JPH0253265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253265B2
JPH0253265B2 JP55060750A JP6075080A JPH0253265B2 JP H0253265 B2 JPH0253265 B2 JP H0253265B2 JP 55060750 A JP55060750 A JP 55060750A JP 6075080 A JP6075080 A JP 6075080A JP H0253265 B2 JPH0253265 B2 JP H0253265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
piston
master cylinder
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55060750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152652A (en
Inventor
Raibaa Haintsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS55152652A publication Critical patent/JPS55152652A/ja
Publication of JPH0253265B2 publication Critical patent/JPH0253265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/441Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems using hydraulic boosters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多回路ブレーキ装置用の油圧式ブレ
ーキ倍力装置であつて、1つのブレーキペダルに
よつて1つの行程制限ばねを介して操作され、か
つ1つの制御弁を備えており、この制御弁は1つ
のマスターシリンダと圧力源との接続並びに逃が
し個所とマスターシリンダとの接続を監視し、1
つのマスターシリンダに対して並列されていてこ
のマスターシリンダに1つの力伝達機構を介して
接続可能であり、かつ1つのストツパと協働し、
このストツパは圧力源からブレーキ装置への圧力
供給に支障がない時には制御弁の弁行程を制限
し、圧力供給に支障がある時には遮断可能である
形式のものに関する。この種のブレーキ倍力装置
は既に公知である(ドイツ国特許出願公開第
2750491号明細書)。
この公知の構造形式は行程制限、既ち、支障の
ない正常な圧力供給の際にはペダル行程を小さく
保つために制限する必要のある行程制限の問題を
根底としている。
周知の通り油圧式のブレーキ倍力システムは補
助力式倍力システムと外力式倍力システムとに分
けることができる。これに関連してしばしば使わ
れる言葉にいわゆる「「開放」ブレーキ回路と
「閉鎖」ブレーキ回路とがある。「開放」ブレーキ
回路は外力式システムに属する。また、1つの回
路が開放されていて別の1つの回路が閉鎖されて
いる中間型も知られているが、この場合は圧力供
給に支障が生じた際同時に1つのブレーキ回路も
支障をきたすという欠点を有する。
補助力式倍力システムの場合、倍力装置部分と
マスターブレーキシリンダとがタンデム配置をな
している形式のものは区別される。この形式のも
のは行程制限ばねなしに働く。協働するブレーキ
回路の圧力体積特性がそのつどペダル行程を規定
する。ペダル特性はブレーキ倍力装置の倍力作用
によつてあたえられる。この倍力システムはブレ
ーキ回路の故障の場合不利になる。というのはこ
の場合相応にペダル行程の延長が生ずるからであ
る。
この難点は行程制限ばねを使うシステムによつ
て解消される。人間工学的な理由からは比較的小
さなペダル行程が望まれる。しかし圧力供給に支
障を生じた場合はマスターシリンダのピストンを
介してブレーキ圧を生ぜしめるために全ペダル行
程を使う必要がある。このような理由から、冒頭
に記した公知例によれば1つのロツクピストン部
材が利用される。このロツクピストン部材は完全
なブレーキ圧導入の後にペダル行程又は行程制限
ばねの行程をも制限する。このロツクピストン部
材は圧力供給が支障を生じた場合は作用しない。
切替弁によつてロツクピストン部材の機能が変換
される。このような関連で、この種の油圧式倍力
システムの基本構造は行程制限ばねを有する1つ
のブレーキ弁と、2つのマスターシリンダピスト
ンと、切替弁を有する1つのロツクピストン部材
とから成つている。要するに費用が多大になる。
このような公知例と異なり、特許請求の範囲第
1項に示す本発明の構成の油圧式ブレーキ倍力装
置は、1つの切替機構と関連させたロツクピスト
ン部材の特定の配置によつてロツクピストン部材
の機能を二重に利用できるという利点を有してい
る。圧力供給が正常な場合ロツクピストン部材は
行程制限ばねの制限部材として働く。圧力供給に
支障を生じた場合このロツクピストン部材は1つ
のマスターシリンダの機能を果たす。これによつ
