JPH0252991A - 熱交換器の流路制御機構 - Google Patents

熱交換器の流路制御機構

Info

Publication number
JPH0252991A
JPH0252991A JP63200095A JP20009588A JPH0252991A JP H0252991 A JPH0252991 A JP H0252991A JP 63200095 A JP63200095 A JP 63200095A JP 20009588 A JP20009588 A JP 20009588A JP H0252991 A JPH0252991 A JP H0252991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain hole
heat exchanger
bimetal
outer casing
inner casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63200095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633966B2 (ja
Inventor
Seiji Tamura
誠司 田村
Yoichi Umetsu
梅津 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority to JP63200095A priority Critical patent/JPH0633966B2/ja
Publication of JPH0252991A publication Critical patent/JPH0252991A/ja
Publication of JPH0633966B2 publication Critical patent/JPH0633966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、伝熱管を内蔵した内ケーシングが外ケーシン
グ内に上方に引き抜き自在に配置され、該内ケーシング
が支持構造物を介して外ケーシング内に支持されて成る
高速増殖炉等の中間熟熱交換器に使用されるドレン装置
の改良に関し、さらに詳しくはこの熱交換器内部におけ
る冷却材のドレンを行なう流路制御機構に関する。
(従来の技術) 高速増殖炉では、冷却材として液体す) IJウムが用
いられている。そして、冷却系統は、安全上、高速増殖
炉容器と炉外部の中間熱交換器との間において液体ナト
リツムを循環させる−次冷却系と、該−次冷却系にて受
熱した前記中間熱交換器と蒸気発生器との間を循環させ
る二次冷却系とが設けられている。
P144図にも示されているように、従来公知の中間熱
交換器21は、伝熱管22を内蔵した内ケーシング23
が外ケーシング24内に配置されており、外ケーシング
24には一次冷却材の流入口25と流出口26とが設け
られている。
また、内ケーシング23は、上部に二次冷却材の流入口
27と流出口28とが設けられているとともに側面に一
次冷却材の流入口29と流出口30とが設けられている
。そして、内ケーシング23は、補修や点検の作業性を
良くするため、外ケーシング24内に上方に引き抜き自
在に配置されている。このように、内ケーシング23を
引き抜き自在とするために、外ケーシング24と内ケー
シング23との間に、間隙部31が形成されている。内
ケーシング23は、支持構造物を介して外ケーシング2
4内に支持されている。
支持構造物は、f54図の例では、内ケーシング23の
外周に設けられた7ランジ32と、外ケーシング24の
内壁に環状に形成さ、れな支持部33とから成り、該支
持1B33の上に内ケーシング23の7ランジ32が載
せられ、内ケーシング23が支持されている。
一方、第5図に示す従来公知の例では、支持構造物が、
内ケーシング23に7−ム34を介して環状体35が設
けられ、外ケーシング24の内壁にアーム36を介して
環状に設けられた支持部37とから成り、支持部37に
内ケーシング23の環状体35が圧接されて内ケーシン
グ23が支持されている。第5図において、符号22は
伝熱管を示しており、符号31は間隙部を示している。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来公知の技術には、次のような技術的課題があっ
た。
まず、第4図に示す従来公知の技術では、間隙部31が
支持構造物により仕切られているため、高速増殖炉の運
転停止後、冷却系を修理あるいは保守点検するため冷却
材をドレンする際、支持構造物より上方の間隙部31に
放射能化した冷却材が残留し、修理あるいは保守点検の
ための作業具の放射線被曝が問題となる。6一方、第5
図に示す従来公知の技術では、高速増殖炉運転中におい
て、外ケーシング24内に流入した一次冷却材が伝熱管
22の外側を流れ、間隙部31を介して流出口26にバ
イパスしてしまい、伝熱効率の低下を招く。
このように、従来技術では、支持構造物の仕切の良否に
より、冷却材のドレンまたは伝熱効率のいずれかを犠牲
にせざるを得ないものとなっていた。
そこで、本発明の目的は、運転中は間隙部のバイパス流
を無くして伝熱効率の向上を図り、一方保守、慨検のた
め運転を停止して冷却材をドレンする際には間隙部を介
してバイパスさせて残留冷却材の低減を図った熱交換器
の流路制御機構を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、次のようにvI成
されている。すなわち、本発明は、伝熱管を内蔵した内
ケーシングが外ケーシング内に上方に引き抜き自在に配
置され、該内ケーシングが支持構造物を介して前記外ケ
ーシング内に支持されて成る熱交換器において、前記外
ケーシングと面層内ケーシングとの開の間隙部が支持構
造物により上下に仕切られ、該支持構遺物にドレン孔が
形成され、該ドレン孔を開閉する温度作動型弁が設けら
れ、該温度作動型弁は高温中で前記ドレン孔を閉塞しか
つ低温中でドレン孔を開放する方向に作動するように構
成されている。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例をPltI1図、m2図およ
び第3図を参照して説明する。
以下の説明において、本発明を高速増殖炉の中間熱交換
器で説明するが、本発明は高速増殖炉の中間熱交換器に
限定されるものではなく、通常の原子炉用の中間熱交換
