JPH0256695A - Posシステムの商品価格設定方式 - Google Patents

Posシステムの商品価格設定方式

Info

Publication number
JPH0256695A
JPH0256695A JP63209940A JP20994088A JPH0256695A JP H0256695 A JPH0256695 A JP H0256695A JP 63209940 A JP63209940 A JP 63209940A JP 20994088 A JP20994088 A JP 20994088A JP H0256695 A JPH0256695 A JP H0256695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
price
product
information
condition
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63209940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Mizoguchi
溝口 芳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63209940A priority Critical patent/JPH0256695A/ja
Publication of JPH0256695A publication Critical patent/JPH0256695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPoSシステムの商品価格設定方式に関し、特
に店舗管理情報処理装置と、これに回線により接続しな
幾つかのPOS端末とを有するPOSシステムの商品価
格設定方式に関する。
〔従来の技術〕
店舗管理情報処理装置と、これに回線により接続した幾
つかのPOS端末とを有する従来のPOSシステムの商
品価格設定方式は、あらかじめ店舗管理情報処理装置の
商品マスタファイルに、各商品についてそれぞれ一つの
基本価格を設定し、各商品の販売に際しては、POS端
末で、この基本価格を適用して売上げ金額を定めている
このため、同じ商品について、特定の条件により異なる
価格(数量割引き価格など)を適用したいときには、同
じ商品でも、その特定の条件により別の商品コードを設
けてそれぞれの基本価格を定めるか、POS端末操作者
が、その特定の条件を判断して、値引きまたは割引き処
置を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のPOSシステムの商品価格設定方式は、
同じ商品について、特定の条件により異なる価格を適用
したいとき、その特定の条件により別の商品コードを設
ける前者の方式では、店舗管理情報処理装置で行う商品
別管理において、同じ商品でも、その特定の条件により
別の商品として取扱われるので、商品別管理が正し〈実
施されないという欠点がある。
また、POS端末操作者が、その特定の条件を判断して
、値引きまたは割引き処置を行う後者の方式では、PO
S端末の操作が煩雑になり、条件判断の誤りや価格の誤
りあるいは操作の誤りなどが発生し易いという欠点があ
る。
本発明の目的は、同じ商品でも、特定の条件により異な
る価格を適用することにより、商品別管理が正し〈実施
されるとともに、POS端末操作者による値引きまたは
割引き処置を大幅に減らして、POS端末の操作を容易
にすることができるPOSシステムの商品価格設定方式
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のPOSシステムの商品価格設定方式は、店舗管
理情報処理装置と、前記店舗管理情報処理装置に回線に
より接続した少なくとも一つのPOS端末とを備えたP
OSシステムの商品価格設定方式において、 (A)販売する各商品について、あらかじめ前記店舗管
理情報処理装置で、入出力部から必要な情報を入力する
ことにより、商品コード。
商品名、基本価格2条件価格フラグを含む商品情報を有
する商品マスタファイルを作成し、 (B)前記商品情報の条件価格フラグがオンである各商
品について、あらかじめ前記店舗管理情報処理装置で、
入出力部から必要な情報を入力することにより、商品コ
ード、価格に対する幾つかの条件、それらの条件を満た
す場合の各価格を含む条件価格情報を有する条件価格管
理ファイルを作成し、 (C)゛販売に先立って前記店舗管理情報処理装置に、
前記商゛品情報および前記条件価格情報の中で、その日
の販売で直ちに必要とする即時参照情報を取出して、即
時参照情報記憶を作成し、 (D)各商品の販売に際し前記POS端末で、入力部か
ら商品コードを入力して、その商品コードで前記即時参
照情報記憶を参照することにより、前記商品情報の条件
価格フラグがオフである各商品については、前記商品情
報の基本価格を適用し、前記商品情報の条件価格フラグ
がオンである各商品については、前記条件価格情報の幾
つかの条件の一つを満たす場合にその条件を満たす場合
の価格を適用し、前記条件価格情報の幾つかの条件の何
れをも満たさない場合に前記商品情報の基本価格を適用
して、売上げ金額を表示部に表示して出力部に出力する
とともに、商品別売上げ情報を前記店舗管理情報処理装
置に送付し、 (E)前記店舗管理情報処理装置で、前記PoS端末か
ら前記商品別売上げ情報を受けることにより、商品別売
