JPH0257646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257646B2
JPH0257646B2 JP57149456A JP14945682A JPH0257646B2 JP H0257646 B2 JPH0257646 B2 JP H0257646B2 JP 57149456 A JP57149456 A JP 57149456A JP 14945682 A JP14945682 A JP 14945682A JP H0257646 B2 JPH0257646 B2 JP H0257646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
length
cutting
photoreceptor
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57149456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938606A (ja
Inventor
Fujio Takanashi
Tadahiro Murata
Yoshasu Toyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP14945682A priority Critical patent/JPS5938606A/ja
Publication of JPS5938606A publication Critical patent/JPS5938606A/ja
Publication of JPH0257646B2 publication Critical patent/JPH0257646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/04Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • G01B11/043Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶接棒の心線のように高速で連続し
て切断される線材の切断長を高精度のもとに高速
で検査することのできる装置に関する。
従来、線材の切断工程における切断後の線材の
長さは、オペレータが抜き取り方式によつて金尺
等を用いて行つていたが、能率及び信頼性が極め
て悪いため、第1図に示す如くフイードローラ
1,1,…によつて矢印2の方向へ送られる線材
をフイードローラとは別個に作動するカツタ3に
よつて切断するもので、切断長の管理は、線材4
に接触して回転する接触ローラ5の回転数を回転
トランスジユーサ又はパルス発生器6によつて検
出することによつて行う装置が採用されている。
しかしこの装置ではパルス発生器6等によつて
線材の送り量を測定してから切断するものである
から、線材の送り速度が速くなると対応しきれな
いとともに、切断長を実測するわけではないので
精度が低下する欠点があり、溶接棒のように切断
速度が速く、しかも切断長の精度が要求される場
合には対応が不可能である。また、溶接棒心線の
切断の場合、線材の送り機構と切断機構とが兼用
されているので、送り量を測定した後に切断する
ような方法は採用できない。
従つて本発明の目的は、溶接棒のように高速で
線材を送り且つ切断するような場合の線材の切断
長を高精度のもとに管理しうる装置を提供する点
にあり、線材を連続的に搬送しつつ一定長に切断
する線材の切断機において、線材を一定長に切断
するよう作動する切断手段と、上記切断手段によ
り線材を切断した瞬間を検出して同期信号を発信
する同期センサと、上記同期センサからの同期信
号に応じて搬送系路中の線材の先端位置を検出す
る線長検出センサと、各センサからの信号を演算
処理するコントローラとを有してなることを特徴
とする線材切断長の検査装置を提供せんとするも
のである。
続いて第2図以下の添付図面を参照しつつ、本
発明を具体化した実施例について詳しく説明す
る。ここに第2図は、本発明の一実施例である検
査装置全体の斜視図、第3図、第4図は、同実施
例における線材の切断長の測定原理を示す検出部
の正面図、平面図、第5図a〜cは同装置におけ
る測定状態の一例を示す検出部の正面図である。
第2図乃至第4図において、線材10は送りロ
ーラ11,12に把持され、送りローラ11,1
2の回転によつて矢印13の方向へ進行する。送
りローラ11,12の外周面には夫々1個のカツ
タ14,15が固設されており、その1回転毎に
線材の切断を1回行う。切断された線材10′は
図示せぬ回転ローラ等の送り手段によつて一点鎖
線で示す線材10の延長線上の搬送系路16上を
矢印13の方向に運搬される。
線材10がカツタ14,15によつて切断され
る瞬間のタイミングは、同期センサ17によつて
検出される。該同期センサ17は、光学式、磁力
式その他の非接触式のものが望ましく、送りロー
ラ12の回転に伴つてカツタ14,15が線材1
0を切断する瞬間を検出しうるように、送りロー
ラ11又は12に対向して設けられる。同期セン
サ17が光学式の場合は、送りローラに1本のス
リツトを刻設してこのスリツトを通過する光線を
検出したり、送りローラの側面に反射テープを1
枚貼り付けて、この反射テープによつて送りロー
ラの1回転毎に反射される反射光を検出するよう
にして行われる。また磁力式の場合には送りロー
ラの側面に永久磁石を埋設し、送りローラの側面
に対向して設けたリードスイツチにより永久磁石
が定位置まで回転してきたことを検出して行つて
もよい。
線材の搬送系路に沿つて設けられた線長検出セ
ンサは、投光器18と受光器19とより成り、第
4図に明らかな如く投光器18からは、対向する
受光器に対して搬送系路を直角に横切る平行光線
20が照射されている。受光器19には等径のグ
ラスフアイバ束21a,21a,…21jのよう
に区分された受光体が等ピツチで隙間なく配設さ
れている。上記受光体21a,21b,…21j
……の断面の外径、即ち受光面の外径は、線材1
0の外径より小さく決定することが望ましい。こ
うすることにより線材が若干曲がつていても測定
誤差を生じなくなる。
上記10個の受光体21a,21b,…21jの
出力端は束ねられてケーブル22を通り10チヤン
ネルのヘツドアンプ23に接続され、該ヘツドア
ンプの出力は、コントローラ24に接続されてい
る。コントローラ24は、線材の切断長と目標長
とを比較して、その差が許容される上下限を越え
る場合に、そのような不良品を摘出するための演
算処理を行うと共に、目標値や不良品の寸法誤差
等を表示するためのもので、パネル上に目標値設
定部25や、不良寸法表示部26、許容上下限表
示部27,28、平均値表示部29、及び電源ス
イツチ30等を有する。
上記のような検査装置は次に述べる手順で調整
する。
