JPH0255481A - 高品位テレビジョン受像機 - Google Patents

高品位テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH0255481A
JPH0255481A JP63207137A JP20713788A JPH0255481A JP H0255481 A JPH0255481 A JP H0255481A JP 63207137 A JP63207137 A JP 63207137A JP 20713788 A JP20713788 A JP 20713788A JP H0255481 A JPH0255481 A JP H0255481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output signal
phase
definition television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63207137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Suenaga
和之 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63207137A priority Critical patent/JPH0255481A/ja
Publication of JPH0255481A publication Critical patent/JPH0255481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高品位テレビジョン受像機に係り、特に正確な
再サンプリング・クロック信号が得られる高品位テレビ
ジョン受像機に関するものである。
(従来の技術) 高品位テレビジョン信号を帯域圧縮して衛星放送で伝送
可能にするMUSE方式が提案され、実験放送が行われ
ている。
MUSEはmultiple 5ub−Nyquist
 sampling encodingの略であり、N
HK (日本放送協会)が開発した方式である。
MUSE方式については、各種文献に記載されているの
で(例えば、日経マグロウヒル礼刊の1日経エレクトロ
ニクスJ1987年11月2日号のp189〜p212
 [衛星を使うハイビジョン放送の伝送方式MUSEJ
等)、ここでは詳細な説明は省略する。
MUSE方式の輝度信号(Y信号)は、送信側では、2
0〜22MH,の帯域を有する高品位テレビ信号(輝度
信号)の原信号を48.6MH2のサンプリング周波数
でAD変換し、さらにフィールド間、フレーム間オフセ
ット・サンプリングでサンプリング周波数を16.2M
H2にしてデータ圧縮し、DΔ変換してアナログ信号に
戻して伝送している。
この信号は、8.1MHz以上の高域成分が8.1MH
2帯域内に折返し、ベースバンド帯域幅を8.1MH2
に圧縮処理しているものである。
この帯域圧縮されたMUSE信号を受信、復調するのが
、MUSEデコーダ(受信機)を含む高品位テレビジョ
ン受像機である。
第6図は従来の高品位テレビジョン受像機を示すブロッ
ク図である。
第6図において、MUSE信号が、入力端子1へ入来す
る。このMUSE信号は、AD変換器2へ供給され、1
6.2MHzのクロック信号で、再サンプリングされて
デジタル信号となる。
前記AD変換器2の出ツノ信号は、映像・音声処理回路
3へ供給され、映像及び音声を復調、処理されると共に
、]ン1〜ロール信号検出回路4へ供給され、コントロ
ール信号、フレーム信号が取り出され利用されている。
さらに、前記AD変換器2の出力信号は、HD信号抜き
取り回路5へ供給され、HD(水平同期)信号が抜き取
られている。
1−I D信号板ぎ取り回路5の出力信号(HD信号)
は、位相比較回路6へ供給されている。
一方、電圧制御発振器7は、16.2MH,の周波数で
発振しており、その発振出力をタイミングパルス発生回
路8へ供給している。
前記タイミングパルス発生回路8は、前記発振出力信号
から16.2MH2の再サンプリング・クロック信号を
形成して前記AD変換器2へ供給すると共に、16.2
MHzを1/480に分周して33.75 kHzの信
号を得て、内部発振信号やHD信号ゲートパルスとして
、それぞれ前記位相比較回路6及びHD信号抜き取り回
路5へ供給している。
前記位相比較回路6は、1−ID信号抜き取り回路5か
ら供給される33.75 kHzのHD信号と、タイミ
ングパルス発生回路8から供給される33.75 kH
2の内部発振信号とを位相比較して、その誤差電圧によ
り前記電圧制御発振器7を制御することにより、周知の
PLLループを形成し、結果的に、内部発振信号は、H
D信号と位相同期状態となる。
よって、前記AD変換器2へ供給される16.2MH,
の再サンプリング・クロック信号も、送信側から送られ
てきたHD信号と同期が取れたことになり、AD変換器
2において、正規のタイミングで再サンプリングが行な
われる。
(発明が解決しようとする課題) MUSE信号はサンプル値伝送となっており、受像機側
では正確なタイミングで、再サンプリングを行なって伝
送信号を取り込まねばならず、再サンプリングのタイミ
ングがずれると、再生画像にリンギングが発生し、高品
位な画像は得られない。
しかし、従来の高品位テレビジョン受像機では、16.