上げファイルを作成する、ことにより構成されている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のPOSシステムの商品価格設定方式の
一実施例を示すブロック図である。
第1図のPOSシステムは、店舗管理情報処理装置1と
、店舗管理情報処理装置1に回線により接続した複数の
PoS端末の中の一つのPoS端末2とを有している。
まず、販売する各商品について、あらかじめ店舗管理情
報処理装置1で、入出力部1−1から必要な情報を入力
することにより、商品コード、商品名、基本価格1条件
価格フラグを含む商品情報を有する商品マスタファイル
1−2を作成している。
また、商品マスタファイル1−2で、商品情報の条件価
格フラグをオンにした各商品について、あらかじめ店舗
管理情報処理装置1で、入出力部1−1から必要な情報
を入力することにより、商品コード、価格に対する幾つ
かの条件、それらの条件を満たす場合の各価格、それら
の価格の各適用期間を含む条件価格情報を有する条件価
格管理ファイル1−3を作成している。
また、第2図は条件価格情報の一例を示す情報説明図で
ある。
第2図に示す条件価格情報21は、商品コードC1,C
2,・・・・・・・・・に対して、価格に対する条件と
して、まとめて販売される個数を定め、その個数を満た
す場合の割引き率を定めた数量割引き価格PL、P2.
・・・・・・・・・を設けて、それらの適用期間を指示
している。
さらに、第1図および第2図に示すように、販売に先立
って、商品マスタファイル1−2の商品情報および条件
価格管理ファイル1−3の条件価格情報の中から、その
日の販売で直ちに必要とする即時参照情報である条件価
格フラグ22を含む商品参照情報23および条件価格参
照情報24を取出して、店舗管理情報処理装置1のメモ
リ上に即時参照情報記憶1−4を作成している。
次に、第3図はPoS端末の動作の一例を示す流れ図で
ある。
それぞれの顧客に対する種々の商品の販売に際し、Po
S端末2は、第3図に示すように、入力部2−1から、
ステップS1で、バーコードを読取った商品コードを入
力し、ステップS2で、キーボードを使用して個数を入
力している。
また、ステップS3で、入力した商品コードで即時参照
情報記憶1−4を検索することにより、商品参照情報2
3の条件価格フラグ22がオンであるかどうかを検出し
ている。
条件価格フラグ22がオフである(NO)ときには、ス
テップS4で、商品参照情報23の基本価格を適用し、
売上げ金額を表示部2−2に表示して出力部2−3に出
力するとともに、商品別売上げ情報を店舗管理情報処理
装置1に送付している。
また、条件価格フラグ22がオンである(YES)とき
には、ステップS5で、入力した個数が条件価格参照情
報24にある幾つかの個数条件の一つを満たすかどうか
を検出している。
入力した個数が個数条件の一つを満たす(YES)とき
には、ステップS6で、条件価格参照情報24にあるそ
の条件を満たす場合の数量割引き価格を適用し、売上げ
金額を表示部2−2に表示して出力部2−3に出力する
とともに、商品別売上げ情報を店舗管理情報処理装置1
に送付している。
また、入力した個数が個数条件の何れをも満たさない(
NO)ときには、ステップS4の動作を行っている。
なお、ステップS7で、その顧客についての商品がすべ
て終了したかどうかを検出し、未だ終了していない(N
O)ときには、ステップS1に戻って継続し、その顧客
についての商品がすべて終了した(YES)ときには、
その顧客についての動作を終了している。
この結果、店舗管理情報処理装置1では、PoS端末2
から商品別売上げ情報を受けることにより、商品別売上
げファイル1−5を作成している。
以上述べたように、本実施例のPOSシステムの商品価
格設定方式は、同じ商品でも、特定の条件により異なる
価格を適用することにより、商品別管理が正し〈実施さ
れるとともに、PoS端末操作者による値引きまたは割
引き処置を大幅に減らして、PoS端末の操作を容易に
することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のPoSシステムの商品価
格設定方式は、同じ商品でも、特定の条件により異なる
価格を適用することにより、商品別管理が正し〈実施さ
れるとともに、PoS端末操作者による値引きまたは割
引き処置を大幅に減らして、PoS端末の操作を容易に
することができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のPOSシステムの商品価格設定方式の
一実施例を示すブロック図、第2図は条件価格情報の一
例を示す情報説明図、第3図はPoS端末の動作の一例
を示す流れ図である。 1・・・・・・店舗管理情報処理装置、1−1・・・・
・・入出力部、1−2・・・・・・商品マスタファイル
、1−3・・・・・・条件価格管理ファイル、1−4・
・・・・・即時参照情報記憶、1−5・・・・・・商品
別売上げファイル、2・・・・・・PoS端末、2−1
・・・・・・入力部、2−2・・・・・・表示部、2−
3出力部・・・・・・ 21・・・・・・条件価格情報
、22・・・・・・条件価格フラグ、23・・・・・・
商品参照情報、24・・・・・・条件価格参照情報。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 店舗管理情報処理装置と、前記店舗管理情報処理装置に
    回線により接続した少なくとも一つのPOS端末とを備
    えたPOSシステムの商品価格設定方式において、 (A)販売する各商品について、あらかじめ前記店舗管
