JPH0257304B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257304B2
JPH0257304B2 JP6852581A JP6852581A JPH0257304B2 JP H0257304 B2 JPH0257304 B2 JP H0257304B2 JP 6852581 A JP6852581 A JP 6852581A JP 6852581 A JP6852581 A JP 6852581A JP H0257304 B2 JPH0257304 B2 JP H0257304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording sheet
sheet
relay tray
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6852581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182758A (en
Inventor
Seiichi Namekata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6852581A priority Critical patent/JPS57182758A/ja
Publication of JPS57182758A publication Critical patent/JPS57182758A/ja
Publication of JPH0257304B2 publication Critical patent/JPH0257304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、給送される記録シートの第1面と第
2面に画像を記録する両面記録装置に関するもの
で、特に、第1面に画像記録済みシートを一旦収
納する中継トレイを備え、該中継トレイから順次
に第1面記録済みシートを給送してその第2面に
画像を記録するようにした両面記録装置に関する
ものである。
このような両面記録装置においては、画像記録
の為に記録シートを給送する際に、記録シートの
重送を防止しなければならない。記録シートを積
み重ねて保持する給送台から第1面記録のために
記録シートを給送する際には、互に圧接された正
方向および逆方向に回転される一対のローラより
成る重送防止装置が設けられている。また、中継
トレイから第2面記録のために、第1面記録済み
シートを給送する場合にも、第1面記録工程にお
けると同様に正逆転ローラによる重送防止装置を
設けるのが一般である。しかし、このような正逆
転ローラによる重送防止装置は、2枚重送の場合
には効果的であるとしても、3重送、4重送等の
多重送の場合には効果が薄い。
本発明の目的、このような中継トレイからの記
録シートの給送の際に、重送を効果的に確実に防
止するようにした両面記録装置を提供することに
ある。
このような目的で、本発明による両面記録装置
は、給送される記録シートの第1面と第2面に画
像を記録する両面記録装置に於て、第1面記録済
みシートを一旦収納する中継トレイと、上記中継
トレイを記録シートの収納毎に記録シートの進行
方向と略直角方向に移動させ、記録シートをずら
せて収納する往復移動機構と、第2面の記録のた
めに給送される記録シート以外の記録シートのず
れ部で押圧する手段と、上記中継トレイ内に収納
された記録シートであつて上記押圧する手段によ
つて押圧されない記録シートに作用してこれを給
送する手段と、を有するものであつて、中継トレ
イに第1面記録済みシートを納める時に、中継ト
レイを記録シートの進行方向略直角方向に移動
し、又もとに戻すことによつて交互に記録シート
を積載し、給送する時に最上の記録シートを除く
下の記録シートを押圧することによつて1枚ずつ
確実に給送するようにして、重送防止を行うもの
である。
以下、本発明の両面記録装置の一実施例につい
て、図面を参照して説明する。図示の装置は、電
子写真法によつて、記録シートの両面に画像を記
録する両面複写装置であるが、本発明はその他の
手段によつて画像を記録する両面記録装置にも適
用できる。第1図に示す両面複写装置において、
複写方式は公知の技術を用いるもので、その詳細
な説明は省略する。簡単にその要旨のみを説明す
ると、これは、原稿台1上に載置された原稿2の
像を光学系3を介して感光ドラム4上に静電潜像
として形成し、これをトナーにより顕像化し、記
録シートの供給台5a,5bのいずれかから送ら
れてくる記録シートを上記の感光ドラム上に送
り、転写部6において感光ドラム上のトナー画像
を記録シート上に転写し、分離部7で該記録シー
トを感光ドラム4から分離し、この記録シートを
定着器8に通してトナー画像を定着した上、トレ
イ9上に、あるいはソーター10内に排出するの
である。定着器8の下流側には、記録シートをト
レイ9、ソーター10或いは後述の中継トレイに
切換案内するための切換ガイド11が配置されて
いる。
図示の複写装置は、上記のような複写方式を用
いて、給送される記録シートの第1面および第2
面に画像を記録するもので、上記の方式により第
1面に画像を記録した記録シートを一旦収納する
中継トレイ101を備えている。この複写装置
は、第1面記録済みシートを一旦上記の中継トレ
イ101に収納した上、この中継トレイからシー
トを再び感光ドラム4に向けて給送し、上記と同
様のプロセスで記録シートの第2面に画像を記録
する。
上記の中継トレイ101には、この中継トレイ
から第2面記録のために記録シートを送り出す給
紙ローラ部102が設けられている。この給紙ロ
ーラ部102は、第1面記録済みのシートが中継
トレイ101に収納される時には、図に線で示す
位置にあり、第2面記録のために第1面記録済み
シートを送り出す時に破線で示す位置に移動す
る。第2図に、この給紙ローラ部102の詳細を
示してある。図示のように、ロータリーソレノイ
ド202の作動によるピン202aの矢印イ方向
の回動に伴つて給紙ローラ部の側板204は回転
