JPH0253996A - 紙塗工液及び塗工紙 - Google Patents

紙塗工液及び塗工紙

Info

Publication number
JPH0253996A
JPH0253996A JP1126087A JP12608789A JPH0253996A JP H0253996 A JPH0253996 A JP H0253996A JP 1126087 A JP1126087 A JP 1126087A JP 12608789 A JP12608789 A JP 12608789A JP H0253996 A JPH0253996 A JP H0253996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
copolymer
paper
coating solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1126087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049238B2 (ja
Inventor
Susumu Mitsui
光井 晋
Kenji Tsunekawa
謙二 常川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14859316&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0253996(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Publication of JPH0253996A publication Critical patent/JPH0253996A/ja
Publication of JPH049238B2 publication Critical patent/JPH049238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、紙塗工液及びそれを塗工した塗工紙に関する
ものである。
(従来技術及びその問題点) 従来、紙の平滑性、光沢、印刷適性等を改善するために
、白8顔料(カオリン等)およびバインダーに水を添加
してなるスラリー状の塗工液を紙に塗工することはよく
知られている。この場合、その塗工方法としては、調整
タンクからの塗工液をコーティングヘッドに供給して走
行中の紙に塗工し、紙上の過剰の塗工液はブレードで取
除いて前記タンクに戻し新しい塗工液に混合して再び塗
工に使用するという塗工液の循環使用方式が広く採用さ
れている。
ところで、前記のような紙塗工液としては、例えば、ク
レイ、重質炭酸カルシウム、ラテックス、酸化デン粉及
び分散剤からなるものが一般的に用いられている。そし
て、このような塗工液には、塗工液の粘度、流動性及び
保水性等の性状を調節するために、アルギン酸ソーダや
、CMC(カルボキシメチルセルロース)等の高分子物
質が塗工液添加剤として少量添加される。
しかし、このような目的に従来用いられている高分子物
質は、いずれも未だ満足し得るものではなかった。例え
ば、アルギン酸ソーダやCMCの場合、保水性を高める
に十分な量を添加すると、塗工液の粘度が著しく高くな
るとともに、塗工液の流動性も著しく悪化するという欠
点がある。塗工液の流動性が悪化すると、高速塗工が困
難になり、塗工の経済性が著しく損われる。一方、アル
ギン酸ソーダやCMCを塗工液の粘度が適切となるよう
な量で使用した場合、塗工液の保水性が不十分となり、
得られる塗工紙の耐ピツキング性、印刷性、平滑性等の
表面特性は低下する。
(目  的) 本発明は、従来の塗工液に見られる前記欠点を克服し、
保水性、粘度、流動性等の性状にすぐれた塗工液を提供
することを目的どする。
=3 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前記目的を達成すべく種々研究を重ねた
結果、特定のアクリル酸系共重合体を用いる時には、保
水性にすぐれるとともに、流動性にもすぐれた塗工液が
得られることを見出すとともに、この共重合体にポリオ
ール化合物を組合せたものはさらにすぐれた塗工液添加
効果を示すことを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明によれば、顔料とバインダーから成る紙塗工液に
、アクリル酸/メタクリル酸共重合体及び−・般式%式
%() (式中、R1は水素又はメチル基を示す)で表わされる
不飽和カルボン酸と、一般式%式%() (式中、R2は水素又はメチル基、R3は炭素数2〜4
のアルキル基を示す) で表わされる不飽和カルボン酸エステルとの共重合体の
