JPH025457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025457B2
JPH025457B2 JP57113641A JP11364182A JPH025457B2 JP H025457 B2 JPH025457 B2 JP H025457B2 JP 57113641 A JP57113641 A JP 57113641A JP 11364182 A JP11364182 A JP 11364182A JP H025457 B2 JPH025457 B2 JP H025457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal complex
gas
oxygen
inert gas
gases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57113641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594439A (ja
Inventor
Nobuyoshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP57113641A priority Critical patent/JPS594439A/ja
Publication of JPS594439A publication Critical patent/JPS594439A/ja
Publication of JPH025457B2 publication Critical patent/JPH025457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は希ガス、窒素ガスなどの不活性ガス
の精製方法に関するものである。
一般に不活性ガスすなわち窒素ガスやアルゴ
ン、クリプトン、キセノンなどの希ガスは、空気
液化精留法によつて採取されている。
ところがこの空気液化精留法によつて採取され
る不活性ガス中には、酸素、一酸化窒素などの不
純物ガスが含まれている。
そこで、従来アルゴン、クリプトンなどの希ガ
スの精製は、第1図に示すように空気分離器1の
酸素留分から引き抜かれた希ガスの大部分を占め
る不純物酸素を精留塔2で蒸発放出させてこの希
ガスを濃縮し、数%程度にまで酸素濃度を低下さ
せ、次いでこれに酸素濃度当量の水素を添加し、
予め250℃程度まで昇温された触媒筒(例えばPd
系またはNi系の触媒)3に通し、反応させて酸
素を水の形で除去固定する方法で行なつたり、上
記数%程度にまで酸素濃度を低下させた希ガスを
活性化銅筒内を通し酸化物の形で酸素を除去固定
する方法で行なつている。
ところが、これらの方法において、触媒筒は、
活性な状態を保つために高温にする必要があり、
活性化銅筒の場合には、その再生時に昇温し、水
素ガスなどの還元性ガスで酸化銅を還元する必要
があり、どうしても加熱工程が必要となり、精製
コストの上昇を招いてしまう。
一方、一酸化窒素の除去については、触媒存在
下500℃程度まで加熱し、窒素と酸素に分解して
行なう方法があるが、この方法では低濃度の一酸
化窒素を確実に除去することがむずかしいのが現
状である。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
その目的はH2ガス等の還元ガスを使用すること
なく、又加熱工程を設けることなく確実に不純物
ガスを除去するこのできる不活性ガスの精製方法
を提供することにあり、常磁性ガスを取込むこと
のできる金属錯体を使用して不活性ガス中の酸
素、一酸化窒素を選択的にしかも常温で除去する
ようにしたものである。
この発明に使われる金属錯体は、酸素担体とし
て知られているビス(サリチルアルデヒド)エチ
レンジイミンコバルト()(以下、Co−Oxと
略称する)あるいはサリチルアルデヒドの3−位
にアルコキシまたはハロゲンを管能基として導入
した金属錯体つまりビス(3−アルコキシサリチ
ルアルデヒド)エチレンジイミンコバルト()
(以下、3−RO−Co−Oxと略称する)およびビ
ス(3−ハロゲノサリチルアルデヒド)エチレン
ジイミンコバルト()(以下、3−X−Co−
Oxと略称する)のうち一つ以上を選択して用い
る。これらの金属錯体は、酸素、一酸化窒素など
の常磁性ガスと選択的にしかも常温で反応して結
合する性質を持つている。従つて、第2図に示す
ようにこれらの金属錯体を充填した触媒筒10に
精製塔2から放出された不活性ガスを通せばこの
不活性ガス中の不純物ガス(酸素、一酸化窒素)
が選択的に金属錯体に固定され、不活性ガスの精
製が行なわれる。また、この金属錯体と不純物ガ
ス(常磁性ガス)との結合は、従来の吸着剤にお
けるような共有結合などの結合力とは比較になら
ない程弱いものである。そのため、この金属錯体
に吸収されたガスの放出、換言すればこの金属錯
体の再生は、50〜100℃の範囲、好ましくは80℃
程度の比較的低い温度に保つだけで十分に行なう
ことができる。従つて、この金属錯体によれば高
