JPH0257534A - パック容器へのストローの取付け方法及びその実施装置 - Google Patents

パック容器へのストローの取付け方法及びその実施装置

Info

Publication number
JPH0257534A
JPH0257534A JP1172096A JP17209689A JPH0257534A JP H0257534 A JPH0257534 A JP H0257534A JP 1172096 A JP1172096 A JP 1172096A JP 17209689 A JP17209689 A JP 17209689A JP H0257534 A JPH0257534 A JP H0257534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
straws
vacuum
pack
pressure arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1172096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775300B2 (ja
Inventor
Jan T Hakansson
ジャン トールステン ハカンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Pak Finance and Trading SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Pak Finance and Trading SA filed Critical Tetra Pak Finance and Trading SA
Publication of JPH0257534A publication Critical patent/JPH0257534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775300B2 publication Critical patent/JP2775300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • B65B61/205Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents for adding drinking straws to a container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パンク包装されたストロ−をバック容器に取
付けるための方法及びこの方法を実施するためのもので
あって、第1の速度で連続式に運動可能なコンベヤによ
りパック容器を所定の姿勢で移送し得るように構成され
た装置に関する。
最終消費者が、吸出しストロ−(本明細書中、通称に従
い単にストロ−と略称)を用いて、充填物の一部を吸出
すようにした液体パック容器が公知である。プラスチッ
クのフィルム又は紙材により包装されたストロ−を液体
パック容器に取付けることも公知であり、またそのよう
なバック容器が市販されてもいる。
しかし、バック容器にストロ−を取付ける際、特にバッ
ク容器が高性能機から高速で続々と取出され、されらに
即座にストロ−を取付け、更に処理を行うために他の加
工部にそれらを送り出すことが必要な場合に、種々の問
題が発生する。
本発明の課題は、ストロ−自体がパック包装されている
場合に、バック容器にストロ−を取付けるための方法と
装置を提供することである。
本発明によるストロ−の取付は方法は、パック包装の行
われたストロ−をストリップ(帯)の形で供給し、個々
のストロ−に分離し、真空により保持して間欠的に移送
部に搬送し、そこから間欠運動を連続運動に変換するこ
と及び次いで分離させた個々のストロ−を連続搬送され
るバック容器に取付けることを特徴とする。
例えば筒状の紙材から液体用パック容器が連続的に製造
され、それらに充填が行われ、密封が行われてコンベヤ
上への移送が行われる高性能機の場合、この機械から続
々と取出されるパツク容器に直ちにストロ−を取付け、
それらのパック容器を信頼性の高い方法でかつ均一な速
度で外部の容器に移すことはこれまで実施不能であった
。この問題を解決するための手段として、本発明は、ス
トロ−をそれら自体の包装体に包装して、条片又は帯(
ストリップ)状に準備すること及びパック包装したスト
ロ−をストリップ状に維持してそれらに更に加工を行う
ことを提案する。適宜の準備工程部(図示せず)におい
て、ストロ−を例えば連続して送られる第1の紙材上に
配置する。次に、第2の紙材を、第1の紙材の横断面に
みてU字状に、第1の紙材上に重ねる(0字の形成する
空間内にストロ−が配される)。0字の脚部の自由端°
を接着材により又はひだ寄せ法により(或いはプラスチ
ック材の場合にはシール法により)第1の紙材に固定す
る。これは、連続式に給紙される第1の紙材上の連続ス
トロ−の間に密閉継目が形成されるようにまたこの継目
形成部を長手方向に切断して連続2本のストロ−を分離
し得るように行う。ストロ−は、麦わら、プラスチック
等・により製造され、またそれらのパック包装状態は楔
断面においてU字形状をなすものである。
ストリップ状ストロ−群の連続2本のストロ−間の粘着
、継ぎ合わせ又は密閉(シール)継目が、ストロ−包装
体(パック)がそれらのストリップから個々に切断分離
された場合にも、ストロ−包装体の全周を密封状態に維
持するのに充分な幅又は長さを有することが必要なこと
は明らかである。
パック包装の行われたストロ−がストリップの形で供給
されまたこのストリップの搬送速度が高速であるならば
、ストロ−が同様に高速で搬送されることは明らかであ
る。加工の完了した液体パック容器が連続的に通過移動
するので、それらにストロ−を所望の高速度で圧着させ
ることが出来る。
上述の方法と同様な方法でパック包装したストロ−を分
離させ、次いで移動させることが必要なことが知られて
いる。好ましくは、パック包装ストロ−を装置の運動部
材により移動させるが、そのような装置部材へのストロ
−の保持は真空により行う。
本発明は、ストリップの形で供給されるパック包装スト
ロ−をまず間欠的に移送し、これにより分離加工部を大
幅に単純化することも提案する。ストロ−を間欠的に移
送するというこの提案は、従来の技術において問題の発
生していた、ストロ−取付けの意図されたパック容器が
連続的に移送される場合に、これも本発明により提案さ
れるように間欠運動を次に連続運動に変換することによ
り効果的なものとすることが出来る。このように運動の
種類を変換させることにより、パック包装ストロ−を同
期運動により、一連続搬送されるパック容器に取付ける
ことが可能となる。
本発明によれば、分離され、真空保持されたストロ−を
連続搬送されるパック容器と同速度で成る距離移動させ
、それを取付は手段に送り込むことにより間欠運動を連
続運動に変換させることが望ましい。特にストロ−の分
離時に、それらを間欠的に移送することの効果は明らか
である。間欠運動を連続運動に変換するため、分離スト
ロ−を少なくも成る距離、連続搬送されるパック容器と
同速度で移動させる。この方法によれば、上記の成る距