2MHzの発振周波数に対してHD信号の水平走査周波
数は1/480であり、1水平走査周期毎の位相比較で
はPLLのループ利得を大きくすることが出来なかった
現在の標準的なループ利得では、16.2MHzに対し
て10ppm(10万分の1)の誤差(即ち、162H
,)が生じた場合には、約30°の位相誤差が発生して
しまう。
このため、前記電圧制御発振器に使用する水晶発振素子
としては、非常に高精度で、しかも温度特性の良い物が
必要となり、入手が困難であり、コストも非常に高くな
ってしまうという問題点があった。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、MUSE
信号の垂直帰線期間に挿入されている■IT信号を利用
して、電圧制御発振器の位相を補正制御できるので、水
晶発振素子に非常に高精度の物を必要とせず、常にリン
ギングの無い高品位な画像を再生できる高品位テレビジ
ョン受@機を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するだめの手段) 以上の目的を達成するためのに、(1)高品位テレビジ
ョン信号を帯域圧縮したMUSE信号を受信。
復調する高品位テレビジョン受像機において、前記MU
SE信号をり[Iツク信号ににり再サンプリングするA
D変換器と、前記AD変換器の出力信号から抜き取った
HD信号ど内部発振信号を位相比較する位相比較回路と
、前記AD変換器の出力信号中のVIT信号における所
定の2標本点間のレベル差を検出するレベル差検出回路
と、前記位相比較回路の出力信号と前記レベル差検出回
路の出力信号を加算した信号ににり制御され、前記内部
発振信号等を出力する電圧制御発振器とを有して構成し
たことを特徴とする高品位テレビジョン受像機を提供し
、 ■高品位テレビジョン信号を帯域圧縮したMUSE信号
を受信、復調する高品位テレビジョン受像機において、
前記MUSE信号をクロック信号により再サンプリング
するAD変換器と、前記AD変換器の出力信号から抜ぎ
取った(−ID信号と内部発振信号を位相比較する位相
比較回路と、前記AD変換器の出力信号中のVIT信号
における所定の2標本点間のレベル差を検出するレベル
差検出回路と、前記位相比較回路が位相同期している時
の出力信号の中心値電圧を発生する中心値発生回路と、
前記位相比較回路が位相同期している時には前記レベル
差検出回路の出力信号を、位相同期していない時には前
記中心値発生回路の出力信号を切り換えて出力する切り
換え回路と、前記位相比較回路の出力信号と前記切り換
え回路の出力信号を加算し1=信号により制御され、前
記内部発振信号等を出力する電圧制御発振器とを有して
構成したことを特徴どする高品位テレビジョン受像機を
提供するものである。
(実施例) 第1図は本発明の高品位テレビジョン受像機の第1の実
施例を示すブロック図である。第6図と同一部分は同一
符号を付して示す。
第6図に示す従来例との相違は、レベル差検出回路9.
平均化処理回路10.加算器11を設けた点であり、以
下、第6図と同一部分の説明は省略し、相違する部分の
構成及び動作を説明する。
第1図において、MUSE信号が、入力端子1へ入来す
る。このMUSE信号は、AD変換器2へ供給され、1
6.2MHzのクロック信号で、再サンプリングされて
デジタル信号となる。
前記AD変換器2の出力信号は、映像・音声処理回路3
.コントロール信号検出回路4.HD信号抜き取り回路
5へ供給されると共に、レベル差検出回路9へ供給され
ている。
以下、レベル差検出回路9の動作を説明する。
MUSE信号の垂直帰線期間には、V I T (Ve
rtical Interval Te5t)信号が挿
入されている。
第2図〜第4図はVIT信号の波形を示す図である。
VIT信号は、MUSEデコーダを含む高品位テレビジ
ョン受像機において、伝送路の歪を検出するために送信
側より送られる基準信号であり、第2図に示す様に、3
2.4MH,の単一パルスを水平同期用の11D信号、
垂直同期用のフレームパルスと共に、垂直帰線期間に挿
入されており、垂直帰線期間の第1番目のラインでは、
第2図(A)に示す様に負極性パルス、第2番目のライ
ンでは、第2図(B)に示す様に正極性パルスである。
MUSE信号の伝送は、16.2MH,のクロック信号
によりサンプリングされているので、32.4MHzの
単一パルスはそのままでは伝送することが出来ない。
そこで、第3図(A)、(B)に示す様に、フレーム毎
にパルスの位置を32.4MH2の1クロック分(16
,2MH2の半周期弁)ずらせている。第3図(A)の
波形と第3図(、B)の波形の合成により、32.4M
Hzの単一パルスが伝送される。
本発明は、この第3図(B)に示す波形に着目したもの
であり、1ラインのHD信号を起点として、正確に定め
られた第n標本点及び第n+1標本点に伝送されている
レベルA、Bの差を検出し、この差電圧により電圧制御
発振器の水晶発振素子を制御して、受信MUSE信号の
再サンプリングのタイミングを正確に復元しようとする
ものである。
32.4M’H,の単一パルスは、アナログ波形で連続
的に伝送され、AD変換器2で再サンプリングされる。
この再サンプリングのタイミングが、伝送側のサンプリ
ング位置と一致している場合は、第4図に示す■の再サ
ンプリング位置である。
この場合には、正確に定められた第n標本点及び第n+
1標本点でのレベルは、それぞれA+。
B1であり、第4図に示す様に等しくなる。
よって、A + −81=0どなり、レベル差検出回路
9の出力電圧は零となる。
次に、電圧制御発振器7の自走発振周波数が低い場合に
は、同期時の位相が遅れ、第4図に示す■の再サンプリ
ング位置となる。
この場合には、正確に定められた第n標本点及び第n+
1標本点でのレベルは、それぞれA2゜82であり、第
4図に示す様にA2−82−41となり、レベル差検出
回路9の出力電圧は正となる。
さらに、電圧制御発振器7の自走発振周波数が高い場合
