JPH0258510A - 顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法 - Google Patents

顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH0258510A
JPH0258510A JP26760088A JP26760088A JPH0258510A JP H0258510 A JPH0258510 A JP H0258510A JP 26760088 A JP26760088 A JP 26760088A JP 26760088 A JP26760088 A JP 26760088A JP H0258510 A JPH0258510 A JP H0258510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
latex
press type
dehydrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26760088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819177B2 (ja
Inventor
Masaki Asahi
旭 正樹
Yukio Noro
野呂 幸生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP63267600A priority Critical patent/JPH0819177B2/ja
Publication of JPH0258510A publication Critical patent/JPH0258510A/ja
Publication of JPH0819177B2 publication Critical patent/JPH0819177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分計、1 本発明は、がさ比重が大きく、粉立ちが少なく、かつ粉
体流動性が良好で、取扱いが極めて容易なペースト用レ
ノンとして使用しうる顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法
に係る。
「従来の技術J ペースト用塩化ビニル樹脂は、一般的には塩化ビニル単
量体を乳化重合または徽#IS濁重合して得られた2μ
以下の塩化ビニル樹脂粒子を含むラテックスを噴霧乾燥
し、次いで強固に凝集した粗大粒子を粉砕するという方
法によって製造されている。該製造方法によって得られ
る塩化ビニル樹脂は、微粉体でかさ比重が小さく、粉立
ちのため包装作業環境が悪く、また包装費用、輸送費用
が高く経済的にも不利であった。さらに、該塩化ビニル
樹脂は、粉体流動性が、懸濁重合法または塊状重合法に
よって製造された塩化ビニル樹脂に比して者しく劣って
おり、自動計量機等の適用が困難であり、取扱い作業に
おける改善には限度があった。
上述の欠、αを改良するために、ペースト用塩化ビニル
樹脂を造粒する方法が特開昭52−47853号公報に
開示されているが、この方法では−は乾燥したペースト
用塩化ビニルム(脂を別工程で造粒する方法が採用され
ており、作文上または経済的不利がある。また、塩化ビ
ニル樹脂ラテックスに凝集剤を添加し、塩化ビニル樹脂
粒子を凝集させtこ後デカンタ−で脱水し、パテ状のウ
ェー/ )ケーキを乾燥する方法が特開昭59 ” 1
554 (13号公報に示されているが、この方法では
ウェットケーキがデカンタ−のケーシング内に付着して
工業的に、連続した安定運転が困難であった。
[発明が解決しようとする問題、侭 かかる事情に鑑み、本発明者らは、粉立ちが少なく、か
つ粉体流動性が良好で、取扱〜1が0柘な塩化ビニルリ
(脂の製造方法につ5)て鋭−ま検討した結果、塩化ビ
ニル樹脂ラテックスを噴n乾燥rることなく、該ラテッ
クスを破壊して塩化ビニル樹脂粒子を凝!J!!させた
後ベルトプレス等で圧力をかけて脱水し、次いで比較的
低温で乾燥することにより、工業的に安定してペースト
レノンとして使用しうる顆粒状の塩化ビニル樹脂が効率
良く得られるごとを見い出し、本発明を完成するに到っ
た。
すなわち、本発明の目的は、かさ比重が大きく、粉立ち
が少なくかつ流動性が良好で、取扱いが容易な顆粒状塩
化とニルム(脂の製造方法を提供するにある。
「問題、αを解決するだめの手段」 しかして、本発明の要旨とするところは、乳化重合また
は微細懸濁重合によって製造されtこ塩化ビニル樹脂ラ
テックスから顆粒状塩化ビニルjAI tiltを製造
する方法において、 (A>  塩化ビニル樹脂ラテックスを凝+1破1jl
 t 7.)工程 (B)  破壊された塩化ビニル?j(Inlラテック
スを、フィルタープレス望[水R、ベル)ブレス型脱水
磯またはチューブプレス型脱水磯にて水分50%以下に