温状態下でなくても、不活性ガスの精製を行なう
ことができるものである。また、この金属錯体の
再生(酸素または一酸化窒素の放出)は、この金
属錯体を昇温あるいは真空引き(減圧状態とする
こと)あるいは両者の組み合せにより、より迅速
にしかも清浄な状態で行なうことができ、この金
属錯体を再び次の吸収、除去工程に供することが
できるので、この金属錯体における酸素または一
酸化窒素の吸収、放出のサイクルを早めることが
できる。そして、このサイクルはこのように熱で
サイクルさせるばかりでなく、圧力でサイクルさ
せることも可能である。この金属錯体を造粒する
には、この金属錯体をプレス成型した後破砕して
その粒度をそろえて行なうが、8〜20メツシユ程
度に粒度をそろえたものが最も有効であり、理論
性能(この金属錯体2モルに対し酸素または一酸
化窒素1モルが反応)に近い値まで達することが
判つている。また、この金属錯体カラムのサイク
ル切替時に生ずる粉化の問題は、この金属錯体に
バインダとしてデンプン、コロイダルシリカ、粘
土などを添加して成型したものを使用すれば解決
することができる。また、上記3種の金属錯体の
使い分けは、母体となつているCo−Oxに比べ、
3−RO−Co−Oxの方が吸収、除去速度が速く、
またアルコキシの炭素数が増えるにつれてその効
果が増す傾向にある。従つて3−RO−Co−Ox
を使用すれば、少量の金属錯体でサイクル時間を
短くする方法がとれる。
以上説明したように、この発明に係る不活性ガ
ス精製方法、希ガス、窒素ガスなどの不活性ガス
中の酸素、一酸化窒素などの不純物ガス(常磁性
をもつ)の除去、精製をビス(サリチルアルデヒ
ド)エチレンジイミンコバルト()などの金属
錯体により行なうものなので、 (1) 室温程度の低温度で吸収除去可能、 (2) 吸収、除去時または再生時の水素添加が不
要、 (3) 再生は比較的低温(80℃程度)で行なえる、 (4) 高純度精度が可能である(特に再生時に真空
引きを併用した時は顕著である)、 などの利点を有するものである。
次にこの発明の効果を確認するため実施された
実験例について説明する。
実施例 金属錯体として3−RO−Co−Oxのうちエト
キシ型のもの即ち3−EtO−Co−Oxをバインダ
を添加することなく加圧成型し、8〜20メツシユ
に粒度を揃えたものを使用した。これを第3図に
示すように、恒温槽11内のU字管状のガラス管
12に充填し、これに不純物ガスを含む不活性ガ
スをボンベ13から流量計14を介して流入し、
出口不純物ガス濃度を分析計15を使つて測定し
た。
まず第1に不活性ガスとして1%O2/N2標準
ガスを使い、分析計15として酸素分析計(日本
碍子株式会社製)を使つて出口酸素濃度を測定し
た。その結果、3−EtO−Co−Ox通過後の窒素
ガス中の酸素濃度が2〜20ppm程度というごく少
ない量となつていることが確認された。
第2に不活性ガスとして約1000ppmNO/N2
準ガスを使い、分析計として化学発光式の酸化窒
素分析計を使つて出口一酸化窒素濃度を測定し
た。その結果、3−EtO−Co−Ox通過後の窒素
ガス中の一酸化窒素が1ppm以下のごく少ない量
となつていることが確認された。
また、この3−EtO−Co−Oxへの流入ガスを
;空気、;2%O2/N2とし、窒素ガス中の
酸素分圧の違いによつて3−EtO−Co−Oxの酸
素吸収、放出がどのように影響をうけるかをみる
ことによつて、この3−EtO−Co−Oxの再生能
力について調べた。その結果、第4図に示すよう
に、酸素濃度が低下するにつれて低温度、特に80
℃以下でその再生が可能であり、従つて80℃程度
の温度で再生すれば、この3−EtO−Co−Oxを
繰り返し再生使用しても、その酸素吸収性能の劣
化がないことが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の不活性ガスの精製方法を説明す
るためのフローシート、第2図はこの発明を説明
するためのフローシート、第3図はこの発明の効
果を確認するために行なわれた実験のフローシー
ト、第4図は酸素分圧を変えた場合の金属錯体
(3−EtO−Co−Ox)の酸素吸収放出曲線であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸素や一酸化窒素などの常磁性不純物ガスを
    含む希ガス、窒素ガスなどの不活性ガスをビス
    (サリチルアルデヒド)エチレンジイミンコバル
    ト()、ビス(3−アルコキシサリチルアルデ
    ヒド)エチレンジイミンコバルト()あるいは
    ビス(3−ハロゲノサリチルアルデヒド)エチレ
    ンジイミンコバルト()のうち1種類以上の金
    属錯体に接触させて、上記不純物ガスを吸収、除
    去する工程と、上記金属錯体に吸収固定された不
    純物ガスを放出させてこの金属錯体の再生を行な
    う工程とからなる不活性ガスの精製方法。 2 上記再生工程が、金属錯体を50〜100℃の温
    度に加熱して行う方法である特許請求の範囲第1
    項記載の不活性ガスの精製方法。 3 上記再生工程が、金属錯体を減圧下に置く方
    法である特許請求の範囲第1項記載の不活性ガス
    の精製方法。 4 上記再生工程が、金属錯体を減圧下で50〜
    100℃の温度に加熱して行う方法である特許請求
    の範囲第1項記載の不活性ガスの精製方法。
JP57113641A 1982-06-30 1982-06-30 不活性ガスの精製方法 Granted JPS594439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113641A JPS594439A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 不活性ガスの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113641A JPS594439A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 不活性ガスの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594439A JPS594439A (ja) 1984-01-11
JPH025457B2 true JPH025457B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=14617381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113641A Granted JPS594439A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 不活性ガスの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481587U (ja) * 1990-11-29 1992-07-15

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174947A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Agency Of Ind Science & Technol 酸素吸脱着剤
JPS61174286A (ja) * 1985-01-30 1986-08-05 Agency Of Ind Science & Technol シツフ塩基コバルト錯体の酸素吸脱着剤としての使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481587U (ja) * 1990-11-29 1992-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594439A (ja) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634115B2 (ja) ガス精製方法及び装置
JP5298292B2 (ja) 吸着剤を利用した水分除去、冷熱の回収を行う、温度スイング法voc濃縮、低温液化voc回収方法。
TWI460003B (zh) 氣體之純化方法及氣體純化裝置
TWI482655B (zh) 氣體純化方法及裝置
TWI389738B (zh) Cu-ZSM5沸石成形吸附劑、其活性化方法、溫度變化型吸附裝置以及氣體精製方法
WO2010021127A1 (ja) キセノン吸着剤、キセノン濃縮方法、キセノン濃縮装置および空気液化分離装置
JP3496079B2 (ja) アルゴンガスの精製方法及び装置
JP3572548B2 (ja) ガス精製方法及び装置
JP5654872B2 (ja) 四フッ化ケイ素の精製方法
JPH11100203A (ja) 気体流を処理するための方法および装置
JP2008212845A (ja) 一酸化炭素吸着剤、ガス精製方法及びガス精製装置
JPH025457B2 (ja)
JP4733960B2 (ja) 熱スイング吸着方式による不純物含有アルゴンガスの精製方法および精製装置
JP4845334B2 (ja) 空気液化分離装置における原料空気の精製方法
JP3410121B2 (ja) アンモニアの精製方法
EP1060774A1 (en) Purification of gases
JP5133929B2 (ja) 超高純度窒素ガスの製造方法及び製造装置
JP2000211904A (ja) ガスの精製方法
JP5752484B2 (ja) Co吸脱着剤の製造方法
JP5684898B2 (ja) ガス精製方法
KR102677862B1 (ko) 일산화탄소 또는 이황화탄소 분리용 입상형 흡착제의 제조방법, 이에 의해 제조된 일산화탄소 또는 이황화탄소 분리용 입상형 흡착제 및 상기 입상형 흡착제를 포함하는 분리 장치
JPH0857240A (ja) ガスの精製方法及び装置
JP2902317B2 (ja) 不活性ガスの常温精製方法および装置
JP3405565B2 (ja) ガスの分離方法
JP2005349332A (ja) ガスの分離方法及び装置