離にわたり、同一速度で搬送されるストロ−とパック容
器の間に実質的に静止した状態又は関係が生じる。従っ
て、取付は部材が、簡単な手段で、真空保持されたスト
ロ−をパック容器に移し得ることは明らかである。
更に、本発明によれば、分離され、真空保持されたスト
ロ−が締付は圧力によりパック容器、好ましくはそれを
密封(シール)するその継目部に有利に取付けられる。
好ましくは、ストロ−は接着法又は熱シール法等により
取付けられる。従って、例えばパック容器が取付は加工
部にある間に、たとえ短時間であってもストロ−をパッ
ク容器に圧接し得るようにすることが有益である。これ
は、パック容器及び/又は取付け部材の点近傍で、バッ
ク容器の搬送速度と同速度でストロ−が上記の成る距離
移動する時に行われる。この方法によれば、ストロ−を
、短い距離において、簡単な手段により直接取付は部材
、例えば圧力腕又ははさみ部材内に実質的に圧入するこ
とが可能となり、これに次いで或いはこれに代えてスト
ロ−をパック容器に圧着固定することが可能となる。
本発明の成る特殊な、好ましい実施例において、ストロ
−を、連続運動の方向とは反対の方向に成る距離移動さ
せ、停止させ、その後運動方向の反転が行われた後、連
続搬送されるパック容器の速度で取付は手段に供給する
ようになっている。例えば、取付は手段を支持する中間
コンベヤを、バック容器製造機からパック容器を等間隔
かつ所定の姿勢で運搬するコンベヤと、バック包装スト
ロ−を分離した状態で送り出す分離装置の間に設けるの
が有利であろう(分離されたストロ−は真空により保持
される)。中間コンベヤは、連続的に通過移動するパッ
ク容器にストロ−を送り固定させるための装置であるか
ら連続的に回転走行するものであることが望ましい。従
って、下方走行部及び上方走行部を有する鎖コンベヤが
特に好ましく、例えば上方走行部にストロ−の供給を行
い、下方走行部によりストロ−をパック容器に移送する
ように構成する。真空保持されて移送されるストロ−の
運動が、鎖コンベヤと分離加工部の間で、間欠的な運動
から連続運動に変換されるようにすることが特に有利で
ある。リレー競走におけるように、ストロ−を受ける圧
力腕を、例えば移送部において成る距離だけ分離直後の
ストロ−と同一の速度で同一の方向に運動させることが
必要である。この構成によれば、真空保持部材から圧力
腕への移送は特に簡単な手段により行い得るようになる
。好ましくは無端型の鎖コンベヤの例えば上方走行部の
部分に運動又は可逆滑動部材を設けることが可能である
。この滑動部材を、まず鎖コンベヤの並進速度或いは連
続搬送されるパック容器の速度をもはるかに超える高速
で鎖コンベヤに向い、1終点、例えば移送部の1端部に
移動し得るようにすることが出。
来る。また、滑動部材を停止させた後、その運動の方向
を反転させ、圧力腕又は取付は部材を、例えば鎖コンベ
ヤの上方走行部の全長にほぼ等しい、例えば移送部の終
点からその始点へと移送部の全体にわたり運動可能で、
同一の速度及び同一の方向で真空保持装置、例えば真空
シリンダに接近し得るようにすることが可能である。
搬送されたストロ−は、この移送部において、即ち好ま
しい実施例においては鎖コンベヤの上方走行部において
間欠運動から連続運動へとその運動が変換される。この
後に行われる、パック容器、好ましくはそれを密封する
その密封継目部へのストロ−の取付けは技術的に簡単で
ある。
第1の速度で連続的に運動可能なコンベヤによりパック
容器を所定の姿勢で移送し得るように構成されたストロ
−の取付は装置に関し、先に記載した本発明の課題は、
この装置を、運動の制御が可能な圧力腕が、ストロ−の
ための保持手段を有し、パック容器のコンベヤに近接し
て設けられた取付け(作業又は加工)部に沿い同一の速
度で運動可能で、ストロ−を取付は部に圧接し、そこに
おいてストロ−を取付けるように構成することにより解
決される。パック容器はコンベヤ上で均一な間隔を有し
ており、また好ましくは並進運動により搬送される。こ
の直線運動部の1部が、取付は部として利用され、そこ
において分離されたバック包装ストロ−をパック容器に
固定する。これは、保持装置を取付は部に沿って同一の
速度でかつ同一の方向に運動させることにより行われる
。従って、圧力腕は、実質的に取付は部の始点から終点
におよび、パック容器に近接して実質的に静止した状態
となり、従ってストロ−の移送を容易に行うことが出来
る。
本発明によれば、パック容器のコンベヤに近接して設け
られ、無端回転運動を行う、はさみ部材を備えた鎖コン
ベヤに圧力腕を列状に設け、各圧力腕がカム従動部材を
有し、このカム従動部材が鎖コンベヤに関する圧力腕の
運動を制御するための第1の制御カムにより案内される
ように構成することが望ましい。パック容器製造機から
等間隔をおいて続々と取出されるパック容器の列に対応
して複数の圧力腕が設けられる。
単位時間当りに多数のパック容器の製造が望まれる場合
には、高性能製造機が必要であり、また、パック容器へ
のストロ−の接着又は取付けには成る時間を要するので
、上記の構成によれば製造機の生産率を増大させること
が可能となる。第1の制御カムは、はさみ部材(1対の
トング)を備えた鎖コンベヤに対する圧力腕の運動を制
御する。この圧力腕の運動は、圧力腕が第1の搬送路に
沿い走行する時、分離直後のパック包装ストロ−を受け
る受取り位置をとり、次いでストロ−がパック容器に圧
接される第2の位置をとるものである。
更にミ本発明によれば、周囲にストロ−の保持手段を備
え、段(ステップ)式に駆動されるドラムを、鎖コンベ
ヤに関し実質的にパック容器のコンベヤの反対側に設け
、ドラムから圧力腕内にストロ−を移すための移送手段
を設けることも有利である。この構成は、ストロ−の連
続ストリップから個々のストロ−を分離し、それらを圧
力腕に送るために設計されたものである。装置の移送部
に、ストロ−の保持手段を備えたドラムを回転自在に設
け、このドラム上でストロ−の分離が行われるようにな
っている。
これは、段式に駆動されるドラムの静止時に連続2本の
ストロ−の間に入り込み、パック包装ストロ−を記載の
ように分離させる刃物により行うことが出来る。
本発明の有利な1実施例において、ドラムから圧力腕に
ストロ−を送る移送手段は、少なくも部分的に鎖コンベ
ヤに同期して駆動される運動又は可逆滑動部材を含む。
関係部材が異なる方向に運動しているので、ストロ−を
1加工又は作業部から次のそれへと移送する際に問題の
発生することは理解されるものとおもわれる。
ストロ−の移送終端において、それらを連続移動するパ
ック容器に取付けねばならない。従って、はさみ部材(
トング)を備えた、連続的に駆動される鎖コンベヤを利
用することが望ましい。それでもなお、段式の作動位置
、即ち部分的に静止する位置から、ストロ−を同期的に
走行する鎖コンベヤに移送させねばならないという問題
がある。本発明は、一連のストリップ状のストロ−をド
ラム上で個々に分離する構成とすると共に運動又は可逆
滑動部材も設けた。この滑動部材は、並進状の行程運動
を行うことが可能であり、例えばその静止状態時にスト
ロ−の受取りを行い、その運動相の成る時において鎖コ
ンベヤへのストロ−を移し渡しを行い得るようになって
いる。
本発明によれば、ドラムに同期して駆動されるように、