脱水する工程および(C)  脱水された塩化ビニルυ
(脂を8 t) ’C未満の温度で乾燥する工程 を経ることをvj徴とする顆粒状塩化ビニル(3(脂の
製造方法にある。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる塩化ビニルtjf脂ラテックスは・塩化
ビニルまたは塩化ビニルとそれに共重合可能なコモ/マ
ーとの混合物を微細懸濁重合法または乳化重合法によっ
て製造されたものが用いられる。
しかして、塩化ビニルに共重合可能なコモ/マーとして
は、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ラウリン
酸ビニル等のビニルエステlし類、メチルアクリレート
、エチルアクリレート、ブチルアクリレート等のアクリ
ル酸エステル類、メチル/タフリレート、二チルメタク
リレート等の7タクリル酸エステル類、ノブチルマレエ
ート、ジエチルマレニーF等のマレイン酸エステル類、
ノブチル7マレート、ノブチル7マレート等の77−ル
酸エステル類、ビニルメチルエーテル、ビニルブチルエ
ーテル、ビニルオクチルエーテル等のビニルエーテル類
、アクリロニトリル、メ! 9 +7 CI+ニトリル
等のシアン化ビニル頌、エチレン、70ピレン、スチレ
ン等のa−オレフィン類、[1?、ビニリデン、臭化ビ
ニル等の塩化ビニル以外の)10デン化ビニル類が挙(
デられ、これらコモ77−は、塩化ビニル樹脂の構戊戊
分中30重量%以下、好ましくは20重量%以下の範囲
で用いられる。
勿論、コモ/マーは、1−述のものに限定されるもので
はない。
塩化ビニル樹脂ラテックスの固形分濃度は、重合性七ツ
マ−及び水の比、添加物、重合の程度により異なるけれ
どら、ラテックス凝集破壊後の水の分離、装置の大きさ
などを勘案すると高い程望ましく、通常全うテ/クスに
ガtし30重量%以」−の範囲にあるものを使用するの
が望ましい。
本発明方法の(A)工程、塩化ビニルリ(脂ラテックス
を凝集破壊する方法としては、高速攪拌等機械的剪断力
を作用させる方法、超音波等を照射する方法、蒸気等に
よって加熱加温する方法、寒剤により凍結させる方法、
強酸又は強アルカリを添加して乳化剤等を分解する方法
、凝集剤を添加する方法等公知の種々の方法が使用でき
る。このうちでもラテックスの凝集破壊が簡単で、また
完全に行なえ、かつ作業性ら容易な凝集剤の添加が最も
望ましい。凝集剤としては、ミシウバン、硫酸マグネシ
ウム、酢酸カルシウム等の多価金属塩、7″ギン酸・ 
ポリアミン、ポリアク〃ルアミド等の高分子凝集剤等公
知の凝集剤が適用される。中でも・ラテックスの7L化
剤系を多種類にわたって破壊し得るハロゲン化物を除く
アルカリ土類金属塩が最も好適である。このアルカリ土
類金属塩は、乳化剤との反応生成物が熱安定剤の働きを
示すという効果を奏する。
例見ば、凝集剤を用いて塩化ビニル樹脂ラテックスを破
壊する方法としては、1…純な機械的撹拌、ノエノトボ
ンフ゛1こ上る攪拌、ニアリング1こよる撹拌等の攪拌
下に、塩化ビニル樹脂ラテックスに凝’JS、31を添
加rる)i法、ムi脂うテンクスと凝集剤とを一定のi
+’l今で二軸押出8!l型の混合機に供給するノア法
等がある。
本願発明の最も好適な実施態様は、濃厚樹脂ラテックス
と凝集剤とを二輪押出tm望の混合機に供給するノア法
である。該方法によれば、凝集によって塩化ビニルム(
脂粒子が強固な含水凝集体構造になるのを二軸スクリュ
ーの剪断力によって破壊て゛きるので、均一でがつ水を
包み込むことのない凝集体を得ることができる。
また、単純な直達の攪拌下に、固形分40′\・50%
の?層厚な樹脂ラテックスに凝集剤を添加する方法の場
合には、塩化ビニルム(脂粒子が流動性の小さ〜・凝集
体となって撹拌が困難になり易いばかりでなく、均一な
凝集体が得られ難く、次工程(B)の脱水において濾過
液の濁りの原因となり易い。逆に樹脂ラテックスを固形
分15・、〜、2 (’l 9aまで稀釈した後凝集剤
と混合すれば、凝集後ら流動性を保ちながら均一な凝集
が得られるので好ましい態様であるが、脱水前に水で・
稀釈するので操作I−また経済1−不利である、この場
合固形分濃庇30%前後にして凝集剤を添加セるのが適
当である。
か・る凝集操作によって2μ以下の塩化ビニル樹脂粒子
は約150μの目開きの炉布によって回収することがで
きる。
本発明の(B)工程、破壊された塩化ビニル1mラテッ
クスから塩化ビニル樹脂粒子を回収するにはフィルター
プレス望脱水機、ベルトプレス型脱水磯またはチューブ
プレス型脱水磯が利用される。
二の内でも連続的に操作できること及び大きな圧力がか
けられることからベルトプレス型脱水磯まrこはチュー
ブプレス望脱水成を採用Cるのが好ましい。
例えば、ベルトプレス型脱水成まだはチューブプレス望
脱水磯によって塩化ビニルソ】(脂粒子を回収釘るには
、破壊された塩化ビニルOf脂うテンクスをベルト上ま
