる)がで
き、室内の換気を行える状態となり、また左右い
ずれかの勝手選択ハンドル22を操作して該ハン
ドル22に対応する勝手選択軸37,37′を上
下の受部材47,48より離して施錠ハンドル8
部をさらに外方に押圧すると該勝手選択軸37,
37′側の障子Bは上下の案内レール40,45
に沿つて窓枠Aの中央方向に移動しつつ回動し、
適宜の中間受部材50に至つて勝手選択ハンドル
22を原位置に復帰させると、下勝手選択軸3
7′は中間受部材50の透孔51に係合し、また、
上勝手選択軸37は窓上枠13の溝56に係合し
て窓の半開き状態となり、窓を全開放するには他
方側の受部材48に近接する中間受部材50に下
勝手選択軸37′を係止することによつて該全開
放状態を維持でき、また、各障子B,Bのそれぞ
れの勝手選択軸37,37′を受部材47,48
を離して施錠ハンドル8部を押圧すれば、各障子
B,Bの外竪框17部は窓枠Aの中央方向に移動
して適宜の開放状態を得られ、閉塞する際にはこ
れ等操作と逆方向に行うことにより、窓の気密閉
塞状態を得られる。
なお、第9図および第10図で示す第二実施例
のものは施錠片16,16′を第一実施例でいう
接続部材1b内に配し、すなわち、上下框18,
19よりも室内側に配し、かつ、受止材15,1
5′を施錠片16,16′と当位する位置に配して
構成したものである。
また、第11図で示す第三実施例のものは中央
竪杆1を第一実施例でいう接続部材1bのみで構
成し、この竪杆1内に第一実施例とほぼ同様にし
て施錠片16,16′を配し、閉塞時には障子B,
Bの内竪框4,4に設けた気密材2′,2′が互い
に当接するように構成したものである。
本発明によれば、一対の障子外竪框に設けた勝
手選択軸を窓上下枠より離脱させることにより左
右勝手自在或いは所望な位置で窓を開放すること
ができ、しかも、施錠装置を備えた中央竪杆に、
障子に設けた接続片を係合して一対の障子を前記
中央竪杆を介して互いに回動自在に連結してある
から、該中央竪杆を押圧或いは引張ることによつ
て障子の開閉を行え、かつ、この中央竪杆は障子
と別体となつているから開閉操作の作用が左右障
子に均一に負荷させることができるのみならず、
施錠片は窓上下枠を係離するものであるから、障
子は該閉塞時に施錠と共に窓枠に引寄せられ、実
施例のごとく障子と障子間或いは中央竪杆と障子
との間に気密材を配することによつて気密性を確
保することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る中折窓の実施例を示し、第
1図は正面図、第2図は平面図、第3図は第1図
−′線断面図、第4図は第1図−′線断面
図、第5図は第1図−′線断面図、第6図は
第3図−′線断面図、第7図は第3図−
′線断面図、第8図は第3図−′線断面図、
第9図は他実施例を示す一部の縦断面図、第10
図は第9図−′線断面図、第11図は第三実
施例を示す中央竪杆部の横断面図である。 1……中央竪杆、13……窓上枠、14……窓
下枠、16,16′……施錠片、17……外竪框、
37……上勝手選択軸、37′……下勝手選択軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 窓上下枠を係離する引寄せ材兼用の施錠片を
    備えた施錠装置を中央竪杆に収容し、この中央竪
    杆に、障子に設けた接続片を係合して一対の障子
    を該中央竪杆を介して互いに回動自在に連結し、
    窓上下枠を適宜な位置で係離する勝手選択軸を一
    対の各障子の外竪框に設けた中折窓。
JP15979880A 1980-11-13 1980-11-13 Folding window Granted JPS57108377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979880A JPS57108377A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Folding window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979880A JPS57108377A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Folding window

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108377A JPS57108377A (en) 1982-07-06
JPH025872B2 true JPH025872B2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=15701486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15979880A Granted JPS57108377A (en) 1980-11-13 1980-11-13 Folding window

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57108377A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3119853B1 (fr) * 2021-02-12 2023-02-24 C Fer Different Battant de menuiserie

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298338A (en) * 1976-02-14 1977-08-18 Matsushita Electric Works Ltd Means for opening and closing bifold door
JPS5327657B2 (ja) * 1974-11-19 1978-08-09

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856298Y2 (ja) * 1975-05-15 1983-12-24 松下電工株式会社 オリタタミトビラノロツクソウチ
JPS52125594U (ja) * 1976-03-18 1977-09-24
JPS5650068Y2 (ja) * 1976-08-14 1981-11-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327657B2 (ja) * 1974-11-19 1978-08-09
JPS5298338A (en) * 1976-02-14 1977-08-18 Matsushita Electric Works Ltd Means for opening and closing bifold door

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57108377A (en) 1982-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926751B2 (ja) サッシの気密装置
JPH019920Y2 (ja)
JPH025872B2 (ja)
JPS63954Y2 (ja)
JPS6039430Y2 (ja) 中折窓
JPS6039429Y2 (ja) 中折窓
JPS6317798Y2 (ja)
JPS6334273U (ja)
US2208889A (en) Window operator and lock
JPH0235994Y2 (ja)
JPH0122063Y2 (ja)
JPH0428391Y2 (ja)
JPS5911569Y2 (ja) 障子引寄せ装置
JPH0338394Y2 (ja)
JPS6322312Y2 (ja)
JPS5931886Y2 (ja) 召合せ部密閉装置
JPH019919Y2 (ja)
JPS6349500Y2 (ja)
JPS6317797Y2 (ja)
JPH033737Y2 (ja)
JPS6350359Y2 (ja)
JPH0122069Y2 (ja)
JPS6240077Y2 (ja)
JPS6223987Y2 (ja)
JPS625497Y2 (ja)