() 同期センサの取付位置の調整 2枚のカツタ14,15の働らきで、線材が
切断される瞬間に同期信号が発信されるように
同期センサ17の送りローラ12側面に対する
取付位置を調節する。
() 線長検出センサの取付位置の調整 第3図に示す如く線材が切断される瞬間に、
その線材の先端部10αによつて21a,21
b,21c,21d,21eの受光体が遮光さ
れる位置に受光器19をセツトすることにより
受光体21eと21fの間の点Pに先端が来た
時に切断された線材の切断長が目標長となる。
() 投光器の光量の調整 各受光体21a,21b,…21jの受光量
が一定となるようにヘツドアンプによつて調整
を行つた後、全受光体の感度が最大となるよう
にボリユームを回す。
次いで、上記検査装置による測定手順を説明す
る。測定は切断機運転中に、同期センサ17より
切断の瞬間に発せられる同期信号を入力した時
に、コントローラに入力されている受光体21
a,21b,…21jの入光又は遮光の状態をコ
ントローラ内のメモリに記憶した後、隣合う受光
体の状態を比較することにより行う。
例えば、受光体の径が0.5mmで目標値設定部2
5によつて目標値を400mmに設定した状態で、第
3図に示すように同期信号入力時に受光体21
a,21b,21c,21dが遮光され、他が入
光している状態であれば、基準点Pより1受光体
区分の分だけ、即ち0.5mm分だけ切断長が短かい
のであるから、その時得られる切断長は399.5mm
と判断される。切断時の線材の先端が基準点Pよ
り右側であれば、目標値との間の誤差はプラス方
向に移行する。平均値の表示は、複数回、例えば
30回の測定結果を平均した値を表示する。予め定
めた上限値及び下限値より誤差が大きい場合には
不良品として判断し、その誤差寸法を不良寸法表
示部26に表示する。不良信号出力はプラス側
(上限)とマイナス側(下限)の2種類あり、リ
セツト押釦31で解除されるまで表示を保持す
る。上記のような判断は切断動作1回毎に行わ
れ、製品全数について検査される。
線長検出センサの投光部、受光器及び同期セン
サの検知部に塵等が付着すると誤動作する可能性
があるので、上記各部にはエアノズル等を設けて
連続的又は断続的にエアパージを行う必要があ
り、特に受光体21a,21b,…21jは適時
掃除をすることが望ましい。
被測定物である線材は常に完全な直線状である
とはかぎらず、第5図aに示したように若干屈曲
した癖がついている場合もある。この場合屈曲が
少ないときには、前記したように線材の径より受
光体の径を小さくすることにより不完全な遮光が
防止される。また屈曲が大きく線材の先端10β
が搬送系路の中心から大きく外れてしまうような
場合には、第5図bに示したように受光体を多段
に積み重ねて、先端の振れを吸収してもよい。
また送り速度等の条件によつては第5図cに示
すように、前に送つた線材10aが後続する線材
10bの切断時に受光体21i,21jを遮光し
てしまう場合があり、判別の仕方によつては判定
ミスを生じることになる。このような不都合を防
止するには、線材により遮光されていない受光体
(図においては21e,21f,21g,21h)
の内、矢印13で示す搬送方向に向かつて最も後
方の受光体21eを検出することによつて線材の
切断長を測定するようになすのが望ましい。例え
ばある受光体の受光量とその左隣の受光体の受光
量とを比較して、左隣の方が一定差分より少ない
場合に両受光体の中間に線材の先端10βが来て
いると判断する如くである。
以上の実施例においては、受光体としてグラス
フアイバを用いたが、本発明においては受光面を
線材の搬送位置に細分できるような受光体であれ
ばグラスフアイバ以外の素子、例えば小型の光電
素子等を直接用いても差しつかえなく、又その個
数も10本に限定されるものではない。
本発明では同期信号が発つせられた時の線材の
先端位置を検出することにより線材の切断長を検
査するものであるから、線材がまつたく送り出さ
れていな場合や、何らかの原因により同期信号が
誤発生したような場合には、線長検出センサが線
材の先端を検出できない事態も発生し得る。この
ような場合は当然異常であるからアラームを鳴ら
して警告したり、機械を停止させたりすることも
可能である。
本発明は以上述べた如く、線材を連続的に搬送
しつつ一定長に切断する線材の切断機において、
線材を一定長に切断するよう作動する切断手段
と、上記切断手段により線材を切断した瞬間を検
出して同期信号を発信する同期センサと、上記同
期センサからの同期信号に応じて搬送系路中の線
材の先端位置を検出する線長検出センサと、各セ
ンサからの信号を演算処理するコントローラとを
有してなることを特徴とする線材切断長の検査装
置であるから、線材の現実の切断長を測定できる
ので測定誤差が小さくなり、且つ連続的に全数検
査が可能であると共に、測定が高速化されるの
で、生産速度が高くしかも寸法精度の厳しい溶接
棒等の切断工程に用いて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の線材切断装置の概略側面図、
第2図は、本発明の一実施例である検査装置全体
の斜視図、第3図、第4図は、同実施例における
線材の切断長の測定原理を示す検出部の正面図、
平面図、第5図a〜cは、同装置における測定状
態の一例を示す検出部の正面図である。 (符号の説明)、10……線材、17……同期
センサ、16……搬送系路、18,19……投光
器、受光器(線長検出センサ)、24……コント
ローラ、21……受光体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 線材を連続的に搬送しつつ一定長に切断する
    線材の切断機において、線材を一定長に切断する
    よう作動する切断手段と、上記切断手段により線
    材を切断した瞬間を検出して同期信号を発信する
    同期センサと、上記同期センサからの同期信号に
    応じて搬送系路中の線材の先端位置を検出する線
    長検出センサと、各センサからの信号を演算処理
    するコントローラとを有してなることを特徴とす
    る線材切断長の検査装置。 2 線長検出センサが線材の搬送系路を横切る光
    線の投光器及び受光器により構成され、受光器が
    線材の搬送方向に区分されて配列された複数の受
    光体によつて構成されている特許請求の範囲第1
    項に記載された検査装置。 3 受光体の受光面の幅が、線材の外径より小さ
    く決定されいる特許請求の範囲第2項に記載され
    た検査装置。 4 線材により遮光されていない受光体であつて
    線材の搬送方向に向かつて最も後方の受光体を検
    出することにより線材の長さを測定するようにな
    した特許請求の範囲第2項若しくは第3項に記載
    した検査装置。 5 受光体がグラスフアイバにより構成されてい