中から選ばれる少なくとも1つの共重合体から成る添加
剤を該顔料100重量部に対し0.001〜2重量部の
割合で含有させたことを特徴とする紙塗工液が提供され
る。
本発明で用いる前記共重合体は顔料100重量部に対し
、0.001−2重量部の範囲で用いることが重要であ
る。0.001重量部以下では本発明の目的を十分達成
することは困難となり、一方、2重量部を超えて使用す
ると塗工液の粘性が高くなり過ぎ、ゲル化を生じる。
前記共重合体の平均分子量は好ましくは5,000〜5
00.000の範囲である。アクリル酸/メタクリル酸
共重合体としては平均分子量が10,000〜100,
000のものが特に好ましく使用され、又、アクリル酸
成分/メタグリル酸成分の割合がモル比換算で9:】〜
3:2、殊に4:1〜13ニアのものが好ましく使用さ
れる。
一般式(1)の酸と一般式(II)のエステルから成る
共重合体としては、平均分子量が60,000〜300
,000のものが特に好ましく使用され、重合性成分(
1)/重合性成分DI)の割合がモル比換算で19:1
〜1:1、殊に4:1〜3:2のものが好ましく使用さ
れる。
顔料としては、慣用のものが任意に使用でき、例えば、
クレイ、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、酸化チタ
ン、シリカ、酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、白土、レ
ーキ、合成プラスチック顔料等が単独もしくは混合物の
形で用いられる。顔料は塗工液100重量部に対し通常
40〜70重量部の割合で用いられる。
本発明においては、バインダーとして、慣用のもの、即
ち合成又は天然高分子のラテックス又は溶液が用いられ
る。このような高分子物質としては、スチレン/ブタジ
ェン系共重合体、スチレン/アクリル系共重合体、酢酸
ビニル/アクリル系共重合体、エチレン/酢酸ビニル系
共重合体、ブタジェン/メチルメタクリレート系共重合
体、酢酸ビニル/ブチルアクリレート系共重合体、スチ
レン/無水マレイン酸系共重合体、イソブチン/無水マ
レイン酸系共重合体、アクリル酸/メチルメタクリレー
ト系共重合体、酸化デン粉、エステル化デン粉、エーテ
ル化デン粉、酵素変性デン粉、カゼイン、大豆蛋白及び
これらの各種混合物が例挙される。バインダーは好まし
くは顔料100重量部に対し3〜30重量部、特に7〜
20重量部の割合で用いられる。
本発明の塗工液には、更に分散剤を必要に応じ適量含有
させる。このような分散剤としては、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ヘキサメタリン酸ソーダ及びピロリン酸ソーダが
例挙げされる。
本発明においては、前記共重合体は、ポリオール化合物
と組合せて用いるのが有利である。ポリオール化合物と
しては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリ
コール等のアルキレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレンゲ
リコール、グリセリン及びそれ他の多価アルコール等が
挙げられる。
共重合体に対するポリオール化合物の混合割合は、共重
合体100重量部に対し1〜20重量部、好ましくは5
〜15重量部である。
尚、本発明の塗工液には、必要に応じ、増粘剤、消泡剤
、耐水化剤、着色剤等の助剤を適宜添加す一 ることができる。
本発明の塗工液は、上質紙、中質紙、板紙等の紙基材の
一方又は両表面に塗工され、塗工紙が形成される。塗工
はブレードコーター、ロールコータ−、エフナイフコー
ター等を用いる通常の方法により行うことができる。
(発明の効果) 本発明の塗工液は、保水性、流動性が向上されたもので
あり、印刷性、耐ピツキング性、光沢、平滑性等に優れ
た塗工紙を与える。
(実施例) 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 表−1に示す各種の添加剤を0.1重量部を含む下記成
分組成の標準塗工液を調製した。
(標準塗工液) クレイ             :90(重量部)重
質炭酸カルシウム      :10  nスチレン/
ブタジェン共重合体 :1o〃ラテツクス 酸化デン粉          ニア(重量部)分散剤
(SDA−4ON、ツマ−)>製):O,l+I添加剤
            HQ、l++水      
               =78なお、表−1中
に示した添加剤としてのr本発明品I」〜「本発明品■
」の内容は次の通りである。
本発明品!・・・メタクリル酸/アクリル酸エチル共重