て構造費は節約されることになる。
圧力供給が正常な場合1つのブレーキ回路が開
放されている。相応のブレーキ回路内に漏れがあ
れば圧力供給が支障を生ずることになる。本発明
によれば、ブレーキ回路の漏れに伴つて圧力供給
に支障が生ずるのをアンチロツク機構の複数の切
替信号の相応の論理的組合わせによつて阻止する
ことができる。アンチクロツク機構によつて開放
されている方のブレーキ回路内の漏れが検出され
ると、ブレーキ操作に伴つて付属のアンチクロツ
ク調節部材が操作され、この調節部材は外部へ
の、つまりマスターシリンダへの圧力媒体供給を
遮断する。別の可能性としては場所的に任意に設
けることができる1つの液力式連桿を使う。
次に図面に示した実施例について本発明を説明
する。
油圧式のブレーキ倍力装置1は油圧ブレーキ系
の1つのブレーキペダル2と2対のホイールブレ
ーキシリンダ3,3′,4,4′との間に配置され
ている。一方のホイールブレーキシリンダ組3,
3′はブレーキ回路に属し、他方のホイールブ
レーキシリンダ組4,4′はブレーキ回路の部
分である。両方のブレーキ回路,は図示して
ない自動式のアンチクロツク装置の1つの多段調
節部材5によつて監視される。
ブレーキ倍力にはポンプ6およびリザーバ7か
ら成る1つの圧力源が使われ、この圧力源はブレ
ーキ倍力装置1のケーシング8に接続されてい
る。ケーシング8内には2つの平行な孔9,10
が形成されており、一方の孔9は1つのマスター
シリンダ11用に、他方の孔10は1つの制御弁
12用並びにこの制御弁12に後置された1つの
ロツクピストン部材13用に定められている。
制御弁12は1つの直動スプール弁であつてス
プール14を有しており、このスプール14はO
リング15によつてシールされてケーシング8外
へ突出している。ケーシング8外へ突出している
側には1つの拡大部16が設けられており、この
拡大部16は一面において1つの行程制限ばね1
7へのばね受けとして使われ、他面において1つ
の筒体18の内向きフランジによつて背部をつか
まれている。このようにして行程制限ばね17は
圧縮された状態で筒体18内へ挿入されている。
筒体18はケーシング8のシリンダ状突出部1
9内で案内されている。さらに、この筒体18は
1つの縦孔20が形成された腕21を有してお
り、この腕21の端部内へ直角に1つのピストン
22が挿入されている。このピストン22は1つ
の突き棒23の一方の端部に対置しており、突き
棒23自体はマスターシリンダ11内へ入り込ん
でいて1つのマスターシリンダピストン24を保
持している。
腕21の縦孔20は行程制限ばね17の範囲で
行程制限ばねピストン25へ通じている。この行
程制限ばねピストン25は行程制限ばね17用の
ばね受けをなしている。ピストン22,25は縦
孔20の作動油充てんによつて相応な行程制限を
有する1つの液力式伝動部をなして、液力源6,
7からの圧力供給に支障が生じた際に制動力を確
保するフエイル・セーフ機構として使われる。
ロツクピストン部材13はケーシング肩部27
に当て付けられていて、この位置で制御弁12の
行程および行程制限ばね17の行程を制限する。
このロツクピストン部材13はその制御弁12
に面する側に1つの一次圧室28を形成し、この
一次圧室28は1つの通路29を介してマスター
シリンダピストン24における1つの一次圧室3
0に通じている。1つの分岐路31が通路29か
ら分かれていて、2つの互いに逆方向に働く制御
可能な逆止め弁32,33を介して1つの室34
へ通じており、この室34はロツクピストン部材
13の背後の圧力室35と接続可能である。圧力
室35はピストン棒36によつて貫通されてい
て、1つのシールリング13′によつてシールさ
れており、室34に接続されているブレーキ回路
用の二次圧室をなしている。ブレーキ回路の
相応の二次圧室37も1つのピストン棒38によ
つて貫通される。
ブレーキ倍力装置にはさらに1つのリザーバ圧
室39が設けられている。このリザーバ圧室39
は屈曲した1つの圧力通路40を介して圧力源
6,7に接続されており、内部にはスイツチ4
1′,42′用の2つの圧力監視ピストン41,4
2と共に前記両方の逆止め弁32,33用の1つ
の切替機構43が配置されている。
球44とピストン棒36並びにスイツチ棒45
の斜面とを介して1つのブレーキランプスイツチ
46が操作される。
本発明のブレーキ倍力装置の作用形式は次の通
りである。
ブレーキペダル2が操作されると、制御弁12
から両方の一次圧室28,30内への圧力導入が
生ずる。開放状態にある逆止め弁32を介して圧
力媒体が室34を経てブレーキ回路内へ達し、
これによつて両方のブレーキ回路,内に圧力
が生ぜしめられる。同時に、ピストン棒36がシ
ールリング13′に接触するに至るまでロツクピ
ストン部材13が左へ動く。この時球44を介し
てブレーキランプスイツチ46が操作される。
圧力源6,7からの圧力供給に支障が生ずる
と、リザーバ圧室39内の圧力低下がスイツチ4
1′,42′を応動させる。さらに切替機構43が
動いて両方の逆止め弁32,33を切り替え、こ
れによつて一方の逆止め弁32は閉じ、他方の逆
止め弁33は開く。かくしてブレーキペダル2の