可逆滑動部材に真空シリンダを設け、分離された個々の
パック包装ストロ−をドラムから真空シリンダに、また
このシリンダから圧力腕内に移すための移送手段を設け
ることが望ましい。少なくもストロ−の可逆滑動部材上
にある時に、それらの保持のために真空が利用される。
ホースを介し静止装置から滑動部材にわたり真空路を支
障なく設は得ることが理解されるであろう。ドラムは段
式に駆動されるが、滑動部材に設けた真空シリンダも段
式に運動を行うため、ドラムの静止状態時に、静止状態
でストロ−の受取りを行うことが出来る。次いでストロ
−は適宜手段により、列状又は一連の圧力腕のひとつに
移されるようになっている。
本発明の目的のため、第2のカム又は制御カムにより制
御される締付は腕を各圧力腕に近接して鎖コンベヤに設
けることもまた有利である。
この構成によれば、圧力腕と、これと対をなす形で設け
た締付は腕とがちょうど、一対のはさみ部材(トング)
のように共に作業を行い得る構成となる。押圧力にはこ
れに対抗する力が得られるので、圧力腕により保持され
た分離ストロ−をパック容器のフラップ部、密封継目部
等のいずれかの部分に圧接させることが出来る。
しかし、このことは、鎖コンベヤによりいずれか1方の
腕のみを移動させ、それをパック容器に圧接させ、押圧
力に対抗する力はパック容器内充填物或いはパック容器
自体により得るという、本発明により可能な別の構成を
除外するものではない。しかし、圧力腕に組合わせて締
付は腕も利用することの有利性は明らかである。
取付は部においては、はさみ部材のふたつの腕を適当に
制御することにより、可逆滑動部材の真空シリンダを離
れたストロ−をパック容器の密封継目部に圧接させ、所
定位置に締付けることが可能で、またこのストロ−は締
付は状態で一時パツク容器と共に運動し得るようになっ
ている。
本発明の好ましい更に他の実施例においては、圧力腕に
ストロ−を保持するための保持手段が真空形成開口の形
成されたくぼみから成り、また鎖コンベヤと共に運動可
能であると共に不動の真空通路に接続させた真空路(真
空ライン)を設けている。ストロ−を真空により真空シ
リンダに保持させることは既に記載した。この構成によ
れば、その姿勢を不利に変化させることなしに、ストロ
−を逆転させること、例えば真空シリンダと共に360
°回転させることが可能となる。しかし、本発明は、圧
力腕によるストロ−の保持もまた真空により行うという
構成も可能とする。圧力腕の穴から最終的には不動の真
空装置におよぶ真空ラインは適当に構成せねばならない
。本発明によれば、例えば不動の真空通路を、少なくも
鎖コンベヤの部分の内部に、例えばU字状で鎖車の周囲
に係合する形で設ける。以下に記載する手段が設けられ
ており、特に少なくもひとつの穴を有する滑動ベルトが
設けられていて、これにより、真空を鎖コンベヤの中心
から、この中心から外方におよび圧力腕を回転可能に支
承する鎖コンベヤの部分に伝えるようになっている。本
発明の成る好ましい実施例において、供給リールから送
り出されるパック包装ストロ−のストリップ(帯状体)
は、第1の方向変換ローラから、水平軸周囲に回転可能
なドラムに案内される。ドラム周囲に等間隔で配設形成
された多数のくぼみ部は、樋形状であって、パック包装
ストロ−を収めるのに充分な大きさを存している。スト
ロ−のパック包装は、好ましくは紙材、シート材等の実
質的に平坦な第1の材料を引き出し、その上にストロ−
をはさむ形で第2の材料を波打ち状又はU字状に重ねる
ことにより形成することは既に記述した。ストロ−は、
ドラム上に正確に合致する間隔設定で、U字形状の袋又
は内部空間に嵌り込むようにする。パック包装ストロ−
のストリップの歯送りを行う時に、留意せねばならない
ことは、単に、外側にストリップの平坦な面を配し、U
字形状部がドラムの上記したくぼみ部内に放射方向に入
り込むようにするということのみである。ストロ−のス
トリップをドラム内に保持するために案内レールが設け
られている。
ストリップが、案内レールにより例えばドラムの最初の
四分内部分周囲にわたってドラム上に正確に保持される
と、次に切断(作業又は加工)部となる。切断加工の目
的のため、ドラム周囲には隣接する、樋形状のくぼみ部
の間にみぞ穴(スロット)が形成されており、これらの
みぞ穴は、くぼみ部に比較し、ドラムの中心に向い放射
方向に深度が一層大となっている。切断(作業)部にお
いては、空気圧シリンダにより駆動されて刃物が行程状
の運動を間欠的に行うようになっており1.ドラムが回
転を停止する時常に刃物に面してみぞ穴が来るようにな
っている。
この状態で刃物がみぞ穴内に入り、隣接2本のストロ−
の間の継目部に沿いストリップの切断を行う。次いで、
ドラムが更に回転されると、分離されたパック包装スト
ロ−は上記のものとは別の第2の案内レールによりくぼ
み部内に保持された状態で「下方」の排出位置に送られ
るが、この位置は、「上方」の当初の挿入位置から18
0°の角位置にあって良い。ドラムの周囲には、またド
ラムの長手方向に間隔をおいて2本の周方向溝が形成さ
れており、それらの上にストロ−が配されるようになっ
ている。下方の排出部において、上記2本の周方向溝の
それぞれに送り指部材が設けられており、ストロ−が上
記の第2の案内レールを離れる時、この排出部を通過す
るようになっている。この通過の際、ストロ−は、2箇
所で送り指部材のくぼみ内に入り、送り指部材が回転す
ると、ドラムから放射方向外方に取外されるようになっ
ている。送り指部材は軸を中心として円形に回転するの
で、ストロ−の動きは正確には放射方向運動ではないが
、ストロ−はドラム周囲から実質的に放射方向に外され
ると言うことが出来る。
ストロ−は真空シリンダ上に移されるが、このシリンダ
もまた段式に駆動されるものであり、「下方」で可逆又
は進動滑動部材に設けられている。このストロ−の移送
時、シリンダはまず第2の終端位置にあり、次に静止状
態となる。
好ましくは、上記の滑動部材にステッパー電動機を設け
る。滑動部材が大きな加速で、並進又は直線運動により
その第1の出発位置に運動する時、上記の電動機は真空
シリンダを1段(ステップ)前進させる。シリンダの運
動の各段は滑動部材の1行程と同一時間を要する。
真空シリンダの周囲は多角形であり、装置の作動時、ド
ラム周囲の約1/2の部分にわたりU字形状の樋又はく
ぼみ部内にあり、また分離されたストロ−は同周囲の約
172の部分にわたり真空により保持されるのであるが
、この時ストロ−のストリップの平坦な部分は真空シリ
ンダの平坦な周部分上に重ねられまたストロ−は放射方
向外方に突出した状態となる。
作動時、進動滑動部材は、その第1の出発位置で停止さ
れ、次に比較的に遅い速度でその第2の終端位置に戻り
駆動される。この比較的に遅い速度は、滑動部材の「下
方」の鎖コンベヤに設けた列状又は一連の圧力腕の継続
的に駆動される速度に等しいものである。
真空シリンダは、少なくも1本の周方向溝を有し、その
側方に回転可能に設けられた第2の送り指部材を有して
いる。この送り指部材が回転されると、分離されたスト
ロ−が真空シリンダから実質的に放射方向に取外され、
送り指部材の反対側の圧力腕に形成された槌形状のくぼ
み内に挿入される。ここで、圧力腕に真空形成が行われ