だはチューブ内に連続的に供給し、ベルトプレスの場合
面圧力1 kg/ c+a2以上、線圧力1kg7’c
+a以−1−の圧力を、またチューブプレスの場合面圧
力40kH/c+@”以上の圧力をかけ、水分を50 
%以下、好ましくは40%以下に脱水する0回収されr
こ塩化ビニル樹脂粒子を顆粒状にするためには上記の含
水率に調整する必要があり、圧力を加えることにより容
易に上記含水率に脱水することができる。
50%以下の含水率に脱水された塩化ビニルム(脂粒子
の凝集体は、シート状で得られるので必要に応じて粉砕
して顆ネン状に、又は粉砕したものを更にスクリュー式
、圧力酸等公知の造粒様に供給して造粒(整粒)する事
が出来る。
本発明方法の(C)工程、脱水された塩化ビニルム(脂
を乾燥するには、棚式乾燥磯、流動乾燥磯、ロータリー
キルン等の通常懸濁重合法により製造された塩化ビニル
樹脂に用いられる公知の乾燥磯が使用できる。特に乾燥
効率と脱水された塩化ビニル0イ脂粒子凝集体が微粉末
まで崩壊することの少ないロータリーキルンが好適であ
る。本発明方法における乾燥条件は、80℃未満、好ま
しくは10′す70°C1特に30〜60℃の温度が選
択される。
塩化ビニルof脂は、それをプラスチゾルにしたとき、
プラスチゾルの粘度は熱履歴に支配されるので、高温乾
燥の場合には加熱時間を短くする必要がある。塩化ビニ
ル樹脂を本発明方法のように顆粒状にしたとき、単位重
量当りの表面積が小さくなるので、短時間で乾燥するこ
とが困難になる6したがって、本発明方法では比較的低
温で乾燥する必要性があり、塩化ビニルυ(脂への熱履
歴を小さくすることがIt?−要である。乾燥温度が8
0゛Cよりも高い場合は、得られた塩化ビニル樹脂をプ
ラスチゾルにすると粘度が極度に高くなったり、或は流
動性を有するプラスチゾルが出来ないという欠、6があ
り、10゛Cよりも低い場合には乾燥時間が長くなり乾
燥効率が悪くなり、生産性が劣る結果となる。
本発明方法で得られた顆粒状の塩化ビニル樹脂は、ペー
スト用塩化ビニル樹脂として、床材、壁材、自動車用内
装材等の用途に、また懸濁重合法、塊状重合法によって
得られた塩化ビニル?j(脂の流動性改良剤の用途とし
て利用される。
[発明の効果J 本発明方法によれば、塩化ビニル樹脂ラテックスの水の
全てを熱エネルギーによって蒸発させる噴n乾燥法とは
異なり、機械的に大部分の水を分離除去するので、乾燥
エネルギーが少なくてすみ、経済的に有利で産業上類る
有利である。そして、本発明方法によって得られた顆粒
状塩化ビニル樹脂は、かさ比重が大きく、粉立ちが少な
く、かつ粉体流動性に優れているので、自動jl景磯の
FlJTjが可能となり、また包装作業場、出荷作業場
、解包装作業場等各場所の環境衛生が改善され、さらに
かさ比重大に起因する包装、輸送等各種冑用の削減にも
役立つ。
また、本発明方法によって得られた顆粒状の塩化ビニル
樹脂は、ゆるやがな凝集体を形成しているため、それを
可塑剤と混合し、若干攪拌するだけで容易に凝集体が壊
れ、低粘度のプラスチゾルが調製(9)される。
[実施(lffJ 次に、本発明方法を実施例をもって詳述するが、本発明
はその要曽を遁えない限り、以下の実施例に限定される
ものではない。
なお、実施例及び比較例に記載した方法で製造した塩化
ビニル樹脂の物性試験は、次のように行い、その結果を
表にまとめた。
〈かさ比重及び粉体流動性〉 かさ比重 :  JIS  K  6721に基いた。
粉体流動性: がさ比重測定装置の漏斗に60ビの試料
(塩化ビニルリ(脂)を入れ、 グンバーを引き抜いてから試料が 漏斗がC〕全で落下するまでの時間 を測定した。
落下時6月の小さなもの程粉体流動 性が良いことを示す。
くプラスチゾル粘度〉 気温23℃、湿度50%の条件下で、次の配合処方のプ
ラスチゾルを、1lSl、ブルックフィールド望粘度計
を用い、N086スビンドルの1分間当り50回転時の
粘度を測定した。
塩化ビニルl脂        100重量部DOP(
ノー2−エチルヘキシル 7タレート)60 ポリオキシエチレンオクチル 7エ7−ルエーテル     1 くプラスチゾル中のっ」ζ試験〉 JIS−に−5400っ」:試験(B)M定法に基ぃた
実施例1 水媒体中で高級脂肪酸アンモニウム塩を主乳化剤として
徽#I患濁重合を行って乎均粒子径0.9μ、固形分4
0%(水分60%)の塩化ビニル樹脂ラテックスを得た
。上記ラテックスを235メツシユ(63μ)スクリー
ンで濾過した後、J爽うテックス及び10%の酢酸カル
シウム水溶液を、定はポンプを用いてラテックス100
に対して酢酸カルシウム水溶液4の割合で二軸押出機に
供給しrこ。
二軸押出機から出てきた水分629iのクリーム状の凝
集体を、チューブプレス(アシザヮ鉄工(株)tX>に
供給して100kFI/c舖2の圧力で2分間加圧親水
した。V過液は透明であった。脱水された凝集体ケーキ
の水分は24%であった。この凝集体ケーキを粉砕、篩
