JPS6317797Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317797Y2
JPS6317797Y2 JP11596581U JP11596581U JPS6317797Y2 JP S6317797 Y2 JPS6317797 Y2 JP S6317797Y2 JP 11596581 U JP11596581 U JP 11596581U JP 11596581 U JP11596581 U JP 11596581U JP S6317797 Y2 JPS6317797 Y2 JP S6317797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
shoji
window hole
connecting member
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11596581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821657U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11596581U priority Critical patent/JPS5821657U/ja
Publication of JPS5821657U publication Critical patent/JPS5821657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317797Y2 publication Critical patent/JPS6317797Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は中折窓における微小開き角度の維持装
置に係り、多少の強風下でも障子があおられるこ
となく、室内の換気をおだやかに行うことを目的
として案出したのである。
図面は本考案に係る中折窓における微小開き角
度の維持装置の一実施例を示し、実施例のものは
窓枠Aに連結部材1を介して互に蝶着した一対の
障子B,B′を係合して中折窓を構成し、前記連
結部材1の両側に欠円状の接続凹部2,2を縦設
し、該接続凹部2に障子Bの竪框3に突設した接
続片4を係合して障子B,B′を連結部材1を介
して互に蝶着し、連結部材1の中央には引寄せ兼
用の操作ハンドル5を取付け、該操作ハンドル5
の主軸6に連けい板7を取付け、連けい板7の両
端にそれぞれ中介部材8,8′を止着して該中介
部材8,8′を連結部材1の案内部9に係合し、
中介部材8,8′のそれぞれには前記案内部9に
嵌挿した上下の連けい杆10,10′の一端を取
付け、連けい杆10,10′の他端には窓下枠1
1および窓上枠12に設けた施錠雌部材兼用の引
寄せ副材13,13′にそれぞれ係止する上下の
引寄せ片14,14′を取付け、下引寄せ片14
にはあおり止材15を設け、あおり止材15は
の中央片16と該中央片16の両端を〓形に折り
曲げて設けた翼片17,17とから成り、中央片
16をその中央部において下記下引寄せ片14に
螺子18で止着して翼片17,17を両側すなわ
ち連結部材1の両側にせしめ、このあおり止材1
5の翼片17が出入自在に係合する窓孔19を、
障子Bの蝶着部側の前記竪框3の障子閉塞時にお
ける相対する側面20の下部に設け、窓孔19は
あおり止材15の翼片17の先端17aを係止す
る下部小径部19aと下部小径部19aに連通
し、前記翼片17が出入する上部大径部19bと
で構成するのである。
また、各障子B,B′の障子閉塞時における窓
竪枠21,21側の竪框3′,3′に選択ハンドル
22を取付け、選択ハンドル22の主軸23を竪
框3′内に固定した機構基枠24に挿入して作動
片25に嵌着し、該作動片25を上下の縦動片2
6,26′に連けいし、各縦動片26,26′は中
介片27,27′を介して上下の連けい杆28,
28′に接続し、連けい杆28,28′に連結片2
9,29′を介して上下の勝手主軸30,30′を
連結し、上勝手主軸30は前記竪框3′に設けた
取付筒31に回動自在に嵌挿した回動支筒32に
嵌挿し、窓上枠12に設けた上案内レール33に
沿つて転動する吊車34をこの回動支筒32の上
端に取付け、回動支筒32より上勝手主軸30の
先端を突出せしめ、該先端が出入する横長長孔3
5を設けた上支持部材36を窓上枠12に設け、
また、下勝手主軸30′は竪框3′に設けた取付筒
37に嵌挿し、取付筒37より突出する下勝手主
軸30′の先端が出入する横長長孔38を設けた
下支持部材39を窓下枠11に設け、取付筒37
は外筒37aと該外筒37aに嵌挿した内筒37
bとから成り、外筒37aより突出する内筒37
bの先端を窓下枠11に設けた下案内レール40
に摺嵌した駒41に遊嵌し、駒41は両障子B,
Bの各選択ハンドル22,22を最も近接させた
とき、すなわち、障子B,Bを最も広く開放した
とき該選択ハンドル22,22の互いの衝接を防
ぐに十分な横長長形体で構成するのである。
なお、横長長孔35,38は相対する窓竪枠2
1,21方向に適当量長くして構成してある。
しかして、操作ハンドル5を回動させると上下
の連けい杆10,10′の一方10は上昇し、他
方10′は下降して上下の引寄せ片14,14′は
引寄せ副材13,13′から離脱し、下引寄せ片
14に螺子18で止着したあおり止材15は下引
寄せ片14に伴つて上昇し、あおり止材15の翼
片17は蝶着部側の竪框3に設けた窓孔19の下
部小径部19a位置より上部大径部19b位置に
至り、このとき、操作ハンドル部5を屋外方向に
押圧すると、勝手主軸30,30′が横長長孔3
5,38に沿つて移動し、かつ、勝手主軸30,
30′の横長長孔35,38の係合により一定以
上の開放が規制されて障子B,Bはわずかに開放
され換気状態となり、この時点において、あおり
止材15の翼片17は窓孔19すなわち窓孔大径
部19bより離脱した状態となり、操作ハンドル
5を回動させて原位置に復帰せしめるとあおり止
材15は下引寄せ片14に伴つて下降し、あおり