、ストロ−の保持が行われて、それが取付は部の作業開
始位置に運ばれる。鎖コンベヤの上方走行部は、進動滑
動部材に面しており、また取付は部は鎖コンベヤの下方
走行部の近傍に位置している。第1及び第2の制御カム
は、はさみ部材又は対をなすトングを備えた鎖コンベヤ
の部分に配されている。これらのカムは、トング対を成
す圧力腕とこれに組合わせた締付は腕からなるはさみ部
材のそれぞれの案内を行い、圧力腕をその「下方」に位
置したパック容器に当接係合させまたそれを鎖コンベヤ
の下方走行部と平行に案内するようになっている。次い
で、締付は腕は圧力腕に対し押圧作用をおよぼし、スト
ロ−の取付けの意図された、パック容器を密封するその
継目部を、ふたつの腕によりはさむようになっている。
これは、パック包装ストロ−がパック容器に関し所望位
置となるように行われる。取付け(作業又は加工)部の
部分では、鎖コンベヤのはさみ部材の腕が、パック容器
のコンベヤと同一の速度でかつ同一の方向に運動し、取
付は部の終端に達する。ここで、はさみ部材又は1対の
トングはカムにより開かれ、ストロ−がパック容器に取
付けられた状態となったので装置の目的は達せられたこ
とになる。
本発明の上記以外の構成特徴、作用効果及び利用分野は
、以下に行う好ましい実施例の説明及び添付図面より明
らかとなるであろう。
第1図において、矢印1の方向に、パック包装されたス
トロ−のストリップ−(条片又は帯状体)2が送り込ま
れる状態及び分離されたパック包装ストロ−が符号3に
より示されていることが理解されよう。第1図の上方部
分に、曲線矢印により示される方向に段(ステップ)式
に回転可能なドラム4が設けられており、放射方向左上
方部に一般的に符号5により刃物(カッタ)部が示され
ている。この刃物部の下方に、曲線矢印により示される
ようにドラム4とは反対の方向に回転する真空シリンダ
7を備えた進動又は可逆滑動部材6があり、なお真空シ
リンダ7は、この滑動部材6に固定されたステッパ電動
機8により段式に駆動されるようになっている。滑動部
材6の下方に、はさみ部材又はトング対を備えた鎖コン
ベヤ9があり、また最下方にはパック容器11を搬送す
る(パック容器の)コンベヤlOが配されている。
バック包装の行われたストロ−(以下ストロ−と略称)
3のストリップ2は矢印1の方向に運動して、第1の方
向変換ローラ12からドラム4に送られ、刃物部5によ
る加工を受けて個々のストロ−3に分離され、それらが
、移送部の部分Iにおいて、第1の1対の送り指部材1
3及び13a(図示せず)により、滑動部材6に固定さ
れた真空シリンダ7に送られるようになっている。シリ
ンダ7は、第1図において連続線にて示される第2の終
端位置■にあるが、後に大きな加速で矢印14の方向に
運動して、第7図の右側部分にあたる第1の出発位置に
達し、そこで停止されるようになっている。真空シリン
ダ7上で時計方向に回転して、分離されたストロ−3は
、移送部の下方の部分■に達する。この部分■において
、第2の1対の送り指部材15及び15a(第3図)が
、最下方に位置したストロ−3を真空シリンダ7から取
り外し、圧力腕17のくぼみ16内に入れる。このスト
ロ−は真空により圧力腕17に保持される。このストロ
−3の取り外し移送は、滑動部材6が矢印14により示
される方向とは反対の方向、即ち第1図において左に向
う方向に、比較的に低速かつ均一の速度で矢印19の方
向に運動する鎖コンベヤ9の上方走行部18と同速度で
移動する間に行われる。
このようにして、分離されたストロ−は下方走行部20
に送られる。この下方走行部20の下方で、パック容器
のコンベヤ10が矢印21の方向に同一の速度で走行し
ており、図示のように鎖コンベヤ9に向い上方に突出し
ている密封継目部22にストロ−3の取付けが行われる
ようになっている。密封継目部22は、第1図の左側部
分においてストロ−3の取付けられない状態で、また同
図の右側部分においてはストロ−3の取付けられた状態
で示されている。
次に、上記装置の作動における種々の工程の説明を記載
する。
ドラム4及び刃物(カッタ)部5ニ ドラム4は、水平軸を中心として曲線矢印の方向に段(
ステップ)式に回転駆動される。このドラムは、その周
囲に樋状のくぼみ部23を有している。これらのくぼみ
部は、ストリップ2中のストロ−3の間隔と一致する間
隔でドラム4の全周に均一に形成されている。隣接くぼ
み部23.23の間に切断作業用のみぞ穴(スロット)
24が外周から中心に向い放射方向内方におよんで形成
されており、従ってU字形状、樋状のくぼみ部23のそ
れぞれに隣接してみぞ穴24がある。
第1の方向変換ローラ12に隣接して上方に弧状の案内
レール25が設けである。このレール25の、ドラム4
に面する下方表面は、まず水平方向におよんでいて、第
1の方向変換ローラ12から次にドラム4上に送られる
ストロ−3のストリップ2の歯送り及び押圧に作用をお
よぼすようになっている。くぼみ部23内へのストロ−
3の挿入は、実質的に、ドラム4の上方部分、方向変換
ローラ12の下方表面の直線状水平部分の端部で完了す
る。従って、案内レール25の下方表面の残りの部分は
ドラム4の周囲に合致する曲線状となっており、その端
部は刃物(カンタ)26の直前方に位置している。空気
圧シリンダ27が、この刃物26を行程状運動でドラム
4に向い放射方向に駆動し、ドラム4が停止する都度刃
物26がみぞ穴24に入りストロ−3を分離するように
なっている。
第2の案内レール28により分離されたストロ−3はそ
れぞれU字形状のくぼみ部23内に保持され、それらの
挿入が行われた位置と直径方向に実質的に反対側にある
移送部の部分Iに達する。この部分で、ドラム4の回転
によりストロ−3は、第1の送り指部材13.13 a
 (図示せず)の上方位置に運ばれる。指部材13(1
3a)は、軸29を中心として、第1図の符号Iにより
示される部分において1部分のみが示されている位置に
回動される。
運動又は可逆滑動部材6: 上記のようにして、送り指部材13 (13a )がス
トロ−3を、曲線矢印により示される(第1図)ように
時計方向に回転する真空シリンダ7の多角形周面上に移
す。
第2図、第3図及び第4図に示されるように、不動に設
けられたステッパー電動機30により、軸32及び鎖歯
車31を介しドラム4が駆動される間に、第1の送り指
部材13 (13a )は空気圧シリンダ33及びこれ
により回転される軸34により駆動される。送り指部材
13(13a)は調節可能にねじにより軸34に取付け
られている。
可逆滑動部材6の駆動構成は第2図に示されている。こ
の第2図より、空気圧シリンダ35が滑動部材6に設け
られていることも理解されよう。空気圧シリンダ33と
同様に、シリンダ35は軸36を短い行程で前後に回転
させ、また軸36には第2の送り指部材15.15a 
(第3図)の対が取付けられている(第1図)。第1図
は、第2図から左方向に回転させているので、第1図に
おいては滑動部材6に回転自在に取付けられた軸36は
左側部分に示されているが、第2図、第3図及び第4図
においては、この軸36は右側部分に示されている。
他の空気圧シリンダ38が枠37に取付けられている。
このシリンダ38のピストン棒39は関節点40で滑動
部材6に接続されている。第3図から明らかなように、