    る特許請求の範囲第2項、第3項若しくは第4項
    に記載された検査装置。
JP14945682A 1982-08-27 1982-08-27 線材切断長の検査装置 Granted JPS5938606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945682A JPS5938606A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 線材切断長の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945682A JPS5938606A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 線材切断長の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938606A JPS5938606A (ja) 1984-03-02
JPH0257646B2 true JPH0257646B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=15475512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14945682A Granted JPS5938606A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 線材切断長の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032707U (ja) * 1989-05-30 1991-01-11
JPH0390150U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4755889B2 (ja) * 2005-12-01 2011-08-24 株式会社山本製作所 発泡材減容機
CN104960000B (zh) * 2015-06-20 2017-05-17 金华职业技术学院 气动软绳等长自动裁剪机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569122A (en) * 1979-06-27 1981-01-30 Sumitomo Metal Ind Ltd Cutting method of moving material into uniform size

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114907U (ja) * 1981-01-12 1982-07-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569122A (en) * 1979-06-27 1981-01-30 Sumitomo Metal Ind Ltd Cutting method of moving material into uniform size

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032707U (ja) * 1989-05-30 1991-01-11
JPH0390150U (ja) * 1989-12-27 1991-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938606A (ja) 1984-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646724A (en) Threaded parts inspection device
US4304995A (en) Method and apparatus for measuring the wall thickness in a plastic article
US5434428A (en) Length measurement system along UV-shaped conveyor using data from object sensors
EP3654275B1 (en) Method and system for the automatic measuring of physical and dimensional parameters of multi-segment articles
US4528651A (en) Method and apparatus for measurement of length and height of objects
WO2014166944A1 (en) Method and device for detection of rotated segments in a multi-segment rod transferred in a machine used in tobacco industry
JPH0225121B2 (ja)
US6201604B1 (en) System for the measurement of the cut length of moving articles
JPH0257646B2 (ja)
US5060250A (en) Method and system for detecting defects in tire sidewalls
US5301011A (en) Method of and apparatus for ascertaining the diameters of rod-shaped articles
US4168641A (en) Filter rod manufacture
KR850000399B1 (ko) 연속흐름내의 이동제품 검출방법
JP3205007B2 (ja) 搬送物の位置ずれと形状不良を検出する方法
JPS6357737B2 (ja)
JP4415288B2 (ja) シート材の幅測定及び切断方法並びにその装置
JPS6135304A (ja) 圧延された金属薄板または金属薄板帯状体の厚み測定装置
US2999520A (en) Cigarette rod cutter and cigarette counter
JP2001201335A (ja) シート材の幅方向両端位置測定方法及びその装置
JP6376145B2 (ja) 厚鋼板の直角度測定方法及び直角度測定装置
JPH0213895B2 (ja)
JPH01242913A (ja) スチールコーテイング材料の耳ゴム付着量測定方法
JPH0921787A (ja) 自動探傷機の管端検出装置
JP2718994B2 (ja) コード入りコーティングシートの耳ゴム検査装置
JP3932568B2 (ja) バッテリー素子負極リードの位置出し方法及び装置