力は一面で腕21を介して直接マスターシリンダ
ピストン24へ、他面ではスプール14を介して
ロツクピストン部材13へ働くことになる。両方
のブレーキ回路,内には二次圧室35,37
から派生したペダル力につり合つた圧力が発生す
る。かくしてブレーキ作用が生ずる。
突き棒23に肩部47を、またケーシング8に
スイツチ48を設けるとよく、スイツチ48は、
相応のペダル力に伴つてその力伝達に使われる腕
21が一定の行程を移動した場合に、肩部47に
よつて切り替えられる。
既述のように、開放されたブレーキ回路と閉鎖
されたブレーキ回路とを備えたブレーキ装置の場
合の欠点として、圧力供給に支障が生ずると同時
に片方のブレーキ回路が不能になる。このような
場合ロツクピストン部材はもはや圧力を生ぜしめ
ることができない。
本発明によれば、開放されたブレーキ回路に生
ずる漏れは切替信号の相応の論理的組合わせによ
つて緩和することができる。例えば、ブレーキ操
作後にリザーバ7内の圧力が過度に低下すると、
スイツチ41′,42′が応動する。この同じブレ
ーキ操作に伴つて前記スイツチ48が操作されな
いままであれば一次圧室30内に圧力が発生しな
いことを意味する。
この場合引き続いて1つの電子式の切替機構を
介してアンチロツク用の多段調節部材5がブレー
キ回路のために操作される。これによつてスイ
ツチ48の応動、場合によつてはリザーバ7内の
圧力上昇が生ずれば、これが相応のブレーキ回路
内の漏れの印しとなる。
引き続いてのブレーキ操作の際にこの論理的な
信号組合わせは修正することができ、或いは記憶
させることができる。記憶させる場合はその結果
として各ブレーキ過程において付加的にアンチロ
ツク用多段調節部材5が動かされる。
第2図の実施例によれば、符号51でピストン
52を有する1つの付加的な伝達機構を示してい
る。この伝達機構51のピストン52は2つの作
業室53,54を仕切つており、一方の作業室5
3はブレーキ回路に、他方の作業室54はブレ
ーキ回路に接続している。有効作用面を相応に
設計することによつてこの伝達機構51は伝達比
の異なる圧力伝達を生ずることができる。1つの
リザーバ圧スイツチ55がブレーキ回路との接
続側に配置されている。
このような機構によれば、最大の圧力レベルを
有するブレーキ回路がブレーキ倍力装置の大きさ
および圧力源6,7の圧力レベルの高さを規定す
るのではなくて、構造形式を個々のブレーキ回路
にとつても圧力供給にとつても最良にすることが
できるという利点が得られる。
第3図は、逆止め弁33,32に対して付加的
に切替ピストン59を有する1つの冗長性の切替
弁58を使うことができる例を示している。この
切替弁58は1つのばね60による負荷を受けて
おり、これによつて切替弁58は例えば2バール
の所定の開放圧力においてはじめて開く。ばね6
0はまた通常の圧力で応動するピストン59によ
つて切替弁58を確実に閉ざす目的も有してい
る。
このようにして、制御弁12を介して導入され
た圧力を通路61を介して受けた切替ピストン5
9が開放圧力をさらに高めるに至る前に、ロツク
ピストン部材13における圧力室35から圧力媒
体が流出することはできないことになる。この場
合切替ピストン59のピストン力は、ロツクピス
トン部材13への最大のペダル力においても切替
弁58によつて相応に高い圧力が保たれるように
設定されている。
この構造形式の利点は次の点にある。即ち、圧
力供給に支障が生じた場合に制御弁圧も発生せ
ず、従つてロツクピストン部材13のロツク作用
も確実に遮断されるということである。
第4図にはタンデム配置の2つのロツクピスト
ン部材63,63′を備えた例が示されている。
制御弁12からのブレーキ弁圧力は、1つの通路
62と2つの切替弁64,65から成る1つの切
替機構とを介してロツクピストン部材63,6
3′へ達し、これらのロツクピストン部材からブ
レーキ回路もしくはブレーキ回路へ達する。
ロツクピストン部材63,63′は1つの皿ばね
66,66′の力に抗して働き、かくしてブレー
キ操作ごとに1つのピストン部材としての運動を
生ずる。
このピストン運動はブレーキランプスイツチ6
7の操作に利用され、この場合ロツクピストンと
しての機能は1つのスイツチ68によつて監視さ
れる。ペダル2に完全に踏み力が働いた場合この
スイツチ68は応動することはできない。
切替機構64,65は導管69を介して圧力源
6,7の圧力を受けている。この切替機構は一定
の圧力レベルを下回つた後に制御弁圧力を遮断
し、ロツクピストン部材63,63′への導管を
1つの逃がし個所(タンク)に接続する。この場
合続いて両方のロツクピストン部材63,63′
が第1図の実施例同様にマスターシリンダピスト
ンとして作用する。両方のブレーキ回路,内
に同じ圧力レベルが生ずるようにするために、ブ
レーキ回路,間に1つのつり合いピストン部
材70が配置されている。
ブレーキ回路内に一定の圧力低下が発生してロ
ツクピストン部材63,63′が1つのマスター
シリンダピストンとして働く場合、このつり合い
ピストン部材70によつて両方のブレーキ回路
,内の圧力レベルがつり合わされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレーキ倍力装置の実施例の縦断面