器、その他普通に使用されている熱交換器等々、内ケー
シングと外ケーシングとを上下に引き抜き自在とした熱
交換器一般に適用可能であり、本発明はこれら全ての熱
交換器を含むものである。
第1図を参照して、中間熱交換器1は、伝熱g2を内蔵
した内ケーシング3が外ケーシング4に配置され、外ケ
ーシング4の側面と最下部にそれぞれ一次冷却材の流入
口5と流出口6とが設けられ、内ケーシング3には上部
に二次冷却材の流入ロアと流出口8とが設けられている
とともに側面に一次冷却材の流入口9と流出口10とが
設けられ、−次冷却材は流入口5から外ケーシング4に
流入した後、流入口9から内ケーシング3に流入し、伝
熱管2内を流れる二次冷却材に放熱した後、流出口10
および外ケーシング4の流出口6を介して外ケーシング
4の外に流出するようになっている。そして、内ケーシ
ング3は、補修や保守点検の作業性を良くするため外ケ
ーシング4内に上下に引き抜き自在に配置され、そのた
め外ケーシング4と内ケーシング3との間に間隙部11
が形成されている。
内ケーシング3は、支持構造物を介して外ケーシング4
内に支持されている。即ち、内ケーシング3の外周に設
けられた7ランジ12と、外ケーシング4の内壁に環状
に形成された支持(Vl!i3とから支持構造物が構成
され、支持部13の上に内ケーシング3の7ランジ12
が載せされて内ケーシング3が支持され、この7ランジ
12により間隙部11は仕切られるようになっている。
上述までの構成は従来技術と同様であるけれども、本発
明ではさらに次の構成が付加されている。これを第2図
および第3図をも併せて参照して説明する。
本発明ではバイメタル14からなる温度作動型弁が7ラ
ンジ12の上に支持台15を介してリベット16により
固定され、該バイメタル14の先端下面に弁体17かリ
ベット18により固定され、該弁体17により開閉され
るドレン孔19が7ランジ12に形成され、弁体17に
はテーパ17aが施され、該弁体17のテーパ17aに
合うテーパ19aがドレン孔19に施こされ、開閉をス
ムーズにしている。バイメタル14は、熱膨張率の異な
る2枚の金属板14a、14bが上下に重合されて成り
、下方の金属板14bの熱膨張率は上方の金属板14a
の熱膨張率に比べて大きな材質が選択され、高温中(た
とえば400”C)でドレン孔19を弁体17により閉
塞し、かつ低温中(たとえば250°C)でドレン孔1
9を開放する方向に湾曲可能となっている。これらの温
度(前記400゛Cあるいは250°C)は、高速増殖
炉における運転中と停止中の液体す) +7ウムの温度
であるが、その他の熱交換器の場合には、その作動媒体
あるいは冷却材によって異なるものとなる。
以上のように構成された実施例は、次のように作用する
高速増殖炉運転中には、冷却材は高温状態(たとえば4
00°C)となり、バイメタル14の先端の弁体17が
ドレン孔19を閉塞している。
したがって、外ケーシング4内に流入した一次冷却材は
、間隙部11を介してバイパスすることなく流入口9を
介してすべて伝熱管2に向けて流れるので、伝熱効率の
低下がない。
一方、高速増殖炉を停止し、冷却材が低温状態(たとえ
ば250°C)となると1.バイメタル14は上方に湾
曲してドレン孔19は開放され、間隙部11に溜まって
いた一次冷却材がドレン孔19を介して7ランジ12の
上から下に抜け、外ケーシング4の流出口6からドレン
される。
したがって、内ケーシング3を外ケーシング4から引き
抜いた後に行われる外ケーシング4内の修理あるいは保
守点検の際における作業具の放射線被曝を低減できるも
のとなる。
本発明の温度作動型弁は、上記実施例のようなバイメタ
ル方式の他、たとえば三位置型形状記憶合金を使用して
も作ることができる。ナなわち、三位置型形状記憶合金
とは2つの異なる温度条件に対応した形状を記憶できる
合金であり、該合金に、高温状態ではドレン孔を弁体に
より閉塞している形状を記1!させ、かつ低温状態では
ドレン孔を開放するような形状、を記憶させておくこと
により、上記実施例のバイメタルと同様の効果を奏する
ことができる。
(発明の効果) 以上に説明した本発明によると、次のような効果を奏す
る。
すなわち、熱交換器の運転中で冷却材が高温状態の時に
は、温度作動型弁の弁体がドレン孔を閉塞し、外ケーシ
ング内に流入した一次冷却材は、内外ケーシングの間隙
部を介してバイパスすることなく、すべて伝熱管に向け
て流れるので、伝熱効率が向上し、一方、熱交換器を停
止し、冷却材が低温状態となると、バイメタルは上方に
変形してドレン孔は開放され、ドレン孔を介して一次冷
却材が7ランノの上か′ら下に抜け、外ケーシングの流
出口からドレンされるので、修理や保守点検の際に冷却
材が熱交換器から完全にドレンされたものとなり、作業
具が冷却材と接触することがなく、例えば熱ズ換器が高
速増殖炉の中間熱交換器の場合、作業具の放射線被曝を
低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の縦断面図である。 第2図は、第1図の要部を拡大した平面図である。 第3図は、tpJ2図の縦断面図である。 14図は、従来例の縦断面図である。 第5図は、他の従来例の要部拡大図である。 :中間熱交換器 2:伝熱管 :内ケーシング 4:外ケーシング 1:間隙部 12:7ランジ 13:支持部4:バイメ
タル 17:弁体 9:ドレン孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝熱管を内蔵した内ケーシングが外ケーシング内
    に上方に引き抜き自在に配置され、該内ケーシングが支
    持構造物を介して前記外ケーシング内に支持されて成る
    熱交換器において、 前記外ケーシングと前記内ケーシングとの間の間隙部が
    支持構造物により上下に仕切られ、該支持構造物にドレ
    ン孔が形成され、該ドレン孔を開閉する温度作動型弁が
    設けられ、該温度作動型弁は高温中で前記ドレン孔を閉
    塞しかつ低温中でドレン孔を開放する方向に作動するこ
    とを特徴とする熱交換器の流路制御機構。
  2. (2)熱交換器が高速増殖炉の中間熱交換器であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱交換器の流
    路制御機構。