軸201を揺動中心として矢印ロ方向に揺動し得
る状態となる。破線は揺動し下りた状態を示す。
給紙ローラ部軸203を支えている側板204の
長穴a部は、給紙ローラ205が自重で転写紙に
載るための長穴であり、紙の積載量が変化しても
追従できるようになつている。回転軸201に組
み込まれた電磁クラツチ206は給紙タイミング
によつて給紙ローラ205を回転させるククラツ
チである。
この複写装置には、上記の中継トレイ101を
記録シートの進行方向に対し略直角方向に移動す
る機構が設けられている。然して、該中継トレイ
101の記録シート進行方向下流に幅寄せ機構1
03が設けられていて、給送された記録シートを
基準側に合せるように幅寄せが行われる。これら
の機構の一実施例を第3図に示してある。図示の
実施例においては、中継トレイ枠301は、半回
転クラツチを経由して駆動を伝えるタイミングベ
ルト302の回転によつて、クランク機構部30
3を介して、案内棒304に沿つて、矢印A方向
に移動する。中継トレイの移動量は約30mmであ
る。第1面記録済みシート1枚毎に移動動するの
で記録シートは第6図に示すように積載される
(P,P1が記録シートである)。中継トレイ枠3
01上の側板305は固定ぜであり、反対側の側
板306は記録シートのサイズの選択によつて移
動する。側板306にラツク307が固定されて
おり、ラツク307にかみ合う歯車308にはサ
ーボモータ309とポテンシヨンメータ310が
固定されており、側板306を指示された記録シ
ートのサイズ位置に移動させる。側板306は軸
311を案内として摺動する。記録シート押圧板
312,313がそれぞれソレノイド314,3
15によつて交互に中継トレイ中の記録シートを
押えるようになつているが、これについては後述
する。これらのシート押圧板312,313は、
通常、ねじりばね316によつて持ち上げられて
いて中継トレイに入つてくる記録シートを妨害し
ない様になつている。記録シートの先端を押さえ
る先端押え板317が、ロータリーソレノイド3
18によつて回転されるように設けられ、これは
中継トレイからシートを給送される時における図
示の開状態と、矢印B方向に移動されて第1面記
録済みシートの先端合せの時に使用される閉状態
との間に開閉される。然して、中継トレイに入つ
てきたシートの先端合せを行う紙そろえ板319
が設けられる。これは矢印G方向に摺動される
が、これについても後述する。
幅寄せ機構103は記録シートの搬送部320
のところで、矢印G方向に移動するように設けら
れたベルト321および基準板322を備えてい
て、中断トレイから給紙された記録シートはベル
ト321により幅寄せされた基準板322に突き
当てられる。この搬送部を矢印D方向から見た図
が第5図である。第5図において、ベルト321
は、矢印C方向(紙の進行方向と直角の方向)に
移動している。この状態で、中継トレイからの給
紙と合わせて、ソレノイド501が励磁され腕5
02が矢印E方向に揺動されると腕502の先端
に取付けられたベアリング503は紙Pを矢印C
方向に移動しているベルト321との間で挾持
し、該ベルト321の移動に伴つてベアリング5
03は矢印F方向に回転し、挾持された紙Pを基
準板322に突き当てるように幅寄せし、かくし
て、記録シートは基準位置に移動する。ガイド板
504は固定であり、ガイド板505も固定であ
る。さて、前記の中継トレイの紙ぞろえ板319
の動きを第4図に示す。中継トレイ枠301に案
内棒401が2本固定されており、案内棒401
に紙ぞろえ板319が遊合している。又案内棒4
01にはコの字形板402が図のように遊合して
おり、さらにソレノイド404を固定したコの字
形板402との間で紙ぞろえ板319を挾持する
コの字形板403が遊合している。ソレノイド4
04のプランジヤ405はコの字板402に固定
されており、プランジヤ405に引張ばね406
の一端が、板403に引張ばね406の他端が取
り付けられている。従つてソレノイド404の励
磁のON−OFFにより紙ぞろえ板319は矢印G
のように摺動する。コの字形板402との間で紙
ぞろえ板319を挾持するコの字形板403には
ラツク407が固定されラツク407にはサーボ
モータ(不図示)の歯車408とポテンシヨンメ
ータ(不図示)の歯車409がかみ合い、紙ぞろ
え板319を記録シートのサイズに合わせて位置
を移動する。以上のような機構により第1面記録
済みのシートは第6図のようにそろえられる。次
に第2面の記録工程に入ると給紙ローラ205が
紙に接するとソレノイド315の励磁により、記
録シート押圧板313が最上のシートP1を除い
た他のシートPを押圧する。最上のシートP1
給紙されると、ソレノイド315の励磁が解除さ
れ、ソレノイド314が励磁されシート押圧板3
12が残つたシートPの最上のシートを除いた他
のシートを押圧する。この動作を繰返して全ての
中継トレイのシートを給送する。この時中継トレ
イは、第1面記録済みシートを収納する時と同じ
ように第3図のクランク部303により矢印A方
向に交互の移動を繰返し紙の出る位置を一定させ
る。給送された記録シートが幅寄せされることは
前述した通りである。本方式によれば重送なく記
録シートの給送が可能となり、第1面記録済みシ
ートを無駄にすることなく第2面を記録可能に
し、第1面からの作り直しや、ソーターへの不足
等がなくなる。
上述のように、本発明によれば、中継トレイか
ら記録シートを給送する際に、重送は確実に防止
され、第1面記録済みシートの無駄は省かれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る両面記録装置の一実施例
を示す概略図、第2図は第1図に示す装置に使用
される中継トレイの給紙ローラ部を示す斜視図、
第3図は中継トレイおよび幅寄せ機構を示す斜視
図、第4図は中継トレイの紙そろえ板の駆動機構
を示す断面図、第5図は幅寄せ機構を示す第3図
のD方向にみた図、第6図は中継トレイ上の記録
シートの積重ね状態を示す図である。 1……原稿台、2……原稿、3……光学系、4