には、同期時の位相が進み、第4図に示す■の再サンプ
リング位置となる。
この場合には、正確に定められた第n標本点及び第n+
1標本点でのレベルは、それぞれA3゜B3であり、第
4図に示す様にA3−83−−1となり、レベル差検出
回路9の出力電圧は負となる。
上記説明の如く、レベル差検出回路9の出力信号は、A
D変換器2における再サンプリングのタイミングが、第
4図に示す■の正しい位置であれば零、遅れ位相■では
正、進み位相■では負の出力電圧が得られる。
前記レベル差検出回路9の出力電圧は、平均化処理回路
10へ供給される。
平均化処理回路10は、耐ノイズ性を高めるための回路
であり、例えば、複数回のレベル差出力電圧の和をとり
、その回数で割る等の方法により、平均化処理を行って
いる。
前記平均化処理回路10の出力信号は、第6図で説明し
た位相比較回路6の誤差電圧(出力信号)と共に、加算
器11へ供給され、加算される。
前記加算器11の出力信号は、電圧制御発振器7へ供給
され、発振出力信号(内部発振信号)の位相を制御する
ことにより、位相比較回路6.加算器11.電圧制御発
振器7.タイミングパルス発生回路8で周知のPLLル
ープを形成し、結果的に、内部発振信号はl−I D信
号と位相同期状態となる。
上記説明の如く、レベル差検出回路9の出力信号を平均
化処理して、加算器11で位相比較回路6の誤差電圧(
出力信号)と加算して電圧制御発振器7を補正制御して
いるので、電圧制御発振器に使用する水晶発振素子とし
て、非常に高精度で、温度特性の良い物を必要とせず、
正確な位相の再サンプリング用クロック信号を△D変換
器2へ供給することができ、常にリンギングの無い高品
位な画像を再生できる。
第5図は本発明の高品位テレビジョン受像機の第2の実
施例を示すブロック図である。第1図。
第6図と同一部分は同一符号を付して示し、その説明を
省略する。
第5図において、第1図に示す本発明の第1の実施例と
の相違は、中心値発生回路12.切り換え回路13を設
けた点である。
中心値発生回路12は、前記位相比較回路6が位相同期
している時の誤差電圧(出力信号)の中心値電圧を発生
する回路である。
切り換え回路13は、端子13aに供給される平均化処
理回路10の出力信号と、端子13bに供給される中心
値発生回路12の出力信号を、タイミングパルス発生回
路8より供給される同期状態判別信号に基ずいて切り換
えて、加算器11へ出力している。
通常状態、即ち、第1図で説明したPLLルプが形成さ
れて、位相比較回路6が位相同期している場合には、切
り換え回路13の端子13Gには、平均化処理回路10
の出力信号が切り換え。
出力され、前記第1図で説明した本発明の第1の実施例
と同様の動作をする。
一方、前記PLLループが位相同期していない場合には
、前記位相比較回路6の出力信号は異常値となり、この
出力信号で電圧制御発振器7を制御すればPILループ
が、益々位相同期状態からはずれてしまうという問題点
があった。
第5図に示す本発明の第2の実施例においては、位相同
期していない時には、タイミングパルス発生回路8より
供給される同期状態判別信号に基ずいて、中心値発生回
路12の出力信号が加算器11へ切り換え、出力され、
これは位相比較回路6が位相同期している時の出力信号
の中心値電圧であるため、正しい方向へと電圧制御発振
器7を補正制御でき、再び前記位相ループが同期状態を
復元できることになる。
第5図に示す本発明の第2の実施例の場合も第1図と同
様に、レベル差検出回路9の出力信号を平均化処理して
、加算器11で位相比較回路6の誤差電圧(出力信号)
と加算して電圧制御発振器7を補正制御しているので、
電圧制御発振器に使用する水晶発振素子として、非常に
高精度で、温度特性の良い物を必要とせず、正確な位相
の再サンプリング用クロック信号をAD変換器2へ供給
することができ、常にリンギングの無い高品位な画像を
再生できる。
(発明の効果) 本発明の高品位テレビジョン受像機は以上のような構成
からなるものであり、MUSE信号の垂直帰線期間に挿
入されているVIT信号を利用して、電圧制御発振器の
位相を補正制御できるので、水晶発振素子に非常に高精
度の物を必要とせず、コスト的にも右利であり、常にリ
ンギングの無い高品位な画像を再生できる等実用上優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高品位テレビジョン受像機の第1の実
施例を示すブロック図、第2図〜第4図はVIT信号の
波形を示す図、第5図は本発明の高品位テレビジョン受
像機の第2の実施例を示すブロック図、第6図は従来の
高品位テレビジョン受像機を示すブロック図である。 1・・・入力端子、2・・・△D変換器、3・・・映像
・音声処理回路、4・・・コントロール信号検出回路、
5・・・HD信号扱き取り回路、6・・・位相比較回路
、7・・・電圧制御発振器、8・・・タイミングパルス
発生回路、9・・・レベル差検出回路、10・・・平均
化処理回路、11・・・加算器、12・・・中心値発生
回路、13・・・切り換え回路、13a〜13c・・・
端子、■〜■・・・再サンプリング位置、A、A+〜A
3.B。 81〜B3・・・レベル、l・・・レベル差。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代表者 垣木 邦夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高品位テレビジョン信号を帯域圧縮したMUSE
    信号を受信、復調する高品位テレビジョン受像機におい
    て、前記MUSE信号をクロツク信号により再サンプリ
    ングするAD変換器と、 前記AD変換器の出力信号から抜き取つたHD信号と内
    部発振信号を位相比較する位相比較回路と、 前記AD変換器の出力信号中のVIT信号における所定
    の2標本点間のレベル差を検出するレベル差検出回路と
    、 前記位相比較回路の出力信号と前記レベル差検出回路の