止材15の翼片先端17aは竪框3の側面20に
当接し、障子Bは勝手主軸30,30′と横長長
孔35,38との係合関係およびあおり止材翼片
先端17aと竪框側面20の当接関係によりその
動きが規制されて換気状態を維持するのであつ
て、操作ハンドル5を前記操作と逆に操作するこ
とによつて障子閉塞状態となることは勿論であ
る。
なお、実施例の中折窓装置は障子の左右勝手を
いずれにも選択できるようになつており、一方の
障子B側の選択ハンドル22を操作すると上下の
勝手主軸30,30′は横長長孔35,38より
離脱し、中央の操作ハンドル5を操作して上下の
引寄せ片14,14′を引寄せ副材13,13′よ
り離脱せしめて障子B,B′を開放するようにす
ると、駒41は下案内レール40に沿い、また、
吊車34は上案内レール33に沿つてそれぞれ移
動し、障子B側の駒41および吊車34は他方の
障子B′側の駒41および吊車34側に移動して
障子の全開放が行われ、また、両障子B,B′の
選択ハンドル22を前記の通りに操作すると障子
B,B′はいわば中折状態で案内レール33,4
0に沿つて移動自在にもなる。
本考案は前記の通りの構成であるから、主軸と
長孔との係合関係およびあおり止め片と竪框側面
との当接関係によつて障子の動きは規制され、す
なわち、微小換気状態を確実に維持することがで
き、この種の装置としてきわめて実用的である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る中折窓における微小開き角
度の維持装置の一実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は平面図、第3図は第1図−′線
断面図、第4図は第1図−′線断面図、第5
図は第3図−′線断面図、第6図は第3図
−′線断面図、第7図は第4図−′線断面
図、第8図は換気状態の要部の横断面図、第9図
はあおり止材の斜視図である。 1……連結部材、3……蝶着側の竪框、3′…
…障子閉塞時における窓竪枠側の竪框、11……
窓下枠、12……窓上枠、15……あおり止材、
19……窓孔、20……蝶着側竪框の側面、21
……窓竪枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓横枠の両端に相対する竪枠方向に適当量長い
    長孔を設け、該長孔に係合した主軸を、連結部材
    を介して互に螺着した一対の障子の障子閉塞時に
    おける窓竪枠側の各竪框に設け、また、蝶着側の
    竪框の障子閉塞時における相対する側面にそれぞ
    れ窓孔を設け、該窓孔を係離し、窓孔より離脱さ
    せたとき前記側面に当接させるあおり止材を前記
    連結部材に設けた中折窓における微小開き角度の
    維持装置。
JP11596581U 1981-08-04 1981-08-04 中折窓における微小開き角度の維持装置 Granted JPS5821657U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11596581U JPS5821657U (ja) 1981-08-04 1981-08-04 中折窓における微小開き角度の維持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11596581U JPS5821657U (ja) 1981-08-04 1981-08-04 中折窓における微小開き角度の維持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821657U JPS5821657U (ja) 1983-02-10
JPS6317797Y2 true JPS6317797Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=29910212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11596581U Granted JPS5821657U (ja) 1981-08-04 1981-08-04 中折窓における微小開き角度の維持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821657U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821657U (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317797Y2 (ja)
JPH0122063Y2 (ja)
JPS6317798Y2 (ja)
JPS6317799Y2 (ja)
JPS63954Y2 (ja)
JPS6334273U (ja)
DE820638C (de) Metallschiebefenster
JPS6214310Y2 (ja)
JPS5911569Y2 (ja) 障子引寄せ装置
JPS6350359Y2 (ja)
DE1067337B (de) Beschlag fuer parallel abstellbare Fluegel von Fenstern
JPH033737Y2 (ja)
JPH0431958Y2 (ja)
JPH025872B2 (ja)
JPS5825891Y2 (ja) 寝台側柵の昇降機構
DE1069032B (de) Schwingflügelfenster, insbesondere Dachfenster, mit einem Lager, das ein Schwingen um ein« erste Achse und danach em Schwingen um eine zweite Achse bis in eine Putzstellung zuläßt
JPS62196875U (ja)
JPS6431894U (ja)
JPS61150971U (ja)
JPH0441077U (ja)
JPS61115496U (ja)
JPH0357272U (ja)
JPH0194571U (ja)
JPH0230497U (ja)
JPS63146075U (ja)