……感光ドラム、5a,5b……供給台、6……
転写部、7……分離部、8……定着器、9……ト
レイ、10……ソーター、11……切換ガイド、
101……中継トレイ、102……給紙ローラ
部、103……幅寄せ機構、201……回転軸、
202……ロータリーソレノイド、203……給
紙ローラ軸、204……側板、205……給紙ロ
ーラ、206……電磁クラツチ、301……中継
トレイ枠、302……タイミングベルト、303
……クランク機構部、304……案内棒、305
……側板、306……側板、307……ラツク、
308……歯車、309……サーボモータ、31
0……ポテンシヨメータ、311……軸、31
2,313……押圧板、314,315……ソレ
ノイド、316……ねじりばね、317……先端
押え板、318……ロータリーソレノイド、31
9……紙そろえ板、320……搬送部、321…
…ベルト、322……基準板、401……案内
棒、402……コの字形板、403……板、40
4……ソレノイド、405……プランジヤ、40
6……引張ばね、407……ラツク、408……
歯車、409……歯車、501……ソレノイド、
502……腕、503……ベアリング、504,
505……ガイド板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給送される記録シートの第1面と第2面に画
    像を記録する両面記録装置に於て、 第1面記録済みのシートを一旦収納する中継ト
    レイと、 上記中継トレイを記録シートの収納毎に記録シ
    ートの進行方向と略直角方向に移動させ、記録シ
    ートをずらせて収納する往復移動機構と、 第2面目の記録のために給送される記録シート
    以外の記録シートをずれ部で押圧する手段と、 上記中継トレイ内に収納された記録シートであ
    つて上記押圧する手段によつて押圧されない記録
    シートに作用してこれを給送する手段と、を有す
    る両面記録装置。 2 前記中継トレイの記録シートの進行方向下流
    に幅寄せ機構を有する特許請求の範囲第1項記載
    の両面記録装置。
JP6852581A 1981-05-07 1981-05-07 Double recording device Granted JPS57182758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6852581A JPS57182758A (en) 1981-05-07 1981-05-07 Double recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6852581A JPS57182758A (en) 1981-05-07 1981-05-07 Double recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182758A JPS57182758A (en) 1982-11-10
JPH0257304B2 true JPH0257304B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=13376221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6852581A Granted JPS57182758A (en) 1981-05-07 1981-05-07 Double recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57182758A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182758A (en) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379549A (en) Sheet paper stacking apparatus
JP2003335449A (ja) シート積載整合装置、シート処理装置、及び画像形成装置
US6315284B1 (en) Sheet feeding apparatus and sheet processing apparatus
US4750020A (en) Sheet feeding apparatus
US5141215A (en) Sorter-finisher provided for an image forming apparatus
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JPS63134437A (ja) 両面記録装置
JPH0575665B2 (ja)
US5205548A (en) Automatic document sheet conveyance device
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP2001341927A (ja) シート状媒体処理装置
JPH0257304B2 (ja)
JP2840734B2 (ja) 画像形成装置
US5133539A (en) Sorter-finisher provided for an image forming apparatus
JP3715565B2 (ja) シート後処理装置及びシート後処理装置を具備する画像形成装置
JP3291388B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JP2799611B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JP2508252Y2 (ja) 原稿送り装置
JP2024074189A (ja) シート処理装置並びに画像形成システム
JP2024074187A (ja) シート処理装置並びに画像形成システム
JPH0144515Y2 (ja)
JP2934966B2 (ja) 記録紙仕分装置
JPH0636043Y2 (ja) 中間トレイ給紙装置