図、第2図はブレーキ倍力装置の別の実施例の略
示縦断面図、第3図はブレーキ倍力装置の付加的
な切替弁の縦断面図、第4図はタンデム式のロツ
クピストン部材を示す縦断面図である。 3,3′,4,4′……ホイールブレーキシリン
ダ、5……多段調節部材、8……ケーシング、1
1……マスターシリンダ、12……制御弁、13
……ロツクピストン部材、14……スプール、1
5……Oリング、16……拡大部、17……行程
制限ばね、21……腕、22……ピストン、23
……突き棒、24……マスターシリンダピスト
ン、25……行程制限ばねピストン、28,30
……一次圧室、32,33……逆止め弁、35…
…圧力室、36……ピストン棒、37……二次圧
室、39……リザーバ圧室、41,42……圧力
監視ピストン、41′,42′……スイツチ、43
……切替機構、45……切替棒、46……ブレー
キランプスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多回路ブレーキ装置用の油圧式ブレーキ倍力
    装置であつて、1つのブレーキペダルによつて1
    つの行程制限ばねを介して操作され、かつ1つの
    制御弁を備えており、この制御弁は一方の位置に
    おいて1つのマスターシリンダと圧力源との接続
    を制御して他方の位置において逃がし個所とマス
    ターシリンダとの接続を制御し、マスターシリン
    ダに対して並列されていてこのマスターシリンダ
    のピストン並びにピストン棒に1つの力伝達機構
    を介して連結されており、かつ制御弁行程制限用
    の1つのストツパと協働し、このストツパは圧力
    源からブレーキ装置への圧力供給に支障がない時
    には制御弁の弁行程を制限し、圧力供給に支障が
    ある時には制限機能を解除される形式のものにお
    いて、ストツパが1つのロツクピストン部材1
    3,63,63′から成つており、このロツクピ
    ストン部材は、圧力供給に支障が生じた時ロツク
    ピストン部材自体を1つの別のマスターシリンダ
    ピストンとして働かせる切替機構と組み合わされ
    ていることを特徴とする、油圧式ブレーキ倍力装
    置。 2 切替機構は圧力源6,7のリザーバ圧の作用
    下にある1つの切替機構43,64,65から成
    つており、この切替機構を介してロツクピストン
    部材13,63,63′が本来のロツクピストン
    としての作用形式と1つのマスターシリンダピス
    トンとしての作用形式との2つの作用形式の内そ
    のつど一方に切替えられる特許請求の範囲第1項
    記載のブレーキ倍力装置。 3 切替機構43は、遅れを伴つて1つの切替ピ
    ストン59の圧力を受けて切り替わる1つの切替
    弁58を付加的に備えている特許請求の範囲第2
    項記載のブレーキ倍力装置。 4 切替装置は電気的な切替信号(スイツチ4
    1′,42′)によつて切り替わる特許請求の範囲
    第2項記載のブレーキ倍力装置。 5 ロツクピストン部材13は1つの逃がし弁3
    3と協働する特許請求の範囲第1項記載のブレー
    キ倍力装置。 6 1つの液力式伝動部をなすピストン22,2
    5を備えたフエイル・セーフ機構20,21,2
    2,25が設けられており、1つの力伝達機構が
    制御弁12と同軸的に設けられており、複数のブ
    レーキ回路,の間に伝達比の異なる圧力伝達
    部が組み込まれている特許請求の範囲第1項記載
    の倍力装置。 7 多回路ブレーキ装置用の油圧式ブレーキ倍力
    装置であつて、1つのブレーキペダルによつて1
    つの行程制限ばねを介して操作され、かつ1つの
    制御弁を備えており、この制御弁は一方の位置に
    おいて1つのマスターシリンダと圧力源との接続
    を制御して他方の位置において逃がし個所とマス
    ターシリンダとの接続を制御し、マスターシリン
    ダに対して並列されていてこのマスターシリンダ
    のピストン並びにピストン棒に1つの力伝達機構
    を介して連結されており、かつ制御弁行程制限用
    の1つのストツパと協働し、このストツパは圧力
    源からブレーキ装置への圧力供給に支障がない時
    には制御弁の弁行程を制限し、圧力供給に支障が
    ある時には制限機能を解除される形式のものにお
    いて、ストツパが1つのロツクピストン部材1
    3,63,63′から成つており、このロツクピ
    ストン部材は、圧力供給に支障が生じた時ロツク
    ピストン部材自体を1つの別のマスターシリンダ
    ピストンとして働かせる切替機構と組み合わされ
    ており、ブレーキ回路,がアンチクロツク機
    構の多段調節部材5に接続されていることを特徴
    とする、油圧式ブレーキ倍力装置。 8 アンチロツク機構の調節部材を介してブレー
    キ装置内の漏れが検出される特許請求の範囲第7
    項記載のブレーキ倍力装置。