分けして0.5へ・2論論の粒子を得た。この粒子を伝
熱管を備えてロータリードライヤー内に投入し減圧下3
0℃で2時開乾燥して、顆粒状塩化ビニルムイ脂を得た
実施例2 水媒体中で高級脂肪酸アンモニウム塩を主′JL化削と
して徴J11怨濁重合を行って平均粒子径0.9μ、固
形分40%(水分60%)の塩化ビニル(」(脂うテン
クスを得た。上記ラテックスを2357ノシエ(63μ
)スクリーンで濾過した後、該ラテックス及び10%の
酢酸カルシウム水溶液を、定景ポンプを用いてラテック
ス100に対して酢酸カルシウム水溶液4の割合で二軸
押出磯に供給した。
二軸押出磯から出てきた水分62%のクリーム状の8場
体を、ベルトプレス型脱水機に供給して面圧5に+?/
c1、線圧60 kg/ amで脱水した。濾過液は透
明であった。脱水されたケーキの水分は35%であった
。この凝集体ケーキを粉砕、篩分けして0.5゛\72
11−の粒子を得た。この粒子を伝熱管を備えたロータ
リードライヤー内に投入し減圧下30°Cで2時間乾燥
して、顆粒状塩化ビニルを封脂を得た。
実施例3−、6 実施例1において、ロータリードライヤーでの乾燥条件
をそれぞi40°Cで1時間(実施例3)、50℃で3
0分間(実施例4)、60°Cで30分間(実施例5)
及び70″Cで30分間〈実施例6)にしたほかは実施
例1と同様にして顆粒状塩化ビニル樹脂を得た。
比較例1 実施例1において、ロータリードライヤーの乾燥条件を
80°Cで30分とした以外は実施例1と同様にした。
比較例2 実施例1の塩化ビニル樹脂ラテックスを、回転円盤型の
噴霧器を備えた噴n乾燥磯にて入口温度170℃、出口
温度52°Cの条件で噴n乾燥し、粉砕機で粉砕して、
微粉末の塩化ビニル樹脂を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乳化重合または微細懸濁重合によって製造された
    塩化ビニル樹脂ラテックスから顆粒状塩化ビニル樹脂を
    製造する方法において、 (A)塩化ビニル樹脂ラテックスを凝集破壊する工程 (B)破壊された塩化ビニル樹脂ラテックスを、フィル
    タープレス型脱水機、ベルトプレス型脱水機またはチュ
    ーブプレス型脱水機にて水分50%以下に脱水する工程
    および (C)脱水された塩化ビニル樹脂を80℃未満の温度で
    乾燥する工程 を経ることを特徴とする顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方
    法。
JP63267600A 1988-02-15 1988-10-24 顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JPH0819177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267600A JPH0819177B2 (ja) 1988-02-15 1988-10-24 顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-32462 1988-02-15
JP3246288 1988-02-15
JP63267600A JPH0819177B2 (ja) 1988-02-15 1988-10-24 顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258510A true JPH0258510A (ja) 1990-02-27
JPH0819177B2 JPH0819177B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=26371041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267600A Expired - Lifetime JPH0819177B2 (ja) 1988-02-15 1988-10-24 顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819177B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440212A (en) * 1992-12-24 1995-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for vibration driven motor
US6670105B2 (en) 1998-09-18 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing diffractive optical element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102906A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法