滑動部材6は板状の部材である。第2図におい°て関節
点40のわずかに左方に、第2の関節点41が示されて
いる。この関節点41を有する駆動棒42がカム従動腕
43に回転自在に接続されており、またこの腕43は、
軸45周囲、に回転可能なカム46の回転位置により軸
44周囲に揺動するようになっている。
第4図を参照すると、カム46の軸45が、鎖歯車軸4
9及びパック容器のコンベヤ10の駆動プーリ50の回
転と同期するようにベルト47により接続されているこ
とが理解されよう。ベルト47に鎖又は鎖ベルトを用い
ることにより、カム46を確実に、はさみ部材を備えた
鎖コンベヤ9及びパック容器のコンベヤ10の両者に同
期させて運動させることが可能である。
滑動部材6は、第1図においてその第2の終端位置■に
あるが、第2図においては、カム46の位置又は姿勢か
ら判るように、この位置■には達していない。第2図に
おいてカム46の中に示した曲線矢印の方向にカム46
がわずかに回転すると、これによりカム表面と軸45の
間の距離が減少し、駆動棒42が滑動部材6を矢印51
の方向に右方に駆動し、ピストン棒39がシリンダ38
内に引き込まれる。このピストン棒39がその行程の終
端位置に達すると、滑動部材6はその第2の終端位置■
に達する。この位置から、滑動部材6は、シリンダ38
に作用する圧縮空気により停止された後、方向転換され
て、案内棒52に沿い、その第1の出発位置(図示せず
)に駆動されるようになっている。滑動部材6のこの運
動は、大きな加速状態によるのみならず鎖コンベヤ9の
周回速度或いはその上方走行部18又は下方走行部20
の走行速度をはるかに超える高速により行われる。滑動
部材6が第2図の左方部分に達して、第1の出発位置に
達すると、空気圧シリンダ38の作動が反転して滑動部
材6を引き、或いは矢印51の方向、右方に引き込むよ
うに作動する。しかし、この第2の終端位置■への戻り
運動は、カム46がベルト47により鎖歯車軸49及び
駆動プーリ50に接続されているので、カム46により
制限される速度を超えて高速で行われることは有り得な
い。このようにして、滑動部材6は、はさみ部材を備え
た鎖コンベヤ9の上方走行部分18の運動速度で、第1
図に示されるように、矢印19の方向、左方に運動し、
第2の終端位置■に達する。
第1図に示される移送部の部分又は位置■は、終端位置
■の更に右方の位置、即ち滑動部材6がその第1の出発
位置にある時の位置又は部分と考えることが出来る。こ
の位置において、空気圧シリンダ35が軸36を作動さ
せ、最下方に位置したストロ−3を、対をなす送り指部
材15゜15aにより真空シリンダ7から取り外し、そ
れを圧力腕17のくぼみ16内に圧入する。これは、滑
動部材6及び鎖コンベヤ9の上方走行部分18が矢印1
9の方向に運動している間に行われる。
以上のようにして、ストロ−3が、はさみ部材又はトン
グを備えた鎖コンベヤ9に移される。
トングを備えた鎖コンベヤ9: 第3図に示されるように、鎖コンベヤ9はプーリ50と
、適宜の玉軸受を介して枠37の支持部53に支承させ
た軸52とにより駆動される。上方走行部18及び下方
走行部20の鎖リンクは、対をなす鎖歯車軸48により
、それぞれ上方及び下方に示した。架橋部材54を1方
の鎖歯車の鎖と他方の鎖歯車の鎖の鎖リンクに連結させ
である。
この架橋部材54は、カム従動ロール57の保持腕56
から、その反対側の締付は腕58におよぶ軸55の周囲
に係合させである。締付は腕58は、軸55の周囲に圧
力腕17と共に回転可能であり、第3図の左側部分の上
方部分及び下方部分に示しである。逆圧ばね59及び5
9aが、実質的に中央にある架橋部材54の左側及び右
側で軸55の周囲に係合させである。締付は腕58が、
これを制御可能に回転させるカム従動ロール57に組合
わせて設けである一方、圧力腕17は、これを同様に制
御して回転させるカム従動ころ60に組合わせて設けで
ある。第1図、第2図及び第3図から、細長い円板形状
の第1の制御カム61の設けられていることが理解され
よう。この円板形状は、第3図から明瞭に理解されよう
。第3図において、第1の制御カム61の反対側に、第
2の制御カム62が設けられているが、これは第1図及
び第2図において破線により示されている。軸55の運
動距離は、鎖コンベヤ9の走行路のみにより決定される
。軸55を中心とする圧力@17及び締付は腕58の制
御された回転は、制御カム61及び62により、逆圧ば
ね即ちねじりばね59及び59aの元応力(プレテンシ
ョン)に抗して行われる。
第1図から、締付は腕58が支持又は保持腕56に約4
5°の鋭角で固定されており、また、圧力腕17のカム
従動ころ60(第3図)がこの腕17の延長部として設
けられていて、腕17を実質的に扁長な形状としている
ことが理解されよう。2個の制御カム61及び62によ
り、圧力腕17は、鎖コンベヤ9の上方走行部18の右
端部分から反時計方向に運動する間倒伏姿勢となり、下
流端即ち上方走行部18の左端部分に達するまでこの姿
勢に維持される。この間、締付は腕58は、軸55を中
心として右方に回転した開姿勢となっており、実質的に
、上方走行部18の上方におよぶ姿勢となっている。こ
れは、送り指部材15.15 aによりストロ−3を圧
力腕17の穴又はくぼみ16に移すのに適した状態であ
る。締付は腕58は、矢印19の方向に運動を続けるに
つれ、第1図の左下方部分に示される閉位置への運動を
開始する。これは、第2の制御カム62で鎖歯車軸48
の軸52aから離れる方向に運動することにより行われ
る。しかし、ストロ−3を支持した圧力腕17は、第1
図の左下方部分でまずバック容器11の密封継目部22
に当接係合される。このための運動は、第1図において
左側に示される鎖歯車軸48の右下方四分内部分から明
らかなように、第1の制御カム61が鎖歯車軸48の回
転中心である軸52に向い運動することにより生じる。
同時に、締付は腕58が後方位置から反時計方向に回動
し、密封継目部22及びストロ−3の締付けを行う。こ
のようにして、第1図の左下方部分において、符号■に
て示される位置で、圧力腕17及び締付は腕58から成
るトング即ちはさみ部材は閉じ姿勢となり、ストロ−3
を密封継目部22にしっかりと圧接する。この圧接状態
に維持されて、ストロ−3は矢印21の方向に移動し、
第1図の右下方において符号Vにて示される位置に達す
る。ここで第1及び第2の制御カム61及び62は、再
び相互に接近し、これにより圧力腕17が反時計方向に
回動され、また締付は腕58が時計方向に回動されて、
トングは開姿勢となり、その後上方走行部18の始まる
部分において倒伏姿勢に戻る。
パック包装ストロ−3の取付けの行われるパック容器1
1の密封継目部22の表面には、予めホントメルトをス
プレー法により付ける。スプレー装置の図示は省略した
が、この工程、は光電池により制御し、また正確な点(
スポット)模様を形成するように行うことが望ましい。
鎖コンベヤ9の真空形成手段: 分離されたストロ−3は、圧力腕17内に入れられた後
、即ちそれが滑動部材から離れた後は、真空の力により
圧力腕17のくぼみ16内に保持されるが、これは特に
圧力腕17が、第1図において鎖コンベヤ9の左方部分
又は第2図においてその右方部分を運動する時に行われ
る。従って、周回運動を行う部材に真空が与えられるの