合体(ロームアンドハース社製) 本発明品■・・・メタクリル酸/アクリル酸ブチル共重
合体(ロームアンドハース社製) 本発明品■・・・本発明品I/グリセリン混合物(混合
重量比=]、OO/10) 本発明品■・・・本発明品■/グリセリン混合物(混合
重量比=100/10) 本発明品V・・・アクリル酸/メタクリル酸共重合体(
分子量7万)とグリセリン混合物(混合重量比=100
/10) 本発明品■・・・アクリル酸/メタクリル酸共重合体(
分子量4万)とグリセリン混合物(混合重量比=100
次に、前記で得た各塗工液について、その性能評価を以
下のようにして行い、その結果を表−1(1)に示す。
(1)B型精度(cps) TAPPI基準T6485u−72に従って測定(回転
数6Orpm)(2)ハイシェア(H3)粘度(cps
)ハイシェアー粘度計(日本精機■製)使用。回転数4
00Orpm。
(3)流動性 下記式により算出した値で、値の小さい程流動性のすぐ
れていることを示す。
9水相:塗工液を遠心分離よって水相(液相)と固相と
に分離し、その水相の粘度を測定。
(4)保水性 S A D Warren法に従って測定。その値が大
きい程保水性のよいことを示す。
また、塗工液を上質紙(坪量60g/m)に固形分付着
量が15g/rrrになるように塗布乾燥して塗工紙を
作り、その塗工紙の性状を以下のようにして測定し、そ
の結果を表−1(2)に示す。
(1)光沢度 JIS I)8142−1965により測定。
(2)白色度 JIS P8123−]961により測定。
(3)平滑度 JIS P8119−1976により測定。
(4)ドライピック、ウェブ1ヘビツクR丁印刷機(明
製作所製)を用いて塗工紙の表面に印刷し、ピッキング
発生状態を観察し、判定。
評価方法: 5点法で評価を行う。その値が大きいほど良好。
表−1(1) 手続補正書 平成元年 7月 17日 表−1(2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料とバインダーから成る紙塗工液に、アクリル
    酸/メタクリル酸共重合体及び一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素又はメチル基を示す)で表わされ
    る不飽和カルボン酸と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素又はメチル基、R^3は炭素数2
    〜4のアルキル基を示す) で表わされる不飽和カルボン酸エステルとの共重合体の
    中から選ばれる少なくとも1つの共重合体から成る添加
    剤を該顔料100重量部に対し0.001〜2重量部の
    割合で含有させたことを特徴とする紙塗工液。
  2. (2)ポリオール化合物を含有する請求項1の紙塗工液
  3. (3)顔料と、バインダーと、アクリル酸/メタクリル
    酸共重合体及び一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素又はメチル基を示す)で表わされ
    る不飽和カルボン酸と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素又はメチル基、R^3は炭素数2
    〜4のアルキル基を示す) で表わされる不飽和カルボン酸エステルとの共重合体の
    中から選ばれる少なくとも1つの共重合体とから成り、
    該共重合体の含有量が該顔料100重量部に対し、0.
    001〜2重量部の割合である塗工層を紙基材表面に設
    けた塗工紙。
  4. (4)該塗工層がポリオール化合物を含む請求項3の塗
    工紙。
JP1126087A 1988-05-20 1989-05-19 紙塗工液及び塗工紙 Granted JPH0253996A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12338788 1988-05-20
JP63-123387 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253996A true JPH0253996A (ja) 1990-02-22
JPH049238B2 JPH049238B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=14859316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126087A Granted JPH0253996A (ja) 1988-05-20 1989-05-19 紙塗工液及び塗工紙