JP6075080A 1979-05-10 1980-05-09 Oil pressure type brake toggle joint Granted JPS55152652A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792918785 DE2918785A1 (de) 1979-05-10 1979-05-10 Hydraulischer bremskraftverstaerker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152652A JPS55152652A (en) 1980-11-28
JPH0253265B2 true JPH0253265B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=6070351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075080A Granted JPS55152652A (en) 1979-05-10 1980-05-09 Oil pressure type brake toggle joint

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4346942A (ja)
JP (1) JPS55152652A (ja)
DE (1) DE2918785A1 (ja)
GB (1) GB2049851B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131095A1 (de) * 1981-08-06 1983-02-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hilfskraftunterstuetzte hauptzylinderanordnung fuer eine fahrzeugbremsanlage
DE3241662A1 (de) * 1982-11-11 1984-05-17 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische, mit fremdkraft betaetigbare bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3244560A1 (de) * 1982-12-02 1984-06-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulischer zweikreis-bremsverstaerker
DE3409705A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur rueckmeldung von stoerungen auf die bremspedalcharakteristik und hydraulischer bremskraftverstaerker
FR2565913B1 (fr) * 1984-06-13 1986-09-19 Dba Systeme de commande et de modulation de pression de freinage pour circuit de freinage a anti-blocage
DE3444828A1 (de) * 1984-12-08 1986-06-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremskraftverstaerker
DE3445566C2 (de) * 1984-12-14 1997-05-22 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstärker für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE3445565A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur ueberwachung einer hydraulischen bremsanlage fuer fahrzeuge
DE3535088A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-09 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage
GB2197402B (en) * 1986-11-06 1990-11-14 Teves Gmbh Alfred Brake system
DE4017744A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte kraftfahrzeugbremsanlage
JP3482693B2 (ja) * 1994-06-30 2003-12-22 アイシン精機株式会社 自動車用制動液圧制御装置