    理情報処理装置で、入出力部から必要な情報を入力する
    ことにより、商品コード、商品名、基本価格、条件価格
    フラグを含む商品情報を有する商品マスタファイルを作
    成し、 (B)前記商品情報の条件価格フラグがオンである各商
    品について、あらかじめ前記店舗管理情報処理装置で、
    入出力部から必要な情報を入力することにより、商品コ
    ード、価格に対する幾つかの条件、それらの条件を満た
    す場合の各価格を含む条件価格情報を有する条件価格管
    理ファイルを作成し、 (C)販売に先立って前記店舗管理情報処理装置に、前
    記商品情報および前記条件価格情報の中で、その日の販
    売で直ちに必要とする即時参照情報を取出して、即時参
    照情報記憶を作成し、 (D)各商品の販売に際し前記POS端末で、入力部か
    ら商品コードを入力して、その商品コードで前記即時参
    照情報記憶を参照することにより、前記商品情報の条件
    価格フラグがオフである各商品については、前記商品情
    報の基本価格を適用し、前記商品情報の条件価格フラグ
    がオンである各商品については、前記条件価格情報の幾
    つかの条件の一つを 満たす場合にその条件を満たす場合の価格を適用し、前
    記条件価格情報の幾つかの条件の何れをも満たさない場
    合に前記商品情報の基本価格を適用して、売上げ金額を
    表示部に表示して出力部に出力するとともに、商品別売
    上げ情報を前記店舗管理情報処理装置に送付し、 (E)前記店舗管理情報処理装置で、前記POS端末か
    ら前記商品別売上げ情報を受けることにより、商品別売
    上げファイルを作成する、ことを特徴とするPOSシス
    テムの商品価格設定方式。
JP63209940A 1988-08-23 1988-08-23 Posシステムの商品価格設定方式 Pending JPH0256695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63209940A JPH0256695A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 Posシステムの商品価格設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63209940A JPH0256695A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 Posシステムの商品価格設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256695A true JPH0256695A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16581182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63209940A Pending JPH0256695A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 Posシステムの商品価格設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6564189B1 (en) Universal methods and apparatus for determining prices and rewards within retail transactions
US6542873B1 (en) System and method for using an enhanced external data interface to display data in EPL systems
JPS61140825A (ja) バ−コ−ド処理装置
JPH0256695A (ja) Posシステムの商品価格設定方式
JP3480966B2 (ja) Posシステム
JPH0267697A (ja) 小売業システムの顧客サービス方式
JP2985458B2 (ja) 割勘処理機能付カード端末装置
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3481002B2 (ja) Posシステム
JPH0877256A (ja) 値引管理システム
JP2517935B2 (ja) 値引き配分方式
JPS6373398A (ja) 特売商品取引方式
JPH0696366A (ja) 発注システムにおける実績画面表示方式
JPS59183464A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH03147097A (ja) 商品情報システム
JPS62164195A (ja) Pos端末
JP2933183B2 (ja) 売上げ集計装置
JPH03677B2 (ja)
JPH0652445A (ja) Posシステム
JP2641965B2 (ja) 金銭登録機
JPH0245870A (ja) 配達管理システム
JPH02287898A (ja) 割引処理機能付posシステム
JP2000207642A (ja) 商品の管理システムおよび方法
JPH10154274A (ja) Pos売上げ登録方法および装置
JPH05120560A (ja) ポイントオブセールス装置