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0343007B2 (ja)
JP (1) JPH0253996A (ja)
AU (1) AU619007B2 (ja)
DE (1) DE68911372T3 (ja)
FI (1) FI95299C (ja)
NO (1) NO174820B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357654B1 (ko) * 1994-12-30 2003-02-05 주식회사 엘지씨아이 종이코팅용조성물
WO2004078841A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 San Nopco Ltd. ラテックス用減粘剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034062A (en) * 1990-08-23 1991-07-23 Rohm And Haas Company Use of acid-containing anionic emulsion copolymers as calcined clay slurry stabilizers
CN101605940B (zh) * 2007-02-08 2012-12-05 巴斯夫欧洲公司 用于涂纸浆液的水溶性粘合剂
ITUB20150502A1 (it) * 2015-05-11 2016-11-11 Colorificio Valdecia Di Gelpi Claudio Gerardo Composizioni liquide per il rivestimento di superfici trasparenti

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US870994A (en) * 1905-12-08 1907-11-12 Rockstroh Mfg Company Printing-plate holder.
US4138381A (en) * 1975-04-14 1979-02-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric thickeners, processes for their preparation and uses thereof
JPS59230632A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Kindai Kagaku Kogyo Kk 高級脂肪酸金属塩の水性分散液の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3945843A (en) * 1974-07-22 1976-03-23 Nalco Chemical Company Acrylic acid copolymer as pigment dispersant
US4567099A (en) * 1984-12-21 1986-01-28 The Dow Chemical Company High solids latexes for paper coatings
DE3603392A1 (de) * 1986-02-05 1987-08-06 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polymerisaten der acrylsaeure oder methacrylsaeure
FR2603042B1 (fr) * 1986-08-22 1988-11-10 Coatex Sa Compositions pigmentaires complexes pour l'enduction du papier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US870994A (en) * 1905-12-08 1907-11-12 Rockstroh Mfg Company Printing-plate holder.
US4138381A (en) * 1975-04-14 1979-02-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric thickeners, processes for their preparation and uses thereof
JPS59230632A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Kindai Kagaku Kogyo Kk 高級脂肪酸金属塩の水性分散液の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357654B1 (ko) * 1994-12-30 2003-02-05 주식회사 엘지씨아이 종이코팅용조성물
WO2004078841A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 San Nopco Ltd. ラテックス用減粘剤

Also Published As

Publication number Publication date
FI95299C (fi) 1996-01-10
EP0343007B2 (en) 1997-06-18
FI892413A (fi) 1989-11-21
AU3503089A (en) 1989-11-23
AU619007B2 (en) 1992-01-16
NO174820C (ja) 1994-07-13
DE68911372D1 (de) 1994-01-27
EP0343007A3 (en) 1991-02-27
NO892023L (no) 1989-11-21
DE68911372T3 (de) 1998-01-08
FI892413A0 (fi) 1989-05-19
NO892023D0 (no) 1989-05-19
EP0343007A2 (en) 1989-11-23
DE68911372T2 (de) 1994-06-01
NO174820B (no) 1994-04-05
JPH049238B2 (ja) 1992-02-19
EP0343007B1 (en) 1993-12-15
FI95299B (fi) 1995-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258104A (en) Aqueous polymeric dispersions, paper coating compositions and coated paper articles made therewith
US4436789A (en) Polyoxazoline-modified, paper coating
US5298335A (en) Method for making coated paper and a paper coating composition
EP3143089B1 (en) Coating composition
US3298987A (en) Coated fibrous web and coating composition therefor
JP4768443B2 (ja) 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
JPH0253996A (ja) 紙塗工液及び塗工紙
CZ200381A3 (cs) Použítí alkylhydroxyalkylcelulózy v případné kombinaci s karboxymethylcelulózou pro zvýšení lesku a potiskovatelnosti
WO1994024202A1 (en) Latex copolymers for paper coating compositions
JP3575537B2 (ja) 紙塗工液及びそれを用いた塗工紙
JP5497731B2 (ja) ポリビニルエステルに基づいた水性塗料組成物
JPH03124899A (ja) 紙塗工液及び塗工紙
TW476835B (en) Paper coating composition and coated paper
JP4344814B2 (ja) 紙塗工液の製造方法
JP3817583B2 (ja) 水系コーティング剤用改質剤
JP2001192997A (ja) オフセット印刷紙塗工用バインダーの製造方法
JP4344815B2 (ja) 紙塗工液の製造方法
JP3788553B2 (ja) 紙被覆用組成物及び塗被紙
JP3817593B2 (ja) 水系コーティング剤用保水剤
WO1992003288A1 (en) Printable paper coating composition
JP4378447B2 (ja) 水系コーティング剤用改質剤
JP4378446B2 (ja) 水系コーティング剤用改質剤
JPS59129213A (ja) 共重合体ラテツクスの製造方法
JPH07126562A (ja) 水性グラビア印刷インキ
JPH0213079B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees