JPH0255416A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0255416A
JPH0255416A JP20698688A JP20698688A JPH0255416A JP H0255416 A JPH0255416 A JP H0255416A JP 20698688 A JP20698688 A JP 20698688A JP 20698688 A JP20698688 A JP 20698688A JP H0255416 A JPH0255416 A JP H0255416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
silicon oxide
thickness
nearly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20698688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamada
正弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20698688A priority Critical patent/JPH0255416A/ja
Publication of JPH0255416A publication Critical patent/JPH0255416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、MO3型集積回路(MO3工0)に於けるS
 OF (5w1tched  CapacitorF
ilter )の+8造に関する。
[従来の技術] 第2図に示すように、従来MOS工0でSCE’を形成
する場合、シリコン基板201上に、第1多結晶シリコ
ン層202を形成し、この抵抗を下げる目的で、リン、
ヒ素などのN型不純物を熱拡散もしくは、イオン注入に
よりドープする。次にこの第1多結晶シリコン膜202
を800〜1100℃のドライ酸素雰囲気もしくは、水
分もしくは水素を含んだ酸素雰囲気で熱酸化しシリコン
酸化膜203を形成する。次に第1多結晶シリコンと同
様な方法で、N型不純物を含む第2多結晶シリコン膜2
04を形成し、先の第1多結晶シリコン202が電極と
なり、絶縁体としてシリコン酸化膜206からなるコン
デンサーとなる。ここで、このコンデンサーに求められ
る条件は次のようなものがある。
(1)  単位面積当りの各社を極力大きくしたい。つ
まり、シリコン酸化1摸203は、薄い方がよい。
(2)  コンデンサーとしての絶縁耐圧を大きくした
い。これはシリコン酸化膜206は、厚い方がよい。以
上の(]−) (2)を同時に満たすことは容易ではな
いため、−膜内には、信頼性上絶縁耐圧を上げるため、
シリコン酸化膜厚はi ooo〜2000’Aとシリコ
ン酸化膜厚としてはかなり厚い膜厚を使用している。そ
のため、コンデンサーとしての容量を得るため、1つの
コンデンサー面積として、10000−100000μ
m2程度の■cとしては大面積を必要となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来の方法で問題となっている絶縁耐圧及び
単位面積当りの容量という相反する*題を同時に解決し
ようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明では、比誘電率がシリコント1ρ化膜の39に対
し、窒素、酸累組成により5〜7程度と大きくとれる。
シリコン酸窒化膜を絶縁膜としてシリコン酸化膜と併用
することにより、従来より高容量のSOF iffを提
供するものである。
[実施例] 第1図に本発明の構造を示す。従来例と同しように、シ
リコン基板101上に、多結晶シリコン[1o2を4s
ooX形成する。電極としての抵抗を下げる目的で、こ
の多結晶シリコン膜に、900°0の窒素tpoaz、
雰囲気で熱拡散を行ない、シート抵抗で25Ω程度にし
た。次に、1゜00 ’Cドライ酸素雰囲気下で、この
多結晶シリコン膜102上に6ooX程度のシリコンm
化膜103を酸化成長させる。次にプラズマOVD法に
より、シリコン酸窒化膜104を、400”Oで形成す
る。ここでは、N20 、 NH3、S iH4IT)
各ガスのガス圧比のコントロールよりシリコン/酸素/
窒紫元素比 約2対1対2のシリコン酸窒化膜104を
750X形成した。尚このシリコン酸窒化膜104の比
誘電率として約6.2を得た。
次に、先の多結晶7リコン1i1o2と同様に、第2多
結晶ンソコンIn T 05を、約40002形成し、
N型不純物を拡散し、シート抵抗で25Ω程度にした。
また、本実施例ではシリコン酸窒化膜104の膜質の向
上を目的に、上記シーVフン酸窒化膜104形成直後も
しくは、第2多結晶シリコン膜1[]5形成後のいづれ
かに、4oo〜800℃の水素を含むアルゴンガス雰囲
気下で、20分〜2時間のアニールヲ行った。
容量で12%向上、耐圧では42〜50%の向上があっ
た。耐圧を従来法程度に下げれば、つまりシリコン酸化
膜及びシリコン1稜蟹化膜をより薄くすることにより、
容量値をより太き(することは可能である。
[発明の効果] 本発明では、絶縁膜としてシリコン酸窒化膜を使うこと
により、従来のシリコン酸化膜に比べ高容量を得ること
ができた。又、絶縁耐圧についても向上できた。これを
、従来のシリコン酸化膜120口^のものと、本発明の
シリコン酸化膜6゜OXプラスシシリコン窒化膜750
又の比較結果を以下の第1表にまとめる。
【図面の簡単な説明】
第1図が本発明のSCFの断面図、第2図が従来法の5
cFfIb 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多結晶シリコン膜が形成されていること、該多結晶シリ
    コン膜の熱酸化によるシリコン酸化膜が形成されている
    こと、プラズマCVD法によるシリコン酸窒化膜が形成
    されていること、多結晶シリコン膜が形成されているこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP20698688A 1988-08-19 1988-08-19 半導体装置 Pending JPH0255416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20698688A JPH0255416A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20698688A JPH0255416A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255416A true JPH0255416A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16532286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20698688A Pending JPH0255416A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255416A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588087A2 (en) * 1992-08-20 1994-03-23 Sony Corporation Method of determining optimum optical conditions for an anti-reflective layer used in a method of forming a resist pattern
KR100276047B1 (ko) * 1992-12-29 2000-12-15 이데이 노부유끼 레지스트패턴형성방법 및 박막형성방법
US6444506B1 (en) * 1995-10-25 2002-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing silicon thin film devices using laser annealing in a hydrogen mixture gas followed by nitride formation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588087A2 (en) * 1992-08-20 1994-03-23 Sony Corporation Method of determining optimum optical conditions for an anti-reflective layer used in a method of forming a resist pattern
EP0588087A3 (en) * 1992-08-20 1995-08-02 Sony Corp Method for determining the optimal optical properties of an anti-reflection layer and use of a method for forming a paint pattern.
KR100276047B1 (ko) * 1992-12-29 2000-12-15 이데이 노부유끼 레지스트패턴형성방법 및 박막형성방법
US6444506B1 (en) * 1995-10-25 2002-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing silicon thin film devices using laser annealing in a hydrogen mixture gas followed by nitride formation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5464783A (en) Oxynitride-dioxide composite gate dielectric process for MOS manufacture
EP0110952B1 (en) Semiconductor integrated circuit capacitor
KR100752559B1 (ko) 유전체막의 형성 방법
JPH0255416A (ja) 半導体装置
JPH0255415A (ja) 半導体装置
JPS63318162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0546105B2 (ja)
JPH0555198A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02268412A (ja) キャパシタの製造方法
KR970000704B1 (ko) 반도체 소자 캐패시터 유전층 제조방법
JPS58182835A (ja) 薄膜トランジスタ用基板の処理方法
JP2621137B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0154866B2 (ja)
CN115132579A (zh) 多晶硅层的炉内均匀性控制方法
JPH0115137B2 (ja)
JPH10178159A (ja) キャパシタを有する半導体装置およびその製造方法
JPH01308078A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0494120A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62160742A (ja) シリサイド膜の熱処理方法
JP2902787B2 (ja) キャパシタ絶縁膜の形成方法
JPH04142080A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0282565A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000049156A (ja) 絶縁膜形成方法
EP0024094A1 (en) Method of producing semiconductor devices
JPH04209536A (ja) キャパシタ絶縁膜の形成方法