であるが、°その発生は装置の静止状態部で行われるよ
うになっている。
真空形成の目的のため、圧力腕17に真空形成開口63
の形成されていることが第3図から理解されよう。この
開口部63は、軸55と平行に、その中心部を貫通する
真空路64に連通している。
この真空路64は、ニップル65により、排出口(図示
せず)を有する吸込み装置67に連通している。この装
置67は、鎖コンベヤ9と平行に周回走行を行うベルト
68に固定されている。ベルト68は、プラスチック又
はゴム等から成り、不動の真空通路69上を滑り運動を
行うように構成されている。真空接続ニップル70a(
第2図)が、第2図において右側に示される鎖歯車軸4
8の軸52aを中心としてU字形状におよぶ真空通路6
9の始端及び終端に設けられている。真空通路69は、
第3図に示されるように横断面は正方形であるが、第2
図に示されるその側面図においては、横に倒したU字形
状となっており、場合によりこのU字形状の2本の脚部
の1方を他方よりも短くすることが可能である。ストロ
−3の移動経路において、ストロ−3が真空シリンダ7
から外され圧力腕7のくぼみ16内に移される点から真
空通路69が始まり、そこでストロ−3が圧力腕17に
移され、保持されるようにし、符号■にて示される位置
においてトングが閉状態となるまで保持された状態に保
たれるように構成することが重要である。トングが閉状
態となる位置で真空をしゃ断して良い、即ち、第2図に
おいて下方の真空接続ニップル70aにより示される位
置で真空通路69が終る構成として良い。
不動又は静止の真空室を形成する真空通路69の細長い
外側表面には複数の小孔が形成されている。これら小孔
の間の間隔は、吸込み装置67又はこの装置の下方の例
えばゴムから成るベルト68の穴の長さよりも小である
。この構成によれば、真空通路69の部位において、吸
込み装置の開口及びベルト68の穴は常にひとつの穴の
上にあることとなり、従って常に真空源に連通ずること
となる。
以上の記載から、静止した真空通路69から、真空をベ
ルト68の穴、吸込み装置67及びニップル65を経由
して真空路64に、また真空開口部63から圧力腕17
に伝える構成が明らかであろう。
第1図に示される、対をなす第1の送り指部材13.1
3 a (図示せず)が進入係合する1対の周方向溝7
0がドラム4に形成されていることが第3図から理解さ
れよう。
また、第1図、第2図及び第4図から、パック容器11
のための、滑動及び支持腕72を備えた輸送容器71の
設けられていることが理解されよう。
第2図から、滑動部材6を運動させるためのピストン棒
39の最大行程はカム46の最大直径及び最小直径の間
の差に等しいことが理解されよう。
真空通路69は支持具73により支持部53に固定され
ている。
環状の周方向溝70.TOのそれぞれを通る想像上の面
はドラム4の軸線に直交するように構成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ドラム、運動又は可逆滑動部材の真空シリン
ダ、トングを備えた鎖コンベヤ及びパック容器のコンベ
ヤを含む、本発明によるストロ−取付は装置を示す線図
式の側面図である。 第2図は、第1図の裏面側から見た図であって、従って
トングを備えた鎖コンベヤが第1図の場合とは反対方向
に回転している状態に示されている、第1図装置の側面
図である。第3図は、ドラム、真空シリンダ及び2対の
積山車輪の1方をそれぞれの軸線を通る断面にて示し、
異なる面でとった第1図装置の実質的に垂直方向の断面
図である。第4図は、第1図装置の1部の図示を省略し
、パック容器のコンベヤ、トングを備えた鎖コンベヤ及
び滑動部材の同期駆動構成を示した線図式側面図である
。 2・・・(ストロ−の)ストリップ(条片又は帯状体)
、3・・・(バック包装した)ストロ−16・・・(進
動又は可逆)滑動部材(移送部又は手段のひとつ)、7
・・・真空シリンダ、9・・・鎖コンベヤ(取付は手段
のひとつ)、10・・・(パック容器の)コンベヤ、1
1・・・パック容器、13,13a・・・第1の(1対
の)送り指部材(移送手段のひとつ)、15、15 a
・・・第2の(1対の)送り指部材(移送手段のひとつ
)、16・・・くぼみ(保持手段のひとつ)、17・・
・圧力腕(取付は手段のひとつ)、22・・・密封継目
部、23・・・くぼみ部(保持手段のひとつ)、29・
・・軸(移送手段のひとつ)、33・・・空気圧シリン
ダ(移送手段のひとつ)、58・・・締付は腕(取付は
手段のひとつ)、60・・・カム従動部材又はころ、6
1・・・第1の制御カム、62・・・第2の制御カム、
63・・・真空形成開口(保持手段のひとつ)、64・
・・真空路(保持手段のひとつ)、65・・・ニップル
(真空路の1部)、69・・・真空通路、I、  II
。 m、 ■、 v・・・位置又は部分(1,I[、III
・・・移送部の部分、IV、 V・・・取付は部の部分
)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パック包装したストロー(3)をパック容器(11
    )に取付けるための方法であって、パック包装したスト
    ロー(3)をストリップ(2)の形で供給し、個々に分
    離し、真空により保持して間欠的に移送部( I 、II、
    III、6)に搬送し、そこから間欠運動を連続運動に変
    換すること及び次いで分離された個々のパック包装スト
    ロー(3)を連続搬送されるパック容器(11)に取付
    けることを特徴とするストローの取付け方法。 2、分離され、真空保持されたストロー(3)を連続搬
    送されるパック容器(11)と同一の速度で或る距離移
    動させ、それを取付け手段(9、17、58)に送り込
    むことにより間欠運動を連続運動に変換することを特徴
    とする請求項1記載のストローの取付け方法。 3、分離され、真空保持されたストロー(3)を締付け
    圧力によりパック容器(11)、好ましくは密封するそ
    の継目部(22)に取付けることを特徴とする請求項1
    又は2記載のストローの取付け方法。 4、パック包装したストロー(3)を連続運動と反対の
    方向に或る距離移動させ、停止させ、その後運動方向を
    反転させた後、連続搬送されるパック容器(11)の速
    度で取付け手段(9、17、58)に供給することを特
    徴とする請求項1、2又は3記載のストローの取付け方
    法。 5、第1の速度で連続的に運動可能なコンベヤ(10)
    によりパック容器(11)を所定の姿勢で移送し得るよ
    うに構成された、パック容器(11)にパック包装した
    ストロー(3)を取付けるための装置であって、運動の
    制御が可能な圧力腕(17)がストロー(3)のための
    保持手段(16、63、64)を有し、コンベヤ(10
    )に近接して設けられた取付け部(IV−V)に沿い同一
    の速度で運動可能で、ストロー(3)を取付け部(IV−
    V)に圧接し、この取付け部においてストローを取付け
    るように構成されていることを特徴とするストローの取
    付け装置。 6、コンベヤ(10)に近接して設けられ、無端回転連
    動を行う、はさみ部材を備えた鎖コンベヤ(9)に圧力
    腕(17)を列状に設けたこと及び各圧力腕(17)が
    カム従動部材(60)を有し、この部材(60)が鎖コ
    ンベヤ(9)に関する圧力腕(17)の運動を制御する
    ための第1の制御カム(61)により案内されるように
    構成したことを特徴とする請求項5記載のストローの取
    付け装置。 7、周囲にストロー(3)の保持手段(23)を有し、
    段式に駆動されるドラム(4)を、鎖コンベヤ(9)に
    関し実質的にコンベヤ(10)の反対側に設けたこと及
    びドラム(4)から圧力腕(17)内にストロー(3)
    を移すための移送手段(13、6、15)を設けたこと
    を特徴とする請求項5又は6記載のストローの取付け装
    置。 8、ドラム(4)から圧力腕(17)内にストロー(3
    )を移すための移送手段(13、6、15)が、少なく
    も部分的に鎖コンベヤ(9)に同期して駆動される逆動
    滑動部材(6)を有することを特徴とする請求項5、6
    又は7記載のストローの取付け装置。 9、ドラム(4)に同期して段式に駆動されるように、
    逆動滑動部材(6)に真空シリンダ(7)を設けたこと
    及びパック包装したストロー(3)の分離された個々の
    ストローをドラム(4)から真空シリンダ(7)に、ま
    たこのシリンダ(7)から圧力腕(17)内に移すため
    の移送手段(13、29、33)を設けたことを特徴と
    する請求項5、6、7又は8記載のストローの取付け装
    置。 10、第2の制御カム(62)により制御される締付け
    腕(58)を各圧力腕(17)に近接して鎖コンベヤ(
    9)に設けたことを特徴とする請求項5、6、7、8又
    は9記載のストローの取付け装置。 11、圧力腕(17)にストロー(3)を保持するため
    の保持手段(16、63、64)が真空形成開口(63
    )の形成されたくぼみ(16)から成ること及び鎖コン
    ベヤ(9)と共に運動可能であると共に不動の真空通路
    (69)に接続させた真空路(64、65)を設けたこ
    とを特徴とする請求項5、6、7、8、9又は10記載
    のストローの取付け装置。
JP1172096A 1988-07-15 1989-07-05 パック容器へのストローの取付け方法及びその実施装置 Expired - Fee Related JP2775300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3824013.0 1988-07-15
DE3824013A DE3824013C2 (de) 1988-07-15 1988-07-15 Verfahren zum Anbringen eines verpackten Trinkhalmes an einer Packung und Vorrichtung für dieses Anbringen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257534A true JPH0257534A (ja) 1990-02-27
JP2775300B2 JP2775300B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=6358742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172096A Expired - Fee Related JP2775300B2 (ja) 1988-07-15 1989-07-05 パック容器へのストローの取付け方法及びその実施装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4969308A (ja)
EP (1) EP0350590B1 (ja)
JP (1) JP2775300B2 (ja)
AT (1) ATE99248T1 (ja)
AU (1) AU625597B2 (ja)
CA (1) CA1327438C (ja)
DE (2) DE3824013C2 (ja)
ES (1) ES2047602T3 (ja)
RU (1) RU2046738C1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971166B2 (en) 1999-07-02 2005-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a nonreciprocal device
JP2020517543A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 エスアイジー テクノロジー アーゲーSIG Technology AG 付加的包装材料を貼着するための方法およびデバイス
JP2020518519A (ja) * 2017-04-27 2020-06-25 エスアイジー テクノロジー アーゲーSIG Technology AG 包装体に追加要素を貼着するための貼着デバイス、貼着装置、および方法
JP2020518518A (ja) * 2017-04-27 2020-06-25 エスアイジー テクノロジー アーゲーSIG Technology AG 追加要素を包装体に貼着するための貼着デバイス

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE468008B (sv) * 1991-02-01 1992-10-19 Tetra Alfa Holdings Anordning foer att styra banformigt sammanhaengande foeremaal vid applicering paa foerpackningsbehaallare
US5067304A (en) * 1991-02-12 1991-11-26 Oscar Mayer Foods Corporation Packaging with utensil
DE4114191C1 (en) * 1991-05-01 1992-04-23 Ostma Maschinenbau Gmbh, 5352 Zuelpich, De Application of long strip of material - involves conveyor belt and associated pressure and counter-pressure belts
US5273216A (en) * 1991-09-05 1993-12-28 Canadian Liquid Air Ltd. - Air Liquide Canada Ltee Oxy-fuel cutting tip having swaged gas outlet passages
ES2128229B1 (es) * 1996-01-23 1999-12-16 Volpak Sa Dispositivo cargador-posicionador de pajillas para maquinas envasadoras automaticas.
SE509833C2 (sv) * 1997-05-16 1999-03-15 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning för applicering av sugrör
DE19745855C2 (de) * 1997-10-16 2002-06-20 Indag Gmbh Trinkhalmanbringvorrichtung und Verfahren zum Anbringen von Trinkhalmen an Getränkefolienbeutel
US6523328B1 (en) * 1999-09-13 2003-02-25 Gilbert L. De Cardenas System and apparatus for an automated container filling production line
US6761015B2 (en) 1999-10-27 2004-07-13 The Keystraw Company, Llc Mechanism for inserting a straw into a container and method therefore
SE517051C2 (sv) * 1999-12-10 2002-04-09 Tetra Laval Holdings & Finance Kontinuerlig anordning vid en distributionsutrustning
ES2187323B1 (es) * 2000-09-07 2004-08-16 Maria Jose Lopez Fernandez Mecanismo introductor de elementos alargados en recipientes correspondientes, especialmente aplicables a maquinas envasadoras.
DE10109875B4 (de) * 2001-03-01 2005-04-21 Indag Gesellschaft für Industriebedarf mbH & Co. Betriebs KG Trinkhalmanbringvorrichtung und -verfahren
EP2279658B1 (en) * 2004-08-26 2015-03-18 Monsanto Technology LLC Automated seed sampler
WO2009099374A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An apparatus for applying straws on containers
JP6584406B2 (ja) * 2013-12-09 2019-10-02 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 四面体パッケージを充填および梱包するためのシステム
WO2016096379A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method of operating an apparatus for applying drinking straws to packaging containers and an apparatus operated by the method
WO2016142104A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An apparatus and a method for applying drinking straws to packaging containers
DE102017109121A1 (de) * 2017-04-27 2018-10-31 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum Applizieren von Packhilfsmitteln
EP3395703B8 (de) * 2017-04-27 2022-10-19 SIG Combibloc Services AG Verfahren und vorrichtung zum applizieren von packhilfsmitteln
CN108263659B (zh) * 2017-12-29 2019-12-06 广州市铭慧机械股份有限公司 一种吸管收缩供给装置
IT201800004920A1 (it) * 2018-04-27 2019-10-27 Apparecchiatura per l’applicazione di cannucce, cucchiaini e simili ad un contenitore
CN112872745B (zh) * 2020-12-28 2022-07-15 张家港市霞飞塑业有限公司 用于香水喷头的泵体和吸管的插接方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126A (ja) * 1984-05-29 1986-01-06 大日本印刷株式会社 ストロ−取付装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812572A (en) * 1973-02-14 1974-05-28 Gen Films Inc Tube applicator
SE424847B (sv) * 1978-01-30 1982-08-16 Tetra Pak Int Maskin for applicering av sugror pa forpackningsbehallare
US4372797A (en) * 1979-01-23 1983-02-08 Tetra Pak International Ab Method for the application of suction tubes to packing containers
JPS5810294B2 (ja) * 1980-02-22 1983-02-25 テトラ パツク インタ−ナシヨナル アクチボラグ 搬送・接着装置
JPS58180103U (ja) * 1982-05-28 1983-12-01 大日本印刷株式会社 ストロ−取付装置
US4574558A (en) * 1982-12-24 1986-03-11 Tetra Pak International Aktiebolag Apparatus for the application of wrapped articles to package containers
MX157277A (es) * 1982-12-24 1988-11-09 Tetra Pak Int Mejoras en maquina para el empaque de mercancias y metodo de empacar
SE454681B (sv) * 1983-06-23 1988-05-24 Tetra Pak Ab Anordning for applicering av foremal pa forpackningsbehallare
DE3401214A1 (de) * 1984-01-14 1985-07-25 INDAG Gesellschaft für Industriebedarf mbH, 6900 Heidelberg Verfahren und vorrichtung zum anbringen von trinkhalmen an getraenkebehaeltern, insbesondere an getraenkebeuteln
US4614074A (en) * 1984-07-05 1986-09-30 Flex Straw Limited Apparatus for serially inserting straws into pouches

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126A (ja) * 1984-05-29 1986-01-06 大日本印刷株式会社 ストロ−取付装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971166B2 (en) 1999-07-02 2005-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a nonreciprocal device
JP2020517543A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 エスアイジー テクノロジー アーゲーSIG Technology AG 付加的包装材料を貼着するための方法およびデバイス
JP2020518519A (ja) * 2017-04-27 2020-06-25 エスアイジー テクノロジー アーゲーSIG Technology AG 包装体に追加要素を貼着するための貼着デバイス、貼着装置、および方法
JP2020518518A (ja) * 2017-04-27 2020-06-25 エスアイジー テクノロジー アーゲーSIG Technology AG 追加要素を包装体に貼着するための貼着デバイス
US11613392B2 (en) 2017-04-27 2023-03-28 Sig Technology Ag Application device for applying additional elements to packages

Also Published As

Publication number Publication date
AU3656289A (en) 1990-01-18
CA1327438C (en) 1994-03-08
US4969308A (en) 1990-11-13
DE3824013C2 (de) 1997-02-13
RU2046738C1 (ru) 1995-10-27
EP0350590B1 (de) 1993-12-29
DE3824013A1 (de) 1990-01-18
ATE99248T1 (de) 1994-01-15
DE58906538D1 (de) 1994-02-10
AU625597B2 (en) 1992-07-16
ES2047602T3 (es) 1994-03-01
EP0350590A1 (de) 1990-01-17
JP2775300B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257534A (ja) パック容器へのストローの取付け方法及びその実施装置
EP1640274A2 (en) Method and unit for applying a label to an article
EP1818264B1 (en) A method and line for the high-speed packaging of filter bags containing an infusion product.
US6668517B2 (en) Spout transfer method, spout transfer apparatus and spout positioning and supplying apparatus
US5775063A (en) Process and apparatus for assembly-packaging pellet-like articles
JPH06345046A (ja) 特にチョコレート等の食品用の包装方法及び包装機
US20050229550A1 (en) System for filling flat-bottom pouches
CN101160238A (zh) 用于将产品包装在密封薄膜中的旋转头机器
US5564252A (en) Dual web intermittent motion packaging machine
US20070079576A1 (en) Method and unit for transferring a product on an intermittent packing machine
US6286291B1 (en) Method and machine for wrapping a product
JP4188516B2 (ja) トレイ容器打抜装置
US6098371A (en) Automatic machine for the individual packaging of rolls of paper or similar cylindrical products
EP0792807B1 (en) Method and unit for folding packing blanks along preformed bend lines
US6898922B2 (en) Method and device for the packaging of flat objects
US7360347B2 (en) Method and device for wrapping articles
EP0972706A1 (en) Packaging machine for wrapping a product
JP7165678B2 (ja) 付加的包装材料を貼着するための方法およびデバイス
EP0761537B1 (en) Method and unit for packing products
EP1497180B1 (en) An apparatus for preparing wrapper elements or wrappers
US5271205A (en) Device for wrapping discoid commodities
EP1497179B1 (en) Method and device for forming groups of packages of a pasty food product
EP0927684A1 (en) Conveying device, in particular for discharging, for packets, or similar, in particular in cigarette packing machines
WO2000020278A1 (en) Machine for processing packaging tubes
JPH0723155B2 (ja) 容器の耳部折曲装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees