JPH0257607A - 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法 - Google Patents

射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0257607A
JPH0257607A JP63206706A JP20670688A JPH0257607A JP H0257607 A JPH0257607 A JP H0257607A JP 63206706 A JP63206706 A JP 63206706A JP 20670688 A JP20670688 A JP 20670688A JP H0257607 A JPH0257607 A JP H0257607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered body
content
stainless steel
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63206706A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadakimi Kiyota
禎公 清田
Junichi Ota
純一 太田
Hiroshi Otsubo
宏 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63206706A priority Critical patent/JPH0257607A/ja
Publication of JPH0257607A publication Critical patent/JPH0257607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、射出成形用粉末およびそれを用いた金属焼結
体の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 材料歩留り、機械加工費の削減等を目的として、溶製ス
テンレス鋼に変りステンレス焼結体が注目されている。
 特に射出成形法、金型加圧成形法等の微粉末を原料と
するステンレス焼結体は、高密度な焼結体が得られるた
め溶製ステンレス鋼に近い耐食性が得られる点で発展が
期待されている。
このような微粉末を原料とするステンレス焼結体は、ま
ず原料微粉末と各種の有機物からなる成形助剤とを混合
して、この混合物を射出成形、金型加圧成形等の各種成
形方法にて成形する。 次いで得られた成形体より肋記
の有機物を除去(脱脂)し、この脱脂後の成形体を焼結
することにより得られる。
本発明者らも、このような微粉末ステンレス焼結体の特
性に注目し、溶製ステンレス鋼に匹敵する耐食性を確保
するための条件について研究を重ね、ステンレス焼結体
において、高水準の耐食性を確保するためには、ステン
レス焼結体おけるCおよび0の含有量が、 C:≦0.06wt%、O+≦0.3wt%であること
が重要な要件の一つであることを発見し、先にこれを提
案した(特願昭63−156841)。
Cの含有量が低いほど焼結体の耐食性が向上するのは周
知のとおりであるが、 C:50.06wt%を達成することにより、焼結の際
に液相が出現することによる気孔の粗大化や、(Fe、
Cr)C等の炭化物の生成による低Cr帯の生成を抑え
、耐食性を向上させることができる。
さらに、Oの含有量が低いほど緻密化が容易に進み、焼
結密度が高くなり、その結果耐食性は向上する。  ま
、た、0:50.3wt%を達成することにより、Cr
系酸化物の生成による焼結の阻害を防止し、高密度な焼
結体が得られ耐食性が向上する。
本発明者らは同時に、上記の要件は、あらかじめC10
のモル比を0.3〜3に調整した成形体を、減圧下にて
焼結し、引ぎ続き非酸化性雰囲気にて焼結することによ
り達成できること、さらに、成形体におけるC10モル
比の調整方法として、脱脂体を湿水素中にて400〜7
00℃で加熱温度を変更して熱処理する方法(以下、°
“C10調整熱IA理”とする)が有効であることを見
出し、同明細書に開示した。
ところが、焼結前の成形体のCおよび0の含有量は同一
の脱脂処理を行なった場合、成形体のサイズ、肉厚、用
いた原料粉末の純度、添加する有機物の種類および量に
より大幅に異なるものである。
そのため、これらの種々の成形体のC10モル比を調整
するためには、それぞれの成形体に対し、 ■同一の脱脂処理で別々のc7o調整熱処理を施す; ■別々の脱脂処理で同一のC10調整熱処理を方&す 
; 必要があった。
しかし、他品種、少量生産に対応する場合においては、
単一の脱脂処理、C10調整熱処理条件を採用しない限
り製造コストが高くなり経済性に問題がある。 また、
Cおよび0の含有量を調整するためにC10調整熱処理
工程を追加することも製造コスト等の点で有利ではない
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、以上の実状に鑑みて為されたもので、耐食性
に優れるステンレス焼結体の製造にあたり、経済性を損
なう原因の排除を目的とするものであり、具体的にはサ
イズ、肉厚、用いた原料粉末の純度、添加する有機物の
種類および量により大幅に変動する脱脂処理後のCおよ
び0の含有量を熱処理にて調整する必要なく、Cおよび
0の含有量が少ない、好ましくはCおよび0の含有量が C:≦0.06wt%、0;≦0.3wt%である耐食
性に優れたステンレス合金焼結体を容易に得ることがで
きる射出成形用粉末およびそれを用いた金属焼結体の製
造方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を重
ね、ステンレス焼結体の製造に関して原料粉末中のCお
よび0の含有量、脱脂処理後のCおよび0の含有量およ
び焼結体中のCおよび0の含有量の推移に対する工程要
因の影響に着目して種々実験を重ねた。
その結果、用いる原料粉末のCおよびOの含有量のバラ
ンスを調整することにより、得られる焼結体のCおよび
0の含有量を共に低減することができること。 さらに
は、原料として用いられるアトマイズ粉末のCおよび0
の含有量の低減には限界があるものの、Cの含有量を大
幅に低減する必要がある際には0の含有量を増量するこ
とにより、また、0の含有量を大幅に低減する必要があ
る際にはCの含有量を増量することにより、Cおよび0
の含有量のバランスを調整して焼結体のCおよび0の含
有量を共に低減することができることを見出して本発明
を成すに至った。
すなわち、本発明は、アトマイズ法により作製された基
本的にステンレス組成からなる粉末と、酸化物粉末とを
混合した射出成形用粉末であって、含有するCと0との
量比が、 2、OXC(*を零)+2.3≧O(*t96)≧o、
axc(胃tX)+0.18 で、あることを特徴とする射出成形用粉末である。 ま
た、前記酸化物粉末が、Fe01Fe203.Fe、0
4.Cr2O3、NiOおよびMoO3より選択された
一種以上であり、その最大添加量が10wt%以下であ
ることが好ましい。
また、本発明の別の態様は、前記の射出成形用粉末を有
機バインダと混練・造粒した後射出成形し、得られた成
形体を非゛酸化雰囲気中にて脱脂処理した後、0.1T
orr以下の減圧中にて焼結することを特徴とする金属
焼結体の製造方法である。
また、0.1Torr以下の減圧下での焼結後、非酸化
性霊囲気下で焼結することが好ましい。
また、本発明の別の態様は、アトマイズ法により作製さ
れた基本的にステンレス組成からなる粉末を成形助剤を
用いて射出成形した後、脱脂、焼結する金属焼結体の製
造方法において、前記アトマイズ法により作製された基
本的にステンレス組成からなる粉末に酸化物粉末を添加
する工程を含むことを特徴とする金属焼結体の製造方法
である。
以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の射出形成用粉末は、アトマイズ法により作製さ
れたステンレス粉末を主原料とし、これに副原料として
酸化物粉末を混合したものであり、Cおよび0の含有量
の比を所定の範囲内としたものである。
アトマイズ法により作製されたステンレス粉末に副原料
として酸化物粉末を添加、混合することにより得られる