    出力信号を加算した信号により制御され、前記内部発振
    信号等を出力する電圧制御発振器とを有して構成したこ
    とを特徴とする高品位テレビジョン受像機。
  2. (2)高品位テレビジョン信号を帯域圧縮したMUSE
    信号を受信、復調する高品位テレビジョン受像機におい
    て、前記MUSE信号をクロック信号により再サンプリ
    ングするAD変換器と、 前記AD変換器の出力信号から抜き取ったHD信号と内
    部発振信号を位相比較する位相比較回路と、 前記AD変換器の出力信号中のVIT信号における所定
    の2標本点間のレベル差を検出するレベル差検出回路と
    、 前記位相比較回路が位相同期している時の出力信号の中
    心値電圧を発生する中心値発生回路と、前記位相比較回
    路が位相同期している時には前記レベル差検出回路の出
    力信号を、位相同期していない時には前記中心値発生回
    路の出力信号を切り換えて出力する切り換え回路と、 前記位相比較回路の出力信号と前記切り換え回路の出力
    信号を加算した信号により制御され、前記内部発振信号
    等を出力する電圧制御発振器とを有して構成したことを
    特徴とする高品位テレビジョン受像機。
JP63207137A 1988-08-20 1988-08-20 高品位テレビジョン受像機 Pending JPH0255481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207137A JPH0255481A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 高品位テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207137A JPH0255481A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 高品位テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255481A true JPH0255481A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16534813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207137A Pending JPH0255481A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 高品位テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255481A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292886A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> クロック位相制御回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292886A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> クロック位相制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441860B1 (en) Video signal processing apparatus
US5208660A (en) Television display apparatus having picture-in-picture display function and the method of operating the same
JPH02237280A (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
KR19990087869A (ko) 동기제어회로
US6795124B1 (en) External synchronization system using composite synchronization signal and camera system using the same
CA1143830A (en) Television horizontal afpc with phase detector driven at twice the horizontal frequency
US4977445A (en) Sync-signal reproducing circuit for use in television receiver
US8199260B2 (en) Picture signal detecting apparatus
JPH0255481A (ja) 高品位テレビジョン受像機
KR0149809B1 (ko) 클럭발생회로
KR100406451B1 (ko) 신호처리회로
JP2532417B2 (ja) リンギング軽減装置
JP3880177B2 (ja) 時間軸補正装置
JPH02284592A (ja) 時間ずれ検出回路
JP2548149B2 (ja) リンギング軽減装置
JP2525431B2 (ja) Rgbマルチ端子入力対応型順次走査変換テレビジョン受像機
JP2609936B2 (ja) Muse/ntscコンバータ
JPH0523018Y2 (ja)
JP2523010B2 (ja) クランプパルス制御回路
JPH01132284A (ja) 画像メモリ制御装置
JP3253482B2 (ja) 色信号復調回路
JPH0730779A (ja) 伝送信号受信装置
JPH04188960A (ja) 垂直同期信号切換装置
JPS60180290A (ja) テレビジヨン受像機
JP2638948B2 (ja) 動き検出回路