JPS6094409A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法
JPS61176615A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102906A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法
JPS6094409A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法
JPS61176615A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440212A (en) * 1992-12-24 1995-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for vibration driven motor
US6670105B2 (en) 1998-09-18 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing diffractive optical element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819177B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5171781A (en) Polymeric compositions
AU626825B2 (en) Polymeric compositions
CA1066445A (en) Low-dusting, free-flowing acrylamide polymer composition
JPH02271912A (ja) 低密度炭酸カルシウム含有凝集体及びその製造方法
US5108728A (en) Process for the production of granulated dicalcium phosphate dihydrate
JP5114822B2 (ja) 耐固結性重曹及びその製造方法
JPH0258510A (ja) 顆粒状塩化ビニル樹脂の製造方法
US5349049A (en) Method of production of polyvinyl chloride resin for paste processing
US5789535A (en) Method of preparing polymer granules
US20050239679A1 (en) Method for producing dust-free alkaline earth peroxides
JP3006060B2 (ja) 2,2,6,6―テトラメチルピペリジン系光安定剤の造粒方法
JPH08113653A (ja) 高吸水性樹脂粉末の造粒法
US5182362A (en) Process for producing vinyl chloride resin of improved dispersibility by dehydration of latex
JP2652431B2 (ja) 部分加水分解アクリルアミド系ポリマー粉粒体の製造方法
JPS59155402A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JP2687537B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP2538782B2 (ja) 防塵処理方法
JPH0141658B2 (ja)
JPH0474710A (ja) 顆粒状消石灰の製造方法
JP2974123B2 (ja) カルボキシメチルセルロースエーテルアルカリ塩の造粒方法およびそれにより得られた粒状カルボキシメチルセルロースエーテルアルカリ塩
JPS61200102A (ja) 吸水性樹脂の製造法
JP2001081448A (ja) 掘削安定液用増粘剤、これを用いる掘削安定液と掘削工法およびその処理方法
JP2517510B2 (ja) 顆粒状珪藻土の製造方法
WO1999002572A1 (fr) Granules de chlorure de vinyle pour le traitement de pate et leur procedes de production
JPH02123150A (ja) 塩化ビニル系樹脂ペーストゾルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080228

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 13