本発明の原料粉末を用いることにより、 1:低炭素・低酸素の金属焼結体を作製するに際し、C
10調整熱処理が必要ない。
2二酸化物添加量の増減によって、脱脂体のCとOとの
比率の微調整が可能である。
3:脱脂性(脱脂後のC含有量)の異なる複数種の射出
成形体も、酸化物添加量の増減を調整することにより、
同一の条件にて脱脂処理を行うことができる。
4:1種の主原料粉末に対して、副原料としての酸化物
粉末の添加量を変化させることにより、種々の部品を製
造することが可能となる。
等の点で好ましくなる。
本発明者らは、前記したようにステンレス焼結体の製造
に関して原料粉末中のCおよび0の含有量、脱脂処理後
のCおよびOの含有量および焼結体中のおよびOの含有
量の推移に対する工程要因の影響に着目して種々実験を
重ねた。
その結果、ステンレス焼結体を射出成形にて作製する場
合、成形助剤として添加される有機物はバインダとして
利用されるものであり、10wt%程度の熱可塑性樹脂
あるいはワックス類を主体とする混合物であるため、脱
脂処理によって完全に除去することができず(故意に完
全に除去せず、脱脂後の成形体強度を確保する場合もあ
る)成形体に残留していた。
本発明者らはさらに実験を瓜ね、射出成形における成形
体のサイズ、肉厚、原料として用いた粉末の純度、添加
するバインダの種類および量、さらには脱脂ヒートパタ
ーンに対して、脱脂後の成形体における残留バインダ量
はClに換算すると0.2〜1.0wt%の範囲内にあ
ることを見出した。
また、脱脂後の成形体中の0の含有量は、原料粉末のそ
れと有為差がないことも発見した。
以上のことより、低炭素・低酸素の金属焼結体を射出成
形により作製する場合は、脱脂体のCおよびOの含有量
は原料粉末のそれに対しCを0.2〜1.0wt%加え
たものが得られることを考慮する必要がある。
さらに、用いる原料粉末のCおよび0の含有量を決定す
る際には、脱脂体のCおよび0の含有量と、焼結体のC
および0の含有量との関係を考慮する必要がある。
本発明者らは、各種のステンレス粉末を主原料とし、下
記の酸化物粉を副原料として0〜14*t%程度添加し
た原料粉を用いて作製した射出成形体の脱脂体を種々の
条件にて焼結した結果、焼結によるC減量に対する0減
量の比は必ず0.8〜2.0の範囲内にあることを発見
した。
以上より、原料粉末、脱脂体および焼結体のC,Oの含
有量を各々cp、Cb、CsおよびOp、O’b、Os
とし、本発明のc%oの含有量範囲の限定理由を説明す
る。
まず、焼結体と脱脂体とのC,Oの含有量の関係より、 2.0≧(Ob−Os) / (Cb−Cs)≧0 、
8 ・−・・・−・・−■が成り立つ。
さらに、焼結体のC10の含有量が、高耐食性の条件C
s≦0.06wt%、Os≦0.3wt%(第1図A部
)を同時に満たすためには、脱脂体のC10の含有量は
、 2、Ox   Cb(wt%)+o、3 ≧  Ob(
wt%) ≧0.8 x  Cb(wt%)−0,05
・・・・・・・・・■の範囲内(第1図1点鎖線1−1
内)にあることが必要である。
また、焼結時のCと0の直接反応による最終焼結体のC
10の平衡値は、0の含有量が大きいほどCの含有量は
小さくなるため、耐食性に影響の大きいCの含有量をよ
り低減するために焼結前のOの含有量を過剰にすること
が好ましい。 したがって、脱脂体0の含有量の下限値
を高耐食性側に、0.05wt%上乗せ(第1図点線2
)して、脱脂体のC,Oの含有量は、2、Ox  Cb
 (wt%)+ 0.3≧Ob(wt%)≧0’、8 
X  Cb(wt%)・・・・・・・・・■の範囲内(
第1図点線2−1点鎖線1内)に規定することが必要と
なる。
さらに、脱脂体と原料粉末とのc、oの含有量の関係は
、前述の通り、 Cb(*t%) =  Cp(wt%)・・・・・・・
・・■Op(wt%) =  Clb(wt%) ””
−”−−−−@であることを考慮して脱脂にょるCの増
量、0.2%(矢印b)〜1%(矢印C)を加え、0〜
0式より、本発明の原料粉末のC,Oの含有量を、 2、Ox  Cp(wt%)+  2.3≧ Op (
wt%) ≧0.8  X  Cp (we%)+0.
16・・・・・・・・・■の範囲内(第1図実線3−3
内)に限定することが必要となる。
以上のように、原料粉末C,Oの含有量を限定すること
によって初めて耐食性に優れるステンレス焼結体を経済
的に製造することができる。
さらに、副原料として添加する酸化物は、通常のステン
レス焼結体を構成するいずれの元素の酸化物も適用可能
であるが、好ましくはFe0% Fe2O3、Fe30
4、Cr2O3、NiOおよびMoO3より選択された
1f!!以上を原料粉末全体の10wt%以下添加する
酸化物の添加量の上限値を上回ると、主原料であるアト
マイズ粉末との相互拡散が不純物となることが多く、耐
食性に劣る不均一な焼結体しか得られないため、酸化物
の添加量の上限値を10wt%とした。
また、酸化物の添加量は、主原料の0量で除去できない
C量に、前記の焼結によるC減量に対する0減量の比を
掛け、酸化物中の酸素重量分率で除することによって求
まる量だけ添加すれば良いので、その下限値は原理的に
存在しないが、0.2+qt%以上が効果的である。
このような酸化物粉末は、粉砕等、公知の製造方法にて
得られるものはいずれも適用可能である。 また、平均
粒径は、好ましくは10μm以下のものが好ましい。 
なお、平均粒径の調製は粉砕条件の調整、分級等によれ
ばよい。
木発明の射出成形用粉末の主原料は、基本的にステンレ
ス組成からなる粉末である。
ステンレス組成とは、公知のステンレス鋼およびステン
レス合金の組成であり、5115430等のフェライト
系、5US410,5O5420等のマルテンサイト系
、5US304,5US316等のオーステナイト系等
のステンレス鋼組成や、インコネル500、モネル合金
、ハステロイ、等のステンレス合金組成、その他等のス
テンレス組成はいずれも適用可能である。
本発明の射出成形用粉末は、基本的に上記のような組成
を有するものであるが、原料粉末中のCおよびOの含有
量を調整する方法としては、例えば、粉末をアトマイズ
法により作製する際に溶融金属中への炭素添加量を調整
する方法や、原料粉末を実質的に焼結しない低温の酸化
性雰囲気中にて処理する方法、さらにはそのようにして
得られた原料粉末を混合した混合粉末にて微調整しても
よい。 また、アトマイズ法によって得られる金属粉末
スラリーの乾燥時間を調整することにより0の含有量を
調整してもよい。
なお、本発明の射出成形用粉末を作製するアトマイズ法
としては、高圧水アトマイズ法、高圧ガスアトマイズ法
、高圧油アトマイズ法等、高圧のアトマイズ媒体を使用
する通常のものはいずれも適用可能である。
本発明の射出成形用粉末の平均粒径が20μm以下、よ
り好ましくは7〜14μmであることが好ましい。
平均粒径が20μm以下であるとき、得られる金属焼結
体の密度が高くなる、表面粗度が小さくなる、焼結体の
気孔径が小さくなる等の点で好ましい。
なお、このような原料粉末の粒径の調整は、アトマイズ
パラメータ(アトマイズ媒体圧力、溶融金属の注入径等
)の調整および分級等により行なえばよい。
木発明においては、このような主原料に副原料としての
酸化物粉、好ましくは前述の酸化物粉を添加、混合する
ものである。 ここで、本発明の金属焼結体の製造方法
においては、主原料に副原料を添加する工程を有するも
のである。
主原料粉末と副原料としての酸化物粉末とを混合する方
法としては、■型あいるはダブルコーン型混合機が使用
できる、  また、特に均一に混合するには、アトライ
ター、ポルミル等の粉砕機を用いるのが好ましい。
本発明の金属焼結体の製造方法は、前記のような本発明
の射出成形用粉末を射出成形することにより成形体を作
製し、この成形体を非酸化性:囲気中にて脱脂処理した
後に、0.  1Torr以下の減圧中にて焼結するも
のである。
また、この減圧下での焼結の後に、非酸化性雰囲気での
焼結を行うことが好ましい。
なお、本発明の製造方法にて金属焼結体を製造する際に
用いる射出成形用粉末の最適なCおよび0の含有量は、
例えば本発明の射出成形用粉末を数種類用意して、脱脂
、焼結のための熱処理条件を一定にしておき、各工程に
おけるCおよび0の含有量変化に関する前述の関係を考
慮して試作実験を行なうことにより容易に決定すること
ができる。
成形体を射出成形にて作製するには、好ましくは平均粒
径が20μm以下の、本発明の射出成形用粉末を、まず
成形助剤としてのバインダと混合・混練し、射出成形用
フンパウンドを調整する。
通用可能なバインダは、熱可塑性樹脂類、ワックス類、
あるいはその混合物を主体とする公知のバインダはいず
れも適用可能であり、また必要に応じて可塑剤、潤滑剤
、脱脂促進剤等を添加してもよい。
熱可塑性樹脂としては、アクリル系、ポリエチレン系、
ポリプロピレン系およびポリスチレン系等の一種、ある
いは二種以上を混合して用いることができる。
ワックス類としては、密ろう、木ろう、モンタンワック