  3. (3)温度作動型弁がバイメタルにより開閉される弁か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の熱交換器の流路制御機構。
  4. (4)温度作動型弁が二位置型形状記憶合金からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の熱交換器の流路制御機構。
JP63200095A 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器の流路制御機構 Expired - Lifetime JPH0633966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200095A JPH0633966B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器の流路制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200095A JPH0633966B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器の流路制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252991A true JPH0252991A (ja) 1990-02-22
JPH0633966B2 JPH0633966B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16418766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63200095A Expired - Lifetime JPH0633966B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 熱交換器の流路制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633966B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532849A2 (de) * 1991-09-14 1993-03-24 Daimler-Benz Aerospace Aktiengesellschaft Verdampfungswärmetauscher
EP2160086A1 (de) 2008-08-29 2010-03-03 Robert Bosch GmbH Kühlvorrichtung zur Kühlung eines elektronischen Steuergeräts sowie ein elektronisches Steuergerät
JP2010249414A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Tlv Co Ltd 熱交換器
JP2016211814A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 縦型熱交換器
WO2024113795A1 (zh) * 2022-12-03 2024-06-06 浙大城市学院 一种轻量化新能源电池冷却装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532849A2 (de) * 1991-09-14 1993-03-24 Daimler-Benz Aerospace Aktiengesellschaft Verdampfungswärmetauscher
EP2160086A1 (de) 2008-08-29 2010-03-03 Robert Bosch GmbH Kühlvorrichtung zur Kühlung eines elektronischen Steuergeräts sowie ein elektronisches Steuergerät
JP2010249414A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Tlv Co Ltd 熱交換器
JP2016211814A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 縦型熱交換器
WO2024113795A1 (zh) * 2022-12-03 2024-06-06 浙大城市学院 一种轻量化新能源电池冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633966B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856779B2 (ja) プール直接冷却方式の受動安全等級液体金属炉残熱除去方法及び残熱除去システム
JPH0252991A (ja) 熱交換器の流路制御機構
US3830695A (en) Nuclear reactor
JPH0231320B2 (ja)
JPH0778551B2 (ja) 液体金属冷却原子炉
JPS63113394A (ja) 高速中性子原子炉の緊急冷却装置
JP3110901B2 (ja) 高速増殖炉
JPS58139098A (ja) タンク型液体金属冷却高速増殖炉
JPS5929799B2 (ja) 熱交換器
JPH0128919B2 (ja)
JPS6190096A (ja) 中間熱交換器
JP2001228279A (ja) 分割型サプレッションチェンバ及び原子炉格納施設
JPS6310556Y2 (ja)
JPS5934994B2 (ja) 高温ガス炉の非常時炉心冷却装置
JPS61164191A (ja) 高速増殖炉
JPS61173196A (ja) 沸騰水型原子炉の余熱除去装置
JPH046492A (ja) タンク型高速増殖炉
JPH0862374A (ja) 高速炉
JPS60178391A (ja) 高速増殖炉の補助炉心冷却用熱交換器の運転方法
JPS62191796A (ja) 流路遮断装置
JPS58145882A (ja) 原子炉容器内熱交換器
JPS6217502A (ja) 蒸気発生器
JPH0452433B2 (ja)
JPH0349079B2 (ja)
Wolff Improvements in or relating to heat exchangers