JP4810761B2 (ja) 2001-03-26 2011-11-09 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ液圧発生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2303505A1 (de) * 1973-01-25 1974-08-01 Bosch Gmbh Robert Zweikreis-bremseinrichtung fuer kraftfahrzeuge mit einer blockierschutzvorrichtung
JPS5520894B2 (ja) * 1973-08-18 1980-06-05
DE2360140C2 (de) * 1973-12-03 1986-04-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremssteueranordnung
DE2750491A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Bosch Gmbh Robert Hydraulischer bremsverstaerker
DE2825087A1 (de) * 1978-06-08 1979-12-13 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzeinrichtung fuer eine hydraulische bremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
US4346942A (en) 1982-08-31
JPS55152652A (en) 1980-11-28
DE2918785A1 (de) 1980-11-20
GB2049851B (en) 1983-04-27
GB2049851A (en) 1980-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489989A (en) Auxiliary power assisted master cylinder arrangement for a vehicle brake system
US4143514A (en) Master brake cylinder for two-circuit braking system
US4116495A (en) Device for hydraulic braking system incorporating antiskid control apparatus
JPS61171654A (ja) 液圧ブレーキ装置
US3804468A (en) Dual hydraulic braking system
JPH0253265B2 (ja)
US4534171A (en) Hydraulic dual-circuit tandem main brake cylinder
US4726629A (en) Hydraulic brake-power booster unit
US3914736A (en) Dual brake system fault detection device
US20010002768A1 (en) Actuating device for an electrohydraulic vehicle brake system
US3434286A (en) Pressure failure warning device
US4027482A (en) Variable ratio hydraulic master-cylinder
US4651528A (en) Hydraulic amplifier for braking system
US4318272A (en) Brake force amplifier
US3852962A (en) Master cylinder partial system displacement modifier
US4255931A (en) Hydraulic brake booster for a vehicular brake system
US4220375A (en) Braking pressure control unit
KR920006345B1 (ko) 비례밸브
US3703079A (en) Hydraulic actuating systems
US4821519A (en) Primary pressure-balanced proportioning valve
US4255932A (en) Tandem master cylinder
US4294070A (en) Master cylinder assemblies
US5065580A (en) Tandem master cylinder with limited-motion booster piston at pedal-remote end of master cylinder and with booster fluid cut valve
JPH0234813B2 (ja)
US4028658A (en) Safety device for an oil hydraulic braking system