ス等の天然ろう、低分子ポリエチレン、ミクロクリスタ
リンワックス、パラフィンワックス等の合成ろう等の一
種、あるいは二種以上を混合して用いることができる。
可塑剤はバインダの主成分により適宜選択すればよく、
フタル酸ジー2−エチルヘキシル(DOP)、フタル酸
ジ−エチル(DEP)、フタル酸ジ−n−ブチル(DH
P)等が例示できる。
潤滑剤としては、高級脂肪酸、脂肪酸アミド、脂肪酸エ
ステル等が適用可能であり、場合によフてはワックス類
を潤滑剤として兼用してもよい。
また、必要に応じ、脱脂促進剤として樟脳等の昇華性物
質を添加してもよい。
なお、このようなバインダと原料粉末との混合比は、通
常50 : 50〜40:60程度の容量比である。
原料粉末とバインダとの混練方法は特に制限はなく、加
圧ニーダ、バンバリーミキサ−2軸押出し機等の各種の
ニーダ等によればよい。
なお、本発明の製造方法においては、副原料粉末として
の酸化物粉の添加をここで行ってもよい。
このようにして調製した射出成形用コンパウンドは、必
要に応じベレダイザ〜 粉砕器等を用いて造粒を行ない
ベレットとしてもよい。
次いで、得られた射出成形用コンパウンドを射出成形し
て成形体を作製する。
射出成形は、通常のプラスチック用射出成形機、あるい
は各種のセラミック用、金属粉末用の射出成形機等、通
常の射出成形に用いられる射出成形機を用いて行なえば
よい。
この際において、射出圧力は通常0.5〜2.5t/c
m”程度、温度は100〜180℃程度である。
次に、得られた成形体の脱脂処理を行なう。
本発明の金属焼結体の製造方法においては、脱脂処理は
非酸化性雰囲気中、好ましくは窒素雰囲気、アルゴン雰
囲気中にて行なわれる。
また、必要に応じこれらの処理7囲気を加圧もしくは減
圧にしてもよいのは公知の通りである。
脱脂処理の処理温度は最高温度が450〜650℃程度
、また保持時間は0〜6hr程度である。 なお、この
時の昇温速度を速くしすぎると、得られた成形体に割れ
や膨わが生じるので、5℃/hr〜20℃/ h r程
度で一定速度で昇温するのが好ましい。
本発明においては、このように射出成形にて得られた脱
脂済みの成形体を焼結して金属焼結体を製造する。
本発明の金属焼結体の製造方法において、焼結は0.1
Torr以下、好ましくはlXl0−’Torr以下の
減圧下にて行なわれる。
このような焼結の焼結温度は、通常1150〜1370
℃程度、保持時間は通常0.5〜4hr程度である。
なお、本発明の製造方法における焼結においては、焼結
を2段階とし、前半の焼結を0.1Torr以下の減圧
下、1000〜1300℃にて行ない一定時間保持した
後に、不活性ガス等の非酸化性雰囲気とし、0.1To
rrを超える圧力にて後半の焼結を行なってもよい。 
この際において、後半の焼結温度は、通常1200〜1
370℃程度、保持時間は0.5〜4hr程度である。
本発明の金属焼結体の製造方法は、基本的には以上のよ
うに行なわれるものであり、脱脂処理の後に、C10調
整熱処理等を行なう必要なく、経済的に、しかも容易に
Cおよび0の含有量が低い、好ましくは、 C: ≦0.06wt%、 0 : 50.3wt%で
ある耐食性の優れた金属焼結体を製造することができる
〈実施例〉 以下、実施例に従って、本発明を具体的に説明する。
高圧水アトマイズ法により、表1に示される平均粒径お
よびCおよび0の含有量が異なる、各種のステンレス組
成からなる粉末を主原料粉末として用意した。
次いで、この主原料粉末に平均粒径5土1μmの、表1
に示される各種の酸化物粉末を加え、V型混合機にて3
0分間混合した。 酸化物粉末の混合量は表1に示す。
これらの主原料粉末におけるCの含有量は、主原料粉末
のアトマイズ操業時の溶融金属へのC添加量にて調整し
た。 0の含有量はアトマイズによって得られる金属粉
末スラリーの乾燥時間により調整した。
さらに粉末の組成は、Cおよび0の含有量を除いて5U
S316,5US304組成となるように主原料粉末の
アトマイズ操業時の溶融金属組成を調整した。
なお、粒度は分級により調製し、マイクロトラック法に
より体積平均粒径を求めた。
各射出成形用粉末に対し、成形助剤として熱可塑性樹脂
系バインダ(アクリル系)あるいはワックス系バインダ
を加圧ニーダによって混練て射出成形用コンパウンドを
調製した。 バインダの添加量および何れの粉末にどの
バインダを添加したかは表1に示す。
このようにして調製した各材料を用い、射出成形にて試
験片を作製した。
得られた射出成形体は、窒素雰囲気中にて+7℃/分の
速度で600℃まで昇温し、60分間保持した後に冷却
して脱脂体とした。 脱脂体のCおよび0の含有量を表
1に示す。
このようにして得られた脱脂体は、0.0001Tor
rの減圧下にて1140℃にて2時間保持した後、la
tmのアルゴン雰囲気中にて1350℃まで昇温し、2
時間保持して焼結を終了した。 各焼結体のCおよび0
の含有量および発錆試験の結果を表1に示す。
なお発錆試験は、試験液中に焼結体を浸漬し、40℃で
12h保持した後、目視観察によって、焼結体の発錆の
有無を観察した。 発錆のあったものを×、無かったも
のをOで評価する。 試験液は、人工汗を使用した。
以下、表1より本発明の詳細な説明する。
表1に示される結果より、射出成形用粉末と脱脂体との
間では、Oの含有量には有意差がなく、Cの含有量にお
いて0,2〜1.owt%程度の増加が見られる。
原料粉末の0の含有量がこのCの含有量の増加量に相当
するだけの量を持たない場合、すなわち本発明にて規定
する0の含有量よりも少ない場合(No、1−1.2−
3) には、0の含有量は低減できるがCの含有量が多
くなってしまい、また発錆も認められた。  逆に0の
含有量が規定量よりも多い場合(No、 1−6) に
は、Cの含有量は低減できるが0の含有量が多(なって
しまい、また同様に発錆が認められる。 これに対し、
原料粉末のCおよびOの含有量が本発明の比率内にある
場合(No12〜1−5.i7〜192−1.2−2)
は、いずれも C;≦0.06wt%、0:≦0.3wt%を達成する
ことができ、発錆もない高耐食性を有する金属焼結体を
得ることができた。
以上のように、本発明の射出成形用粉末および金属焼結
体の製造方法によれば、添加有機物の種類および量、成
形体のサイズ、肉厚等に関係なく、最終的に得られる焼
結体のCおよびOの含有量を低減することができ、耐食
性の高い金属焼結対を得ることができる。
また、本発明に適用可能なアトマイズ法により作製した
ステンレス原料粉末は、オーステナイト系(SUS31
6.5tlS3204)からフェライト系<5US43
0)に渡り広く適用することができる。
なお、以上に示した例は、本発明の好ましい態様の一部
に過ぎず、Fe、Nf、CrおよびMOを主要成分とす
る合金組成に広く適用できるものである。
〈発明の効果〉 以上のように構成される本発明の射出成形用粉末および
金属焼結体の製造方法によれば、ステンレス組成からな
る粉末および酸化物粉末からなる原料粉末を用いてステ
ンレス焼結体を製造するに際し、適用するステンレス組
成、添加有機物の量および種類、焼結体のサイズ、肉厚
等に影晋されず、脱脂処理の後に、C10熱処理等を行
なう必要なく、経済的に、しかも容易にCおよびOの含
有量が低い、好ましくはC・ ≦ 0.06wt%、 
0 : ≦ 0.3wt%である耐食性の優れた金属焼
結体を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の射出成形用粉末のC1含有量規定範
囲を示すグラフである。 FIG、1 (wtガ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アトマイズ法により作製された基本的にステンレ
    ス組成からなる粉末と、酸化物粉末とを混合した射出成
    形用粉末であって、含有するCとOとの量比が、
  2. 2.0×C(wt%)+2.3≧0(wt%)≧0.8
    ×C(wt%)+0.16 であることを特徴とする射出成形用粉末。 (2)前記酸化物粉末が、FeO、Fe_2O_3、F
    e_3O_4、Cr_2O_3、NiOおよびMoO_
    3より選択された一種以上であり、その最大添加量が1
    0wt%である請求項1に記載の射出成形用粉末。
  3. (3)請求項1および2に記載の射出成形用粉末を有機
    バインダと混練・造粒した後射出成形し、得られた成形
    体を非酸化雰囲気中にて脱脂処理した後、0.1Tor
    r以下の減圧下にて焼結することを特徴とする金属焼結
    体の製造方法。
  4. (4)請求項3記載の金属焼結体の製造方法において、
    0.1Torr以下の減圧下での焼結後、非酸化性雰囲
    気下で焼結することを特徴とする金属焼結体の製造方法
  5. (5)アトマイズ法により作製された基本的にステンレ
    ス組成からなる粉末を成形助剤を用いて射出成形した後
    、脱脂、焼結する金属焼結体の製造方法において、前記
    アトマイズ法により作製された基本的にステンレス組成
    からなる粉末に酸化物粉末を添加する工程を含むことを
    特徴とする金属焼結体の製造方法。
JP63206706A 1988-08-20 1988-08-20 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法 Pending JPH0257607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206706A JPH0257607A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63206706A JPH0257607A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0257607A true JPH0257607A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16527767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206706A Pending JPH0257607A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0257607A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364402A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Komatsu Ltd 金属射出品の炭素量コントロール方法
JPH03271302A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 粉末焼結品の製造方法
CN105525186A (zh) * 2015-12-22 2016-04-27 唐艺峰 一种高耐腐蚀不锈钢及其制备方法
CN107159878A (zh) * 2017-05-16 2017-09-15 昆山卡德姆新材料科技有限公司 一种金属料体及其制备方法和应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364402A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Komatsu Ltd 金属射出品の炭素量コントロール方法
JPH03271302A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 粉末焼結品の製造方法
CN105525186A (zh) * 2015-12-22 2016-04-27 唐艺峰 一种高耐腐蚀不锈钢及其制备方法
CN107159878A (zh) * 2017-05-16 2017-09-15 昆山卡德姆新材料科技有限公司 一种金属料体及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588272B2 (ja) Fe−Co系焼結磁性材料の製造方法
US4964907A (en) Sintered bodies and production process thereof
KR930002522B1 (ko) 사출성형체의 탈지(脫脂)방법
EP0378702B1 (en) Sintered alloy steel with excellent corrosion resistance and process for its production
JPH01156401A (ja) 金属粉末射出成形による鉄焼結体の製造方法
JPH0257607A (ja) 射出成形用粉末および金属焼結体の製造方法
JPH02294405A (ja) 射出成形金属部品の脱ワックス方法
JP2587872B2 (ja) Fe―Si合金軟質磁性焼結体の製造方法
JP2790289B2 (ja) 射出成形によるステンレス焼結体の製造方法
JPH0225501A (ja) 射出成形用ステンレス鋼粉および射出成形用コンパウンドとステンレス鋼焼結体の製造方法
KR20050059285A (ko) 고압 성형에 의한 철계 부품의 제조 방법
JPH0257664A (ja) Fe−Si系軟磁性焼結材料の製造方法
JPH0257613A (ja) 焼結金属材料の製造方法およびその原料粉末
JPH0257666A (ja) 鏡面性に優れた焼結合金とその製造方法
Hamill et al. Water atomized fine powder technology
JPH01184203A (ja) 射出成形用合金粉末
JP2980209B2 (ja) 貴金属焼結体及びその製造方法
JPH0257660A (ja) 耐食性に優れた焼結合金鋼の製造方法
JPH04298006A (ja) Fe−Si−Al合金焼結軟質磁性体の製造方法
JPH0254702A (ja) 金型加圧成形用粉末および金属焼結体の製造方法
JPH02290901A (ja) 成形用金属微粉およびその焼結体の製造方法
JPH11106804A (ja) 水アトマイズ金属粉末の造粒粉末及びその製造方法
JPH03257101A (ja) 粉末成形体の脱脂方法
JPH03229832A (ja) Nb―Al金属間化合物の製造方法
JPH0257620A (ja) 金属粉末の焼結方法